• 締切済み

大学に受かってから後悔

昨日、大学の合格発表があり、自分は一浪で某大学の水産学部に受かりました。 だけど、水産学部を選んだ理由は、自分が受かりそうな所がここしかないだろうという、あまりにも馬鹿らしい理由で決めてしまいました。 そのせいか、合格してもうれしくありません。 むしろ、かなり後悔しました。 本当の所、自分は農学部に行きたいんです。 僕は蟻、白蟻、アブラムシといった、社会性昆虫が好きなんです。 でも、まだ具体的に詳しく、どういう事をしたいのか将来像が見えてません。 だから幅広い勉強をしながら、道を決めていこうと思っているのです。 でも水産学部だと、基本的に漁業に関することを学ぶ事になると思い、自分の道が狭まるのでは、と不安があります。 けれど、親はもう水産学部に行け、と言いますがどうしても諦められません。 全ては自分が周りに流されて適当に進路を決めてしまったせいです。 出来ればまた浪人してから農学部に受けなおしたいと思うんですが、止めた方がいいでしょうか?

みんなの回答

  • keen2007
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.11

 浪人して再挑戦するか、いったん入学して転学部あるいは転入学するか、大学院で農学研究科など他大学の院へ行くか、いずれの道を選ぶのがよいかは、さまざまな条件によると思われます。  さて、農学部と水産学部が非常に違う学部である(もちろん違いますが)、共通する学問分野もあります。たとえば、生化学などどちらの学部でも学ぶものです。学問というのは、思いのほか広がりを持つものです。あなたのやりたい幅広い勉強が水産学部でできるかもしれません。  水産学部だから漁業のことしか学ばないというものでもないですよ。 水生昆虫の研究室もあるかもしれないし。水産学部出身で社会性昆虫のことを研究している人もいますよ。(参考URLの研究者は、お二人とも水産学部出身の方ですよ。) http://sci.edu.ibaraki.ac.jp/yamane/yamane.html  合格した大学の教員が書いているような本など探してみてはどうですか?  

参考URL:
http://sci.edu.ibaraki.ac.jp/yamane/yamane.html  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E9%83%A8%E5%BE%81%E5%A4%AB
  • benten3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

たぶん あと1週間か2週間の間に進路を決めなければ ならないんですよね。 非常にきついと思います。心情的には わかります でも 他の方々が書いているように  最終的には進路は自分でこう行くと決めるしかありません 私の悩みは 私でしか解決できないんです 具体的な目標があって 農学部でしか 独自な資格みたいなものが取れない 農学部で研究者の道に進みたい等々の理由があるなら 農学部 再受験も選択の1つになると思います。 具体的な目標がなくて よく進路がわからないとか 将来はサラリーマンでガンバル道もあるなと思えるなら 他の学部で前向きに勉強しながら 昆虫の研究をするのも 選択の1つです。 今のサラリーマンは  あっちいけ こっちいけや 無謀なお客様に頭をさげたり 頭を切り替えて生活しながら がんばっています。 くどいと思われるでしょうが 固執する気持ちを切り替えて 再度いいイメージで(本人にとっては簡単ではないと思いますが) 農学部再受験や別の学部の進路も考えてみてください。 みんな同じで 悩んでいるのは貴方だけだはないですので 自分をせめないでください あとは どんないい大学でも 来るなといっている大学は いい大学ではないそうです きてくださいといってくれる大学が自分にとっていい大学だそうです 私もそう思います(受け売りですみません) 貴方の決定した進路に すばらしいことがまっていることを 信じています。  

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.9

回答じゃないんですが。 1浪して農学部が受験できずに、水産学部を選んだ学力だったんですよね。 もう1浪して昆虫学研究室がある農学部に合格できる見込みはありますか? あなたの今年のセンター試験の成績と、来年度農学部がある大学の志望大をきちんとここに書いて、皆さんに伺ってみてはどうですか? 「死ぬ気で勉強する約束」なら誰でもできます。と、普通ならきつめに書くんですが、「正直、中途半端に勉強して、中途半端に遊んでいました」という程度には勉強されていたんですよね。 農学部なら、1年間毎日2時間くらいしかも教書の復習程度の勉強がきちんとできていれば、国公立大のどこも出願できないというセンター得点はあり得ないと思うんです。 2次試験があればセンター試験C判定でも合格チャンスは十分ありますから、出願自体をあきらめると言うことは、D判定当たりが出たということでしょう?  ランキングでも、総合模試の偏差値で45以下の私立大はヤマとありますし、国公立大でも50前後からあるでしょう? 万単位の受験データは仕事で見てきているんですが、あなたのおっしゃる状況がちょっとよく分かりません。ひょっとしたら悪い予備校にでも当たったのでしょうか? 受験当日やその前に、何かが合ったんではないでしょうか? ちょっとその辺が不思議でなりません。

gregre2323
質問者

お礼

今年の成績を一応晒しておきます。 センター試験 英語 112 リス 24 数IA 61 数IIB 57 国語 147 生物 61 化学 51 世B 53 計 541/900 最後の記述模試の偏差値 数学48 英語46 生物49 現役時は3割くらいしか取れませんでした。 ちなみに、自分は工業高校出身で、大学受験を決意したのは三年の夏。 入った予備校は普通に有名なところです。 化学と数学IIICの授業についていけず、講師に質問するのに逃げてました…… 何故かすぐに自分でやろうと考えてしまうんです。 結局ほったらかしになって化学はほとんど捨てて、数学はIIBに変えました。 もっと食いついて質問していればよかったです。 憧れとしては九大農学部なんですが、現実的に考えて不可能でしょう。 だから佐賀大学の農学部に行きたかったんですがね。 あと一浪してどこまで伸びるか…… ちなみに、私立は経済的に不可能です。

  • benten3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

苦しい気持ち すごくわかります。 実は 私なんか 形はちがいますが 常に悩んでばかりの人生です。 これが正しいと思って進んだ道でも苦しいことが たくさん待っている道の時もありました。 何十年も生きてきて言えることは 正しい道というのはなくて 自分が選んだ道が あるだけだということです。 狭くしているのは自分の心であって 広いと思えば広い道が 待っています。 へんな言い回しですが 人生のひとつの壁が現れたのですから なんとか自分で決めて 上るしかないのですが ぐるりと回っても 人生ではありです。 苦しいこと マイナスイメージを持たないで 楽しいこと プラスイメージで考えて 進路を決めてください。 どの方の回答もすばらしいものですので すごく参考になると思います。 私の思いは 大家さんの回答に近いです。

gregre2323
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分も悩んでばかりいます。 最近までは、高校での実習が好きだったから、研究職につきたいと思っていたんですが、 博士課程の辛さを聞いて、就職した方がいいのかなあと揺らぎました。 今も悩んでいます。 なるべく良い方向を見て生きたいとは思うんですけど、つい否定的に考えたくなるんですよね。

  • see_gull
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.7

学部の違いはあるものの、状況が自分とあまりにも一緒だったので回答させて下さい。 自分も一浪で今年行きたい学部には正規合格できず、前期日程で合格した公立の他学部へ進学がほぼ確定しました。 ただ、1年次は一般教養だけなので1年間そこで勉強した後自分の行きたい大学の転入学の試験を受けようと考えています。 質問者様も一浪という事で浪人中の辛さもわかってらっしゃると思いますし、大変だったから受かる所へ願書を出されたのだと思います。 正直二浪はもう今迄程伸びないと思いますし、更に1年苦しむよりは大学進学して編入・転入・転部や4年間勉強してから学士で入れば良いと思います。 しかし、この一年を振り返ってまだがんばれると思われたら浪人もありかと思います。 転入も相当大変なのでどっちにしろ苦労はします。 最後に決めるのは質問者様とご両親ではないでしょうか

gregre2323
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり編入するにしても浪人するにしても、どっちも辛いですよね。 編入も入ってからは授業が多くて忙しい、人間関係で悩んだりすると聞きます。 よく相談して決めたいと思います。

  • tarakoZ
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.6

自分が受かりそうだから受けた水産学部。でも、なぜその時は、受ける気になったのでしょう。もう一度、考えてみては如何でしょうか。そして、もう一年頑張れますか。現役より一浪、一浪より二浪の方が精神的なプレッシャーも強くなっていくのではと心配します。 幅広い勉強をしながら道を決めると書かれていますが、幅広い勉強ができる学部はどこなのでしょう。具体的な希望もなく、水産学部のイメージだけで話をしているように見えます。この考えは大学を高校の延長で考えているからだと思います。高校までは受身の学問です。大学は自由に勉学し発想するところです。どこの学部に行こうとあなたが望むなら学べます。 ただ、入学されるなら気持ちを入れ替えて、希望を持って大学に進学してください。 昆虫が好きなら趣味でもできますよ。

gregre2323
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 水産学部を受けた理由ですか。 正直、ここを受ける気はありませんでした。 だけどセンターが悪く、安全圏がそこしかなかったんです。 それに周りがここに受けて欲しそうだったし、予備校側もそんな感じだった。 また浪人するのは無理かなと思ってそこを受けたんです。 なんでこんなに流されやすいのか、本当に情けないです…… 確かに水産学部をイメージで語っている所は多いかもしれません。 一応パンフレットは持っていますが、一応興味は若干ながらあります。 けど、農学でやっている事のほうが数倍興味があり、諦められない。

  • rohco
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

私は不勉強のため、当初の目標大学でも目標学部でもない学校を受験し、今年、合格しました。一浪です。おなじ立場ですね。しかし、心持はまったく異なるようです。 私は農学や水産学に明るくないのでよくわからないのですが、どうにか両者の学部でやりたかったことの接点を見つけ出せないものでしょうか? ちなみに私は、地方大学医学部を目指していましたが、あまりに道のりが険しかったので、結局、べつの大学の環境科学とか人間科学系に進学を決めました。正直、当初はもう一年勉強するつもりでした。その学部を受けたのも、その大学で受かりそうなところがそこしかなかったからです。でも、進学することに決めてからは、隣接学科の授業内容もふくめて人体との接点を探して、かなうかはわかりませんが次なる目標も定めました。 そういうふうに考えてみたらどうでしょう? 私としては、水産学部に進まれることをおすすめしておきます。上記のように私が選択したからです。 ただ、あなたが選んだなら、それがあなたにとっての正解だと思います。 よく考えて、悔いのない決断をしてください。

gregre2323
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分は生物に興味を持っているから、接点はどこかで見つかると思います。 だけど水産に行くならば、やはり編入か転部したいですね・・・ 意見は参考にさせていただきます。

  • LAPPAPPA
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.4

率直に言うとあなたの熱意しだいだと思います。 でも、熱意が強くて将来後悔するのがいやだと思うなら思うのなら、思い切って浪人したほうがいいと思います。 これは高校の担任の先生の受け売りですがす~んなり生きていく人もいれば、曲がりくねった人生を送る人もいます。でも曲がりくねった人生を送った人は曲がりくねった分だけ強くなれます。 実は僕も曲がりくねった人生を送った人のうちの一人です。 うつ病に侵されて、高2の時に入院して地元では名門校だったのに留年の通告が出されました。でも、留年するのはいやだったので通信制の高校に籍を移しました。でも、その高校が気に入らなくてまた転校しました。それでようやくこの春卒業できましたが、やっぱりうつ病を通じて強くなれた気がします。退院したみんなとたまに会うんですが、18歳で高校一年生やってる人もいますよ? まだまだ若いんだからやり直しは効くと思います。 参考にしてくれたら幸いです。

gregre2323
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分もチャレンジできるならやりたいです。 だけど、どうしても親に迷惑かけそうで、なかなか決心がつきません。 自分で働きながら大学目指せればいいんですが、そういう道はないですよね。 自分も曲がりくねった生き方がしたいです。

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.3

親御さんは再受験を応援はしてくれないのですか? まぁ、水産学部とはいえ、せっかく受かったわけですし、そこへ行けとおっしゃる親御さんの気持ちも分かります。 ですが、私としては、やはり我が子には自分のやりたいことを挑戦させてやりたいと思いますね。 実は私事ですが、息子は声優の専門学校に進みます。 これだってかなり悩んで、専門学校の面接でも、親が承知したのかと聞かれたようです。 特殊ですので無難な道を勧める親が多い中、私はどうしても息子がやりたいということをやらせてあげたいと思ったんです。 一度きりの「自分の」人生ですもん。 大学のことはよく分かりませんが、水産学部に籍を置きながらの再受験は無理なのでしょうか。 農学部に受かって転部ということは出来ないのかな~と。 短大生の娘もいるんですが、II部に籍を置き、休学の末にI部を受験しました。 結果は駄目だったんですが、そういうのはどうなんでしょうね。 転部ですと、万が一受験がダメだった場合、水産学部に戻れるという利点(安心感?)があるのではないでしょうか。 ですが、質問者様が水産学部を蹴って、1から農学部を目指して頑張りたいという気持ちが強いのであれば、それもいいんじゃないかしら。 私だったら応援します! たぶん、金銭面も気になるとは思うんですが、私は子供達にそういう心配は一切させませんね(私も学費のため、パートに出ています)。 長くなりましたが、一番は質問者様のお気持ちですよ。 自分の学力で水産学部が妥当だと思って受験したが、やはりどうしても農学部じゃないとダメだと・・・ そういう断固たる気持ちです。 本当にやる気があるのなら、その頑張る気持ちを親御さんにぶつけてみてください。 そして親御さんが動いてくれたら、その気持ちに応えるためにも是が非でも頑張ってくださいね^^

