• ベストアンサー

会社の設立と助成金

 いま現在、会社を設立してカフェを経営しようとしています。 会社の設立とカフェの開業日は、近い方がいいですか?  また開業してから会社設立か、会社設立してから開業かどちらが 都合がいいでしょう?  会社にして社員を雇うと助成金が出るそうなのですが、会社の設立日までにかかった費用に対して助成金が出るそうです  ということは会社を設立してから、物件を決めたりするとその費用は 助成金の対象外になるのでしょうか?  初めてのことなので悩んでいます、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どの類の助成金かはわかりませんが http://www.e-kaisya.jp/colum/colum03.html このあたりでしょうか?それぞれの助成金について調べるとちゃんと書いてあると思います。 ただ、ANo.1にも書かれていますが、助成金といっても、一切合財全部補助してもらえるわけではなくて、基本的には出て行くお金の一部が補助されるということになっていると思いますので、助成金を受け取るために支出が増えるようだと本末転倒になってしまいます。 法人にすると、決算その他も面倒なんですよね。それほど大きな店でないならば個人事業として、とにかくランニング・コストを最小限に抑えて、着実に利益が出せる体質にしていくことを考えられたほうが良いのではないかと思います。法人化するのは法人化するだけのメリットが出てからでも遅くないと思いますよ。

ryuki1975
質問者

お礼

 回答ありがとうございます、このリンクをみてもやっぱり 事前の申請が絶対条件のようです  気付いてからでは遅いと思いました、やっぱり事前準備が必要ですね。  法人のが面倒なんですね、赤字の繰越とか自宅家賃を費用にすることを考えると法人のがメリットあると思ったんですが  もういちど検討しなおしてみます。

その他の回答 (1)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

助成金にもよるでしょうが 普通、発生した費用(払い済みの費用)に対してだと思いますので 対象外にはならないと思います。(関係の無いことなら対象外) まずはその助成金を出すところに聞いてみたらいかがでしょうか? 尚、助成金ありきで起業するのは絶対やめた方がいいです。 もらえたしても多くが長続きしません。 まず、助成金なしで融資受けた上で起業して事業継続できるか計画を立てて下さい。 それで大丈夫だと想定してからもらえればラッキー程度で助成金を申請してみて下さい。 助成金あてにして社員の給料など決めてしまうと痛い目あいますよ まずは助成金いくらもらえるだろうじゃなくて助成金などもらえる金が 一切無い状態でどの程度売り上げ上がって利益がでるかどうかだと思います。 どの程度のカフェかわかりませんがかなり甘い考えだと感じます。

ryuki1975
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  たしかに助成金ありきで考えるのは、よくないですね。  参考になりました。

関連するQ&A

  • 会社設立、新会社、子会社

    現在、有限会社で不動産賃貸をしております。 今度介護の施設を開業するのですが、税理士さんに伝えたところ 今の会社での開業ではなく新しく会社を設立したほうがよいといわれました。 新しく会社を設立するとなると費用もかなりかかり負担が大きくなってしまいます。 また税理士費用も別にかかるとおもいます。 また以前に新しい会社を子会社でつくる方法もあると聞いたのですが、 なにかメリットでもあるのでしょうか? どういうふうにすすめるのがいいのでしょうか? 何もわからなくて、もしよろしければ教えてください。 お願いします。

  • 会社の助成金も使い方はあってます?

    会社の経営が厳しくなり、助成金を受けるようになったのですが、 第二、第四土曜日が休みの会社なんですが、さらに第一、第三、第五土曜日を休みにして、助成金を受けるになりました。 社員には、第一、第三、第五は休みでも助成金のおかげで80%の収入がはいります。 今回聞きたいのは、私の会社には、部署が製缶部と、機械部と、あと事務所があるのですが、その助成金をもらえる、第一土曜日に、製缶部は全員出勤、機械部は3人出勤、事務所は全員休みとなったんですが、 休みの社員は助成金がでて、製缶部は助成金はなく、普通出勤扱いになり、機械部の3人は助成金はもらわず、代休を次回とるようにするようですが、法律上問題ないのでしょうか? 助成金をもらうのでしたら、同じ会社の人がその日は全員休みにしないといけないのではってて思ったのですが?? 休みの社員は助成金で給料の80パーセントはもらえて、 製缶部は普通出勤ですから、100パーセントだと思うのですが、 それでも、休んで80パーセントもらえて、片方は普通に仕事してるのに 20パーセントしか違わないってなにか、同じ会社でも、不公平におもえてしまうのですが??? ま、製缶部が忙しくて、こうなったのですが、こういう助成金のやり方は、問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有限会社設立に関して

