• ベストアンサー

SEは文系からも理系からも受験できる理由

現在就職活動中の大学院生です. システムエンジニア(SE)は文系,理系を問わず受験できる企業が多いと思います. この理由として,SEは文理問わず幅広い知識を必要とするためと聞いたことがあるのですが, いまいち納得できません. 文理問わない幅広い知識とは具体的にどのような知識が必要なのでしょうか? また,他に理由があれば教えていただきたいと思います. みなさん,宜しくお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

>この理由として,SEは文理問わず幅広い知識を必要とするためと聞いたことがあるのですが, >いまいち納得できません. 「わからない」とかじゃなくって、「納得できない」んですよね。この部分に、質問者さん特有のこだわりみたいなのが感じられるのですが・・。 もしかして、現時点での質問者さんにとっては、「理系」とは以下のようなものだと考えていらっしゃるのではないでしょうか? ・医学部医学科を卒業した人がなるお医者さん ・工学部建築学科を卒業した人がなる建築士さん よく言われることですが、「SE」という職業を全体的に見た場合、上記のような縦割り的な職業とは正反対で、『ある特定の産業にとらわれない、横断的な職業』であるということです。ただ、実際には業務知識などが複雑だったりするために、「金融系のSE」とか、「流通系のSE」、「組み込み系のSE」などと言ったような表現を用います。上記の産業でも、具体的には以下のようになりますね。 ・医療系のSE→「よく、妊婦さんが緊急時にたらい回しを受けるといったことがあるが、各病院間の連携を今まで以上に密にしていくためには、どのようなシステムが必要であろうか?」 ・建設系のSE→「構造計算の偽装などが不可能な、よりオープンで透明性のあるシステムを構築していくためには、どこをどうしていくべきか?」 確かに、理系出身の方々が就職されるであろう業界内にもSEは必要ですが、それと同時に主として文系出身の方々が就職されるであろう業界にも、場合によっては理系とか文系とか関係ない業界でも、やはりSEとして活躍されていらっしゃる方々がいるわけですよ。そういう風になってくると、もう文系だからとか、理系だからとか全く関係ないということです。 SEについて考えるとき、個人的には「OA(おーえー)」と「IT(あいてぃー)」の違いについてきちんと把握しておくべきだと思います。簡単には、以下のような感じです。 OA[Office Automation]   → コンピュータ化によって、業務を効率化。 IT[Information Technology] → コンピュータ化によって、業務を効率化。 どちらも、同じですね。但し、対象となる所がぜんぜん異なります。「OA」では、組織内での事務的な作業に限定されますが、「IT」では、事務以外も含めて、全て(意思決定など、経営戦略も含む。)となります。企業活動全てが対象となるのですから、「文理問わず幅広い知識を必要とする」わけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.11

ANo.4です。 ちょっと違う視点から。 SEやプログラマ募集を出している企業が「IT系企業」と思うのが、質問者さんの誤解する原因かも? あのドラえもん、ならぬホリエもんの企業は、IT系と思われていましたが、実態は、株のイカサマゲーム&粉飾決算が主な業務だったといえると思います。(まあ、粉飾決算が悪いといっても、派遣業での偽装請負とか、サービス残業などの違法行為と同レベルの悪質さと、多くの人は認識していたようですが) つまり、SE募集している企業の一部は、ITとは無縁の「人貸し屋」「ピンはね屋」ってことですね。なので理系・文系など、主な業務(人身売買)には影響ないので、どっちでもOKとなるのでしょう。 「当社は常駐・派遣はやりません!」ってHP上で宣言し、リスクを背負ってソフト開発を行っている会社は、能力無い人を雇うと、製品が完成しないわけで、やはり理系をメインに採用しているようです。もちろん、文系にもできる人はいるでしょうし、総務等の仕事もあるので、家政学部卒の女性という方も採用されることはあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.10

そういえば、院卒でまったく未経験者の場合、入社してからの教育期間中にプログラミングは学ぶけれども、イベントの司会とか、とにかくVIPの接待ばかりで、兵隊よりは研究者という立場で、VIPや同業者への接待ばかりが仕事なような・・・司会とか、イベント準備とか・・・あと、英語で討論が出来ないとダメみたいよ・・・ お酒が強くて弁が立つ人が向いてる仕事だと思います。 あと、国内外の出張が多いので、 三半規管が強い人、 集中力が異様に有るために、電車で立ち寝、飛行機で仮眠、新幹線で仮眠が出来る人でないと、定年まで出来る仕事ではない気がします。 とにかっく、精神力が並じゃなく強い人。 サービス精神の有る人。 おっとりしてて、修羅場を修羅場とも受け取らない感受性の方が長く続けられる実務かなあ・・・と思います。 会議が長くて兵隊にパパッと指示して、貴殿自身はそんなにプログラム組んだりしない様な予感がするわ・・・ メーカーのSEさんは、ヒューマンスキルが高い方の割合が多いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.9

良く勘違いされますが、理系でないから文系という訳では ありません。 理系も文系も弱いという人もいるので....