gregre2323
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし入学するならば、編入か転部をしようと思っています。 でも、お金が余計にかかると聞いて不安があります。 家は経済的にあまりよろしくないので…… 両親と本音で話し合った事、今までほとんどないかもしれません。 父親は単身赴任だし、母親はあまり興味がなさそうだから、 なんか将来について話し合う事は、本当にあまりなかった気がします…… 今度、そろった時に話し合いたいです。

回答No.2

はじめまして。大家しています。 たくさんの現役学生を見てきました。 同じ大学に合格したといえども悲喜交々、色々な方がいらっしゃいます。 第1志望で受かってうれしそうな人。 本当は別に志望があった人。 後者の方は、さらに二つに分かれます。 とにかく合格ので、楽しく学校に通う人。 仮面浪人して、別の大学受験へ向けて勉強する人。 >自分の道が狭まる 狭まる、と考えるか(自分に合っていない) 広がる、と考えるか(知らない世界に飛び込む) それは貴方の自由ですが、 大切なのはどちらを選んでも新しい人生の展開が待っている、ということです。 >全ては自分が周りに流されて適当に進路を決めてしまったせい >どういう事をしたいのか将来像が見えてません。 >だから幅広い勉強をしながら、道を決めていこう どういうことをしたいかはっきりわからないから、 打算的に受かりそうな学部を受けた。 ならば、 水産学部も意外と「幅広い勉強」「新しい第一歩」になるかもしれませんよね。 >出来ればまた浪人して 残念なことに、一般的に、社会はやり直しをいつまでも許してはくれません。何事にもタイムリミットがあります。 それをあえてやり直しするとなれば、その空気に強く抵抗できるだけの強い意志を持ち合わせているか、に掛かっていると思います。 >自分が周りに流されて適当に進路を決めてしまった そんなあなたに、今後強く貫ける覚悟がありますか? また、貴方が浪人することにより、貴方を支えてくれる人に負担をかけるリスクを考えたことがあるでしょうか? 私の物件で仮面浪人して過ごした方々の中には、結局再受験を失敗して、同級生の友達が出来ず(授業に出ていないから当たり前)、相当後悔している人もいるようです。 もちろん、やりたいことを貫くのは大切だと思います。

gregre2323
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 覚悟を問われると、自信があまりない…… 予備校に死ぬ気でやると宣言したんですが、結果はこのざまです。 正直、中途半端に勉強して、中途半端に遊んでいました。 本音で言うと、浪人するとまた繰り返しそうで怖いです。 でも、諦めがつかない。 ここで完全燃焼しないと、進んではいけない気がするんです。 今まで何一つ、自分のとりえがないから、せめて大学だけは妥協したくない。 というか、自分のやりたい学科のある方向へ進みたかった。 高校で教育の格差というのを目の当たりにして、また同じ事が起こるのが怖いんです。 まあ、周りに流された自分が一番悪いし、結局なにもかも自分が悪いわけですが…… こんな自分に投資してくれた親には本当に申し訳ないです。 とりあえず、ご意見は参考にさせていただきます。 時間がないので、ゆっくりと考えるわけにはいきませんが、よく話し合って決めたいです。

関連するQ&A

  • 弘前大学か岩手大学か二浪して北海道大学か

    はじめまして^^ 僕は去年高校を卒業して一浪していました。 北海道大学農学部を目指していたのですが、今年のセンターの結果では合格は厳しいので出願は弘前か岩手の農学にしようかと思っています。 ですが親は二浪して北大をもう一年挑戦することを望んでるようで、合格を決めたとしても行くかどうかはわかりません。 そこでお聞きしたいのですが質問本文のように 今年妥協して弘前か岩手に入学して大学院で北大を目指すか もう一浪して北大を目指すかどちらがいいと皆さんは思いますか? 北大に行きたい理由としては 森林科学を学びたい。 片親が北海道に住んでるので自分も将来的に道内に住みたい。 あと良い企業への入りやすさもやはり考えてしまいます。 将来的には農林水産省や農協などでの就職がいいなと思っています。

  • 近畿大学農学部水産学科の男女比はどれくらいなのでしょうか?

