私の名義の口座からお金が無断で引き落とされました。どう対処すればよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ある団体の会計として通帳を保有していた私の名義の口座から、活動費が無断で引き落とされました。元の団体のリーダーが全ての活動費を取り込んでいるようです。この問題に対処するためには、お金を戻し、話し合いを始めることが必要です。また、成りすましや他の点からも問題を追及することができるかもしれません。
  • 私の名義の口座からお金が無断で引き落とされました。元の団体のリーダーが活動費を全て取り込んでいるようです。この問題に対処するためには、まずお金を通帳に戻し、その後話し合いを始める必要があります。さらに、成りすましや他の問題点を明らかにすることも考えられます。
  • 私の名義の口座からお金が無断で引き落とされました。元の団体のリーダーが活動費を不正に使用しているようです。この問題への対処策としては、まずお金を通帳に戻し、その後話し合いを始めることが重要です。さらに、成りすましや他の可能性も追及することができるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

任意団体の通帳で

私はある団体の会計をしていました。 活動費を通帳で管理する事となり、近くの農協で口座を作りました。 その際に団体では通帳を造れないと言われ、私の名義で通帳を作りました。 それからしばらく経って、団体が二つに分かれることになり、元の団体のリーダーがいたグループに活動費を全て取られてしまいました。 (通帳と印鑑を取られてしまいました) 活動費の配分を決めるまでは通帳からお金を引き落とさないという約束(口約束)だったのですが、元の団体のリーダーが全て引き落とし自分たちの活動費として使っているようです。 どうにか追求して、とりあえずお金を通帳に戻させて、それから話し合いを始めたいと思うのですが、何か手立てはないでしょうか。 私の名義の口座から、私に無断でお金を引き落とした。あるいは、私以外の誰かが私に成りすましてお金を引き落としたというあたりを問題にしたいと思っているのですが、問題に出来ないでしょうか。 別の点からでも追求できるようでしたら、その方法も教えて頂きたいです。 どなたかお知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78412
noname#78412
回答No.1

あなた名義の口座なのですから、あなたが銀行に出向いて口座を閉じる、または印鑑・通帳の紛失届けを出して別のものに変えるなどして、下ろされないようにすることがまず大事でしょう。 すでにおろされたお金については銀行には非はありません。相手はあなたの名義からあなたに無断で勝手に下ろしたのですから、法律で争うことは可能でしょう。弁護士に相談してください。 裁判などの法的な処置をしたくないというのであれば当事者間で解決すべきであり、他人が無責任なことを言えることではないと思います。

rinorota
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 頂いた回答をもとに何らかの結果を出してからお礼をしようと思っていたのですが、相手が年度末やら新年度の総会やらで私の話に耳を傾けてくれませんので、結局何の解決も見いだせないまま今日に至っています。 回答にもありましたが、当事者同士での解決は図れそうにありませんが、弁護士に相談する余裕(金銭的)もありませんので、もう少し考えてみようと思います。 せっかくの回答を活かせず、またお礼も遅くなりました事を重ねがさねお詫びいたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • まちづくりグループ(団体)で通帳をつくるには?

    非営利なのですが、NPO登録していないまちづくりグループの活動を行っています。参加者から会費を集めて(各自の持ち出し)活動を行っているのですが、事務局という役割上、お金を管理することになりました。 毎年数十万くらいの会費を集めているのですが、団体で通帳を作るにはどうしたらよいですか? ご存知の方、いらしたら教えてください。 『●●●研究会』←こんな名前です  ・団体名のハンコはあります ・通帳名は『●●●研究会』と出来ますか? ・通帳を作る際に、必要なものは何かありますか?  ※個人だったら身分証明書なんですが、、、 ・税金とかどうなるんですか?  ※どう考えても、通帳の中が200万以上にはなりそうにありません。 ・会計検査のように、何かやらなきゃいけないことってありますか?

  • 代表名義の通帳を人に預ける行為

    私は先日、地域で長年続いている活動団体の代表者となりました。 その団体は自治体からの補助金等を受けています。 団体の経理担当者から、代表者である私名義の口座を作り通帳と印鑑をその経理担当者に渡す様、言われました。 以前よりその方法で入出金を経理が行っているそうです。 口座名義は「団体名 代表者 氏名」となっており 印鑑は私の姓のものです。 ただ、私的に通帳・印鑑を他人に預けることは大変抵抗があります。 そこで、次の事を教えていただけないでしょうか? 1.通帳・印鑑を他人に預けることは違法な行為でしょうか? 2.何か考えられるトラブルはありますか? 3.委託(?)契約書を結ぶ、預り証を貰っておく等しておくべきでしょうか?

  • 通帳について

    結婚し、旦那名義の通帳を預かりました。 郵貯の総合口座通帳・銀行の総合口座通帳・同じ銀行の普通預金通帳の3冊です。 旦那の給与振り込みが普通預金の方になっていた為、水道光熱費や保険の引き落としなど、全てそっちにまとめました。 郵貯と銀行の総合口座の方は解約してしまっても問題ないでしょうか。使わなくても持っていた方が、あとあと便利ですか? ちなみに私は、郵貯の総合口座と、旦那と同じ銀行の総合口座通帳を持っています。 解約したい理由は、使わない通帳を何冊も持っていたくないだけで、旦那からは好きにしていいと言われています。

  • 任意団体の口座開設について

    こん**は この度、法人ではなくサークル的なものを作り、お金の管理のために口座を開設したいと思います。 いろいろ調べてみたところ、任意団体として団体名で作れるけど、 一応代表者の名前で口座を開設するというふうに見ました。 私が代表となってつくろうとしているのですが、 こちらで作れる口座 ほとんど私名義で既に開いているんです。(ちなみに、宮崎県です。) ・ゆうちょ銀行 ・宮崎銀行 ・宮崎太陽銀行 ・JAバンク この場合、どれか、2つ目の銀行口座を開設できるのでしょうか? また、2つ目の口座を開設するに当たり注意事項などありますか? 乱文で申し訳ありませんがよろしくお願いします><!

  • 名義を借りて作った銀行口座の現金を名義人により通帳を再発行して取られました。

    知人の父親Aが亡くなりました。Aは、Bの名義を借りて、銀行の貸し金庫を借りていました。B名義の銀行口座も作っていました。 亡くなる1年ほど前より貸金庫の中にB名義の通帳も、印鑑、カードと一緒に保管していました。 Aの死後に家族がその口座を解約しようとすると、Bが通帳を再発行して使用し、現金はなくなっていました。Bは、Aの依頼を受けて仕事をするために出金したが使う事がなかったので、預かった現金を返金すると家族に言ってきました。 そのほかにもBは現金を持ち逃げしているらしいのですが証拠がありません。聞かれてもBはそういったお金は預かっていないと否定しています。 貸金庫の中にあったB名義の通帳から出されたお金は窃盗罪で追求することができますか。知人の家族は告訴して警察に調べてもらうことを望んでいます。起訴されることがありますか。教えてください。

  • 団体名での口座開設の方法

    新規で口座を開設したいのですが 個人事業のため振込先を団体名(法人格・団体証明なし)にしたいと考えています。 ただ、最近の犯罪の多さにより架空名義での口座開設ができないようなのです。 振込先に個人名が表れなければその他のところ(通帳など)に個人名が表れてもいいのですが そういったことはできるのでしょうか? また、オークションを利用していると振込先が ○○銀行××支店  口座名義 イーバンクギンコウ カ)  と、口座名義でイーバンクとなっている方が多数いらっしゃるのですが どういった手続きをすればそれができるのでしょうか?

  • 海外援助する任意団体について。

    現在、任意団体の設立を画策しています。 主な活動内容は海外援助(学校設立や農園の援助など)です。 まずは古着や文具を集めて現地に送付、若しくは持っていき直接渡し、 その活動内容を広報として発行(勿論個人レベルのですが...)し、規模が大きくなったら募金を募り学校等を設立したいと思います。 古着を集めて現地へ赴き手渡し、帰国後にそれらをまとめ、広報として発行する。 この活動は会費という名目で参加者から募り全ての経費含めトントンとすれば利益をあげるわけではないので税制上問題がないと思っていますが誤りでしょうか? また古着以外に「支援の為の現金」を受け取った場合、納税義務が発生するのでしょうか? 将来的な話ですが募金活動などは任意団体として活動出来るのでしょうか? またその募金はある一定額が貯まるまでプールされるわけですが税制上の問題もあると思います。 その一定額までプールされる期間の扱いはどのように扱うべきでしょうか。 (任意団体なので銀行口座名は代表者の名前なのですが。) 任意団体設立に際し私自身のポケットから何百万円か出すつもりです。 この募金は課税対象になるのでしょうか? 若しくは300万円出して有限会社として設立した方が良いのでしょうか。 ただ、どう考えても利益があがる活動は出来ないと思いますので有限会社設立はあまり現実的に考えていません。 まだまだクリアなビジョンの見えない朧げな状態です。 これから様々な書籍で勉強していこうと思いますがこれぐらいは目を通しておいた方が今後の為になるような書籍も紹介頂けると心強いです。 諸人のお知恵を貸して頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 通帳を調べるの?

    私は、母子家庭です。今日、知人に聞いてびっくりしたのですが、母子手当てを受給している人の通帳を調べるって本当ですか?子供名義の口座に振り込んでもらっているのですが、私名義のぶんもすべて調べるとか。最近オークションに母とはまっており、売ったり買ったりを楽しんでいます。母も私も近所に住んでいる兄嫁、姪っ子たちも買い物好きなので家電や、食料子供服等かなりの金額(全員分あわせて)購入しています。売れた物も多いので結構な金額になっています。みんなが購入したぶんや売れた分もすべて私の口座に入金、送金しています。これによって母子手当てがうちきられるのですか?

  • 夫がなくなったとき夫名義の通帳、株式はどうなる

    夫名義の通帳があり、あるいは、夫が株式をして証券会社に口座を開いていたとします。 突然、夫がなくなった場合、夫名義の通帳、あるいは証券会社に預けてあるお金ってどうなりますか。 銀行の場合、名義人がなくなった場合は銀行側に没収されるようなことを聞きましたが。 ○ 妻が、通帳の印鑑の所在を知っている場合はそれを使って引き出せますか。 ○ また、印鑑の所在がわからない場合はどうなるのでしょうか。 ○ 妻が、証券会社の口座番号とかを知っている場合はログインしてお金を引き出せると思います。   でも、引き出した銀行口座は夫名義で、そのネット銀行の暗証番号とかわからない場合はどうなりますか。 ○ 妻が夫の証券会社の口座番号がわからない場合はどうなりますか。

  • 共有物件からの収入を分配されている銀行通帳を返してくれず非常に困っています

    長文にて失礼します。義父・義兄・義妹・夫を共有名義とする共有物件(アパート複数部屋)があります。 家賃収入による利益はアパートを建てた時につくった有限会社(代表は義兄)を通し等分に各自名義の通帳に配分されています。 アパートを建てた時の銀行ローン返済も各通帳から等分に支払っています。 義父母存命中は収入をすべて義父母の生活費に充てることを口約束で決めてあり、通帳は義兄が一括して持ち管理していました。 数年前義父母が亡くなったためアパートは3名の共有物件となりましたが、遺産分割は済んでいません。 最近夫が義兄に共有物件の区分所有を申し入れ、さらに夫名義の通帳を返却してほしい旨を再三申し入れたのですが 義兄は何かと理由をつけて通帳の返却をしないばかりか、夫からの申し入れに対してまったく返事をしなくなりました。 義兄は区分所有に関しては「金を借りている銀行が、ローン全額返済しないと区分所有できないと言っている」「相続が済まないと区分所有できない」と言い、通帳に関しては「ローン返済するために自分が持っていないと都合が悪い」と理由づけしているようです。 夫が再三アパート有限会社の過去収支詳細やせめて夫名義の過去使用済み通帳を見せろ、と言っても見せません。 長年義兄に管理や申告をまかせたまま積極的に関わってこなかった夫にも過失があると思うのですが、それにしても銀行返済や相続・区分所有とは関係なく夫名義の通帳はすぐにでも返してもらい、義父が亡くなった後の収益はいただいて当たり前だと考えるのですが、これは当然ではないのでしょうか? また、調停・裁判をせずに解決したいのですがよい方法はありますでしょうか? 法テラスや行政の無料相談、弁護士会の相談等調べましたが、家計は火の車で裁判は到底できませんし、アパートの収益をすぐにでも家計に回したいのです。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。