• 締切済み

無花果を挿し木で増やしたい

我が家の無花果の果実が非常に美味しかったので、是非挿し木で増殖したいと考えています。これからの季節でも、保温に気をつければ可能でしょうか?また、今年の若い枝先を二節ほどの長さでトライして見たいのですが、大丈夫でしょうか、ご教示のほどお願い致します。

みんなの回答

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

挿し木されるのでしたら、3月ぐらいのほうが良いと思います。 http://isweb43.infoseek.co.jp/family/heboen/kaju/ichijiku.html http://www.ne.jp/asahi/iris/herb/itiziku.htm

参考URL:
http://isweb43.infoseek.co.jp/family/heboen/kaju/ichijiku.html
CAPnoah
質問者

お礼

さそくのご教示ありがとうございます。アイリスさんのHPは早速お気に入りに入れました。ただ初冬での挿し木が可能な条件があるかどうかについても新たなご教示をお待ちしています。とってもイレギュラーな挿し木の時期だとゆうことは十分に承知しているのですが。よろしくお願い致します

関連するQ&A

  • 無花果の実

    今年もまた憂鬱な気持ちになっています。毎年イチジクの木が実を付けることを期待するのですが、我が家のイチジクの木には今年も一個の実が付いていないのです。近所のイチジクの木には鈴なりに実が付いています。一体何が問題なのか教えていただけますか。宜しくお願い致します。

  • 挿し木の根が地中に発根せず地上部分の枝にでるのは?

    アジサイの挿し木というのは簡単だからと聞いて去年したら全滅でしたので今年こそはと挿し木用の土でなく今回は赤玉土(しかし小粒でなく細粒)に数時間水揚げして二節差し、一節は土の中に埋まるように水をよくかけた土に割り箸などで穴をあけて切った枝先とその少し上1~2cm?3cmくらいルートンをまぶしてひと月たっても枯れてないので大丈夫かと思っていたのですがよく見てみると枝の部分に根のようなものが1,2mmくらいずつぶつぶつ出てきていて葉は枯れてないのですが少し緑から黄色になってる部分もあり枝の色も薄くなっているような?と思いそ~~っと抜いて見たら埋まっていた枝先や枝には殆ど根は発根しておらず腐ったような色?と思ってよく見てみると1mmくらいの根と間違うような変な幼虫が3匹もいて枝先部分は少し切ってみたら外はダメですが中は全然枯れてない状態ですがひと月たってもルートンがついたままの状態部分もありました とりあえず他の挿し木に移ると怖いので根が地上部分に出ていた部分を土に埋めるようにポットにいれて隔離しましたがこれはどのような状態でなる現象なのでしょうか? ルートンのつけすぎ?しかし枝先はあまりつきすぎにならないようにポンポンとつけて又落とす作業はしました その種類の挿し木をしたのはすべて地上部分の枝から根がでました、4本しましたが2本は途中で土の近く部分がかび?みたいな白いのがついていて抜くとまったく発根せず腐りかけていたのですぐ処分し2本は大丈夫と思っていたら上記のような状態でしてこれはやはり今後も育たないでいきなり枝の色が悪くなり黒くなり枯れるパターンでしょうか?(去年は新芽が動きだしてもう鉢あげして大丈夫だろうと移植後順調に新芽が少しずつ大きくなって開いて・・・と思っていたらいきなり枝が黒ずみ始めて腐りました。 もし枯れた場合はこの土は熱湯かけて置いておけば又使えるのでしょうか? 万が一大丈夫だった場合は肥料はいつからあげればいいのでしょうか?(野菜と花用で堆肥が入っているせいか肥料入りとなってます今回使用した土) 今年最初にした挿し木は上手くいって「花と野菜用の土で鉢植えの最初から固形肥料をあげました2週間はまだ直射日光はあたらないけど明るい場所においてその後は日のあたる場所においてましたがこの枝が怖い状況で同じように肥料をやる勇気はなくとりあえず直射日光のあたらない場所で地上部分に出ていた根がうまく発根してくれるといいなと思っておりますが・・それならマグファンプは?と言われたのですが去年マグファンプを入れたのはまったく花が咲かなかったのと自分のやり方が悪く何か葉が病気です、なので今年は固形肥料にしようと思っています、2000倍くらいの液肥は?とも言われたのですが即効性があるのであまり現状よくないのでは?と思います。 どちらにしても上手くいっても来年は花は咲かないと思いますのでマグファンプはやめて今回は10-10-10の固形肥料をあげようと思っておりましたが趣味の園芸では8-8-8と書いてありました、野菜用のであるのですがそちらの方がいいのでしょうか? それとも肥料はやらず数か月様子を見てみるのが無難でしょうか? こういう状況になった方やどういう状況かわかる方よろしくお願いいたしますm(__)m そして今後こうならないような注意点がありましたらよろしくお願いいたします。

  • ムベの挿し木で

    前回、ムベの挿し木の水やりで質問しました。 教えを頂き、見守ってきましたが、 現在35日間経過しましたが、質問の前に経過説明をします。 先ず、3週間くらいで、全ての葉が落ちてしまい、 現在は、枝だけが刺さっている状態です。 枝は、太さが2mm程度ですが、緑色を保っています。 ただ、先端だけ節から先が3cmほど黒くなっており、 極端に色が違っています。 何ら動きがありません。 (葉が出てくるとか、その他、、、) 前回の質問で、根付いたかの確認で、引っ張ってみて、、、、 と在りましたが、怖くてやっていません。 ただただ、根付くよう祈っているばかりです。 水も乾かないようにメンテしていますが、 バシャバシャやるようなことはしていません。 経過説明は以上です。 ここからが質問です。 昨日気が付いたのですが、 挿しておいた根元に(せいぜい2~3mmのところ)土の盛り上がりを確認しました。 我が家は土地が無く、ちょっとした土のあるスペースに植えており、 毎年ドクダミが群生しています。 そのため、ドクダミだとムベの根に悪い影響が出るといけないと思い、 確認のために指で触っていたところ、ポロッと抜けてしまいました。 その抜けた部分を取り出し、開いてみたところ、 少なくともドクダミではなく、 ヒョッとすると、ムベの芽ではなかったのかと思い、質問しています。 状態は、水の滴のような形をしており、 薄い皮に包まれてしっかり葉になるであろう要素が確認できました。 それも、もしムベなら始めは3枚から、と認識していますが、 少なくとも5枚分はありました。(もっと在ったかも知れません。) 根が着いたか分からないような状況で、 地中から葉が出てくるモノでしょうか。 そもそもこれはムベなのでしょうか。 地上にある枝には全く動きがありませんが。 期待値からすれば、 挿したときに枝が出る節部分が埋められてしまい、 その部分から新芽が出た、と思いたいのですが。 もしムベだったら可哀想なことをしたと、後悔しきりです。 少なくとも今後はじっとしておこうと思いましたが、 ムベでなければ、、、、 難しいところです。 宜しくお教え下さい。

  • イチジクの挿し木について教えてください。

    今イチジクの実がキレイにつきましたが 高くて手が届かず上手く収穫出来ません。この枝を切り挿し木をして低いところで収獲出来る様に挿し木をしたいので教えてください。なるたけ早く収穫もしたいです。 枝は長さが1.2m 太い所の直径が2cm位あります。①:挿し木の時期は何時ごろでしょうか? ②:長さ最大どれくらいでしょうか? 複数の挿し木が可能? ③:葉は総て落とすのでしょうか? 上の方の葉は残すのでしょうか? その他の注意事項についても宜しくお願い致します。

  • いちぢくの挿し木

    いちぢくの挿し木について教えてください。 挿し穂はどの部分が良いのでしょう 何センチぐらいが良いのでしょう いつ挿し穂を取り、いつ挿し木すればよいのでしょう 挿し穂の土はどんな土が良いのでしょう その他気をつけるべきことは

  • 挿し木をしたラベンダーの夏越し

    お世話になります。 今年の4月中旬、ラベンダーを挿し木しました。 6本挿したうち1本がかろうじて生き残り、先週までは青々していたのですが、写真のように特に2枚の葉は明らかに枯れ始め、全体的にもここ数日で黄色くなってきたように思います。 こちらは千葉市で、やはりラベンダーの本場北海道と比べると暑いですから、この夏を越すのが心配です。 以前、ラベンダーの挿し木のコツを紹介しているサイトを見た時には「夏の直射日光は過酷なので日陰で」と書いてあったのを見た気もするのですが、つい先日枯れてしまったラベンダーはこの間まで何日も天気の悪い日が続いて日光が不足したせいではないかと疑ったり、何が正解かわからなくて困っています。 現在は、日光を浴びさせてやろうとベランダに出しては「これじゃ暑いかな」と思ってしまい、ベランダと窓一枚だけ隔てた室内の窓際に移してみれば、やはりベランダに比べると日当たりはどうしても悪くなり、「日光が直接当たらないんだな。日照不足になっちゃうかな」とジレンマです。 また、水をやる量も現在の量(朝、霧吹きで、表土の粒が浮くほどは水浸しにならない程度に1回だけぬらしています)で適切なのかどうかがわかりません。 無事に夏を越させてやるにはどうしたら良いでしょう? 室内か室外か、そして、コツや注意点等をお教え頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • ミルクブッシュの育て方

    以前、ミルクブッシュの購入方法で質問した者です。 その節は、どうもありがとうございました。 なんとか通販でミルクブッシュが手に入りそうです。 そこで、育て方を事細かに教えていただけませんか? 今年初めに買ったミルクブッシュは、冬にもかかわらず(温暖な地方な為)購入後、1週間ほど 外へ出しっぱなしにし、また水もほとんど与えなかったので枯れてしまいました。 くだらないのですが、家のあらゆる所にミルクブッシュを置けたらいいなぁ~と漠然と考えています。 購入してからすぐ、挿し木することは可能でしょうか? 初心者(ど素人)にもできる簡単な挿し木方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 実がなっているのに、食べようとしない家

    毎日通る道すじに、広い庭をお持ちの家があり その庭には、たくさんの果樹が植えられています。 キンカン、梨、夏みかん、柿、びわ、イチジク・・、きちんと手入れをされていらっしゃるのか 皆、元気で、季節によって、おいしそうな実をつけています。 しかし、収穫している形跡がありません。 キンカンなんて、立派に沢山なっていたのに 今では全て地面に落ちて、腐りはじめています。 去年、ビワが立派に沢山なっていた時も、すべて落ちて腐っていました。 勿体ない、せっかく育てたのになぜ食べないの?と不思議でなりません。 興味がないなら、植えるはずも、手入れするはずもないし。。。 こういった家は、なぜ収穫しないのでしょうか。 果実を、目で楽しむだけ、という感覚でしょうか。 同じような方がいらっしゃったら、教えて下さい。 また、こういうとき、「食べないなら分けてください」とお願いするのは失礼にあたるでしょうか(^_^;A

  • イチジクの挿し木、五日間で発根?

    イチジクの挿し木、五日間で発根?写真の白色物は、新しいくできた根?この面の経験はないので、お聞きしたいです。 挿し床:百円ショップで買った 水で増える園芸土 を採用、材質: ココヤシピート、水を注ぐと約8倍に増える。ほぼ無菌。 挿し穂:10年以上のイチジクの樹の枝。 環境: 湿度はほぼ100%、ペットボトル、密封; 温度は29℃くらい; 室内。 八月中旬。

  • 藤の木の再生について

    こんにちは、 うちには鉢植え(盆栽ではない)の樹齢20年程の藤があるのですが 今年まったく動きがありません。 花はもちろん葉もまったく(芽らしきものは全て干涸びている)です。 去年開花後、土の活性化を計り(数年植え替えしていないので)「菌の黒汁」を 施したのですが、少し濃度が高かった自覚があります。 それが原因かわかりませんがその後の葉の展開が芳しくなく、 特に枝先の葉は開いた側から小さいまま黄色くなり、落葉してしまいました。 そして今年、先述のとおりです。 どうしても諦めきれず先ずは抜いて根を確かめ、ついでにこんな時期ではありますが 出来るだけ根鉢を崩さない方向性で(残っていれば、ですが)植え替えたいと 思うのですが、 今ある枝はほとんど残しておいても大丈夫でしょうか、といいますのも バラの様に節みたいなのがあるわけでなし、どこで切っていいかわからないのと なにより、せっかく大きく見目良く成長していたのにばっさり行く勇気がでないのです。 そして、植え替えた後、メネデールなどの根活性剤みたいなのを施してもいいでしょうか、 水は例夏のとおり腰水にするものでしょうか。 一応今現在、幹元を掴んで揺さぶってもぐらつきはないですが、 抜いてみて根がどのような状態でも再生する可能性は残されていると思われますか? 何卒ご教示、ご意見の程よろしくお願い致します。