• ベストアンサー

履歴書の『自覚している性格。在学中に力を注いだ事柄。』について書いたんですが推敲してください

私は目標を定め、その目標に対しての努力や集中力は人一倍強いと自負しています。 本校では、色々な科目を習っていますが、一番興味を持ったのはC言語です。創造性と知識で、出席番号のソートやファイル操作など、多種多様なことができるところに魅かれました。しかし、関数やアルゴリズムに頭を悩まされることもあります。それでも、先生・友人に聞く、ネットを活用するなどしてコツコツとプログラムを作り上げます。終えた後も、他人のプログラムを拝見して参考になるものはないかと余念を許しません。このように一方の視点で終わるのではなく、他の角度からも検討して、より有効なものはないか調べるという努力を怠りません。 上記の文を推敲しての感想をお願いします<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AOI-SO-RA
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.4

 #3です。 「校正」も変かもしれないですね。普通にチェックでいいかな(笑) 質問者様は馬鹿ではないです。少なくとも私にとっては。  回答の内容分かりづらかったですね。 ごめんなさい。  まず、質問者様の履歴書の感想です。 (1)文章を『努力・集中力』→『具体例?』→『努力』と言うように文章を繋げていますよね?  読む側からはすごく分かり難いです。 読み終わって『ん?』という感想です。 (2)目標を定め・・→明確に何を定め、どういった結果になったのか分からない。結局具体的に何をどのくらいの期間で達成したのか。 (3)『努力・集中力』をアピールしたい→ 興味・魅かれた理由・プログラムを作る苦労と次々と話題が移るため、 結局何をアピールしているか分からない。 最後に具体例の中に『努力』という言葉が入るため、なんとなく『あぁ、努力をアピールしたかったのかな?』と思えるくらいです。  上記を改善するため、私の例では、 (1)について、 『具体例』→『努力・集中力』としました。 自分の目標と過程、その結果から、自分の性格を証明しようとしているのですが・・分かってもらえますか?(もし分かってもらえないなら、私の文章力の無さの問題です;涙) (2)について、『○年生の時から~~出来るようになった』 (3)について、(1)に同じ。 としました。    最後になりましたが、 #2様のおっしゃるように『努力・集中力』をアピールポイントにするのは、出来れば避けたほうが良いと思います。 『努力・集中力』はあって当たり前という企業多いです。  もう少し、具体的な体験から自分の性格を説明できたらいいですね。 出席番号のソートを作る時に、こういった問題が生じた→それを解決するために、自分はこうした→粘り強さ・問題解決能力・コミュニケーション能力等のアピールに繋げる。 などです。  では、頑張ってください。

noname#58398
質問者

お礼

>(1)文章を『努力・集中力』→・・・・・・繋げていますよね? 確かにしっくりこない終わり方をしていますね。『具体例?』と書いていますが、読み直したら努力・集中力を裏づけするには弱いということが自分でも分かりました。 >もう少し、具体的な体験から自分の性格を説明できたらいいですね。 自分を魅せようとアピールしすぎて、具体例がおろそかになってしまいました。あまりにも急いで書いてしまったので、具体例を考えて見ます。 最後に、 AOI-SO-RAさん・・・お手数をかけました。AOIさんの助言にとても助けられました。これで、よりよい履歴書作りができます!! <(_ _)> <(_ _)><(_ _)><(_ _)>

その他の回答 (3)

  • AOI-SO-RA
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.3

 余念、推敲、調べた方がいいですね。ついでに、校正も調べたら役に立つかもしれません。  履歴書の中で「本校」と使うのも適当ではありません。 それに・・・色んな科目を習っているのは皆同じですよ(笑) 書く必要の無いことは、スペースの無駄です。。  本題ですが、  履歴書の内容から 『在学中に力を注いだ事柄』を『自覚している性格』に繋げた方が、文章がまとまると思います。 「C言語に興味を持ち、在学中から力を注いでいます。 (○年生の時から)プログラムを作ることを目標とし、そのために、他のプログラムの分析、関数・アルゴリズムの理解にコツコツと取り組み、現在では出席番号のソートやファイル操作などが出来るようになりました。 プログラミングには、私の努力し続ける力や集中力、更には分析力がとても役立っていると思っています。」 とか。質問者様の内容をちょこっと変えただけです。 多少は言いたいことが伝わるかな?どうでしょう。 文章も個性を表しますから、質問者様の参考程度に。

noname#58398
質問者

お礼

『校正』 1)印刷で,仮刷りと原稿とを照らし合わせて,文字の誤りを正し,体裁を整えること。 2)計測機器に表示される値と,それに対応する既知の値(国際標準など)との関係を,特定の条件下で確認する一連の操作。 〔2は「較正」とも書く〕 ということは・・・   上記の文の校正、また感想をお願いします<(_ _)>    というのが正し・・・い? >『在学中に力を注いだ事柄』を『自覚している性格』に繋げた方が、文章がまとまると思います。   ・・・繋げてません?繋げたと思ったのですが・・・。お手数をか     けますが馬鹿にでも分かるように具体的な説明をお願        いいたします。 >文章も個性を表しますから、質問者様の参考程度に。  ・・・はい。そのままパックたりしません。

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.2

ソフトウェア会社で面接担当の経験がある者です。 推敲と余念については、#1さんと同様。 この履歴書の背景を補足していただけますか? ・新卒で使用するのですか? ・大学? 専門学校? ・提出先の職種は? 因みに、アピールポイントは「努力・集中力」でしょうか? >努力や集中力は人一倍強いと自負しています ちょっと、文章からは「人一倍強い」が読み取れないです。 他の人と何が違うんだろう?と、思ってしまいました。 他の人にはない、アピールをした方が目立てますよ。

noname#58398
質問者

補足

>ソフトウェア会社で面接担当の経験がある者です。  ・・・心強いです。よろしくお願いします。 知らない文字の乱用については失礼いたしました。 >新卒で使用するのですか?  ・・・新卒で使用します >大学? 専門学校?  ・・・専門学校です >提出先の職種は?  ・・・システム開発系です。 >因みに、アピールポイントは「努力・集中力」でしょうか?  ・・・確かに全体を見たら、ポイントがかすんでる気がしてきました。。 >他の人と何が違うんだろう?と、思ってしまいました。  ・・・では没頭することに関しての追求力は人一倍ではどうですか? 回答お願いいたします

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

>余念を許しません あのさ、余念って、どういう意味だと思って使ってる? あと、推敲は?

noname#58398
質問者

お礼

『余念がない』 気を散らすような余計な考えが一切ないという意味で、心が一つのことに集中している様子。 『推敲』 詩文を作るとき、最適の字句や表現を求めて考え練り上げること。 ・・・すいません。 文字の意味をろくに知らずに使ってしまい。 今度から漢字を調べる癖をつけてみます・・・つけます!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう