• ベストアンサー

春休みからのスタート

自分は4月から高3になるんですが、志望校の阪大法学部への合格に向けての勉強に際して、質問があります 今の主な勉強は学校(私立)+駿台(3学期から)+自習で、春休みにも学校と塾の講習会に行くのですが、やはりそれらだけに頼るわけにもいかないので、自習もしっかりとしようと思っているのですが、いかんせん勉強法を見いだせず、暗中模索しているばかりです。 さらには焦りやプレッシャーに襲われ、「このままで大学にいけるのか」という疑念すら抱いてしまいます。 このような状況を打開すべく、春休みから今まで以上に勉強をしようとは思うのですが、上記の通り、どのようにしていけばいいのかわかりません。何かアドバイス等はないでしょうか? ちなみにセンターでは国数(IA・IIB)英化倫世、2次では国数英を取るつもりで、得意教科は英語、苦手なのは現代文・数学・化学です。まだ世界史と無機化学の授業は終わっていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gg_serena
  • ベストアンサー率55% (126/228)
回答No.1

大丈夫ですよ。 私も、春休みから必死で勉強を始め、都内の国公立大学&慶應の経済に 合格しましたよ。 確かに、はじめは「何からはじめていいのか・・・」と不安になりますよね。 でも、何でもいいんですよ。効率のいい勉強方法は、実際にやってみると 徐々に分かってくるものです。誰かのアドバイスを参考にしたところで、 自分には合わない可能性もありますから。 私の場合は、とりあえず毎日最低でも1科目1時間ずつ、問題集を解くこと から始めました。1時間という時間なら、集中力を切らさずにできますし。 まずは、何でもいいので、問題集を買って、片っ端からはじめてみるのも 良いと思います。 何か、思いついたことから始めれば、それで十分です。 せっかく、「自習をしよう」と思ったのですから、計画倒れになるぐらいなら、 計画なんて立てずに行動してしまえばいいんです。でないと、行動に 移せないまま、貴重な時間が過ぎていってしまいます。 でも、適当に息抜きすることも忘れないでくださいね。1年間は、やっぱり 長いです。1年間全力疾走は無理です。でも、途中で休憩を入れながら、 ゴールまで走った人が、最後に笑うんだと思います。全力疾走して、途中 棄権しないでくださいね。 来年の今頃、あなたが志望校に合格されて喜んでいることを祈っています。 がんばってくださいね!!

serumanu
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます 追記ですが、みなさんは何を「心(精神)の拠り所」としているのでしょうか? 確かに「大学に行きたい気持ち」という拠り所は自分にもありますが、正直なところ、その気持ちが現実と乖離しているような気がしてならないのです。ましてや焦りやプレッシャーがあれば「大学に行きたい」という気持ちは崩れていき、逆に「もう勉強はしたくない」という気持ちも多少は生じてくると思うのですが(自分がそのような状況なので・・・) また、みなさんはどんな感じで息抜きされているのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • gg_serena
  • ベストアンサー率55% (126/228)
回答No.3

No.1 で回答した者です。 拠りどころですかぁ・・・。難しいですね。私の場合は、母親と仲が良かったので 一緒に大学を見学に行きました。なんだか、その雰囲気が良くて、 この大学に行きたい!という思いも強くなったのだと思います。 でも、最終的には勉強が楽しかったのかもしれません。 もともと英語や現代文が大好きだったので、長文を読むことが楽しかったです。 また、社会も意外とマメ知識的な情報が多くて、おもしろいと感じていました。 もちろん、「あぁ、もう嫌だ!!」って思うこともあったので、 1日だけ全く勉強しない日を経験してみました。不安で落ち着かず、 結局「勉強していた方が実は落ち着くんだなぁ」と改めて気がつきました。 それ以降は、意外とすんなり勉強できたかもしれません。 息抜きは、時間を決めて毎日していました。ご飯の時間をしっかり とることも重要だと思います。それ以外は、 15:00~15:30 お母さんとティータイム 20:00~20:45 お風呂 24:00~24:30 好きな雑誌や本を読む あとは、どうしても観たいドラマは録画して、ご飯の時間に観ていました。 たった1年です。その1年で、少なくとも大学に通う4年間が決まって しまうわけですから。そう思ってがんばってください。 最終的には自分との戦いです。

serumanu
質問者

補足

回答ありがとうございます 確かに勉強が面白いと思うようになれば、それに越したことはありませんね、ただ自分はまだそこに至ってないので、いずれそういう境地に至れればと思います。 1日だけ全く勉強しない日>よく本でも気晴らしには「1日だけ全く勉強しない日」と良いと書いてありますがgg_serenaさんのように感じる人もいるんですね。今度、自分でも試したいと思います 意外と息抜きの時間が長いことにびっくりしました。是非、参考にしたいと思います。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

