• ベストアンサー

チャットの嫌がらせに、「IPを公開するよ」と警告する行為

チャットサイトを利用中に、他利用者から嫌がらせを受けた時の、 利用者としての対応方法について質問します。 こちらが無視を続けても、相手側が執拗に嫌がらせを続けた場合、 利用者側から、その嫌がらせの当事者に対して、 規約違反の根拠(誹謗中傷の禁止の項)などを掲げ、 「あまりしつこく嫌がらせをすると、このサイトの掲示板等で、  該当ログと、あなたのIPやホスト名を公開するよ。」 と相手に警告する事は、問題ないのでしょうか? それとも、脅迫罪に該当する可能性があるのでしょうか? このような場合は、やはり黙って相手のログとIP・ホスト、 違反の根拠となる規約を、公開するのが得策でしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.3

警告するのは問題は全然無いんだけど 効果が全然無いよ。 なぜならば IPは変化する事が当たり前だから。 該当者の所属するプロバイダへの資料としてなら充分役に立つけれど、そうでないなら無意味に晒すだけになるね。 黙って該当者の所属するプロバイダへ迷惑行為として申し立てるくらいじゃないかな。 或いはIPを握れるくらいならIPをアクセス排除したら良いよ いわゆる「アク禁」ってやつだね。

ballofwax
質問者

お礼

こんばんは。ありがとうございました。 IPアドレスの公開が、それほど大きな効果が無い事は、 存じ上げておりましたが、それでも相手へ「警告」する事が、 本当に「脅迫」に該当しないかを、 念の為に確認しておきたかったのです。

その他の回答 (2)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

>それとも、脅迫罪に該当する可能性があるのでしょうか? 脅迫罪とは、「害を加える旨を告知」することが要件ですが、 IPアドレス(ですよね?「IP」って)やリモートホスト名は HTTPを使う限り、知られて当然の(というか、自分から送っている)情報です。 知られて当然のことを知らせることはなんらも害悪にはならないと思います。

ballofwax
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 その情報が不特定多数の人間に知られても、 該当者の実生活上の利害に、 直接的な影響を与える事のない場合であれば、 本人へ威嚇効果を狙った警告として利用しても、 法的に問題はないということでしょうか。

ballofwax
質問者

補足

◎質問本文中の略記について ・IP   →  IPアドレス ・ホスト名 →  リモートホスト名

  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.1

IPやリモートホストはプロバイダ契約された時から「公開されてる」ようなものですから意味なんて無いです。 まあお好きにされてください。

ballofwax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

ballofwax
質問者

補足

あらかじめ該当者の投稿環境情報を記録しておくことで、 相手がHNを変えて現れた場合に備えるのです。 HNは別でも、IP・ホスト名で端末の判別が可能です。 もっとも、IPは時変的なものではありますが、 ある程度の効果は期待できます。 更に、それらの情報を掲示板で公開しておくことで、 その情報を他利用者とも共有する事により、 他利用者が嫌がらせに遭うのを、あらかじめ避ける事が可能です。 その前に、質問で記したように、本人へ警告をする事によって、 相手が嫌がらせを止めれば、それが一番楽な対応策となります。 当質問は、その合法性を確認する目的での質問であります。

関連するQ&A

  • ネット嫌がらせを受けた場合のホスト・IP公開に関して

    ご自身のHPを運営されている方、 多数参加型のチャット等などを利用されている方、 特定利用者から繰り返し、明確な悪意のある嫌がらせを受けた場合、 貴方なら、相手のリモートホスト・IP情報を公開しますか? 公開するという方は、どういう基準で公開しますか? 実際に、公開したことがある方の回答も歓迎です。 下の二つの場合で、お願いします。 ちなみに、ここでいう「公開」というのは、故意の嫌がらせが明らかで、 証拠がある場合において、且つ私的コメントは一切加えず、 規約違反の根拠と、その記事やチャットログのみを、ホスト・IP情報とともに、 そのサイト内にある掲示板やコメント欄などで公開することを言います。 A  通常のホスト名だった場合 B  ホスト名に特定の大学名、団体名などが含まれている場合    (学校の端末を利用した場合などによくある。) 両方とも、公開により個人の実名が特定される可能性は非常に低いそうです。 Bは本人ではなく、学校等のイメージだけに打撃を与える事も考えられます。 いずれも、法的に問題あるかないかは、私にはよくわかりません。 ただ、実際に公開している人を、ネット上でたまに見かけるもので。

  • ネットでの荒らしのログ公開について

    先日、チャットの利用者Aが他利用者Bから、 執拗かつ悪質な嫌がらせを受けた場合に、 Bのホスト名やIPアドレス、嫌がらせを禁じた利用規約と、 該当利用者のログを掲示板等で公開しても問題ないか、 という質問をしました。 結果、IPアドレス等からは通常個人が特定されない為、 公表しても差支えがないと、回答いただきました。 さて、最近チャットサイトで、 電子メールアドレスなどを交換する人もいます。 荒らしの該当者Bが、もう一人の他利用者であるCと 連絡を取ることを目的として、 ログ上に自らのメールアドレスを公開していた場合で、 かつ、そのメールアドレスにBの個人を特定できる情報が 含まれていた場合を仮定します。 その場合は、利用者AがBの発言ログを公開することは、 法律違反になるのでしょうか? 機械的にログをコピー貼り付けして公開すると、 自然にそれらの情報も含まれてしまいます。 かといって、勝手に他人の発言内容を改変して公表すると、 また別の問題も出てくると思われますので。

  • 荒らしのIP晒しが、脅迫・傷害に当たる場合

    チャットサイト上での精神異常者による、 他利用者への執拗な嫌がらせに関して質問です。 執拗な嫌がらせや荒らし行為については、 該当者のIPアドレスやリモートホストを、 掲示板で公開しても名誉毀損には当たらないそうです。 その理由は、それらが個人情報には当たらないもので、 元来公開されて然るべきものであるからです。 なお、この場合は他利用者への注意換気が目的です。 しかし、IPとホストを公開する目的が、 相手への威嚇効果を狙ったものであれば、 脅迫罪や傷害罪に該当する可能性があると聞きました。 これは本当なのでしょうか? 以下の2項目は、法的に正しいのでしょうか? (1) 公開されたIPアドレス等から、 一般人が当該発言者を特定するのは不可能である。 しかし、事実がそうではあっても、 相手に恐怖感や不安を与える事が目的である旨を、 客観的に判別できる場合は脅迫罪が成立する。 (2) また、上記行為により相手が強度の不安感に陥り、 体調に異変をきたした場合は傷害罪が成立する。

  • 他人(荒らし等)のIPアドレス公開に関して

    よく個人の運営する掲示板で規約違反の 「明らかな」荒らし投稿に関して(関係のない誹謗中傷記事等)、 管理者が当該荒らし記事と、 リモートホスト名・IPアドレスを公開しているのを 見たことがあります。 ある人に聞いたところ、むやみな投稿環境の公開は、 名誉毀損罪や脅迫罪に問われる可能性があると言っていました。 また内容によっては著作権侵害にも該当すると。 本当でしょうか? 基本的にはIPアドからは本人特定はできないはず。 極端に言うと、偶然その荒らしの人が、 投稿環境が表示される他の掲示板で本名で普通の書き込みをしていて、 たまたま誰かがIPが上述の荒らし記事と一致することに気がつけば、 本人が特定されることはありえなくもないですが。 こういう場合で、公開された方が損害をこうむった場合、 公開した方が民事上の責任を問われることもあるものなのでしょうか?

  • ネット嫌がらせ行為に対する、Rホスト・IPアド晒しについて

    ネット相談掲示板やチャットで、 自分の気に食わない発言をする特定個人(規約遵守)を 故意に嫌がらせする輩がいます。 さて、ある大型悩み相談サイトには、 掲示板とチャットが準備されているとします。 チャットで特定個人のHNを用いて、 悪口(事実無根)を広めたり、 気に食わない相談をするものに対し、 スペース1文字分入力→発言 を高速で繰り返して、 ログを流してしまう嫌がらせは有名です。 いわゆる、荒らしです。 この場合、利用者Aが、激怒して、 荒らしのリモートホストと、IPアドレスを 管理人常駐の掲示板(いわゆる管理人室)に 貼り付けたとします。 IPアドレスは通常、個人を特定できませんが、 リモートホストは、所属団体が特定できる場合があります。 学校の場合などは、shi**ne-u.ac.jp という文字が含まれ、 大学名を特定することが出来ます。 上記の場合、利用者Aは、個人から訴えられることはなくても、 法人としての学校側から名誉毀損罪で告訴される可能性が あるとききましたが、本当に罪に問われる事は有り得るのでしょうか?

  • IP抜き取り男と、それを警察に訴えに行った女

    ある悩み相談サイトで、 他利用者への執拗な嫌がらせを行う女Aがいました。 もちろん、女Aの行為は規約違反と思われます。 その掲示板では、 記事に投稿者のIPアドレスは表示されませんが 暴言を吐かれたある利用者Bが怒りのあまり、 何らかの技術を用いて、 女AのIPアドレスを取得したもようです。 利用者Bは女AのIPアドレスを掲示板で公開したのか、 女Aは管理人が出入りする掲示板に駆け込み、 利用者Bを刑事告訴する予定の旨を書き込みました。 後日、女Aは本当に警察へ行った模様なのですが、 警察では相手にされなかったようです、 さて、 <1> この利用者Bの行為(公開されていないIPの取得)は、 不正アクセス禁止法に違反するものなのでしょうか? <2> もし、利用者Bの行為が本来違法性のないものだとすれば、 逆にBが、女Aを脅迫罪で告訴することは可能でしょうか?

