• ベストアンサー

パッヘルベルのカノン

ピアノで(パッヘルベルのカノン)というのがあっていまちょっと弾いてみようと練習しています。 私の楽譜は左手で「レ」をどうじにおしてはじまります。 で、「ラ」「シ」「♭ファ」みたいにちょっとそれがつずいて、途中で右手が入ってきて同じような事をして・・・。「ター、ター、ター、ター」で・・。そんな感じなんですよ。しかし私がユウチュウブでみたのは、表現しにくいのですが、最初が両手で「タラララ、タラララ、タラララ・・・。」みたいな感じなんですよ。はじめはなんか私がひいている楽譜のが簡単そうなんですが、途中から私のはすっごくぐちゃぐちゃなんですよ。だからどっちのカノンの方が難しいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

パッハルベルのカノンは私も大好きです。 kyouko2さんの弾いているカノンも、youtubeのカノンも両方カノンだと思います。 私はカノンファンなので、カノンだけでも数十曲聴いたことありますが、ロックバージョンなんかもありますし、、、、、 そこの部分だけでは何とも言えませんし、人によって苦手も違うと思うので私が答えていいのか心配ですが・・・(汗 16分音符なんかが苦手な方なら、youtubeの方がいいかと思います。

その他の回答 (2)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

>だからどっちのカノンの方が難しいんですか? って言われたって,曲全体の楽譜を見てみないと分かりません。 また,同じ楽譜でも,弾き手によって難しく感じるポイントが違うこともあります。 したがって,この質問はそもそも答えようがないんですよ。 と,それだけで終わってしまうのもつまらないので,参考になりそうな情報を少し書きます。 >一応私がひいている楽譜はピアノ用なんですが・・・・。 ピアノ用に編曲された楽譜もかなりたくさんあり,編曲者によってそれぞれ違います。 今まで弾いてみたいくつかの中で,私が一番難しいなと思ったのは,全音のピアノピースに入っている,後藤丹(ごとうまこと)さんの編曲です。 (難しい,というのは,初見ではとてもすらすらと弾けない,という意味です。というかこの曲の場合,一々譜面を見ていたのでは無理で,暗譜してしまわないと弾けないなと思いました。) 後藤さんのアレンジが難しい理由は,楽譜に付いている本人のコメントにもあるように,「なるべく原曲に忠実にアレンジした」からです。 パッヘルベルの原曲は,4つのパート(バイオリン3つ+低音部)から成っています。 多くのピアノ用編曲では,4つの声部が入り乱れるところでは一部を省略したり,曲全体の長さも多少短く縮めていたりしますが,後藤さんのアレンジでは,それを極力避けて,10本の指を駆使してできるだけ原曲通りに響かせていますので,メロディー同士が重なり合ったり,一つのメロディーが右手から左手へ,また右手へと連係プレーで行き来したり,なかなか大変です。 kyouko2さんがお持ちのは,もしかしてそれではありませんか? >最初が両手で「タラララ、タラララ、タラララ・・・。」みたいな感じなんですよ。 ああ,ありますね。 音で書くと,「レファラレ,ラミラド,シレファシ,ファドファラ…」のような感じじゃないでしょうか。(一々書きませんでしたが,ニ長調なので,ファとドは#がつきます) そういう編曲の楽譜も弾いたことがあります。 ちなみにそういった弾き方を「分散和音」といいます。和音を下から上へ一つずつばらして(分散させて)弾くからです。 原曲の出だしは,「レ-ラ-シ-ファ#…」という低音部だけでシンプルに始まります。 >、「ラ」「シ」「♭ファ」みたいにちょっとそれがつずいて とお書きですが,ニ長調なので,ファは#のはずです。(ちなみに「つずいて」は「つづいて」です。細かくてスミマセン) ただ,実をいうと「低音部」を担当する楽器は決められてなくて,チェロが弾くときもあれば,チェンバロやオルガンなどの鍵盤楽器が弾くこともあります。 そして,鍵盤楽器が弾くときは,即興のような感じで,右手で和音を次々とおさえていきます。 その和音をさらに分散和音で弾いたものが,ユーチューブでご覧になったものでしょう。 参考までに,原曲の楽譜をご覧になりたければ,こちらにあります。 (PDFファイルです) http://icking-music-archive.org/scores/pachelbel/kanon.pdf 原曲通りに弾くとしたら,全曲の中で一番細かい旋律が2つのパートで重なり合う21~24小節目が一番難しいと思います。

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

それはチェンバロの伴奏が入るのをピアノ譜に変換したものなんじゃないかな? どちらが難しいかと言われたら、勿論複雑だと感じる方だよ。

kyouko2
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも一応私がひいている楽譜はピアノ用なんですが・・・・。 よく分かりませんね(藁) あ。編曲者が違うからかもしれないかも・・。

関連するQ&A

  • パッヘルベルのカノンについてです

    パッヘルベルが作曲したカノンという曲がありますよね?? カノンの楽譜が無料でDLできるサイトを探しています。 あまり難しくないといいです。 ピアノで言うと、初級くらいから中級のほうがいいです。 それと、カノンはフルートでも演奏できるでしょうか??

  • パッヘルベルのカノンについて

    パッヘルベルのカノンは、 作曲者がパッヘルベルと書いてあるものと、 バッハと書いてあるものを見るのですが、 バッハはパッヘルベルということなのですか? バッハがアレンジしたということですか? また、私はピアノをはじめようと思っていて (独学で、趣味の範囲なのですが)、 この曲をピアノで弾いてみたいのですが、 私は今まで学校で授業で習って弾いた以外に ピアノを弾いていなくて、音符が読めるかも あやしい状態です。。。 良い楽譜を知っていたら教えてほしいのですが、 初級者向け、中級者向け、上級者向け、で わけて教えていただけたら、と思います。 また、ついでで良いのですが、 クラシック超初心者の私ですが、 パッヘルベルのカノン以外におすすめの曲が ありましたら教えていただければと思います。 ドッビュッシー「月の光」、 バッハ「無伴奏チェロ組曲 第1番プレリュード」が 好きなのですが、ピアノ演奏は可能でしょうか? ピアノのみの演奏のクラシックCDでおすすめが ありましたら教えてください。 質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • カノンの楽譜を探しています

    10年近くカノンの楽譜を探しています。記憶では大きな1冊で、大人がピアノを学ぶ時の楽譜だったようですが、沢山曲が入った中に入っていたのを覚えています。 楽譜が読めないのですが、音符の並び方は次のURLに似ていました。 http://www.sheetmusicplus.com/look_inside/1279480/image/883 実際、これを購入してみたのですが、ちがっていました。 右手がシ・レ・ファ、ド・ミ・ソで始まって、左手がレ、シ、ドで始まっていました。最後が両手で強い感じでおわっていくものです。 確か3~4ページくらいあったと記憶しています。

  • ピアノピースNO448パッヘルベルのカノンについての質問です

    パッヘルベルのカノンの楽譜には"「"や"L"などの記号(?)がありますよね。 「は左手、Lは右手で弾く、というのは分かるのですが、 この記号はどこまで有効なのかが知りたいのです。 その小節内ってことはないですよね。 次に「かLに切り替わるまでですか?それともその段の終わりまでですか?どうしてもそこが分からないのです。 28小節目のLは29小節目では無効(ヘ音記号のトコにある♪は左手で弾く)ですよね? では45小節目のLはどうでしょう? 段がかわる46小節目はヘ音記号の部分は流れ的に左手で弾くのだと思いますが、、、「の表記はありません>< でも45小節目から引き続き右手で弾くとなると楽譜が見づらくて仕方ありません^^; ややこしい説明の仕方で申し訳ないのですが、 分かる方、教えてくださると助かります。 よろしくお願いします!!

