• ベストアンサー

大阪簡易裁判所の傍聴の方法について

私、先日あるトラブルから、大阪簡裁に訴訟を起こすことになりました。 そのために、事前に簡裁での傍聴をしたいと思っているのですが、これまで地裁での傍聴経験しかなく、簡裁での傍聴の方法がよく判りません。 裁判所のHPにも、簡裁での傍聴についての手引きなどが見つけられず、どのようにすれば良いのか困っています。 現地で職員さんに尋ねれば良いとも思うのですが、なるべく事前に知識を身につけていたいとも思いますので、できれば事前にご教授していただきたいと考え、質問させていただきました。 大阪簡裁は、地裁、高裁と同じ場所にあるということは判っています。また、地裁における傍聴方法は理解しておりますんで、その点は省略して下さってかまいません。 なにとぞご助言をいただきたく、お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MK0023
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

裁判所に行くと第?法廷といつくかの裁判をする部屋があります。 そしてその部屋の前に何時から何の裁判をするか予定が貼ってあるので傍聴したい部屋に勝手に入って勝手に見て出たい時に出てOKです。 何度同じ部屋に出入りしてもOK 私も大阪で何度か傍聴してます。 裁判が始まる時に起立して礼をする際は傍聴してる人もするので それだけ忘れずにやって下さい。

irakih0322
質問者

お礼

さっそく助言をいただきましてありがとうございます。 正面ロビーにある、その日行われる裁判の一覧を見れば、 これは地裁、これは簡裁と判るのでしょうか。 今回は特に簡裁と特定して、私の事件に近い裁判があれば 傍聴したいと考えています。 ロビーの一覧表や、法廷の入り口にある予定表を見れば判る、 というおとでよろしいでしょうか? よろしければ、もう少し具体的にご教授いただけますと助かります。

その他の回答 (1)

noname#73602
noname#73602
回答No.2

要するに単なる「裁判傍聴」ですよね? おおまかに書きます.東京地裁の場合です. 1. 裁判所のロビーへ入ると,まず所持品検査があります.すぐに終了します. 2. 検査後,ロビー正面に行くと,案内カウンターがあります.そこで,必要であれば各種資料を貰えます. 3. また同時にそのカウンター上に設置された「予定表」を見て,目的の号室を調べます. 4. あとは,時間の通りに入室するだけです. 7年前,学生時代に行ったきりなので,多少変化しているかもしれませんけど・・・.

irakih0322
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 地裁だから、簡裁だからということで、傍聴の仕方が 変わるものでもないみたいですね。 アドバイスを参考に、実地で行動しようと思います。

関連するQ&A

  • 裁判所傍聴について

    こんにちは。 8月中旬から下旬にかけて神戸地裁、大阪地裁のいずれかの裁判所に傍聴をしに行こうと思っているのですが、この期間中に休廷日はありますか? あと初めて裁判所に行くので傍聴するにあたって気をつけるべきことがあれば教えて頂ければ有り難いです。

  • 裁判の傍聴について

    よろしくお願いします。 裁判所に裁判傍聴に行きたいのですが、裁判の予定みたいなもの(○○裁判所で○時から○○事件を審理するとか)を事前に調べる方法はあるのですか? その裁判所に行ってからでないと分からないものですか? 有名な事件の裁判のときは、朝から傍聴席をとるため行列ができてますよね、これはみんなその日程を事前に知っているからこそ並べるわけですから、その方法を知りたくて質問してみました。

  • 被告のみが分かっている民事裁判の傍聴希望

    以前傍聴した刑事裁判で、これから損害賠償について民事訴訟がなされるだろうと裁判官が言っていたのでそれを傍聴したいなと思ったのですが、そうなると被告名しか分からない状況です。今の段階で刑事裁判が提起されているかすら分かりません。このような状況では裁判所(東京地裁)も調べられないでしょうか。

  • 本人訴訟で地裁で裁判

    請負契約の中途解約を一方的にされ、出来高精算金及び違約金の未集金で、提訴を考えています。訴える相手は個人です。請求金額は200万円になります。 弁護士費用を考えていなかったので、200万円のうち、60万円は諦め、簡裁に提訴と思っていたので、訴訟の準備に、簡易裁判所に行きました。ところが、アドバイザーの方が、一部請求で140万円とせずに、200万円満額で地方裁判所で本人訴訟をしてみたら良いのではないかと、アドバイスくれました。目からウロコでした。 地裁の訴状の雛形(請負契約のケースの)提携文をくれ、地裁と簡裁双方の訴状のフォームもくれたので、チャレンジしてみようと勇気がわきました。 地裁への訴訟とならば、相手は、恐らく弁護士に依頼をしてくると思うので、口頭弁論の際に、不安はありますが、社会勉強のつもりで裁判を起こす勇気はわいてきました。今週、参考に、裁判の傍聴も行こうかと思っています。 本人訴訟で地裁で裁判をする場合、気をつける点やアドバイスなど、いただけますでしょうか? 地裁か簡裁か、正直、迷いはありますが、やはりここは、本人訴訟で地裁で裁判と心が傾いてきています。

  • 裁判の傍聴人に「あなたは誰?」と尋ねるのはなぜ?

