• ベストアンサー

養老孟司:体でわかる学習法とは?

養老孟司氏の言では、哲学のような難解な学問を理解するには、体で分かるようになれ、ということですが、その具体的な解説がどこかに記載されているでしょうか。 本でも雑誌、ネット記事など、素材にはこだわりません。

  • mqm
  • お礼率42% (581/1355)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

詳細には忘れましたが、生徒たちが教室に篭って「あーだ これが正解だ」と論じているのを見た哲学の教授は、「お前たち こんなところにこもって 論じ合ってないで、外に出ろ。そうすればすぐにわかる」と言ったそうです。 理論上は成立するが、実社会ではその通りにならないことがある。 で、我々は空想の中に生きているのではないから、頭の中で理論を組み立てたところで、それが現実社会でも同じ結果になるとは限らない。 哲学は空想の世界ではなく、現実に即したものでなくてはならない。 つまり、実社会に出て体験を通して学べ ってことだと思います。 要するに頭でっかちで、実践能力が皆無なら、それは偉大な哲学者にならず机上の論とまり、架空の理論でしかないってわけです。 で、遠藤周作さんなど、悩んでもがいて、なんとか理論上成立するものを、現実も成立させようとしたんですが、その実体験があったからこそ、最後は仏教に帰依したんですね。 そういった意味では、遠藤さんは体でわかった人ってわけです。

mqm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 養老孟司著の本でオススメがありましたら、教えてください。

    養老孟司さんの本でオススメの本がありましたら教えてくださいませ。 養老本、初心者です。養老さんの新聞記事やインタビューに 書かれていることはわかりやすいと感じていましたが、 あまり難しい本は得意じゃないです。 何故、オススメなのかも一言書いていただくと幸いです。

  • 人生についての深い洞察を高める為に

    人生について深い洞察力のある人間になる為には、哲学書、ヴィトゲンシュタインの本や、フッサールの本や、ハイデカーの本など、難解な哲学の名著を読まなければならないと思いますか?それとも、難解な哲学書は全く読まずとも幅広い学問の、良質な本を幅広く読書を積み重ねる事で深い洞察を備えた人間に近づけると思いますか?

  • 一歩進んだ小論文学習法が知りたい!

    ・素人向けではない小論文OR論文の書き方を解説している本やHP ・具体的な論文を徹底的に分析している本やHP ・小論文のテンプレート集を分析したり記載している本やHP   などなど、一歩進んだ小論文学習法をご存知の方がいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 子供でも読みやすく理解しやすい哲学の本ってありますか?

    子供でも読みやすく理解しやすい哲学の本ってありますか? 私が小学生高学年位のときに確かな題名は覚えておりませんが 「子供のための哲学」という本を読んだことがあります 確か二人キャラクターが出てきて掛け合いみたいな感じで話が進み 小学生でありながら哲学の面白さを感じました そしてさまざまな哲学本を見たのですがやはり難解なものばかりで途中で読むのを止めてしまったものばかりです 子供でも分かりやすく読みやすい哲学書がありましたら教えてください

  • 養老 孟司

    養老 孟司先生の本に興味を持っていますが初心者なので何を読んだら良いかわかりません。 皆さんのオススメの養老先生の本を教えてください。

  • 読書感想文

    私は春から高校生になります。春休みで読書感想文の課題が出され、養老孟司さんの「超バカの壁」という本を読んでいます。この本について感想文を書かなければいけないのですが…。私は物語の本でしか書いたことがないので、文の構成や内容に困っています。このような本は具体的にどんな風に書けばよいのでしょうか?? ちなみに量は400字詰め原稿用紙3枚以上で、字数1000字を超えることになっています。 何かいいアドバイスなどあったらぜひ教えてください!!!!

  • 読書の秋

    毎年秋になると、好きな推理小説ばかり読んでいるので、今年は知性と教養を高める本が読みたいと思っています。そこで質問です。 海外の哲学、宗教学に関連した「読んでおくべき1冊」を教えてください。 普段これらの本にはあまり接したことがないので難解な内容の本は解説書を読んでからでないと読み進むのは難しいと思いますのでできれば入門書みたいな本から教えていただくと助かります。

  • Philosophy

    哲学は、どうして、日本語に訳されると、あんなにわけがわからないものになるのですか? 英語でよむほうが、ずっとずっと身近にかんじるのですが。 あれでは、人間が昔からずっと考えつづけてきた質問や疑問を考えるための学問である哲学がその意味を失ってしまうような気がします。 学問のなかで、一番人間くささを持っているのに。 質問があります。 哲学専用の英和辞典みたいなものってありますか? 英語でしかよんだことがないので、日本語でかかれた哲学の本を読んでも、さっぱり理解できません。

  • フォーカシングについて(心理療法)

    こんにちは。 私は、自らの精神的な悩みから フォーカシングという心理療法を 受けようと考え、 関連書を読んでいるのですが、 創始者が哲学者という事もあり、 理論的な面が難解で理解ができません。 そこで、このフォーカシングを 理論的に理解できる本を教えてください。 ちなみに哲学に関して私は全くの素人です。

  • フォーカシングについて

    こんにちは。 私は、自らの精神的な悩みから フォーカシングという心理療法を 受けようと考え、 関連書を読んでいるのですが、 創始者が哲学者という事もあり、 理論的な面が難解で理解ができません。 そこで、このフォーカシングを 理論的に理解できる本を教えてください。 ちなみに哲学に関して私は全くの素人です。