    私は、現在雇用保険受給中ですが、有限会社設立を考えています。 有限会社設立に際して、出資金を妻100万円・私400万円で手続きをする 予定です。 その際、妻を役員にすべきか、一般社員とすべきか、税法上・助成金等も含め どちらが有利か教えて下さい。

  • 起業時の助成金について 600万→1/3の200万上限

    サラリーマンを9年間しておりましたが、このたび、 独立するために退職願を出しました。 ですが、会社もなかなか辞めさせてくれず、 結局 5月20日付けでの退職となりました。 さて、ここで、一刻も早く企業の準備をしたいのですが、ハローワーク?から支給される助成金は 税務署に開業届けを出した日 以降 の経費についてのみ、助成金の対象となるらしいのです。 開業届けは 今の会社に属していても、届け出ることができるのでしょうか? たとえば、5月20日付けの退職を待たず、開業届けを 明日4月13日に出したとします。 すると、4月14日から、開業の準備に使用した経費は 助成金の対象経費となるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 会社設立にあたって

    株式会社(資本金300万程)を設立したいのですが現在物件待ちの状態でして先に会社設立をして、もし物件が空かずに会社を立ててしまった場合どうしたらよいのか教えて戴きたいのですがよろしくお願いします!

  • 会社の設立費の処理がわかりません。

    株式会社を設立登記しましたが、設立までの準備金が100万円以上かかりました。 ものの本では、登記印紙代や定款の印紙代、銀行取り扱い手数料等は、創立費であり、5年償却とあります。 又、設立以後から開業までの費用は、開業準備費とありますが、設立と同時に開業していますので、この費用は無いことになります。 しかしながら、当然なことですが、設立登記の1ケ月以上前から設立の準備をしまして、この間の費用は、小生(代表取締役)が立て替えました。上記印紙代以外に、机、椅子、電話権利金、電話機、パソコン、旅費、書籍等の費用がかかりました。この費用は、どの科目で処理したら、良いのでしょうか。 設立後、この立替費用は、会社から返済してもらいました。 この場合の仕訳の仕方を知りたいのですが。 又、上記費用と共に、創業費も1年償却はできないのでしょうか。

  • 会社設立

    今の状況で独立開業する場合どのような会社を設立(業種)すればいいんでしょうか?

  • 会社設立に関して

    現在勤務している会社の経営が厳しい状況です。 厳しいというのは借り入れ金が多く、借り入れ返済金額に追いついていけないという状況です。そこで現在勤務している社長から新会社を設立して下記条件で業務を引き継いでくれないかとの相談がありました。 1、新会社とは現在の会社の子会社(現在は休眠会社)を使って行う。もちろん、代表者名義等の変更は行い、別会社とし私がただ同然で譲り受ける形になります。 私個人の考えとしては、休眠会社を使う必要はないと思っておりまが、登記費用の問題また登記上の資本金等(資本金はありません)の事もあり、新たに新会社を設立するよりはよいのではないか?とも思っております。 2、現会社から新会社の当面の運営金、事務機関係一式をもらえる。(贈与税?とかなく簡単に受けとること可能なのでしょうか?)また、上記の様な形で運営金をもらった場合、現会社が倒産した場合、負債の返済は新会社に請求されることがあるのでしょうか(運営金の返却等) 他の社員も数名おり、何とかいい方法で新会社を運営し、早く他の社員を安心させてやりたいと考えており悩んでおります。是非よいアドバイス等御座いましたら宜しくお願いします。

  • アメリカで会社設立

    今アメリカの大学にいっています。 父は日本で建設会社の社長です。 私はアメリカでカフェ店を設立したいと おもっています。父は投資してくれると いってくれていますが カフェの設立は可能なのでしょうか!? 日本に支社がある場合アメリカで 会社設立可能をネットで見たんですけど 詳しくわかるかた教えてくださいm(..)m よろしくおねがいします!

  • コンサルティング企業が行うセミナーの助成金対象可否について

    コンサルティング企業が行うセミナーの助成金対象可否について 経営全般(売上向上の指南・社員教育など)のコンサルティング会社の者ですが、HPを見た方から【セミナー受講は助成金の対象となりますか?】と言う問い合わせが来ました。 確かに雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金等で教育訓練を行うと助成金が出たりしますが、この助成金の対象となれる団体・企業(または講座内容?)か否かはどの様なボーダーラインなのでしょうか? また数多く存在する助成金で経営全般(売上向上の指南・社員教育など)のコンサルティング会社で対象となりうる可能性のある制度があれば教えて頂ければと思います。 お詳しい方、ご教授の程、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう