- ベストアンサー
- 困ってます
suicaをチャージした場合の仕訳
今度、会社の営業にsuicaの定期券を持たせようと思います。 定期券だけでなく、一定のお金をチャージしておき、定期区間外はチャージされたお金から交通費を差し引くようにしたいのです。 この場合、仕訳はどのようになるのでしょうか? suicaを交通費以外の目的で使用するのは禁止するつもりですが、いわゆる電子マネーとなるので、旅費交通費で仕訳をしてしまってはまずいんじゃないかと思っています。 以下についての仕訳はどのようにすればいいのでしょうか? ・suicaをチャージまたはsuicaの定期券を購入したとき ・suicaを利用した後 よろしくお願いします
- rockers200
- お礼率41% (503/1203)
- 回答数1
- 閲覧数1821
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- assault852
- ベストアンサー率48% (1363/2796)
電子マネーは現金扱い。 現金の補助科目で「電子マネー」が必要。 チャージ 借方:現金-電子マネー 貸方:現金 Suica定期券購入 借方:旅費交通費 貸方:現金 切符清算 借方:旅費交通費 貸方:現金-電子マネー
関連するQ&A
- Suicaの定期券 チャージしてある金額が減っている
Suica定期券で通勤しています。 ある金額をチャージしておいたのですが、チャージ分の金額を使った記憶もないのに、数百円減っていました。(減っていたような気がします。) チャージ金の残高って、定期で改札を入るときに表示される金額ですよね。 通勤区間でしか使っていないのに減っていた、としたらその原因として考えられることは何でしょうか。 *家族や他人が、わたしの知らないところでこっそりわたしのSuicaを使用したということは絶対ありませんし、Suicaで買い物をしたこともありません。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- Suica定期券をJR西日本でチャージ
Suica定期券(定期部分の使用期限は切れている)を持っており、普通のSuicaとして使用しています。 JR西日本の券売機ではSuicaにチャージできるようなので、このSuica定期券をチャージしようとすると、「このICカードはお取り扱いできません」というようなエラーメッセージが表示されます。 期限切れのSuica定期券をJR西日本でチャージすることはできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- Suicaの複数使用について
すいません緊急で悩んでおります。 12月から会社の交通費(通勤以外の移動費)がSuicaになります。 そこで定期券をどうするのかが問題です。 会社支給のSuicaは定期として使ってもいいそうです。 しかし、それだと私用で使った分の清算が面倒くさいです。 定期券用(+私用)のSuicaを別に持ち、 区間外のみ会社のSuicaで精算するという方法にしようと思ったのですが JRのFAQを見ていたら、他の切符の清算としてSuicaを使用することはできませんと書いてありました。 Suica2枚の場合については書いてなかったのですが、同じことでしょうか? 例えば、定期区間内から乗って区間外で降りるときは 自動精算機でSuica2枚を清算できます。 しかし、区間外から会社のSuicaで乗って定期区間内で降りる場合は 自動精算機では受け付けてもらえないということですよね? (多分、定期券情報のないSuicaを精算機に入れると清算の必要はありませんと言われる気がします) 有人窓口でもだめなのでしょうか? 磁気定期券なら平気ですか? おとなしく会社のSuicaを定期にするべきでしょうか・・・。 せっかくVIEWSuicaがあるのでなるべく交通費はこちらを使いたかったのですが。 わかりにくくてすみませんが、どなたか詳しい方お願いいたします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- Suicaのクレジットカードチャージ
SuicaがSuica定期券の場合、JR東日本の定期券券売機でも一般のクレジットカードでも購入できるようになっていましたしかもチャージもできました。こっれって指定席券売機でも同じでしょうか。 ご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- suica定期券についての質問です。
suica定期券についての質問です。 今、無記名suicaを持っているのですが、定期券が必要になりました。 そこで今持っているsuicaをsuica定期券に変更して使い、なおかつ定期区間内でも使用することはできますか? 調べてみるとチャージさえすれば区間外でも使用できるらしいのですが・・・ カード類はできるだけ少なくしたいので・・・ 実践されている方などおりましたら、回答おねがいします。。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Suicaでの清算方法について
SuicaイオカードとSuica定期券の2つを持っている場合の清算方法について教えてください。 (オートチャージの関係で敢えてSuicaカードを2つ持っています。Suica定期券のチャージ金額は0円、Suicaイオカードのチャージ金額は十分にある前提です。) 定期券区間外からSuicaイオカードで入場し、降車駅がSuica定期券区間内だった場合、清算はどのようにすれば宜しいでしょうか? 逆にSuica定期券で入場し、降車駅が定期券区間外だった場合はどうでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- Suica定期券について
現在通学に「Suica定期券」を使っているのですが、もうすぐ期限が切れてしまいます。ですが、新しく買うつもりはありません。(1ヶ月分買っても、夏休みになってしまうので) そこで、私はチャージをして通おうと思っているのですが、定期の期限が切れる区間を利用するので、チャージしても使えないんではないかと不安です。 うまく言葉にできなくて申し訳ないのですが、つまりこういうことです。 1.AからBの区間の定期の期限が切れる。 2.だからチャージをして使おう。 3.だけどAからBの区間を利用しようとしているから、エラーがでるのではないかと不安。 チャージをすれば、期限の切れた定期の区間内も利用できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- suicaか定期券か
通勤するのに、はじめて定期券を買うことになりました。 suicaか定期券か迷ってます。 というかsuicaと定期の違いがわかりません。 suica タッチ&ゴー 紛失したら再発行可 定期 駅員に見せる 紛失したら再発行不可 ぐらいしかわかりません。 suicaのチャージは上限が2万までとのことですが、suicaは2万以上の区間の定期は購入できないのでしょうか?? 回答のほうよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
ありがとうございます。たしかに電子マネーですよね、きちんとやっておけばあとで困らないので、検討してみます!