ミシンで縫いにくいリング状の持ち手について

このQ&Aのポイント
  • ミシンで縫いにくいリング状の持ち手の扱い方について詳しく教えてください。
  • リング状の持ち手を使ってバックを作ろうと思っていますが、ミシンでの縫い目がうまくいきません。どのように対処すればいいでしょうか?
  • 初めてリング状の持ち手を使ってバック作りに挑戦しましたが、ミシンの金具との干渉や生地のズレなどで縫いにくさを感じました。何かコツがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

リング状の持ち手・・ミシンで縫いにくいんです(>_<)

↓このような、リング状の持ち手を使ってバックを作ったのですが↓http://az5714az.ol.shopserve.jp/SHOP/P355.html リングに生地を巻きつけて、ステッチミシンをかけると思うのですが、それがとっても縫いにくくて・・・(>_<) 大き目のリングなら少し楽なように感じましたが、それでも、リングがミシンの金具にぶつかるし、生地をズラしてズラして、細かく細かくミシンを動かして・・・と、時間もかかるし、縫いにくいしで、やる気が失せてしまいました^^; 初めて使ってみたので、やり方を分かっていないのかもしれません。 ご存知の方、コツなどがありましたら、ぜひ教えて下さい!!

  • imimi
  • お礼率42% (307/727)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111796
noname#111796
回答No.1

http://www.otsukaya.co.jp/TeduBigI0509.htm ↑お作りになったのはこうバッグですよね。 自分の経験からですが。 ・持ち手を包む布の幅を太くする事。  持ち手をくるむ布が布続きで裁ってある物の場合(そこだけ切り替える物もあるので)、持ち手を包んだら三つ折り縫いが多いですよね、その三つ折りの幅です。  幅広の方が縫いやすいですよ、持ち手挟んでも十分余裕があるくらいがいいです。 ・持ち手を包んだらミシンの前に必ずしつけをする事。  輪っかなんで、しつけなしでは非常に縫いにくいです。  持ち手くるんで、三つ折りしてしつけした方がミシンかけやすいですよ。  ギャザー広げながらゆっくりミシン踏んでください。 ・バッグの両脇のスリット(縫い止まり)を深めにする事。  この脇のスリットの長さは重要ですよ。  両脇のスリットが浅いとね、作ってる時はおかしいと思わないんですが、出来上がってから「輪っかが開かなくて手や物が入れられない!」って事になります。  私は出来上がってからそれに気が付いて、途中まで解く嵌めになりました。

imimi
質問者

お礼

haginotukiさん!! ご無沙汰しています♪と挨拶したくなりました(*^_^*) 毎回、面倒なことを細かく分かりやすく教えて頂き、感謝しています!! 今回の、リングの持ち手についてもなるほどです!! しつけはやはり大事なんですね。それから、三つ折りの幅やスリットの長さ!! やっぱり聞いて良かったです!(^^)! ありがとうございます! またの機会がありましたらよろしくお願い致します!

関連するQ&A

  • 持ち手芯・・・縫いにくいのですが!!!!

    リング状の持ち手を自分で作りたかったので、このような商品を買いました♪ http://www.az-netcc.com/SHOP/218508/236944/list.html これが、思ったより手間取ってしまって(T_T) 直径が1cm程度の細いものなので、輪に縫ってからだと、ひっくり返せなくなってしまうんです。専用の道具があるようですが(ループなんとかってやつです♪)これは便利ですか? ひっくり返すのをあきらめて、アイロンで折り目をつけてから直接ミシンで縫っちゃえ!!と荒業に出たのですが、これも芯の厚みが邪魔して、ミシンで縫うのが難しく、結果グダグダ縫いでした・・・(@_@;) 何とか、持ち手芯を生かしたいのですが、コツがあればどうか教えて下さい♪♪ 

