- 締切済み
- 暇なときにでも
志望動機?
こんばんは。 先日は自己PRの添削をして下さった方、ありがとうございました。 何とか書類選考は通りました。 今回は志望動機について質問があります。 色々なサイトで調べているのですが 志望動機とは何を書けば良いのか聞きたいです。 あるサイトでは ・その会社を志望した動機を書く。 別のサイトでは ・アナタが会社に入り何を出来るのかを書く。 とありましたが、どちらが正しい(どちらが正しいとは言えないと思いますが)のでしょうか? 是非とも皆様の意見を下さい。 長文失礼致しました。
- botara
- お礼率36% (7/19)
- 回答数3
- 閲覧数237
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.3
- ya-n05
- ベストアンサー率50% (2/4)
迷わせてしまうかもしれませんが、私の考えです。(長文ですみません) 「どちらも深く掘り下げる。あとは字数や面接なら回答時間に合わせて中身を削る。」 ・なぜ他社でなくその会社なのか。(同業他社ではなく、その会社で働きたいのかというレベルまで掘り下げることが必要。) ・その会社に入って、自分がどう働きたいか、どんなことを実現したいかまで掘り下げる。 私はどちらも必要で欠いてはならないかなと考えます。「この人のうちへの思いがどれくらいなのか。一生懸命頑張ってくれそうか」を相手は見たいのではないかなと思うからです。 自分の経験や考えが色々あると思いますが、それをしっかり掘り下げ、あとは字数に合わせてそれぞれを必要最低限な内容まで削るということが良いのではないでしょうか。 学生にはそのようにアドバイスしています。
関連するQ&A
- 志望動機に悩んでます
某カバンの会社にアルバイトの面接のことで電話しました。最初は店舗に履歴書を送って書類選考なのですが志望動機がうまく書けません。私は、その会社のブランドのカバンが結構好きでカバンをいくつか持っていて使っているんですが、働くとなると志望動機をどう書いたらいいか浮かびません。なにか鍵になるようなアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 志望動機と自己PR
エントリーシートや履歴書には志望動機や自己PRを書く欄がありますが、面接でも志望動機と自己PRは聞かれると思います。それで悩んでいるのですが、エントリーシートや履歴書の段階ではどの程度具体的に深く書けばいいのでしょうか?この段階で詳しく書きすぎると、面接で再び聞かれたときに書いたことと同じことしか話すことがなくて新しいエピソードや話がなくなるのでまずいと聞きました。かといって具体的な話を入れないと書類選考を通過できない可能性もありますし・・。どうすればいいでしょうか? またエントリーシートと履歴書にはそれぞれ志望動機と自己PRを書くことになりますが、両者は内容がほぼあるいは全く同じではまずいでしょうか?やはり内容を変える必要があるでしょうか?
- 締切済み
- 就職・就活
- 回答No.2
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5540/12318)
迷うなら両方書いてしまっては? ・その会社で自分に何が出来るかを書く。 何故その会社なのか? 他の会社ではダメなのか? 具体的な業務内容と、したい事はどう関係するのか? 正社員の採用なら、5年後、10年後、20年後に自分はどういう立場なのか? です。
- 回答No.1
- goldman_it
- ベストアンサー率16% (1/6)
常識で考えれば、『あなたが会社に入り何が出来るのか?』を書く方が、採用担当者の知りたい事を伝えられる事になります。 一度書いてみて、エントリーシート添削をお願いしてみては? 『就活 無料 エントリーシート添削』でgoogle検索すれば、色んなサイトが出てきますよ。
関連するQ&A
- 志望動機の書く際のコツ
転職活動をしているものですが、書類選考のほうで、いつも落とされてしまいます。 原因を聞いてみたら、志望動機がうまくまとまっていないということです。 ネットで出てきた言葉をそのままではなく、自分なりに書いているんですが それでも求人内容と志望動機がマッチングしてない?ようです。 志望動機をどのようにして書いたらいいのか?もしくは求人票をどのような観点から 志望動機を書いたほうがいいのでしょうか? ご教授願います。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 書類応募した企業の志望動機
ある企業に応募書類を送付しました。 ハードルが高そうなのと書類選考で落ちるだろうと思っていたので、志望動機を控えずに送ってしまいました。 どうやら書類選考が通ったらしく、今度、面接なのですが、志望動機を聞かれたとき、書いたものを覚えていないのでなんとこたえればいいのかわかりません。。 盆ミスで情けない話なのですが、こういう経験した方っていらっしゃいますか? またこういう時、どうやって対処されましたか?
- 締切済み
- 転職
- 履歴書の志望動機
就活中で、履歴書の志望動機をどのように書くか悩んでいます。 最近受験したところは事前に履歴書を郵送するところだったので面接で志望動機は聞かれなかったのですが、今回受験するところは面接当日に履歴書を持参します。 なのでおそらく志望動機や自己PRを聞かれると思います。 もし聞かれた場合、履歴書に書いたことをアレンジして話すのがいいと思いますが、履歴書に全部書いてしまっていてそれ以外に話すことがありません。 履歴書を持参して面接する場合、書いたことをそのまま話しても大丈夫だと思いますか? それとも履歴書をもっと要約して書くべきですか?(そうするとかなり抽象的になりそうですが) 書類選考がないので履歴書の内容が抽象的でも面接で具体的に話せば大丈夫ですか? 履歴書の内容もちゃんと重視しますかね?
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 志望動機をうまく」まとめられません
先日在る企業に書類を送り書類選考にとおりました。非常にいきたい企業だったのでかなりうれしいです。そこで今志望動機を考えていまして、単語、単語では言葉が出てくるのですが、いざ言葉をつなげようとするとうまくつながらないです。皆様ならどのようにつなでますか? ● ものつくりに携われる ● やりたいことを提案するとトライさせてもらえる風土 ● 品質第一 ● 多品種少量生産 ● ジャストインタイム方式の利点として前職に通じるものがあること こんな感じなのですがいいかがですか?
- 締切済み
- 転職
- 会社に関することではない志望動機ってどうっすか?
会社に関することではない志望動機ってどうっすか? 当方PG志望ですが、応募者がすごいいるみたいで複数の会社に一斉送信したいです。 そうした場合は志望動機はPG職に関することのみなんですが、それで選考通りますか? 会社に関することじゃない志望動機の人って何割くらいですか?人事の方は書類通過させていますか?
- ベストアンサー
- 転職
- 志望動機を書くのに行き詰っています。教えてください
学校を卒業してからブランクがありますが、今現在頑張って就職活動をしています。(就業経験なしです) ハローワークに行って会社に応募をしているのですが、いつも志望動機でつっかかってしまいます。 事務職希望なのですが、正直志望動機がないんです。 いいなと思う会社はだいたい勤務地や時間、給料などの待遇面で決めています。なので、志望動機につまってしまいます。 自分の関心のある業界ならかけるのですが、やはりそうでない会社も受けなければ仕事につけないので、受けているのですが、志望動機がつくれません。 《志望動機は自己PR》と教えてもらったのですが、どうゆうことかわかりません・・・ 志望動機ってどうゆう風に書けばいいのでしょうか??
- 締切済み
- 就職・就活