  • ピアノの曲名を教えてください

    以前どこかで耳にしたピアノ曲なのですが、曲名が分からなくて困っています。左手の静かな伴奏から始まってそこに右手でメロディーがのります。クラシックではないと思われます。弾けるようになりたくて楽譜が欲しいんですけど、曲名がわからなくて探しようがない・・(>.<) 記憶を頼りにピアノで音をとってみたところ、こんな感じです。 8:8分音符、2:2分音符、16:16分音符です   (はじめ左手だけで。音は上がっていきます)      8  8 8 8+2      ファ ド ソ ラー       ソ  レ ラ シー(♭)      ファ ド ソ ラー       ソ  レ ラ シー(♭)       ここに右手で      16 16 16   16   2      ド レ ファ ソ ファ~・・・ というようなメロディーがのります。 はじめ静かで爽やかな感じなのですが、途中から曲調が変わって激しい感じになります。 こんな乏しい情報で申し訳ないのですが、心当たりのある方、曲名を教えて下さいm(__)m      

  • カノンのピアノ楽譜について・・・

    パッヘルベルのカノンをピアノで弾いてみたいと思い、楽譜を探してみたところ、出版社によって楽譜に違いがありました。 これはただの編曲の違いなのでしょうか? 分かる方お願いします。

  • バッヘルベルのカノン(アレンジ)ジョージ・ウィンストンバージョン?のピ

    バッヘルベルのカノン(アレンジ)ジョージ・ウィンストンバージョン?のピアノの楽譜を探しています。 http://www.youtube.com/watch?v=2r8NJBaAELQ&feature=related 上記は、Youtubeの動画サイト♪パッヘルベルのカノン(アレンジ)ですが、 このピアノの楽譜をご存知のかた教えてください。

  • ピアノをやっている方に質問です

    私もピアノをしています。 そこで質問なのですが 一般的というか合唱曲の伴奏とかソナチネ、ブルグミュラーなどは 大体、右手がトーン記号の楽譜、左手がヘ音記号の楽譜ということが 多いかと思いますが、 1曲の中の部分的な所では、両手共にトーン記号の楽譜だったり ヘ音記号の楽譜を弾く場所もあると思います。 ですが私はそういう場合がとても苦手です。 右手でヘ音記号の楽譜を弾かなければいけない時とか 左手でトーン記号の楽譜を弾かなければいけない時 もちろん、右手でトーン記号、左手でヘ音記号は普通に 初見でも、軽く弾けます(難易度にもよりますが) ただ、両手共にトーン記号、もしくはヘ音記号の場合 トーン記号の場合だと左手が、ヘ音記号の場合だと右手が おぼつかなくなり、片手ならなんとかなりますが 両手はほんとに大変です。 なんか、音階で完璧に頭に覚えないと弾けないくらい難しいです。 そういうこと皆さんにはありませんか? 私が思うに 右脳と左脳とかが関係してるのかななんて思ってます。 通常右手はトーン記号、左手はヘ音記号 それが、右手でヘ音記号、左手でトーン記号を弾くということになると もちろん、ドの位置が違います。 ヘ音記号だとドは、トーン記号でラの位置にあります。 その違いが頭を混乱させてヘ音記号なのに トーン記号の楽譜のように ヘ音記号ではラなのに、右手で弾くと間違えてファと弾いてしまったりします。 やっぱりこれは、認識とかの問題なんでしょうかね? 皆さんの経験を聞かせてください。

  • 楽譜がスラスラ見ながら読めるようになりたいです

    どうもこんにちわ。質問をさせていただきます。 私はピアノを始めて1年くらいになるのですがいまだに楽譜を見ながらピアノが弾けません。 左手と右手によって私が基準として楽譜の音符を見る線のところの音符が変わってきてまったくわからなくなります。(右手の一番下の線ですとミ 左手ですとソになりますよね。)両手で弾くとなると頭がこんがらがってしまいます・・。 楽譜をスラスラ読めるようにはどのようにしたらいいでしょうか。 また何か楽譜がすらすら読めるようになる教材や本などがありましたらその本の詳細を教えていただきますでしょうか? 先生についてレッスンしてもらうのは経済的に無理です・・。 ですが本気でピアノが上手くなりたいと考えているのでお願いいたします。

  • この場合、コード表記はどうなりますか?

    ピアノで、左手シ♭・レ、右手ファ・ラ♭・レ としたいのですが(一番的確な響きになるので。)この場合はどのようなコード表記になりますか? B♭7だと左手はシ♭のみをおさえるということになりますよね? オンコードにして、B♭7/B♭Dとかいうのはアリですか?

専門家に質問してみよう