• ベストアンサー

なめくじは食べられますか?

高校の時の先生が、なめくじは栄養価が高く食べられと言っていました。 本当にたべられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.7

ナメクジもデンデンムシもエスカルゴも同じです 食感は干しナマコの炒めた物、味はマナガツオに似ています

jirounonus
質問者

お礼

ありがとうございます。 機会があれば挑戦したいとおもいました。

その他の回答 (6)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.6

エスカルゴの貝殻を取ればナメクジですから (○_ _)ノ彡☆ ポムポム

jirounonus
質問者

お礼

ありがとうございます。 失礼ながら、経験者と有りますが、召し上がったことがあるのでしょうか? もし、有るなら、感想を聞きたいです。

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.5

都会のナメクジとは系統が違いますが、日本では昔からヤマナメクジの串焼きが食されています。

jirounonus
質問者

お礼

ほー。 食べてみたいです。

回答No.4

ナメクジは食べられるでしょう。すでに回答が揃っているように、加熱すれば安全だが、生では寄生虫等の危険があるのでやめたほうがよいということでしょう(No.4さんの挙げておられるリンクも、生で食べるといけないということですね。しかも毒で危ないわけではない)。 ナメクジは、軟体動物といって貝類の仲間です。私たちが貝類をいろいろ食べているのはご存じのとおりです。貝類の中で、ナメクジは、柄眼目(へいがんもく)というグループに属しており、カタツムリと同じグループです。おなじ「目(もく)」ってどのくらい近縁かわかりづらいですが、大胆な例えとして、魚のマダイ、マアジ、カツオは全部同じ目(スズキ目)といわれるとイメージ湧くかもしれません。 フランス料理で、カタツムリがエスカルゴという名前でご馳走なのはご存じのとおりです。 http://www.geocities.jp/bourgognissimo/Bourgogne/1ARTL/BR_011_1.htm これが食べられるのですから、ナメクジも食べられるというのは納得できるのではと思います(私は食べたことないです)。

jirounonus
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど、エスカルゴのようにしたらおいしいかもしれません。

  • a_tekusi
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

なめくじを食べると髄膜炎になるそうですよ

参考URL:
http://x51.org/x/03/10/2028.php
jirounonus
質問者

お礼

ありがとうございます。 その先生は、本当に食べていたのだろうか? うーむ。

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.2

ここに食べ方があります。生食は寄生虫があるので危険だそうです。 http://www.eat-insect.com/other/slug.html

jirounonus
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考HP見ました。 加熱すれば食べられるのですね。 今度、やってみたいとは・・・・、思いません。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

 食べたことはありませんが、食べられない理由(毒があるなど)はないので、好き嫌いさえいわなければ食べられるでしょう。  食べやすいか、おいしく食べられるか、というようなことは調理法次第でしょう。

jirounonus
質問者

お礼

ありがとうございます。 その、先生は健康のため、よく食べているとまで言っていました。 自分は、食べるのに少し勇気がいります。 どなたか、食べたことのある方いらっしゃいませんでしょうか?

関連するQ&A

  • ナメクジに似た??謎の生物…

    よろしくお願いしますm(__)m もうずいぶん前なんですが、家の玄関先で生物を発見しました。 確か高校の生物の先生に聞いてみても「こんなもの見たことが無い」と言われた気がします。 (1)体長は10~15cmくらい。 (2)体は真っ白く、つるつるしている。 (3)ナメクジのような進み方。 (4)頭部(?)だけが平らでイカリのような形をしている。 (5)ひっくり返すとナメクジに塩をかけたように溶けて死んでしまった。 この生物は一体何だったのでしょうか? 分かる方いらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。^^

  • なめくじについて

     ナメクジについて教えてください。 時々ですが、夜暗くしてあった台所の照明をつけて明るくすると、床の上に ナメクジがいる時があるのです。ナメクジはどこからくるのでしょうか? どこでワクのでしょうか?家は築18年ですが、お掃除は毎日して、自分で言うのもなんですが、台所は清潔にしているつもりです。今朝はビックリしました。なんと台所セットの上に2匹這っていました。これは初めての事だったので驚きました。 どうしたらナメクジを退治できるでしょうか?困っています。

  • ナメクジについて

    ナメクジが口から糸を吐き続け、その結果どんどんナメクジの体が小さくなり最後には糸状のものだけになって、風に乗って別の場所へ移動するというのは本当の話なのでしょうか?。自分で確かめたい気もするんですが寄生虫が怖くてあまり捕獲する気にはなれません。御存じの方是非教えて下さい。おねがいします。

  • ナメクジの食べ方

    見てくれてありがとうございます。 タイトルを見て「え!?」って思ったみなさん・・・。 私は最近ふと「ナメクジって食べれるんじゃないか」という疑問が出てきました。ナメクジには毒があるらしく(背中の茶色い部分に)それさえ除けれれば食べれる気がして、たまらないんです!! 誰かナメクジについて詳しいかた、教えてください!! ナメクジは食べる事が出来ないのでしょうか。 もし、食べれるのならどんな調理方法がいいのでしょうか。

  • ナメクジは害虫ですか?。

    私の家の庭によくナメクジが居ます。以前、ナメクジには人体に害を及ぼす菌があるため、触ってはいけない。もし触ってしまったら、よく洗い流す。もし家の中をナメクジが這った跡があれば、きれいに拭取ると聞いた事があります。薬局等の害虫駆除のコーナーにもナメクジ退治の薬品が販売されていますが、本当にナメクジは害虫なのですか?。教えてください。

  • ナメクジについて

    生物の授業で、ナメクジについて調べています。 なにかナメクジについて知っていることがありましたら、教えて下さい。 お願いします。 なんでもいいんです。素朴なことでもなんでも。 よろしくお願いします。

  • ナメクジについて

    ナメクジの寄生虫はナメクジ自体が死んだら中にいる寄生虫も死にますか? 実家の庭にナメクジが死んでました。寄生虫がいるかもと思い怖くて遊びに行けません。 寄生虫は空気中では生きれないのでしょうか? 怖くてたまりません。解る方いましたら教えて下さい。

  • ナメクジはどっからわいてくるのでしょう?

    そろそろナメクジが出てくるようになりました。 ナメクジ退治のためを含めて、生態を知りたくなりました。 そこでナメクジがどこからわいてくるか(生まれるか)知りたいのです。 姉は分裂だろうといい、父は葉の裏に卵を産んで…と言っています。実際の所はどうなのでしょうか? それと、たまに家の中にもいるのですが、どうやって入ったのでしょうか。 分かるひとは教えてください。お願いします。

  • ナメクジ

     教えてください! 鶏肉、玉葱、人参、ジャガイモ、しめじでシチューを作りました。 旦那は美味しい美味しいとおかわりをしてくれたのですが、三杯目に「ナメクジが入ってる!!」と言うのです。私は、しめじの茎のほうだと思うのですが・・・。 もし ナメクジだったらゾッとするのですが、ナメクジを熱湯で茹でたりするとどんな形になるのでしょうか?ナメクジに寄生虫が付いていて危ないと聞きました。教えて下さい。

  • なめくじに困っています。

    突然、なめくじが大量発生してしまいました。 雨の日に現れるのはもちろん、気温が高い晴れの日でも現れるので毎日数匹のなめくじを目撃します。 犬を飼っているのですが、犬のエサの中にまでなめくじが入ってきて大変困っています。 なめくじを近付けないようにする薬剤をスーパーで見付けたのですが、犬が居るのでなるべく薬剤は使いたくありません。 薬剤を使わずに、なめくじを近付けない方法は何か無いでしょうか? もし何か良い案がありましたらアドバイス宜しくお願い致します。