• ベストアンサー

仕事場で怒ってくる人と仲良くできないんです。どうすればいいでしょうか?

僕は近々社会人として働くことになります。 今まではバイトの経験しかございませんが、今までのバイトも今のバイトもそうでしたが、怒ってくる(注意してくる)人がいるのです。当たり前といっちゃ当たり前なのですが。仕事でミスなどすると怒られます。その人さえいなければ、平和な気持ちでバイトできてたのにって思うんですが。で、ミスをしてないときにはふつうに話しかけられるんですが、自分にはそこで楽しい気持ちで会話できないんです。 さっきは仕事のことで険悪なムードで怒ってたじゃないか!それを今になって楽しい会話はできないぞ!って思っちゃうんです。 しかも納得行かないのは、そういう注意してくる人に限って自分のミスは棚に上げるのです。こういうのって社会経験したら日常茶飯事なんでしょうけど。 質問したかったことはですね、 仕事のことで怒られても、ふつうの会話で楽しい気持ちで接するようにするにはどういうふうにしたらよいのでしょうか? 自分は今までは怒られたことに対して立腹してたので、話しかけられても「はい、そうですね・・・」とぼそっと返答するだけでした。必然的に「あんたは嫌いだからね、楽しい会話はしないよ」っていうオーラを僕が出してたのでしょう。バイトを何年かしてやめるときには一言もしゃべらなくなってました。ちなみに他のスタッフとは僕はしゃべりまくります。どう考えてもさっきめちゃめちゃ怒られたのに、今度は楽しくしゃべれないんです。しかも怒られるってのはちょっとひがみ的ニュアンスをこめていわれるもんだから、今のもうちょっと良い言い方あるんでないの?って思ってしまうんです。だから潜在意識的に「この人とは関わらないほうがいい」と判断。でも、こういうのって他の周りのスタッフもみてるんでしょうね。僕がその人と全くしゃべらなくなってるのを。 もしそういう怒ってくる人と仲良くする方法があれば教えてください

noname#52785
noname#52785

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

仕事とプライベートは別物です。仕事上のミスについて怒られることとプライベートは関係ないでしょう。 納期に商品を納めなければ、怒られるのは当然です。 大きな取引であれば、烈火のごとく責められるでしょう。 それは、仕事というのはその職務を果す責任をおっており、その責任を全うすることの対価(給与)を受け取っているからです。ですので、責務を全うできない時は、注意をされる(怒られる)、評価を下げられる、対価が支払われないなどになります。 仲良し友達同士では、お互いにこのような責務や対価がありませんので"なあなあ"な感覚でいいのです。 逆に質問者様に聞きたいのですが、「あなたがあるプロジェクトに責任のある立場として、メンバーが期日を忘れた」というケースでそのメンバーに注意したり、怒ったりしないのでしょうか? もし怒らないのであれば、それでいいということでしょうか?そして、もし怒るのであれば、その人とは仲良くしないのでしょうか??? 仕事上のミスに対して怒っているのはその行為と達成しなかったという結果に対してです。個人の人格やプライベートでの行動全てを否定するものではありません。ですのでプライベートでは普通に接することもできます。 逆にこれができないと社会人としてはやや不適格かと思われます。

その他の回答 (4)

回答No.4

はじめまして。 いきなりですが、質問者様は、公私混同な感覚を持ってらっしゃるようですね。 だから、きっと、仕事は仕事の会話、普通の会話をしてる時は普通の会話ってのが別に考えられないのでしょう。 「その人さえいなければ、平和な気持ちでバイトできてたのにって思うんですが」 とありますが、その人がいなくても違う人があなたのミスを”注意”します。 怒るのではなく”注意”です。 反省はしてるのでしょうけど、自分が被害者の様な感覚がありませんか? 確かにあなたは、ミスをしてるのです。 ここに注目すべきではないでしょうか。 自分のミスを棚に上げる方はたくさんいるので、いちいち気にせず、自分がミスをしない様にすることです。 あと、注意されたのは自分が原因なのですから、そこで、口を利きたくなくなるというのは、少し幼いですよ。 それはそれで、自分が悪かったと受け入れるべきです。 結局、心の持ちようで、仲良くできます。 もう少し謙虚になって、大人になりましょう。 頑張って下さい。