おはようございます とりあえずは、あまり先のことを考えず、二次試験にある科目を勉強してください。 さしあたりは、阪大模試で結果を残すことに集中しては? 国語が苦手な文系学生はとても不利ですから、本格的に勉強したほうがいいでしょう。 あと気になるのは、センターの化学かな。 特段の事情がなければ、他の科目に逃げましょう

serumanu
質問者

補足

回答ありがとうございます 阪大模試で結果を残すことに集中しては?>そうですね、がんばって望みたいと思います センターの化学>これは他の科目に逃げれませんね、他の科目は「学校でやってない」「文系ではやらない」などの事情があるので・・・

関連するQ&A

  • 春休みの勉強について

    こんばんは。 私ま今、高2で国立大学か私立の難関校文系志望です。 この春休み、まず英語・国語・数学の基礎を固める勉強を必死でしようと思っています。 それで、国語は一先ず塾と学校でもらった問題集がわかり易いのでそれを使うつもりです。 数学は、チェック&リピートのIA・IIBを持っているので塾の授業に合わせて、それで演習をしていこうと思っています。 また、英語はZ会の英文法・語法のトレーニング 演習編を少し前からしています。だから、塾の授業とそれを進めていくつもりです。 春休みにできる限りこれらをやっていこうと思っています。他にもやったほうがいいことがあれば教えてください。 あと、私は英文法・語法のトレーニング 演習編をいきなり買ったので戦略編を持っていないのですが買ったほうがいいですか? 乱文ですみません。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新高3 春休みの過ごし方

    わたしは、今年受験生になります。 そこで、春休みから受験勉強を始めたいなと考えています。 春休みは10日あります。 今日前もって計画を立てたのですが、勉強時間8時間+予備2時間というのは、短いでしょうか? 教科もバランス良くと思って決めましたが、国数英の比率はやっぱり、他教科より多めにした方が良いでしょうか? また、内容は2年間の総ざらいをしようと思っているのですが、なにかアドバイスしていただけたら嬉しいです(*_*)(問題集のおすすめや勉強法など) 質問が多くなってしまってすみません… 赤本は4月に買う予定です。 回答よろしくお願いします。

  • 今から近大、大工大、摂南の建築学部

    今から近大、大工大、摂南の建築学部に行く事は可能でしょうか? 大工大の別の学部に公募では受かっています。 近大も受けました(建築学部では無いです)が落ちました。 代ゼミのセンプレでは 英    156 数IA  43 IIB   38 物理  56 化学  47 しかし数IIICはほぼやっていません。 それに加え物理もIIにはほぼ触っていません 化学にもほぼ触っていません。 よって両者壊滅的です 近大、大工大、摂南と共に 受験科目は 英 数学IA、IIB、IIIC (近大のみIA、IIB) 理科 化学III、または物理IIB どうでしょうか?

  • 夏休みにやるべきこと

    自分は高3(私立校)で阪大法学部を目指しております 今年の初め(2年の冬休み)から駿台の方に通っており、普段は国数英を取っており、夏期講習も引き続き取ろうと思っています。 しかし、自分は数学が苦手で今までは、主に塾のテキストの復習を中心に勉強し、あとは授業中のセンター演習などを通して勉強してきたのですが、それらを真面目にやっているだけでいいのでしょうか?やはり問題集(大学への数学など)を買って、自主的にやるべきでしょうか? また、社会や理科(自分は世界史・倫理・化学)のセンター向けの勉強はどのようなことをすればいいのでしょうか?

  • 大学受験に際して

    自分は今年、阪大法学部を受験しようと思っている者です 今は高校と(今年から)予備校(国数英)とに通っており(クラブはやっていません)、毎日忙しい日々を送っているのですが、どのように学校・予備校・自習を処理していけばいいのかわからないのです やはり学校・予備校の予習・宿題・復習や自習(英単語・苦手科目の克服)などが山積しており、変に真面目なせいか、一つ一つを丁寧にやってしまい、かなりの時間をかけるため一向に捗らず、雪だるま式にやるべき事が増えていき破綻しそうになることが多々あり、そのために推薦ではないので成績は関係ない思い、学校での宿題を放棄することもあります。 みなさんはどのようにして学校・予備校・自習を並立させているのでしょうか?また学校・予備校・自習を全て全力で取り組んでいるのでしょうか?

