• 締切済み

エクセルのマクロで特定セル(最終セルの1つ下)への移動方法を教えて下さい

エクセルでデータの最終セルのもう1つ下のセルに移動する マクロを作れますか?  例えば、住所録をリストで作成していたとします。 マクロを実行したら、新規レコードを入力するセル (*が入ってるセルです)にアクティブセルを移動する ・・・というマクロです。 コードの方法は教えてもらったのですが、コードがわからない方に 教えてあげたいのですが、マクロの記録でも同じことができますでしょうか?  よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • YSNR-HRN
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.1

Selection.End(xlDown).Select ActiveCell.Offset(1, 0).Range("A1").Select マクロの記録でできます。 「Selection.End(xlDown).Select」は、Ctrl+↓ 「ActiveCell.Offset(1, 0).Range("A1").Select」は、相対参照にして↓。

tamago-333
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 記録で今、操作してみたのですが、 最後の相対参照にして↓という操作がよくわかりません。 すいません。どういう操作で相対参照にするのか教えて欲しいです。 例えばA列~G列に順番に氏名やら住所やらのデータを入れていまして、 A列の新規レコードを入れるセルをアクティブセルを指定したい のですが、レコードが増えてもちゃんと最終セルのもう1つ下のセル、 つまり新規レコードを入力するセルを指定したいですー。 私が今行った操作は・・・ マクロの記録の開始 ↓ A列の氏名の項目名が入っているセルを選択 ↓ Ctrl+↓キー(これでデータの入っている最終セルへ移動できました) ↓ ↓キー という操作をしたのですが・・・。これですると、 レコードが増えても、減ってもいつも同じセルがアクティブに なるだけなのです。どうしたらよいか教えて下さい!お願いします!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう