• ベストアンサー

できちゃった結婚のこどもは不利?

以前まで私は、結婚なんて(というか入籍なんて) しなくてもいいものだと思ってました。 お互い信頼できて一緒にいたい人がいるなら一緒に暮らして楽しく 人生を送れればいいと。 友達に「でも、こどもができたら結婚するでしょ?」と 聞かれても、「こどもを愛してくれてお互いの生活を支えあって いける人が一緒にいてくれれば別にわざわざ入籍なんてすることないじゃん」 って言ってました。こどもがある程度大きくなって 「パパとママ結婚したほうがいいよ!」とか言われたら そのときすればいいんじゃないかって感じで。 でも、ある日テレビを見ていたら弁護士の方が 「できちゃった結婚でうまれたこどもは、今の日本の法律では 不利になる可能性があるんですよ」って言ってたんです。 これは一体どういうことなんでしょうか? 妊娠が発覚してから入籍して、その後二人目が できたときに一人目と二人目との間に何か(将来的にとか) 問題が起こる可能性があるということなのかな? と思ったのですが・・・。 誰か知っている方がいれば教えてください。お願いします。

noname#4976
noname#4976
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.1

こんにちは。 未婚で出生届を出された場合、お子さんは戸籍に「非摘出児」という記載がなされるわけです。長男とか長女とか次男・次女とはならないわけです。 ですので、お子さんを未婚のままで出産されて、お子さんが大きくなったときに『籍を入れたらー』ということになり、入籍したとします。それまでに生まれたお子さんは、お母さんの戸籍にいた場合はすべて、戸籍の筆頭者(通常、お父さんの戸籍)の養子・養女となります。同じ両親から生まれて養子縁組するんですよ。変ですよねー。入籍以降に生まれたお子さんは、長女・長男と記載されますが、先に生まれた子供達は、認知の事実があってもなくても「養子・養女」です。 非摘出児は結婚して産んだ子供と、そうでない子供とを差別する言葉だと私は思います。 将来的な問題としては、非摘出児としての記載は消せませんので、就職とかで差別を受ける場合があると聞いたことがあります。 出来ちゃった結婚が子供の将来を不利にするのではなくて、今の戸籍制度では、子供の戸籍の扱いによって、不当な差別に合う可能性があるということだと思います。 あなた方のような考え方も私は尊重しますが、子供は環境を選んで生まれてはきません。制度のために入籍して子供を作るのか、考え方を優先して、子供達に事後承諾を得るか…難しいところです。

noname#4976
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました!! なるほど、未婚のままこどもを産むと「非摘出児」になってしまうのですね。 しかし、妊娠が先だったとしても、出産前に入籍すれば問題はないんですよね? できちゃった結婚が問題なのではなくて、産まれるときの 状態が問題ということでいいんですよね? 今は、こどもが欲しくなったら入籍はしようと思っているのですが、 どのような不利があるのかとっても疑問で質問させていただきました。 とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • nagatos
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.5

社会保険、健康保険、年金とかどうなるんでしょうね。 それと離婚というか、届けず別れると話がややこしくなりませんか? 日本は先進国の中では離婚率は低いほうですけど。 また、会社で家庭のある世帯主は手当てがでるというか、手当てという形ではなくとも、家庭があるからしっかり働いてくれるだろうという前提で多少の利益が見込めると思いますけど。 私も若い時は世帯主がそれを理由に優遇されるのはおかしいと思いましたが、やはり身軽な人間と「会社や家族のため」に働く人間では少し差があると思うようになりました。 ---例えば、あなたの子供たちが自分のためだけに働いているケースと両親も含めた家族のために働いている場合を考えてみてください。あなたは家族の生活を支えようとしてくれる子供の気持ちに答えたいと思うでしょ。

noname#4976
質問者

お礼

手当ての点では、「そうだよな~」と今でも感じさせられます。 それに、結婚していない相手が病気とかになっても、 会社で休みくれなそうですもんねぇ。 今回色々な意見を聞けて参考になりました。 nagatosさんをはじめ、みなさんありがとうございました。

noname#5745
noname#5745
回答No.4

こんにちは。 わたくしも、そのご意見にはまったく共感するところであります。 「別に結婚なんかしなくても」「子供が結婚してと言えば考えよう」と。 法律に詳しいわけではありませんが、今言われているのはどうも相続に関わる問題のようです。 大前提として、「非嫡出子の相続額は嫡出子の半分」というのがあります。 そして基本的には ・嫡出子→婚姻中(婚姻届が受理された後)に生まれた子供 ・非嫡出子→それ以外 ですが、もちろん、婚姻前に生まれた子供も、父親の「認知」によって嫡出子と認められます。 (もし子供が成人してからであれば、子供の承諾も必要になりますが。) ただし、この嫡出子の中に 『1.夫の子であると推定される嫡出子』と、 『2.夫の子であると推定されない嫡出子』とがあります。 ここで「推定される」為の要件は、例えばでき婚の場合には、『婚姻の200日以降に生まれた子』となっています。婚姻の時点で懐妊していたことは確実、というわけです。 逆に「推定されない」のは『200日未満の間に生まれた子』です。 「妊娠がわかったのでとにかくすぐに入籍を済ませる」という場合(妊娠四ヶ月くらいまでかな?)には、大抵出産まで200日を超えるでしょうから、それだったら問題ないのですが、 もしゆったり構えていて、(例えば子供が「結婚して」って言えば結婚しようとお考えなら) 確実に200日では足りませんから、法律上は『推定されない嫡出子』とみなされます。 父親の認知があるので嫡出子なのですが、「もしかしたら父親の子供ではない可能性がある」と法律上みなされるのです。 もしも相続の権利を持つ他の誰かにこ『推定されない』ことを持ち出されたり、 将来父親が『この子の認知はしたが、実は推定の要件に当たらないので、相続させたくない』と言い出すと、著しく不利になる、ということだそうです。 いろいろややこしいですね・・・(^^; ご参考になりましたら幸いです。

noname#4976
質問者

お礼

なんだか、いやに感心しました。 そうですか、200日未満とか以降とかそういうのもあるんですね。 法律って、全然知らないことの方が多いけど、 やっぱり知っておいた方が得だなぁ・・・とつくづく。 それにしても、rykaさんが私と同じ考えをお持ちでいると いうことがすご~く嬉しかったです。同じような人もいるんですね。 回答ありがとうございました!!

  • ottsu
  • ベストアンサー率26% (50/188)
回答No.3

うーん・・・ 私も妊娠しても、結婚するという発想が全然なかったんです。 でも結果的には出産前に結婚してしまいましたが・・。 出来ちゃった結婚で不利になるのは良くわからないのですが、出産後に子供の父親と結婚すると、簡単に言うと女性が一人で産んだ子供を、結婚した男性が認知する、という形になってしまうようです。 私も今思えば、それがそんなに子供にとって悪いこととも思えないのですが、当時は周りの言うことに流されて、子供がかわいそうといわれて籍を入れてしまったのですが。 基本的に婚姻中に生まれた子供はその夫婦の子供とするという考え方が前提なので、結婚前に生まれると夫婦の子供ではなかった子を夫婦の子供として書き換える、というようなことですね。 だから離婚後女性が半年間結婚できないのは、夫婦でいたときにできた子供は前夫の子供であろう→次の夫と結婚した後に前夫の子供が生まれても、次の夫の子供となってしまう、のを防ぎたい考えで半年は結婚させないようなのです。 でも結婚後に生まれればそういうことはないと思うのですが。 ひょっとしたら、後々揉め事が合ったとき、結婚の時期と出産の時期を考えて妊娠が結婚前だと明らかになると、相続などの問題で不利になる場合があるのかもしれませんね。 でも例えば相続は、戸籍上親子関係があれば、実子でも養子でも認知された子供でも、同じ立場で考えられるはずだと思いましたが・・・。

noname#4976
質問者

お礼

私も、将来相続の手続きの上で不利になるようなことがあるのかなぁ? と思っていましたが、戸籍上親子関係があれば同じ立場になるんですね。 こんなことは、考えない人にとっては「入籍しちゃえばいいじゃん」 の一言で終わってしまうのでしょうが、ottsuさんも私と同じような 考え方だったようで、同じような人がいてかなり嬉しいです。 回答ありがとございました!!

  • kamicha2
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.2
noname#4976
質問者

お礼

やはり、将来的に問題が生じてくるということなんですね。 でもできちゃった結婚でも、基本的に妊娠発覚してからでも 入籍すれば大丈夫ということがわかりました。 勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚相手の子供について。。。

    バツイチの子持ちの男性と結婚することにしました。 子供は、今年6歳と4歳です。 彼が離婚したときに、元奥さんが子供はいらないといい、 彼が引き取って暮らしていました。 彼と結婚を考えたとき、子供も一緒に暮らす気でいました。 なので、何回か会って遊びました。(パパのお友達ってことで) でも、それからしばらくして、元奥さんが子供を引き取りたいと言い出し、 子供を連れて行ってしまいました。 私は、子供を引き取る気があったので会って遊んでいました。 が、引き取れないとなると、会わないほうがいいかなと思ってます。 子供が混乱するかなとか、パパがママじゃない人と仲良くするのは いやかなとか、いろいろ考えてしまいます。 ある程度、大きくなって理解ができるようになったら、 きちんと話したいとは思ってますが。 彼的には、会って欲しいみたいだし、私たちに子供ができたら 兄弟だと紹介したいみたいなんですが。 どうしたら子供のためにいいと思いますか?? 子供たちがいいようにしてあげたいんですが。 同じ経験をされている方、ご両親が離婚されてしまった方、 大変失礼な質問とは思いますが、 回答よろしくお願いいたします。 長文、駄文お付き合いいただき、ありがとうございました。