    刑事裁判(警察では「凶悪犯罪」と分類しているような事件の裁判)で、原告になったことがあります。 さてこの裁判を、傍聴しに行きました。 ところ、開廷前に法廷の前で待機していた自分に、裁判所の職員とおぼしき人物が 「失礼ですがあなたはどのような関係の方ですか?」 と尋ねてきました。 隠すことでもありませんでしょうし、自分は 「次に審理される事件の被害者です」 と答えました。 その直後法廷の傍聴席に入ると、その職員が検察官などに耳打ちをしているのが見えました。そして耳打ちされながら、明らかにこちら=自分の姿を確認しているのです。 それで、思ったわけです。 被害者が傍聴していては何か都合の悪いことでもあるのだろうか?と。 審理が始まってから気になったのは・・・ ・検察官の読み上げなどの口調はかなり早口かつ語句のハッキリしない不自然な発音で、うまく聴き取れないほどであった。 ・弁護士の口調は不自然ではなかったが、聴き取りづらい小声であった。なお、この審理は地裁の小法廷である。 ・読み上げや質問の中に、未成年者らしい人物の名前が複数登場し、検察官はこれをイニシャルで表現するなど苦慮していた。そして被告人はすぐにそれが理解できない様子で、検察官がやむなく実名を出して繰り返し質問するような場面があった。 なお被告人(1名)は25歳・経犯で、少年審判ではない。 いずれにしましても、子々細々まで聞かれたくないとも理解できるような一連の出来事に、どうもスッキリしないモノが残ります。 この方面に明るい方に、ご回答をお願いしたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 憲法第32条 裁判を受ける権利

    行政書士の勉強をしています。 よろしくお願いします。 ○憲法第32条 何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。 ※32条の[裁判所]とは、最高裁と法律で定める下級裁判所を指し、 訴訟法で定める管轄権を有する具体的裁判所で裁判を受けることまで 保障しているわけではない。※ (1)最高裁と法律で定る下級裁判所とは、地裁・高裁・家裁・簡裁ですか? (2)訴訟法で定める管轄権を有する具体的裁判所とは、どこの事ですか? (3)※印の内容に似た判例はありますか? URLご存知ないですか?

  • 有名裁判を見たい

    以前にも質問したのですが、納得のいく回答を得られなかったので再度お聞きします。 有名な裁判(芸能人絡みとか、大々的に報道されていた事件など)を傍聴するには、どうしたらいいのですか? 地裁・高裁のHPを見ても、抽選が行われる裁判は載ってても、被告人の名前や事件内容は載っていないですよね?(自分が見つけてないだけ?) 有名な裁判が、何月何日何時からあるかを調べたい時はどうすればいいのでしょうか? 例えば、先日傍聴しに行った時は、ちょうど田代まさしの公判があり、マスコミ以外にもたくさんの人が傍聴券抽選に訪れていました。そういう情報はいったいどこから得ているのでしょうか?

  • 特定の裁判を必ず傍聴する方法がありますか?

     一昨年の7月に大阪市此花区でパチンコ店放火殺人事件がありました。 私と友人二人は、その事件に遭遇し友人一人が死亡、もう一人がケガをしました。 その裁判が9月から10月にかけて行われるのですが、その裁判を傍聴し判決を見届けて友人の墓前に報告したいのです。 必ず傍聴できる方法がありますか?

  • 裁判の傍聴席で・・・

    相談というよりアンケートみたいになってしまいますが。 民事・刑事を問わず裁判終了後(裁判中は私語厳禁ですから)、傍聴席において被告人本人(被告席から)及びその関係者、保釈中の被告人、もしくは民事(離婚調停)などで当事者(申立人)などからからまれたりされたことがありますか? わたしは今日、離婚調停の判決言渡しのあと、傍聴席でからまれました。 経緯はこうです。 裁判終了後、お前!名前は?と聞かれたので、ただの傍聴人です、と答えました。 傍聴席から外の廊下へ出るように促したら再度名前をきかれたので一般の傍聴人です、と答え、その後(名乗らないのなら)家まで後を付けるぞと脅されました。 次の裁判の傍聴もしたくて、まだ時間があったの休憩場所で休んでいるとその場にも同席し、数十秒後にケーサツへ行くか(行って話をつけると言う意味だとおもいます)?というので、わたしはここにいますから警察の方を呼んできてください。といったら裁判所から出て行きました。 その後戻っては来ませんでした。 傍聴を終えて裁判所を出るときに付けられていないかどうか確認して警察へ行き、その手の届け出がでていないかの確認と、もし付けられて逆恨みで家族(特に子ども)に被害があったらたまらないと思い、わたしも一応警察に届け出ておきました。数時間後に警察から連絡があり、からんできた本人を調べたところヤ◯ザ関係ではないからと連絡をもらいました。 経緯はこうですが、こういう経験をされた方いらっしゃいますか? またこういうときはどのように対応したらスマートなのでしょうか? 公開とはいえ傍聴人はわたしひとりだけで当事者もプライベートなことですのできっと気分を害されたのでしょう。 また、傍聴席と廊下へ出るドアのあたりでの出来事であったことから裁判所の書記官や廷吏が抑制してもらえるもとの思っていたのですが、実際は法廷内から柵を越えて傍聴席へ来ることもなく、法廷内からの注意もありませんでした。トラブルは当事者同士でというような感じでした。 法廷内への威嚇や傍聴の注意事項にかかれているようなことをしなければ 裁判所はノータッチなんでしょうか? 事務室へ戻る書記官へ一応こういうやり取りがありました。と立ち話で伝えましたが、「やましいことをしたわけではないので堂々としていてください。なにかあればわたしどもも対応いたします」といっていました。 知人にも話しましたが、離婚調停の判決ということもあり、愛人(内縁関係者)に間違われたんじゃないか?と笑われました。 ですが、警備員もいない田舎の地裁支部ですので、もし家族や我が身になにかあったとしたらと心配でもあります。

  • 裁判所の種類

    裁判所の種類について聞きたいのですが、地裁→高裁→最高裁と家庭裁判所、簡易裁判所では裁判する内容が違うのですか?教えてください。 例えば交通事故の損害賠償はどこで訴訟を起こせばよいのでしょう?