• 締切済み

詩の作者と題名について

うろ覚えなのですが、女性の詩で 最後に「それはあなた それはわたし」 と言う言葉で終わる詩を読んだことがあるのですが これは誰の作品でしょうか もしわかる方いらっしゃいましたら教えてください

みんなの回答

  • tsuboten
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

検索で、「最後」ではないのですが、似たようなのをみつけました。 本も出てるみたいです。たぶん違うと思いますが。

参考URL:
http://www.coconet.ne.jp/NetBunko/ikeda1/anatadake.html

関連するQ&A

  • 詩の題名と作者

    うろ憶えの詩の、題名を教えてください。 「さわることができない」「それはあなた それはわたし」みたいな言葉が入ってました。作者は新川和江だったような…? 女性です。詩集で読んだのではなく、中高生向けの「現代詩における○○」のような本で読みました。

  • この詩の作者を教えてください。

    10年ほど前、雑誌で見かけた詩がずっと気になっています。それ以前にも聞き覚えがあるので、有名なものであろうと思うのですが、非常にうろ覚えで調べることができませんでした。 ・「~は~。」みたいなのがいくつかあって、「飲めや酒、歌えや~」みたいなのが途中にあった気がします。 ・バンカラっぽい調子だったので、おそらく近代の作品であろうと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 詩の作者と題名を知りたい!

    かなりあやふやな記憶なのですが、作者と題名を知りたい詩があります。 「美しい景色をみたら あなたを思う  おいしいものを食べたら あなたを思う  あなたに与えたいものは 小箱にも何にも詰められ ないので 結婚してもらう他に方法がないのです」 このような雰囲気の詩なのですが。。。女性詩人だったと思います。ご存知の方いましたら回答お願いします。

  • この詩の題名・作者等を教えて下さい

    学問というカテゴリよりはライトな詩かも知れないので こちらへの質問でいいのか不安なのですが…。 少し前に見かけたある詩の内容にとても惹きつけられたのですが 作者もタイトルも分からず、もどかしく思っています。 詩の内容はこんな感じです。 「降り注ぐ君の悲しみは代わりに僕が背中で受ける  君に襲い掛かる すべてのものから  僕は君を守りたい  たとえ 折れそうで弱そうでも  君ひとりは 守りたい」 この詩が掲載されている著作物などがありましたら 併せて教えていただけると嬉しいです。 分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いします!

  • こういう詩の作者を教えてください

    詩の内容は、「花(または草)は、自らの意思に関わらず勝手に名前を付けられる」というようなものです。作者は日本人です。うろ覚えなのでこれしか分かりませんが、ヒント的なものでも結構なのでお願いします。

  • 詩の作者、題名を教えて下さい

    昭和41年に買った問題集の表紙の裏に載ってた詩なのですが、女性の方の作でこどもよという書き出しで始まるのですが、今はあどけなく母の腕の中で笑っているがやがては大きくなって母の腕を飛び出し宇宙に行ったり高層ビルを築いたり母の知らない事を知ったりやったりするでしょうという内容です。中学の国語の教科書にも載ってました。子供が生まれて以来ずっと気になっていたのですがもう来年20歳になるのにまだ解りません。どなたか知りませんか?教えて下さい。

  • この詩の作者・題名が分からなくて気になっています。

    以前どこかで見かけた詩のことが気になっています。 覚えているフレーズは、 ・アスパラガスみたいな脚 ・真昼の月とお話しするよ という部分だけなのですが、この詩の作者・題名が分かる方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです。 すごく素敵な詩だった気がするのです。

  • ある詩の作者を探しています。

    ある詩の作者を探しています。 うろ覚えであり、漢字の表記もあいまいなのですが、以下のような短い詩です。 --------- 友よみだりに世を嘆き 世をはかなむな 人と生まれ人と生きる それぞれの道にそれぞれの悲しみ それぞれの道にそれぞれの苦しみ 友よ しかしみんな 歩いてきた道 君ひとりだけ疲れ給うな --------- web上で調べてはみたのですが、「作者はわからない」ばかりで困っています。 唯一得たのは、ある掲示板に「京都の直指庵という寺で10年ほど前に見た」との書き込みであり、それは2001年末頃の日付で書き込まれたものでした。 私がこの詩を知ったのは、高校生の頃です。 現代文のA先生が、授業毎に好きな詩をプリントして配っており、その中の一つでした。 プリントは手元にはないのですが、なんらかの印刷物からコピーした物でした。 手書きの詩に、イラストとその作者のサインが添えられていました。 実はA先生も、その詩の作者を知らないそうです。 A先生自身が学生の頃に恩師から教わったそうで プリントの元になった印刷物も、そのときもらったものとのこと。 A先生の年齢から考えると、「京都の直指庵という寺で10年ほど前(=1990年頃)に見た」という情報よりも 少なくとも10年以上前から、この詩はあったようです。 些細な情報でも結構です、なにかご存じの方が居られましたら、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • この詩の作者は誰か分かる方いらっしゃいますか?

    小学校低学年の頃の教科書に載っていた詩なんですが、作者が気になっています。 ほとんどうろ覚えで確かではありませんが、 1、挿絵にかまきりがいる 2、真夏の暑い日のかまきりの心情を詩にしている 3、出だしが「夏は暑いぜ~」 4、3の後、「~だぜ」口調で詩が書かれている。(「でもがんばるのぜ」ようなことも書いてあった気がします。 5、作者はたしか女の人で「のばらうた」という詩集を出している。(このかまきりの詩もたぶんその中に入っている) 最近になってこのかまきりの詩が気になっています。 手がかり少ないですがよろしくお願いします。

  • 詩の作者名と題名が知りたい

    いくたびか 深い夜 風は子供のように目を覚まし・・・ という詩を、昔、書き方の教科書で習いました。 この詩の全編と作者を探しています。お心当たりの方 教えてください。