  • 出来ちゃった結婚

    前に付き合っていた人の子供がお腹にいます。 今付き合っている彼氏は、それでも結婚してもいいと言ってくれました。 お腹の子供のパパになってくれると言ってくれました。 お互いの両親には、年明けに発表しますが、色々な手続きもあり、大反対されるとは思います。 しかし、二人の気持ちは変わらないので、出産前に入籍したいと思っています。 手続き上、問題とかありますか?

  • 妻子ありと子供あり、どちらが就職に不利?

    私は妊娠8ヶ月です。(3月出産予定) 子供の父親はまだ大学2回生で、彼の親の猛反対もあり、未入籍の状態です。ただ、子供と私の為に8月から私の実家で同居しています。 子供が生まれるまでに入籍しようと思っていたのですが、気になることがあるのです。それは、彼が妻子持ちというのが求職においてかなりマイナスになるのではということです。 彼は親の反対を押し切って入籍するのも嫌だという気持ちもありますが、それ以上に就職に不利になることを恐れているようです。 そこで、とりあえず子供だけ認知して入籍は就職後にしようかと二人で話し合っていたのですが、市役所で聞くと、認知の事実も戸籍謄本(抄本)に記載されるというのです。 以上のことを踏まえた上でお答えいただきたいのですが、「妻子持ちである」ことと、「認知した子供がいる」こと、就職するにあたってどちらがより不利になるのでしょうか?もちろんどちらもないほうがいいとは思うのですが、子供のことを考えると認知はしてもらいたいし、私の両親も最低認知だけはしてくれないと困ると言っているので…。 建前ではなく本音のお答えをお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子どもに離婚の事をどう伝えますか?

    離婚する事になりました。まだ小さな子供がいますが、子どもにうまく説明できません。離婚経験のある方、その時お子様にどの様に話されましたか?父親と一緒に暮らせない事や母子家庭になる事などをお子様とどんな風に話し合われたかおしえてください。ちなみに我が家ではパパとは一緒に暮らせなくなったけれども、ずっとあなた達のパパだから、ずっとパパもあなた達の事が大好きだから会いたいときにはあっていいし、パパも会いたいと思うから会ってあげようね。おうちにパパがいない分はママがパパの分まであなた達の事をいっぱい大事にしていくからねと話しています。だからママと子ども2人の3人はみいつでも心がつながっていられるようになんでも話して3人で何でもやっていこうね。と話しています。

  • 結婚するメリット

     20代男です。今度私の好きな人が結婚することになりました。これを見てピンときてくださる方もいるかもしれません。ただいま女性不信です。  後から分かったのですが、その人は彼氏と7年も付き合っていました。職場が通り道なので、毎朝送ってもらうそうです、つまり毎日会っているという事です(お互い実家住み)。週末は決まって二人で一緒に居るそうです。2人とも30前です。  そしていつか結婚しようというような話をしていたそうです。そしてここへ来て結婚。彼女には子供ができていますが、結婚が決まった後に発覚しました。新居も決めて式も決めて、もうそろそろ入籍するかと思います。  そこで私がわからないことは、毎日会って毎週一緒に居て、その関係が7年も続いている。今までと何も変わらないのにわざわざ結婚する必要性があるんでしょうか?  彼氏側からしてもいっつも一緒に居るのにここに来て結婚するメリットは何でしょう? 単なる会社や周りへの体裁ですか?  皆さんはどう考えますか? 長々とすいません。。。

  • 子供が出来た後の呼び方

    皆さんは子供が産まれたら お互いの事をママ パパで 呼んでるかたが多いのでしょうか? パパママの呼び方になると 異性として感じなくなりませんか? だんだん異性と感じなくなり セックスレスになりやすいと聞いた事があります 私は子供が出来ても子供には パパのところ行っておいで~とか 言うと思いますが、 お互いの呼び方は名前で呼び合いたいなって 思ってますが どうでしょうか?

  • 結婚式の前日はどこに泊まりますか?