    近畿大学農学部水産学科の男女比はどれくらいなのでしょうか? 農学部全体だと男60弱%、女20強%なので、 水産学科だともっと女が少なくなるのでしょうか…

  • 大学 学部

    あなたならこの中でどこに進学したいですか (1)大阪大学  医学部保健学科(検査技術) (2)北海道大学 農学部 (3)京都大学  医学部保健学科(看護) (4)岐阜大学  薬学部 (5)九州大学  農学部 (6)北海道大学 水産学部

  • 大学受験について

    農学部、水産学部が充実した大学はないでしょうか?理系で、学校では数学IIIIIIABC,化学,生物,国語,英語,現代社会をとっています。志望としては、北大の農学部を志望しているのですが、模試で大学を記入する際にどこを書いていいのかわかりません。 できればくわしく、でも大学名だけでもいいので教えてください

  • 農学部について質問があります

    私は国立大学の農学部を希望しているものですが、海洋生物にも興味があるので水産学部についても調べてみました。すると、北海道大学は農学部と水産学部があるのが分かったのですが、HPを見ている限り農学部からでは海洋生物の研究ができないのではという不安が積もってしまいました。農学部からでも海洋生物を学ぶことはできないのでしょうか?

  • 東京大学大学院

    現在、近畿大学農学部に通ってる1年です。 私は東大の大学院の農学部生命科学研究科で 生命について学びたいのですが 今から勉強して合格する可能性はありますか? やる気はあるのですが 大学院の入試レベルがいまいち分からなく どうしたら良いか困ってます。 どなたか良いアドバイスをしてくれませんか? 宜しくお願いします。

  • 水産学科と環境管理学科

    自分は、今、高校三年生で、近畿大学の農学部に 向けて、勉強や試験を受けています。 今頃、恥ずかしいことかもしれませんが、 近畿大学の農学部の水産学科、環境管理学科、 どちらの学科がいいか決まっておらず、 試験でも、一日目水産学科、二日目、環境管理学科 を受けている状況です。 各学科のいい所や、就職などの違いなどを教えてくれると 嬉しいです。 片方の学科でも知っている方でも、 いろんな情報、授業内容などを教えてくれたら 大歓迎です。

  • 昆虫学を学べる大学

    はじめまして。今年受験を控えている者です。 大学へ進学し、昆虫学(特に分類)を学びたいと考えていて、現在は九州大学・東京農工大学・千葉大学・明治大学等を志望としているのですが、農学部であればほとんどの大学で昆虫学を扱っているため、一体どこを志望したら良いのか迷っています。 上記の志望とは関係なく、昆虫学を学ぶならここ!と言うような大学をご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。私立・国公立は問いません。

  • 近畿大学水産から他大学の大学院

    近畿大学の農学部水産学科から他大学の大学院へ進む場合どこの大学院が考えられますか? 近畿大学からでは研究者になるのは厳しいでしょうか? また、どのくらいの時期から大学院入試の準備を始めれば良いでしょうか? たくさん質問してすみません。どうしても水産学が学びたくて付属大学への内部進学を蹴って国公立を受けましたが落ちてしまいました。浪人は親との約束のためできず、近畿大学へ行くことになりました。研究者になりたいので近畿大学で大丈夫かととても不安で質問させていただきました。

  • 大学と異なる専攻の大学院進学は可能か?

    大学院について質問があります。 大学院に進学する際は、学部と同じところにしか進学できないのでしょうか? たとえばなんですけど、 お茶の水女子大生活科学部人間環境科に進学し、そこでは住居環境や建築、水産工学、人間歯科学などについて学び、そこから他大学の食品研究や農学系の大学院に進学することは可能なのでしょうか? 大学でやっていることも違うとはわかっているのですが、質問させてください。 文転や理転は多分無理に近いと思うのですが、理系内での専攻の変更も同じくらい難しいものなのでしょうか。 まだ大学に入学すらしてないので、最初から学びたい学部に行けと言われるとそうなのですが、 もし在学中にやりたいことが変わった場合などに希望する大学院に行けるのかということが気になりました。 もしそうなった場合、院へ進学するための努力は惜しみませんが、ほぼ不可能と先に分かっているのならばまた違う道を考えなければなりません。 例をあげましたが、簡潔に言うと、 大学は工学部に入って農学系の大学院に進学することは可能か、ということです。 回答よろしくお願いします。