  • バックの持ち手・・きれいに作るには♪

    またまた基本的なことですみません(^_^;) バックの持ち手についてです!正しい作り方など調べたわけではなく、こんなものだろうと何気なく作っていました。でも、他の方の作品を見て、やっぱりズレたり歪んでいたりしてキレイじゃないなって気づきました。 皆さんはどう作っているのですか?私は、型を取って、持ち手になる生地の両端を折りアイロンを当て、その両端を合わせてミシンで縫うだけでした。でも、線通りに折っているつもりでも、その時点でだんだん歪んでくるんです(>_<)生地をまっすぐ折るのって、意外と難しくありませんか(>_<)?? 両端をあわせる時点でも、さらに歪みを感じます。やり方が違っているのでしょうか? また、接着芯を使った場合も、1本の状態ではピシッとしていても、バックに縫い付けて曲げた状態になると、ポコポコとなってしまうんです。きれいに仕上げるコツがありましたら、アドバイスお願い致します!!!

  • バックに・・と、バンブーの持ち手を買ったのですが、

    作ったこともないし、型紙もなく、意外とミシンでは縫いにくいような気が。(押さえにぶつかりそう) 丸いものとかまぼこみたいなの、2種類買いました。(安かったのでつい) ネットで写真を検索したのですが、厚地の生地で作ると、丸いもち手のものは、生地がごわついているように見えます。 たこのはっちゃんみたいな形の持ち手(表現できませんが、わかっていただけますか?)は、取り外せそうで、あれを買えばよかったかなぁ。。 コツのわかる方いらっしゃいましたらアドバイスを!

  • かばんの持ち手

    こんにちは。 幼稚園のレッスンバックを作らなければ ならないのですが(園の方針が母親の手作り だそうで・・・。) 我が家のミシンでは、キルティング生地を 2重に重ねた部分を縫うのが精一杯のようで 持ち手部分をどうしたものかと考えております。 上の子の時には 手縫いでつけましたが、使い方が荒いせいか 何度も取れてしまいました。 ミシンで縫う以外で丈夫に作る方法は ありませんでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ミシン縫い

    ミシンを買って色々作ろう!って思っています。 まずは、簡単なカバンから作りたいのですが (トートバック) マチの作り方がわかりません。 教えてください。 それと、もうすぐ長距離で車に乗る機会があるので 楽なのがよく、腰がゴムか紐のは 持ってないので 何か無地の生地を買ってきて作ろうとか思ってます。 生地はしわになりにくいモノがいいのですが お勧めはありますか? 作り方なども いい方法があったら 教えてください。

  • ニット地の縫いズレについて教えてください

    洋裁は中級レベルのつもりの者です。  ニットに興味があり、横によく伸びる生地にてキャミソールを作ろうと縫っているのですが、 どうしても横に縫う場合一針ごとにズレていくのがわかります。 戻しながら縫い進めると直線には程遠い縫い目となりとても汚い縫い目に。  糸と針はニット用を使用しています。 ロックミシンはありますが、表からステッチをしたいのでミシンでどうしてもうまく縫えるようになりたいのです。  よく伸びる生地の場合のミシンでキレイに縫うコツがあったら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • このような、ひも付きグラニーバックの作り方♪

    http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f66977897 2~3度、このようなデザインのグラニーバックを見つけたのですが、どれも名前がただのグラニーバックでしたので、型紙を見つけることが出来ませんでした。 リング状の持ち手のバックは以前作ったことがあるので、型紙を買わなくても自分で作れるかも?と思ったのですが、ひもでくしゅっと縛る部分は、どう生地を裁っているのか?????????どうしても分かりませんでした。 作り方をご存知の方、ぜひ教えて下さい(*^_^*)

  • ショルダーストラップもつけられて、口が折れるトートバッグ

    電車の中で、気になるバッグを持っている人を見かけ、便利そうと思ったのですが、どこで売っているのか、この形のバッグを意味する名前があるのかもわかりません。 ・柔らかい革製 ・トートバッグとしても使える(持ち手がある)けれど、ショルダー用の金具もついている ・その金具の位置が低めで、ショルダーで使う時は、バッグの上部分はしなっと折れて一見ふたのようになる(口を折った紙袋のような形) というバッグです。 形としては http://www.selectsquare.com/p/shop/item_det.asp?ID=167070451401368&c=1 と似ています。 ショルダー用のストラップをつける金具の位置が、この写真よりもうすこし低いです(上から15センチくらい) ネットもしくは東京、横浜あたりでおいてある店をご存知の方、教えていただければありがたいです。

  • パッチワークの生地を中心の自宅ショップをするには!

    はじめまして。 昔からの夢でした、自宅でミニショップをしたいと思っています。 私の場合は、ありがたいことに実家に庭があり 庭にミニプレハブやミニログハウスを建てる事が出来るのと OL時代の貯金がありますので、 軍資金や土地の心配はありません。 パッチワークで使う生地を中心に扱う、ミニショップをするのが夢で 子供も少し手が離れてきたので、そろそろ・・と言う気持ちが 本格的になってきました。 近所にはパッチワークの教室があり、 資格のある所や無い所、数か所通わせて頂きました。 殆どが自宅でお教室をしている先生が多く 生地の販売をしていない先生がほとんどでした。 生地の販売や持ち手等のお道具を扱っている ミニショップがあるのですが、 自宅でショップをするとなると 生地だけ置いてもなかなか売れないと思うと言われました。 作品を飾って同じものが欲しい等言ってくださる方が いる方が、生地が売れるとのアドバイスを頂きました。 私自身、パッチワークもするのですが、 パッチワークに興味があるというより、 生地にとても興味がありますので 生地にも詳しくなり、仕入れや販売の方がしたいです。 矛盾しているかもしれませんが、 お金儲けをガツガツしたいとはあまり思いません。 パッチワークや生地が好きな方が、 フラッと立ち寄れて、素敵だねと言いながら 幸せな気持ちになってくれるようなショップにしたいです。 そこで、生地や多少のお道具を取り扱うショップをするにあたって やはり反物やカットクロスばかりで 作品があまり並んでいないショップは お客様は来ないでしょうか? 近くにはパッチワーク教室が4~5カ所ありますので 生地を見たい方はいると思うのですが やはり大型手芸店も車で30分くらいの所にあるので そちらにいってしまう可能性の方が大きいです。 作品をたくさん置いた方がいいのか、 ショップをなさっている方、そういう経験やお話を聞いたことがある方 アドバイス頂けたらと思います。 作品を作るとなると、私も作りますが 委託してくださったり、作品作りに協力してくださる方(お代は払います) を探そうとは思うのですが、 作品の好みがあまりに合わなかったりするのも 考え物かなと思っています。 先生やショップをしている方、パッチワークに興味のある方 どういうショップなら脚を運びたいと思いますか? 質問の考え自体、甘いのでしょうか? 長くなりましたが、回答をよろしくお願いいたします。

  • レースのモチーフを切り抜く方法(大ロット)

    レース生地端の楕円型のモチーフを半円切り抜きます。   生地端 ______ |○○○○○| →  |○○○○○○| ○の間の▽をはさみでチョキチョキ切っているのですが、 なにしろ、この▽を1万個以上切るため、なにかよい方法はないかと考えています。 抜型屋さんに型を作ってもらい、 1アクションでできるだけ切れるようにできないかと考えましたが、 精度が落ちることと、力がいるため疲れてしまうのではないかと思いました。 持ちやすい持ち手のことを考えると、 既存の彫刻刀ではどうかとも考えましたが、それでも普通に切る方が楽かもしれません。 100円ショップの彫刻刀で試したのですがうまく切れませんでした。 今のところ、 カッティングマットと オルファのアートナイフプロ(布は推奨していませんが・・・http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/92.html  または テクニックナイフ http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/40.html のようなものでいこうかと考えていますが、何かよいアイデアあればご教授ください! (2万円くらいまでの投資は考えています)