  • kokuramon
  • ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.3

nabgborbさんの事が単に嫌いで怒ってくるのであれば、仲良くする方法はありません。 怒ってくる原因があれば、その原因を排除すれば良いことです。 仕事でのミスが原因であれば、ミスをしないように努力することです。自分のミスは棚に上げる人って結構いますね。でも他の人もミスをするからといって、nabgborbさんもミスをしても良いわけではないですもんね。ミスを無くすのは難しいですが、ミスを減らすことは可能です。その人よりもミスが少なくなれば、きっと良い事があるでしょう。 蛇足ですが、仕事場は仲良こよしの集まりではありません。そりゃあ楽しく仕事ができたほうが良いですが、何人もの人が居れば中には必ず変な奴がいるものです。割り切って、仕事の腕を磨いて下さい。

noname#52785
質問者

お礼

>怒ってくる原因があれば、その原因を排除すれば良いことです。 たしかに、原因をつきとめてそれをしないようにもってけばいいんですよね。怒られてるときって怒りの感情でいっぱいなのでその人がはら たつっていう思いでいっぱいになってしまうんです。冷静に分析してみます。 >仕事場は仲良こよしの集まりではありません。そりゃあ楽しく仕事ができたほうが良いですが、何人もの人が居れば中には必ず変な奴がいるものです。割り切って、仕事の腕を磨いて下さい。 それが仕事なんですね。同好会やサークルの集まりではないんですね。 仕事は仕事として割り切りたいと思います。仕事以外の場でそういう同好会的な仲間を探したいです。ありがとうございました

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

怒るかどうかという点だけに意識が集中しているようですが、社会に出たら「ミス」は厳禁、怒ってくれる人がいることは幸いと思って自らを律してください。 会社は同好会ではありません。戦場と同じでミスで命を落とす(会社がつぶれる)こともありうる世界なのです。そのミスを突いてくれる人は良き先輩と思ったらいかがでしょうか? 私の経験では怒るのは職人気質の人という気がします。よい先輩である場合があります。 仕事上の会話とそれ以外の会話は別と考えるとよいでしょう。

noname#52785
質問者

お礼

回答ありがとうございました >仕事上の会話とそれ以外の会話は別と考えるとよいでしょう とありましたが、これは「仕事で怒られても、休憩時間などの仕事以外では楽しく会話したほうがいい」ってことでしょうか? 今の自分はその区別ができてませんのでしんどいんだと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

なんか、友達付きあいと職場の人間関係との垣根が曖昧な質問ですね。 この質問の向こう側に、なんか、友達付きあいと職場の人間関係とを区別できていない弱点が・・・。 Q、仕事場で怒ってくる人と仲良くできないんです。どうすればいいでしょうか? A、職務上で必要な会話を必要な時にできたら、それでいいです。

noname#52785
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 仕事場の人から言われる言葉にヒヤヒヤします

    仕事場の人から自分の事について何か言われると必ずそれが首に繋がるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。 今の仕事に就いて1年経ってその間に10キロ痩せたのを仕事の人に何回か言われました。 普通の会話なのかもしれませんが、私の場合拒食で痩せた部分もあったりその仕事場見つけるまで障害者枠で探して結局クローズで見つけたので後ろめたい気持ちがあります。 更に遠い昔初めてのバイトかなんかでため息が多いのを指摘されて、他の理由で思い切り給料下げられてボランティア同然の契約にされかけた事があったのですが、それでも続けようとして無意識に出たため息さえも頭ごなしに注意された事があったので、そう言った些細な変化等がリストラの対象かと思ってしまいます。 元の体重が肥満体だったので痩せる事はいい事なのかもしれません。でも仕事場の人に言われた事が色々考え込んでしまってるのです。 それでも表面的には淡々と仕事をこなしていますが気にしない方がいいですかね? 後、私は20年以上通院していて今の病名はボーダーです。