  • 地歴公民・理科の勉強法

    自分は阪大法学部を目指している高3生ですが、主要3教科(国数英)以外の教科の勉強法についてお聞きしたいと思います。 まず自分の状況ですが 世界史:学校では夏までには全ての範囲を終わる予定、得意教科で模試でも偏差値60ぐらいです。勉強法はまとまっている本(Z会の「はじめる世界史」や学校独自の教材)を読んで覚えていくやり方です。 倫理:学校で扱っていないため、独学で「面白いほど点が取れる本」を数回読んで、模試で間違えた所などをチェックなどして覚えています。 夏からでも間に合うそうなので、今はあまりやっていません(主要3教科に集中しています)。模試などの偏差値は60ぐらいです。 化学:学校では夏までに有機を終わらせる予定。理論化学が苦手で無機は得意です。模試などの偏差値は50前後です。 以上のことを踏まえて、何か改善すべき点はありますか?またいつぐらいから、どのように地歴公民・理科の勉強(センター向けのみ)はするべきでしょうか?

  • 現在高二です。阪大医学部を目指しています。

    目指している、というものの正直人様にそんなこと言えないレベルに成績が足りません。 高1の模試の偏差値は 2月の学研模試 国60.9 数56.5 英50.8 10月の駿台 国63.6 数43.9 英49.1 英数国 51.3 でした。 もともと模試が苦手なタイプですがこの成績はさすがにまずいと思いました。(思ったのは春休みになってからですが) 学校の成績は上の中くらいです。 高二の今の時期から本気でがんばったらまだ阪大医学部は狙えますか・・・? 今の平日の一日の勉強時間は3時間ちょいくらいです。(これも高二になってから始めたことですが・・・春休みは一日5時間くらいでした)塾はこの春から小さい塾に英語だけ通っています。 これから学校から帰ってからどのくらいの時間勉強するべきですか? 高二のいつ、最低どのレベルが必要でしょう? 青チャートとかもこれから始めようと思っているのですが間に合いますか? 本当に、努力は厭いません。 なんか適当に阪大阪大、医学部医学部と言って真面目に自分のレベルを見ていませんでした。アホですね。 回答お待ちしております。

  • 高校化学。新課程で・・(大学受験)

    去年から新課程になりましたが、 化学IIIどちらも勉強するのですが、 旧課程の教科書(IA)で勉強しても大丈夫でしょうか? 今から、無機化学を勉強します。 どうぞよろしくお願いします。

  • 薬学部受験について

    今、高校2年です。1年のときに数学があまりにも苦手だったために文系に進みました。しかし、今年度になって数学が得意になり、一度は諦めてしまった理系への道を再び考えるようになりました。様々なことを考えた結果、現在、私立の薬学部受験を真剣に考えています。 私立の薬学部受験には主に英語・数IA,IIB・化学(または化学と生物)が必要だとわかったのですが、今まで履修してきた英語と数IA,IIBはよいとして、化学は1年のときに化学Iの理論化学と無機化学の分野しかやっていないのです。しかも2・3年の文系では化学を授業でとることはできません。また、詳しく受験について調べると、定員の少ないセンター試験の化学Iのみを使う入試と、定員の多い大学独自の問題の化学I・IIを使う入試があるとわかりました。 今から化学を勉強したとして、化学Iの有機化学分野はできると思うのですが、やはり化学IIまでやったほうが良いのでしょうか?学校で授業を受けられない分、塾や予備校に通おうと考えています。また、(少し不安になっているのですが、)文系からの薬学部受験は無謀でしょうか?

  • 高2・河合塾マーク模試について

    一橋大社会学部志望です。模試の結果なのですが(括弧内は偏差値です) 英語:163(68.4) 数IA:76(61.7) 数IIB:78(64.6) 国語:144(64.8) 世界史:45(51.2) 倫理:64(60.8) 化学:48(48.4) でした。 県立高校であることに加えカリキュラム上、理社は未修範囲がとても多い状況でした。 それに国数英も別に得意というわけではありません。 (数学が大の苦手だったのですが、根性でやや克服したつもりです… 社学はあまり必要ないみたいですが^^;) これから理社をやると思えば今は悪くても…と考えていたのですが、 やはりE判という文字を見て動揺してしまっています。 親からも「これじゃ一橋は無理でしょ」と言われ、 親の言葉に左右されたくないとは思いつつも自信喪失状態です…。 この点数からの現役合格は可能でしょうか? また、国数英と並行して理社の勉強を進めていく上でのアドバイスなどあれば嬉しいです。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします!