• 締切済み

英文解釈教室

今、ビジュアル英文解釈1、2を終わって英文解釈教室に進もうと思っているのですが、ビジュアルを終えたレベルなら直で英文解釈教室にすすんでも大丈夫でしょうか? それとも、英文解釈教室の前段階にあたる同入門編、基礎編をやってからにしたほうが良いでしょうか? ちなみに大学受験のための英語で、志望大学は早稲田、明治、中央の法学部です。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20005/39668)
回答No.1

自分のレベルによりますよね。 教室の方に実際に進んでみて、無理なくやれそうだと感覚的に感じたらそのまま進んで構わないと思いますよ☆

関連するQ&A

  • 英文解釈

    今から英文解釈の技術の入門、基礎を勉強して間に合うでしょうか?志望は北海道大学です。基礎からやろうと思ったのですが、不安で入門篇を買いました。ですが、今からやって間に合うのか、またこれをやる必要が有るのか不安で仕方がないです。

  • 伊藤和夫先生の英文解釈教室、ビジュアル英文解釈

    よろしくお願いいたします 薬学部に通う大学生です 8月真ん中から休みにはいるので、高校の時からやりたいと思っていた伊藤先生の本をこの夏やりたいのですがいくつかわからないことがあります まずやるにあたり自分の力ですが 高校生のときから解きつづけているセンターで平均で194 最近の河合塾の記述模試で183でした きめているのは『解釈教室』は必ずやるということでさらに互換性や基礎の取りこぼしなどの欠落、伊藤的明快解説を習得したいので『入門編』→『基礎編』→『解釈教室』のやり方は決めています そこでわからないことなんですが駿台文庫の『ビジュアル英文解釈』シリーズと『解釈教室』シリーズを二つやることはどうですか? 自分の印象では多少のかぶりがあると思うのですが… 知恵袋やこのgooでもビジュアルシリーズについての質問も読み、解釈教室に比べて入試的、受験生的だという印象を受けたのですが… 長くなって申し訳ありません 要するに それぞれ素晴らしい、解釈教室シリーズとビジュアルシリーズを二つやって片方では得られないものがもう一方にはあるか教えてください 夏以降も長文読解教室、英文法教室、英文法ナビゲーター上下をやろうと考えてるのですが、やり方などあれば教えてください

  • 英文解釈教室について

    英語の長文読解力を高めようと思っています。 私のレベルですが、世間的には超難関といわれている大学出身で、大学受験時にはそれなりの読解力はあったと思います。 しかし、社会人になって15年間全く英語に触れない生活をしていたので、今の実力はかなり低下 していると思います。 現にたまに仕事で英文を読まなければならない時があるのですが、解読するのにかなりの時間を要してしまいます。 そこで、まずは大学受験時のレベルに戻すところから始めたいのですが、大学受験生の間では有名な英文解釈教室で勉強しようと思っています。 入門編と基礎編があるのですが、どちらを先にすればよいのでしょうか? また、他に効果的な学習方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英文解釈教室について

    阪大理系学部志望の一浪です。 今の時期から解釈教室改訂版をやると言えば誰からもバカかと言われそうですが、どうでしょうか? すべてをやりきる時間を割こうとは思っていませんが、難しい英文を解説ありで、読みたいんです。 僕は不合格の代表でしょうか? 英文解釈の技術100と透視図、英文和訳演習中級編上級編合格、は現役の時に終えました。

  • 英文解釈

    英文解釈の本で何をつかおうか迷っているのですが、 ・ビジュアル英文解釈 ・入門英文解釈の技術、基礎英文解釈の技術、英文解釈の技術 ・基本はここだ、ポレポレ ビジュアル英文解釈と西きょうじ系の本は内容はいいと聞いてますが、立ち読みではレイアウトがあまりよくないと思いました。 英文解釈の技術の本はレイアウトがわかりやすかったのですが、量が多すぎるかなと思いました。 使う順番の組み合わせでいい順番があったら教えてください。 また、それぞれの本の特徴を教えてください! なるべく少ない冊数で英文解釈を身に付けたいです。 詳しい回答お願いします! 志望大は旧帝大レベルです!