  • 仕事場でのいけ好かない人

    仕事をしていて、いけ好かない人が必ず一定の割合(10人に一人くらい)でいるのですが、できることなら、そういう感情を持たずにいるほうが、仕事も円滑に進むのに、と思っています。 皆さんの体験をお伺いしたいのですが、 1) どんな人に対していけ好かないと感じるでしょうか。 また、自分もそう思われないように注意してゆきたいのですが、なにか注意すべきこととして、皆さんが気をつけていることがあったら教えてください。 2) いけ好かない人と対面しても普通の感情のまま対応できるようにするにはどんなことに注意したらよいと思いますでしょうか。 また、自分の心理を客観的に説明する学問分野、本を読みたいと思っているのですが、なにかお勧めがあったら教えてください。 自己分析をしてみました。 [いけ好かないと感じるひとの特徴と自分が注意すること] + 自己顕示欲が強い + 目立とうとする(しているように見える)  => 人の発言をさえぎったり、しない(当たり前)。葛藤: 目立とうとしてなくても、積極的に意見をいっていれば目だってしまうことがある。 + 物事に対して批判的。建設的なことを言わない。 => 批判的、非建設的な発言は控えるようにする(当たり前)。 + 知識をひけらかす(しているように見える) - 言っていることが低レベルと自分の専門に照らし合わせて、感じる - 聞きかじったこと、特ダネ(上長から秘密的に知らされたこと)をひけらかす(ような気がする) => 知ったかぶりしない。葛藤: 議論の流れをつくったり、チームの方向性をまとめるために、知識を展開しなくてはならないケースはある。そういうときに、知ったかぶり的印象を与えないように十分注意できるのか。 + 自分の評価とまわりの評価が伴わない - 立場を履き違えている(ように感じられる)   - 不必要にえらそう。 => 若い相手でも上司でも態度を変えない(当たり前)。時間を守る、アイサツはきちんとするなどの社会人としての基本をはずさない。 + ズルをする。 + 素直でない。 ※ 上司に対していけ好かないと感じることはない。同期くらい or 部下に対してもっぱら感じる。 ※ 自分の専門分野で、まるっとわかったような発言がなされるとこういう感情になる。 宜しくお願いいたします。

  • 仕事場にて3

     僕は今の仕事場に入って5ヶ月なのですが、未だにお客様状態というか、アルバイトで手伝ってくれるale.君って感じで溶け込めません。  僕は(この理由が会話が出来ないことに直結してるのかわかりませんが。)学生時代結構嫌われ者で(多分です。確信はありません。思いあがっているだけかも。)、避けられたことがあり、そのことで自信がなく、昼休みはトイレでご飯を食べていました。一人で食べてるのを見られたくなかったのでしょうね。それと自分の会話する力に自信がなかった。それは今もです。さすがに食事はみんなで食べるし、あいずちくらいは何とかうっているつもりです。でも、それだけしか出来ません。問題なのはみんなが何を話題に話しているかわからない時があります。そんなことをいっているからいつまでも出来ない、どうなってもいいから話してみようと思い、何度かは自分から行ったことはあります。でも、僕が振る話題ではみんなと合わないのかなあと思うことがいつもです。  そんな状態を察してか,上司にale.は若さがない。みんなは失敗をしてきてるからだいたい話すと『合う』ことが多いけど、ale.とだと会話が止まるというようなことを言われ、落ち込みました。今では上司は僕のために遊べと言ってくれているという可能性もあるんだよ、ということをこのサイトのおかげで理解出来ましたが、まだ引きずったままです。  スタッフと意志の疎通がとれている仕事場は稀ですから、それを求めてはいますが、今すぐはムリです。ただ、僕は自分の店を持ちたいので、そういう会話のスキルは持たなくてはいけないと考えています。自分の店では意志の疎通をしっかりとれるようにしてお客さんにも楽しそうに仕事をする人達だなと思わせるような店にしたい。  この文章を読んでくれた皆様、僕には何が足りないですか?ご意見いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 仕事場の責任者に辞めさせようと仕向けられてます…

    今年社会人です。 昨日店の責任者と面接をしました。 そこではこれまでの人間関係(私が色々な人から怒られてるため)、同期との仲(全く仲がよくないため)、自分の仕事ぶり(ミスをしてしまうこと)などを話し、私がどれほど店に迷惑をかけてるなか再認識させるようなものでした。 しまいには異動したいとか、会社にくるのはつらくないか、さらにはあなたにはこの仕事は向いてると思うか、などまるで自分から異動を申し出てほしいのかと思う位な質問をしました。 その責任者は他の店の責任者と比べると、新人に口出しをしてるほうらしいです。確かに教育熱心ですが… 今与えられてる仕事は仕事でミスをするからという理由で同期とは違う担当を任されました。さらには先輩からも仕事を教えて貰えるのは同期ばかりにもなりました。 こんな中、私は自分から異動を申し出るべきなのでしょうか。 責任者はやはり異動を望んでるのですよね… 辛いです。 本当に辛いです。 でもここでやめては… 自分に悔しいです(涙)

