- ベストアンサー
3声と3声=2声と3声?
第3声と第3声が重なった場合、前者が第2声に変わることが原則ということを学びました。 たとえば、我喜歓の場合、wo3xi3huan1ですが、この場合、ピンイン表記はそのままですが、読み方は、wo2xi3huan1となるということです。 例外はあるのでしょうか。つまり、第3声と第3声が重なった場合でも、前者が第2声に変わらないということはあるのでしょうか。 初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞお教えくださいますようお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「第3声と第3声が重なった場合」だけをとってみると、前者を第2声にするのが通常です。 それ以外で、さらに第3声が続く場合については、No.1 さんの回答にあるように、その場合の語感によって、いくらかのバリエーションはありますね。 ところで、半3声のお話がありますが、基本的に語や文の途中にある第3声は半3声にするのが、学習者としては基本におかれるのがよろしいと思います。 第3声を第3声として発声するのは、文末であるとか、単語がそこで区切れるような場合に留めておかれるのがよろしいでしょう。 「第3声+第3声」が「第2声+第3声」となることに対して、半3声は無関係と言って差し支えないでしょう。 2音節の単語の声調の組み合わせの問題に関しては、「第3声+第1声」「第3声+第2声」「第3声+第4声」といった組み合わせについては、これらの「第3声」は「半3声」にすべきです。(語の前半、途中) さて、「第3声+第3声+第3声」となるような場合は、 「第3声+第2声+第3声」、「第2声+第2声+第3声」、 「第2声+第3声、第3声」のような発声が考えられます。 3連続する場合には、結びつきの強い二者に対して「第2声+第3声」となって、それ以外との間には間をおくことで第3声が続いても発声できるようになっていると見たほうがいいのかもしれません。 もちろん、上記の中で「第3声+~」となっているのは「半3声+~」になるというのは、先ほどご説明したとおりです。 我很喜歓(wo3 hen3 xi3 huan1)の例では、 「wo3」が半3声になって、「hen2 xi3 huan1」となるわけですが、 後半の「喜(xi3)」も半3声です。
その他の回答 (2)
- 423009689
- ベストアンサー率0% (0/2)
發音習慣問題。 2声和3声的区別在于 2声發音是从低到高上揚的声音,声音在上鼻腔 3声掉是先低后高,声音感覺在喉部 (人)是2声 (忍)是3声 (任)是4声 听一听就能感覺出来了 但是,2声和3声由于漢語習慣,在一个特殊的情况下發音完全相同,那就是在3声后連3声的時候,前邊的3声發2声. 比如忍忍,就跟人忍是一个音, 如果后邊不是3声,就可以区分開發音的不同了,679;! (忍人) 和(人人),發音就不同了. 私は 中国人です。 よろしくお願いします。
- osaru86
- ベストアンサー率0% (0/1)
我很喜歓你 この時の私はwo3,hen2xi3huan1ni2っと発音します。我と喜にほんのちょっとですが空間あります。多分難しくいえば、我/歓喜は文法的なつながりで単語的つながりではないからです。 そうでないと聞いていて変な感じな発音になります。wo2hen2xi3huan1今ちょっとルームメイトに言ってみましたが具合でも悪いのって感じの顔ですw違和感ありです。・・自分で発音してみてください。感じませんか?私は言っていて確実に違和感ありです。 蛇足ですが3声3声が2声3声に変わる時、まるっきり2声に変わるのではなく、半3声に変わるんです。何かで図を見たことはありませんか?3声を“V”っと表記した場合、はじめの斜めの2/3カットです。初めに3声の下のところから始める感覚です。 私も北京で中国語勉強の身なので参考になれば幸いです^^
お礼
ありがとうございます。 宜しくお願いします。