• 締切済み

ワンルームの電気温水器

先日新しいマンションに引っ越したのですが、電気温水器の正しい使い方・しくみなどがいまいちよくわからなくて困っています。 容量150リットル(←お湯が150リットルまでつかえるのですか? 追い炊き機能付き 「予約設定」「当日設定」のボタンがあります。 Q1:夜の11時から翌日の7時までは通電中でお湯を沸かしているというのはわかるのですが、通電中にお湯を使用することは可能なのでしょうか?もし、11時以降に帰宅した際など、お風呂に入れないということになるのかと不安です。 Q2:浴槽にお湯をはりたいと思っているのですが、容量が150ℓなので足りるのかなぁと・・・。湯沸し温度を85度に設定しているので、水と混ぜたら大丈夫なのでしょうか・・・? 親などが泊まりにきたときにお湯がたくさん使えないので、そういう場合はどうするべきなのか・・・・ 等。 電気温水器の使用経験がないので、効率の良い使い方なのがわかりません。 同じような環境の人や、詳しく知っている方などおられましたら教えてください。お願いします。

みんなの回答

noname#66198
noname#66198
回答No.3

 Q1:ですが此れは夜間電力を利用してお湯を沸かしている為です、何故かと言うと電気料金が安くなるから。  従って夜の11時~朝7時の間でも問題無くお風呂に入れます、但しお湯の量と温度は確認して下さい。 (自動的に毎日給水して保温しているので気にしなくて良いのですがお風呂に入ろうとして故障等で、お湯が無かったらショクですから)  Q2:お湯の容量との絡みですが、浴槽の大きさが判りません、仮に1.0×0.5×0.45(単位m)とすると225リットルのお湯が必要で、仮に水の温度が10℃でお湯の温度を41℃とすると、お湯の量=y、水の量=xとすると次の連立方程式が成立します。  10x+85y=41*225  x+y=225  此れを計算するとy=93 が得られお湯の必要量は93リットルとなります。 (浴槽の容積と水の温度を実際の可能性に合わせて再計算して下さい)  親御さんがいらっしゃた時は最初から沸かし直すのではなく、初期温度が高くお湯の必要量も少ないので問題は無いと思います。 

soranin_51
質問者

お礼

浴槽の大きさはelekiyaさんが示されているのとほぼ変わらないと思います。計算、参考にさせてもらいます!! 今晩さっそく浴槽にお湯をためてみました。お湯切れすることなく使用することが出来たので安心しました。 温度設定が高い方がお湯の必要量も少ないというのはごもっともですね!!ほんとに参考になりました。 ご丁寧な回答、ありがとうございます☆

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.2

電気温水器は、深夜時間帯に85度程度までタンク内の湯温を上げます。 水と合わせて使うため、容量150リットルですと、270L程度のお湯が使えます。 タンク容量と使える湯量 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/choice/index_b.html Q1: 23時~7時の早めの時間であれば、通電中にお湯を使っても残りの時間でお湯を沸かすため、湯切れの心配はありません。 明け方にお湯を全て使い切ってしまった場合は、昼間に沸き増しをするか、お湯が沸く時間帯まで待たないと途中で湯切れする可能性があります。 Q2: 浴槽にお湯をはった場合、シャワーを何回も使うと湯切れする可能性があります。 普通に1人で使う分には問題ありません。 親が泊まりにきた時は、シャワーのみにするか、浴槽にお湯をはる場合は、お湯をはった直後から沸き増しをして、お湯を増やせば問題ありません。 沸き増しも結構時間がかかりますので、続けてお風呂に入った場合は湯切れするかもしれません。 温水器の湯温を設定できるスイッチ等がある場合、冬場は湯温を最高にしておくことをお奨めします。 また、昼間沸き増しは料金が高い時間帯になりますので、使いすぎると電気代が高くなります。

soranin_51
質問者

お礼

23時~7時の間でもお湯を使えることを知ってとても安心しました。 明け方にお湯を使ったら昼間に沸き増しすればよいのですね!! 今晩、浴槽にお湯をためましたがお湯切れすることなく使用できました。 湯沸し温度を低・中・高・自動と調節できるようなので、しばらくは高温で使用してみたいと思います。 ご丁寧な回答、本当にありがとうございました☆

noname#59315
noname#59315
回答No.1

>容量150リットル(←お湯が150リットルまでつかえるのですか? はい、お湯が満タンの量です。 >Q1:通電中にお湯を使用することは可能なのでしょうか? ●可能です。 もう少し詳しく説明しますと、お湯を使うことにより、水がタンク内に入り込みますが、お湯と水は不思議なことに混ざりません。 境界層を境にお湯は上部、水は下部に保持されます。お湯を出し続けて水が出てくるようになると、それはお湯切れです。 >Q1:もし、11時以降に帰宅した際など、お風呂に入れないということになるのかと不安です。 ●マイコン式の場合(おそらくこのタイプ)は、23時になったからといって直ぐにお湯を沸かすわけではありません。お湯の残量・温度によって炊きあげ終了を7時となるように炊きあげ開始時刻を計算しています。 したがって、実際にお湯を沸かしているときにお湯を使うと7時までに全てが炊きあげられないことがあり得ます。 >Q2:浴槽にお湯をはりたいと思っているのですが、容量が150リットルなので足りるのかなぁと・・・。湯沸し温度を85度に設定しているので、水と混ぜたら大丈夫なのでしょうか・・・? ●ワンルームだと充分に足りると思います。お湯の温度が85度、水温が0度近くであったとしても、2倍の希釈で40度強になりますよね? >親などが泊まりにきたときにお湯がたくさん使えないので、そういう場合はどうするべきなのか・ ●不安ならあらかじめ追い炊きされることをお勧めします。 ただし、この場合は7時に85度であったものが夕刻(当日使用開始時)には温度がわずかに下がっているだろうという下がりしろの分を加熱するのみですね。 もちろん、お湯を使いながらの追い炊きも可能です。 一度使用してみれば、どれくらいのお湯が使われるか判ると思います。おそらく親が泊まりにきたときくらいでは追い炊きの必要性が無いことが判るでしょう。

soranin_51
質問者

お礼

全ての質問に丁寧に答えていただきありがとうございます!! 「ワンルームだと十分に足りる」と聞いてとても安心しました。今晩さっそく浴槽にお湯をはってみました。シャワーもそんなに長い時間ではないですがお湯切れすることなく使うことが出来ました。だいたいの目安もつかめたので、次からは何とかつかいこなせそうです。 ほんとうにありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 電気温水器について

    新築中です。電気温水器を購入することは決定したのですが、タイプ・容量などについて悩んでます。 現在夫婦2人。6月に1人増える予定(出産)、できればもう1人増やしたい予定。 現在も370リットルの温水器を使用していて、お風呂・洗面・台所に使用してますが、湯量が50リットルくらいしか減ったことがありません。 新築する家ではお風呂と洗面でしか電気温水器は使用しません。 メーカーは日立です。 タイプはエコオートかフルオート、容量は370か460で迷ってます。 *370でも460でもランニングコストがそうかわらないなら大きいのにしておいたほうがいいか *セミオートは追い炊きできないので困るか?? などが問題の焦点です。 よきアドバイスをお願いします。 我が家はどちらかというと節約家族です。子供にもそうなるように願いたいところですが。

  • 日立の温水器のお湯切れ

    3年前に中古住宅を購入し既にあった日立の温水器を使用しています。 取説がなく、日立のサイトにも型番がなくて、とりあえずお客様サービスに対応の依頼をメールしましたが返信がないので電話をしてみようと思っていますが分かる方がいましたら教えて下さい。 タンクにはBE-F46BWU 460L 沸き上がり温度90℃ 2004年製とあります。 家族は大人三人と子供一人です。 台所のリモコン設定は42℃、湯沸し設定は自動です。 夜の10時に浴槽に一度だけ湯を張り(追い焚きもなし)、三人がシャワーをすると、あと一人がシャワーする時にはお湯が出ません。深夜になればお湯がたまりだします。 (1)浴槽にお湯を張る時は「ふろ自動」のボタンを押しています。「お湯張りを開始します」とアナウンスが聞こえます。 浴槽にお湯を張る時は風呂場の混合せんを直接ひねり貯めるのが普通なんでしょうか? (2)リモコン設定の温度は42℃にしていますが湯切れ防止の為には何度がいいのでしょうか? (3)リモコンの残湯量の表示は75リットルと150リットルの二目盛りしかありません。 お湯がでない時は勿論、目盛り表示がありません。460リットルで満タンだと思うのですが、この二つの目盛り表示だけで普通なんでしょうか? (4)リモコンの湯沸し設定に高、低、自動とあります。どれがいいのでしょうか? 標準とゆう表示もありますが、どのボタンを押しても表示されません。(リモコンが壊れているのか?) なにせ、古い型番であり取説もダウンロードできず。よくわからないまま使用していました。引っ越した当初は湯切れはなく、ここ最近の現象です。 思いあたる事は子供が朝にシャワーしていたのが夜にシャワーするようになった事くらいです。

  • 電気温水器の電気使用量の変動が激しい

    自宅の電気温水器の電気使用量を見ているのですが、日々の使用量の変動が激しいです。5月に入ってからの電気使用量は10kwh程度~17kwh/日までと様々です。この2日間で比較すると、お湯の使い方はいつも通りだったにも関わらず、昨日は10.78kwh、今日は15.54kwhでした(電気使用量は深夜計量用のメーターの数値で確認しています)。日中の外気温は3℃くらい違った(昨日のほうが暖かい)ようですが、水温は1日でそんなに変わらないのであまり関係ないのかなと思っています。 お湯は深夜電力で沸かす設定になっています。電気温水器は古いもので、ユノカの型式Y-460Bと書いてありました。リモコンは温度設定が出来るだけで、毎日満タンに沸かすタイプだと思います。設定温度は75℃になっています。 Q1. この電気使用量の変動は正常な範囲ですか?古いので故障しかかっているのか、それともお湯の使用量がほんの少し増減しただけで、こんなに電気使用量が変わってくるのか、もしくは何か他に原因は考えられるでしょうか? Q2. このタイプの電気温水器で設定温度を下げると節電になるでしょうか?(4月下旬に80℃→75℃に替えましたが、あまり実感できていません。)