  • 仕事場での言葉遣いについて

    自分に与えられた仕事がひと段落つき、次の仕事の指示をもらいたいと思ったとき、私は先輩に  「何かお手伝いできることはありませんか?」 と尋ねています。 しかし先日、上司から「その言い方は上から目線だからやめなさい」と注意を受けました。 上司曰く、自分の手が空いたから何か手伝おうか?という意味だから、先輩への言葉遣いとしてふさわしくない、とのことでした。 正直、ニュアンスの問題ではないだろうかと思うのですが、目上の者に対し「何かお手伝いできることはありませんか」と尋ねるのはやはり失礼なのでしょうか。 また、自分が仕事を欲しいとき、指示がもらいたいときは、なんと尋ねれば失礼にならないのでしょうか。 回答、よろしくお願いいたします。 (学生時代にバイトで色々な仕事を経験しましたが、この言い方で注意されたことは一度もなく、今回のことはかなりショックでした)

  • 仕事場での出来事

    昨日の上司(現場責任者)の行動が許せない 大まかに言うと仕事のミスのことで怒られてにさらに朝礼でもそのことを言われたという内容 まずは怒られた内容です 仕事で荷物AとBとCがあって(実際はそれ以外にも荷物を受けていました)、自分はその荷物がちゃんとあるか検品をする作業をします 荷物にはそれぞれ伝票があり、荷物があるかないかを受けるさいはそれに記載します 伝票がそれぞれ荷物Aの分が1枚とBとCが一枚セットの計二枚あります 自分は荷物Aを受け終わりました 自分が受け終わった荷物Aをその上司が終わったか?と聞かれて 自分は終わったから大丈夫ですと言いました 上司は荷物Aをしまいました 実際は荷物ABC以外にも受けていたので荷物BとCは一番最後に受けることになりました というより、そのBとCは早めに持ってきたかもしれないけど、他も受けていたために最後に回すことにしたためです 荷物を持ってきた人にも終わったか?と聞かれて荷物BとCが終わってないことを伝えました 先ほどの上司にもそれを伝えましたし、もしかしたら荷物BとCもしまったかもと思ったからです 荷物AとBとCは荷物が似ているため間違ってしまう可能性もあるため そしたら先ほどのその上司が「荷物Aは終わったって言ったろ?」と言ってきて 自分はわざわざ終わっていない荷物BとCの伝票も見せたのに荷物Aのことだろと聞く耳を持たず自分もその後混乱してしまい、荷物Aだと言ってしまいました そしたらさらに怒鳴ってきて、そのとき気分は最悪でした 問題はここからです その上司はさらに朝礼でみんなの目の前で先ほどのことを自分に怒鳴ってきました 上司「みなさんさっき仕事でなんですけど お前さっそくだな 人の話全然聞いてないんだな」と怒鳴ってきました 確かに自分も最終的に荷物Aだと言ってしまい、自分も悪いし、仕事始まる前に自分の受け持っている仕事は最近ミスが多いと指摘されたばかりでそのやさきってのもあるけどいくら何でもみんなの目の前で怒るとは思わなかった その上司は以前にも自分以外の人にも朝礼で同じようにみんなの目の前でミスを指摘したり、本人いるいない関係なしに名前を上げていたりしていました 前に朝礼でこの上司はミスした人はこれから名前を張り出しますから、よく見てくださいねと言っていた時期もあり、これに関しては誰かが注意したおかげでなくなりましたが現状はあまり変わらないです 朝礼で無断欠勤した人の名前を出していました 確かに無断欠勤することじたいよくないですが、名前なんて出す必要ないと思いました 冷静に見たらこのような行為は些細なことで、他の会社では普通のことかもしれなくて我慢すべきことかもしれないですけどこの上司は自分以外にも同じことをしていることはとても大きなことだと思います その上司は普段優しくて、怒らない方なんですがおそらくなめられたくないという気持ちもあるんじゃないかと思うし、気持ちはわからなくはないですが、ちょっとやり過ぎな気がします 正直出勤するのが嫌になりそうです 自分以外にもその上司は同じことをしているのでこの先自分がされなくなっても次は他の誰かがターゲットになると思います どうすれば良いでしょうか?