  • IPアドレスを公開すると言われました!何か被害はありますか?

    ネットゲームのハンゲームで花札をしていましたところ、対戦相手に、ルールに違反しているから、IPアドレスを抜いたから、公開すると言われました。自分でもルールに違反している自覚がなかったので、最初なんのことかわからず「???」と返事し、「失礼」と謝罪したにもかかわらず、私のIPアドレスらしき数字を打ってきました。公開するからと言われ、「どうなるの?」と問うと「地域が特定できる」とかえってきました。不審に思い、その場を退室しましたが、「逃げるのか?」とまで、言われました。たった一回の花札のミス?で、IPアドレスから、個人を特定され、嫌がらせ等の被害にあうものでしょうか?。心配です。教えてください、よろしくお願いします。

  • IPについて

    あるチャットサイトで規約違反してる人が居たのでそれに苛立ってしつこく嫌がらせをしたのですが、その人から「あなたのIPを引っこぬきました。忘れた頃にPCに進入します」と言われました。 IPが表示されないところなのにそんなことできるのでしょうか? また侵入は可能なのでしょうか? 自業自得だとわかってはいるのですが、どうか助けてもらえませんか?

  • 嫌がらせまがいの回答を繰り返す利用者への対応

    最近、このサイト(OKWave)において、 当方を初めとする一部の特定質問者に対して 嫌がらせまがいの回答を執拗に投稿する利用者がいます。 別に放っておいてもいいのだけれども、 せっかくのデータベースとしての質問スレッドを まともに回答する気のない者に汚されるのは心外だし、 便乗中傷を呼び寄せる原因になるので面倒です。 嫌がらせといっても、明らかな規約違反には該当せず、 いわゆる“グレーゾーン”に該当するものであるため、 サポートも削除などの対応を行うことは少ないようです。 (嫌がらせを行う側も規約を研究しつくしているのだろう。) あなたはこの種の回答者が現れたらどう対処しますか? 同時に実際にこのような嫌がらせを経験者された方からの 体験談も募集します。        *** ◎なお、ここでは明らかな規約違反の中傷回答者であっても、  質問者側が個人でお礼欄でそれをむやみに指摘すると、  指摘した側が明白な規約違反を繰り返す回答者以上に  悪者にされるような気もします。 →私はこれで運営側から利用停止の警告まで受けました。  一方で規約違反の回答が長期間放置されていたりします。  (私は何度かサポートに文句を言っています。) ◎このような問題があるのは運営側も知っているのだろうけど、  サポート連中は複数IDの使用を決して容認しません。  「悪用さえしなければ問題はないだろう?」と問い合わせても、  認めませんでした。 →まあ、複数IDを持っても、  自己申告しない限り運営側も調べようがないので、  実際には関係ないだろうけど。  私は文体などをいくらでも変える技術を持っているし、  そもそもfuss_minの文体や文章構成や表現技巧は、  個人の特定を防ぐために、普段の私とは変えている。 ※この質問は以下の前質問(締め切り済み)を  改変・発展させたものです。 http://okwave.jp/qa5433125.html

  • 匿名チャットサイトで荒らしのログを掲示板に晒すことについて

    インターネット上の匿名チャットサイトで、 特定人物から執拗な暴言や中傷を受けた場合、 規約違反を証明できる証拠ログを保存した上で、 管理人ではなくサイトの一利用者として、 該当ログを該当サイト内の掲示板で公開しても、 法的に差し支えはないのでしょうか? そのログには、該当問題発言者のホスト情報や、 その荒らし行為者が他利用者と交換した 電子メールアドレスや電話番号などの、 個人が特定されかねない情報も含まれています。 場合によっては、ログを閲覧した第三者によって、 先方の本名などが特定される可能性もあります。 この件に関して法的問題を考えるに際には、 次の点がポイントになると思われます。 真実であっても相手の社会的評価を低下させる 事実を公開すれば名誉毀損罪に問われます。 しかし、不特定多数が閲覧できる サイトサイトにおけるチャットログは、 本人が自分の意思で不特定多数の人間に 公開したものと考えられます。 ゆえに、チャットログを掲示板に転載しても、 他人に関する事実を新たに公開したとは言い難く、 直接的な法的問題があるとは 到底考えにくいように思われます。 (著作権の問題はここでは無視します。) ところが、チャットと掲示板では発言の残留性が異なります。 チャットのログは時間がたてば流れて消えますが、 掲示板上に掲載された情報は半永久的に残ります。 従って、チャットログが他の利用者により 当該サイト内の掲示板に貼り付けられた場合、 インターネット上に半永久的に残り、結果として、 チャットの場よりもはるかに多くの人間の目に 当該発言が晒されることとなります。 この点から、チャットログのむやみな掲示板での公表は、 名誉毀損罪の該当事由になり得るのでしょうか?