  • 電気温水器の電源プラグ

    Q.電気温水器を外から見ても表示ランプなどが全くないのですが、電気温水器に電気が供給されているか知る方法はありますか? 先ほど電気温水器の近くで作業しているとき、電気温水器の電源プラグらしきものが抜けてしまいました。すぐにプラグは元に戻したのですが、今夜ちゃんと通電してお湯が沸くのかとても心配です。(1~2年前、家の工事で電気温水器の周辺から電源を取って作業されたら、その日の夜はお湯が湧きませんでした。この時に電気温水器のプラグが抜けたかどうかは不明ですが、今回けっこう簡単に抜けたので、工事の時もそうだったのかもと思っています。)

  • 電気温水器で、シャワーからお湯が出なくなります。

    電気温水器で浴槽に給湯した後、しばらくの間、シャワーからお湯が出なくなります。 (すごくちょろちょろになり、5分くらい待っていると弱いながらも出るようになる。普段は普通に出ます。) どうしてでしょうか? 電気温水器はこんなものなのでしょうか? (お湯の残量はあります。浴槽の蛇口からはお湯が出る状態です。)

  • 電気温水器の節約

    12年くらい前の電気温水器を使用しています。 タンクの容量は370lですが、現在家族は二人だけなので、 夏場は1日に沸き上がった湯の半分以下しか使用していません。 通常の設定では毎日深夜にタンク満タン沸き上げますが、、 1日置きに沸き上げるようにするのと、少ししか使用しなくても毎日全量沸き上げるのとでは、 どちらが電気代の節約になるのでしょうか?

  • 電気温水器について

    質問です。 引越しを検討してるのですが、今気になっている物件が電気温水器を使用している物件なのですが今まで電気温水器なる物を使用したことが無く実際使用していらっしゃる方の感想をお聞きしたいのです。心配なのは、 (1)タンクにお湯を貯めておき使用するとの事で一度の使用量に限りがある事。 (2)エコ効果を追求している為実際の使い勝手はどうなのか? 後、追い炊きが無い物件なのですが妻子と3人家族ですので入浴の時間帯はどうしてもバラバラになること必至ですし、寒冷地の在住追い炊きが無いのは如何な物かと・・ご家族でお住まいで追い炊きが無いお家にお住まいの方いらっしゃいましたらどのようにやってらっしゃるかお聞きしたいです。 落ち方添えお願い致します。

  • 電気温水器の経済的使い方

    いつも参考にさせて頂いています。  今回は電気温水器の経済的(正しい?)な使用方法についてご教授ください。  購入当初(今春)の説明では、日中使用して減った分だけ深夜電力で補給する という説明だったのですが、そのしくみがよく理解できません。 もし、そうならばお湯は何時使っても経済的負担は同等ということなのでしょうか。  また、我が家は460リットルのものを使用しているのいですが、普段はタンク内の お湯の3分の1も使用していないようなのですが、使用しない分のお湯を設定温度 に保温しておくことが不経済のような気がします。  それと、田舎のため水道水は浄水器が必要ないほどキレイなのですが、この電 気温水器による熱湯・ぬるま湯・冷水は飲料として問題ないのでしょうか。  また、賢い使い方や豆知識などありましたら、是非教えてください。  

  • 電気温水器の保温機能

    この度新築をするのですが、電気温水器をセミオート(自動湯張りのみ)フルオート(自動湯張り、自動保温、自動足し湯、追い炊きは無し)で迷っています。浴槽は魔法瓶タイプです。  フルオートのメリットとしては保温機能があったほうが便利かなと思う点と、価格が3万ほどしか差が無い点です。デメリットとしては保温機能を使用しているときの電気代と循環する配管の汚れとメンテナンス性が気に掛かります。  実際いに使用している人の意見や聞いた話でも結構ですので教えていただきたいです。  

  • 追い炊き式電気温水器

    新築を計画しています。 試行錯誤の上オール電化で考えていますが、問題は給湯器。 電気温水器で追い炊き式と高温さし湯で風呂の温度を上げる方法がありますが、実際のところどうなのでしょうか。 実家がリホームで(30年位前)追い炊きの無い給湯のみの風呂でずいぶん苦労したので、追い炊きは必須と思っていましたが。 設備の価格なども考えて高温さし湯で十分と知人に言われ、ちょっと迷っています。 冬場など、人が入っただけでお風呂の温度は下がってしまうのでそのたびにさし湯というのは不経済な気がするのですが。 現在は灯油による追い炊き式給湯器を使っています。 予算的にエコキュートは考えていません。 よろしくお願いします。