  • 普通の人が当たり前にできることができません。

    高3女子です。私はとにかく要領が悪く、加えて記憶力もなければ処理能力も全然なくて、とにかく人の足を引っ張ってしまいます。 私は高校1年生からピザ屋でアルバイトをしていて学生バイトの中では二番目くらいに先輩なのですが、とにかく仕事ができません。 というのも、信じられないほどケアレスミスが多いのです。何か一つの作業をしていると他に気が回らず、その癖作業に集中できてないのかケアレスミスをしてしまいます。 一度ミスをしてしまうとパニックになってミスを連発してしまうこともあります。迷惑をかけてる自覚はあって、どうにか改善したいと思っていますが、どうすることもできないです。裏で他の従業員が何かを言っていると考えると怖くてバイトに行きたくなくなります。かと言ってバイトを辞めると言い出すことも、後に誰かから何か言われたらどうしよう…と思い中々決心がつきません。 他にも会話能力がない(人と上手く会話ができない・変なことや趣旨から外れた斜め上のことを言ってしまう・説明がとにかく下手・相手の気持ちを汲み取ることができない・言葉が思いつかない)ことも、悩みです。 普通の人が当たり前にできることが自分はできていないんじゃないか、とずっとずっと思っています。 アニメなんかを見てて、当たり前に友達に囲まれてまとまった文章を喋るキャラクターたちを見てると辛くなってきます。 このまま社会に出れるとは到底思えません。不安で仕方ないです。どうにか改善したいのですが、どうすればいいのかわからないです。 母子家庭、上に姉が一人いますが二人とも私より社会に馴染めていて友達も多く、社交性が高いです。 なんで私だけこうなってしまったんでしょうか。 同じ悩みを持つ方にどのようにしているのかお聞きしたいです。また、何かの病気なのか知ってる方も教えていただければ幸いです。 読みにくい文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 上司との上手な付き合い方

    会社の上司との関わり方に悩んでいます。 仕事中は自分のミスや失敗などで、怒られたり注意をされたりという事がありますが、 一方で、お昼の休憩中などは積極的に仕事とは関係のない話題で話かけてきてくれます。 私の場合そのバランスがうまくとれないようなのです。 さっき怒られてしまい、こちらも反省し落ち込みがちになっていたのに、休憩になると さっきの怒られたのを気にせず、上司と普通に会話するという事ができないのです。 それなら、怒られたりする事のないよう、失敗やミスをできるだけなくせばいいのかも知れませんが、 私はどちらかというと要領の悪い方なので、ついミスをしてしまいます。気を付けてはいるのですが… そのため、また仕事に戻れば怒られてしまうかもしれないから、と自分から上司と距離を置いてしまうのです。 こういう考え方であるため、私はアルバイトをしていた時から、上司という存在の人に対して、あまり心を開かないようにしていました。 このような私の気持ちが分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂きたいです。 もう少し分かりやすく伝えれたらいいのですが…

  • 来年社会人。自身がありません。

    私は今、学生で来年社会人になります。しかし、毎日仕事をできるのか自信がありません。なぜなら私は今飲食店でのホールスタッフのアルバイトを8か月やっているのですが、ミスも多くほかの同期に比べ仕事覚えも悪いからです。しかも週3日4時間働いているのですがバイトのある日はとても鬱で、社会人になったら週5日なので毎日鬱な気分を味わうのかと思い怖くなってしまします。バイトでは忙しい日は特にミスも多くしてしまうので、わざとシフトいれなかったります。逃げですよね・・。バイトの仕事もろくにできないのに、バイトよりも責任が重くたいへんな社員として働けるのかとても不安です。社会人になるにあたって、働いている人の意見聞きたいです。

  • 仕事場にいくのが怖いです

    勤務して1年目です。 細かい神経を使う、自分にとっては難しい 職種で、入社当時は特に周囲から怒られたり、 無視されたりが多かったのですが、最近は 頑張っていたせいか、無視してくる人の数も減り、 影ながら励ましてくださる方も出来、 前向きに頑張っていました。 でも、最近自分の愚かなミスで周りに迷惑を かけてしまい、遠回りですが退職勧告の 様な事もいわれたり・・その後も、気分を 立て直して、周りに迷惑かけないよう 頑張っていたのですが、神経が張り詰めて 急に言葉が巧くでなくなったり、 元々の自分らしさが消えていく感じです。 趣味を持ち、オフでは楽しく過ごして今迄 乗り切ってましたが、仕事に対して 気持ち的に挫けそうで辛いです。 将来の夢も持っているので、そちらにも向かうため努力 を続けてますが、生活するには未だ実状的に 遠いです。 辛くても、仕事をして最低限の 自活もしながら、夢も掴みたい。 強くなる精神の持ち方について、 宜しければご助言お願いしたいです。

専門家に質問してみよう