  • 英文解釈の勉強の仕方についての質問です。

    英文解釈を勉強しなおそうと考えている者ですが、 以下の参考書を約9ヵ月間で最低3回は繰り返しやろうと思っていますが、皆さんのご意見を お聞かせ下さい。 伊藤和夫の「ビジュアル英文解釈1・2」 伊藤和夫の「英文解釈教室 改訂版」 以上の3冊なのですが、組み合わせとしては良いでしょうか? また、英語の現状のレベルはMARCH入学程度で、英文読解自体に抵抗は少ないもののイディオムや文法に、やや穴があると自覚。 「ビジュアル1・2」の代わりに「英文解釈教室」の「入門編」か「基礎編をやった方が良いでしょうか? また、実用的なビジネス英語スキルのアップだけでなく、英米のエスタブリッシュメントが使う伝統的で、修辞的な英語の表現も身につけたいとの思いから、伊藤和夫先生の「英文解釈教室 改訂版」も最終的には学習したいと考えての選択ですが、いかがでしょうか?

  • 英文解釈教室改訂版

    私は社会人で大学受験ではありませんが、 利用者の点からも、こちらで質問した方が的確だと思い質問させて頂きます。 私は、ビジュアルのパート1は、一通りやりましたが、 あまりに簡単だったので、パート2はやってません。 高校生までの文法は(ほぼ)身についています。 そして、英文解釈教室改訂版も、例題を除いて、やり終えました。 解説と、例文の構造、については理解出来るまで繰り返し復習しました。 そこで質問ですが、ビジュアルのパート2は、なかなか難しいと聞いたので、 ビジュアルのパート2をやってないことによる、知識の漏れは、 英文解釈教室改訂版を終えてもまだありますか(例文も例題もやった場合)? 英文解釈教室改訂版を終えて理解したのなら、 ビジュアルパート2は英文解釈教室改訂版が十分カバーしていると思ってよろしいでしょうか? つまり、ビジュアルパート2はやる必要はないですか? 当然ですが、単語力ではなく、英文解釈の勉強・知識の話です。 よろしくお願いします。

  • 英文解釈の参考書

    英文解釈の参考書にはいろいろありますが、英文解釈を完璧にすることができる参考書は下記のなかのどれでしょうか。みな評判はいいですが・・・他に、良いものがあれば教えてください。・ポレポレ英文読解プロセス50はおわらせました。ビジュアルはもう少しで終わります。志望大学は難関国立大学です。現在高2の文系です。進研模試での偏差値は68~73ぐらいです。 ・英文解釈の技術100 ・ポレポレ英文読解プロセス50 ・富田の英文読解100の原則 ・英文解釈教室 ・英文読解の透視図  ・駿台のビジュアル英文解釈1、2

  • 英文解釈の参考書で悩んでいます

    京大工学部志望の高2で、偏差値は進研で70、河合の全統で65ぐらいです。 英文解釈の対策として現在、基礎英文解釈の技術100をやっており、もうすぐ終わります。そこで次にやる参考書として、英文解釈の技術100か、ライジング英文解釈のどちらかにしようと思っているのですが、どちらの方が良いでしょうか? 自分としては、英文解釈教室やビジュアル英文解釈はかなり読みづらくイマイチやる気がおきません。「京大といえば英文解釈教室」と聞いたのですが、上に上げた二冊の内どちらかでは京大の和訳問題には対応出来ないのでしょうか? あと、今は英作文の対策などは、全くと言っていいほどやっていないのですが、今の内からやっておいた方がいいのでしょうか? その他にも何か気になる点などがありましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 伊藤和夫先生の本を読む順番について

    (質問の前提として)伊藤和夫先生の本をもとに「英語の正しい読み方」を基礎から習得する場合、 1)英文解釈教室(入門編) 2)英文解釈教室(基礎編) 3)ビジュアル英文解釈Part I・Part II を1)→2)→3)の順に読んでいくのが、無理がないですか?