    すでに入籍は済ませております。 子供ももうすぐ出産予定です。 二人とも地元は一緒で結婚式場は お互いの実家から車で行ける距離です。 現在は主人の職場の近くに 部屋を借りていっしょに住んでいます (他県です) このような状況の場合、結婚式の前日は どこに泊まればいいのでしょうか? お互い実家から、出発する? 式場の近くのホテルにふたりで宿泊する? どちらかの実家に泊まりますか? 入籍もずいぶん前に済ませておりますし、 子供もいるから、もう家族って感じがするのですが・・・ いざ、考えてみると、どうすればいいのかな? という感じです。 一般的なご意見をお聞かせくださいませ。

  • 継母です。どうしても子供を可愛いと思えない。

    まだ、結婚はしていないので、継母というわけではないのですが、 彼氏は、離婚して、元妻の子供2人と、4人で暮らしています。 先日、子供が元妻のもとへ帰ったのですが、 やっぱり、ママと暮らしたいらしく、その事を私に平気で話します。 そして、パパとママと一緒に暮らしたいと。。。 ま、本音だと思いますが、こんな調子でいつも、私を悩ませます。 そして、嫌な気分にしてくれます。。。 1年、言い続けた事(家のことや学校のこと)も、やる気がないようで、 まったく守ろうとしなければ、やろうともしない。 本当に、この子が嫌いになります。 今、話もしたくないし、世話もしたくないし、顔も見たくない状態。 この1年、我慢してきたけど、そろそろ限界です。 結婚もしないで、一緒に暮らしているのがよくないのでしょうか。 私は、最近別れて、一人で暮らしたくてしかたなくなります。 彼氏は、あまり深く考えないで・・・なんて、のんきなこと言ってるけど、 自分の子供を好きになれない人と暮らさせていいのか? と思いますが。 継母である方、もう嫌!!ってなったときって、 どうしてますか? ちなみに、私は海外生活で、逃げる場所がありません。

  • 子供が欲しくなりました。結婚が先か…

    はじめまして。 付き合って4年になる恋人がいます。私は33歳、彼は32歳。 お互いにとても尊敬し、信頼しあえて、一緒に過ごしているととても楽しくて、「ずっと一緒にいようね」なんて話はお互いにしています。 とはいえ、お互いに結婚願望がなかったので…特に彼は育った家庭環境の問題で「一生結婚はしないだろうなあ」と言っていました…私もずっと一緒にいられればそれでいいと思っていました。 でも最近、彼の子供が欲しいと思うようになってしまいました。子供はどっちかというと苦手で、もし結婚しても子供はつくらないだろうと今までは思っていたのに…生まれて初めてです。歳のせいか、女の本能なのか、自分でも驚いています。 だけど、彼が結婚しないと話した時「自分の子供なんて恐ろしくて想像もできない」とも言っていたんです(ちなみにそれは2年ほど前)。そんな彼に子供が欲しくなったと言い出すのが不安で、困っています。 作戦立てて子供を作ってしまえば…とも考えましたが、それなら先にちゃんと結婚したいと思うのでそれは最後の手段にしたいんです。 子供が産めるギリギリの年齢まで待って切り出すか、早めに話すべきか、やっぱり「デキ婚」に持ち込むのがいいのか、彼がそれでも欲しくないと言った時にどうやって説得したらいいのか。どうしてもイヤ言われたら仕方ないのであきらめることも考えます…。 お互い一人暮らしが長く、1年前、彼の引越しの時に軽く「一緒に暮らす?」と持ちかけましたがやんわり流されました。私もそれならいいかと流して今に至ります。平日はお互い夜中まで仕事で忙しくしています。プライベートを保ちつつ、週に2回ほど夜中にデート、週末はどちらかの家に泊まる、というような気ままな生活。子供ができないならずっとそれでも幸せだろうなあ、という状況です。自分勝手な話ですが、アドバイスいただけたらと思います。

  • 結婚×夫婦×出産

    はじめまして♪ 私は17才で出産を迎える 初マタママにななります 私の彼も私と同じ年齢で パパになります 子供は2人で欲しくて 授かれた子供です 彼との付き合いは 3年目になります でも妊娠してからと いいものうまく いきません 彼には傷つく言葉を 言われまくったり… なんか3年も 付き合っているから 当たり前の存在に なりすぎていて 好きという感情も ないと言われました 連絡もこなかったり 逢わなくても普通に なったり…妊娠中の 私にとってとても不安です でも4月には入籍して 子供産んで2人でやってくという考えは変わらず もっているらしいのですが ちなみに入籍したら 私の家に一緒に 住む予定です! 普通夫婦や結婚したら 好きとか大好きとか いう感情はなくても 普通なのですか? 今は彼が大人な考えを 持ってくれるまで 傷つく言葉を言われても 我慢してるしかないですかね? 後よく結婚したり 子供うまれると 変わるといいますが それはどう変わると いうことですか? 餓鬼な質問ですいません 男女の方どちらも意見を聞かせてくれたら公営です

専門家に質問してみよう