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

SEという仕事は別にガリガリプログラムを組むことが仕事ではありません。 要求されるのは対人折衝能力、論理的思考、業務業種知識、IT技術、ハード、ネットワーク知識など多岐にわたります。その大半は就職後に身に着けるものだからです。 簡単にいうと、顧客の要望をよく聞き、それをシステムとしてどのようなものにすればよいのか、マクロ的につかんでそれを詳細化していく。 顧客と話ができなければ要望も確定できない。話ができてもITや業務の知識がなければそれをどういう形に構築すればよいのかわからない。 論理的思考がなくてはいろんなシーンで問題を起こさない仕組みにならずバグばかりの欠陥システムとなってしまう。等々。 新卒の人間に大きな期待は最初から企業はしてません。企業が新卒を採るのは育てるからです。 即戦力というのは普通中途採用を求めます。だから即戦力にならなくても新卒ならいいのです。就職してから修行すれば十分ですよ。 私も昔はプログラムのコーディングを結構やりましたが、これはあくまでSEの素養であって仕事ではないです。プログラムを組むのはプログラマーの仕事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.7
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.6

先日まで、新卒院生の下でテストしてました。 その人は電卓よりも頭の回転が良かったので、理系だと思うのですが・・・大学~院生時代にサーバー関係のアルバイトをしてたそうで、プログラミングやPC自体が好きみたいです。細かい機械構造も好きみたい。 今時の大卒と院生って、在学時から就職先のアルバイトを半年~数年してる人が内定獲ってる場合が多いみたいですが・・・ とにかく、どの派遣先に行っても、バイトの院生or大学生がいます。入社オリエンテーションを一緒に受けたりします。 どうも即戦力の人が採用されてるみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.5

機械制御の様なシステム開発では理系の知識が必須ですが 会計・給与システムの様な業務系システムの場合には簿記 や業務等の知識が必須となってきます。 しかも顧客がPC等の機械操作に疎い場合も多く、ガチガチ の理系SEでは、実業務の流れを十分に把握できず、顧客が 本当に希望している物を理解する事ができず、単に自分が 最適だと思い込んでいる物を押しつける傾向が有ります。 その結果、顧客の要求との食い違いを起こして、せっかく プログラムを作ったのに顧客が次々と仕様変更を要求して くると文句を言いながらの残業生活..... 良くコミュニケーション能力に優れたSEが求められている と言われますが、本当に必要とされているのは、SE・PG間 の間でのみで専門技術の話ができる人ではなく、一般人で ある顧客とPGとの間を取りまとめる事のできる人です。 そういった所でも文系の人にも十分な活躍場所が有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>この理由として,SEは文理問わず幅広い知識を必要とするためと聞いたことがあるのですが,いまいち納得できません. 採用する企業が、SEを雇用して、「○○システムを作る」「□×パッケージを開発する」って明確な目的があるなら、Googleのように理系的な才能を重要視すると思います(年間100万人の就職応募者数だそうです)。バス旅行の会社が、バスが運転できる免許を持っている人って明確な基準で募集するようなもんですね。 でも、実際には、顧客から発注がくるまでは、何を作るか分らないってことも多いと思います。また、日本のソフト会社に多い派遣(人貸し屋)であれば、「手足と目・口がちゃんとした人間であればいい」って採用基準もありえると思います。(どうせよその会社に売るのだから、って考え方)なので、文系・理系を問わず、来るもの拒まずって企業も多いのではないでしょうか。 とはいえ、足し算もできず、簡単な漢字も書けないような人間も増えている「教育格差」時代ともいいますので、やはり「誰でもOK」とは言えないですけど。 もちろん、ANo.1さんのような考え方をする企業も多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.3

人手がたりないから・・・というだけです 理系で頭数がそろえばいいのですが、そうもいかないので。 (理系、というのはコンピューターとか数字とかに慣れている、苦にならないという程度の意味です。) 学生時代に身につけた知識なんてたかがしれてますから、基礎能力のありそうな人を採用すれば 働きながらスキルをつけさせればいいので。 たとえばですね、手作りの焼き物の工房があったとします 新人を採用しようと思ったら、理系とか文系とかはあまり関係ないですよね 手先が器用そうで、素直そうで、のみこみが早そうな、健康な人を採用すればいいんです けっこうそんな感じです 幅広い知識というのは仕事をしていれば、その業務のターゲットや周辺知識を知らないとプログラムやシステムは作れないので、どうしても学ぶことになります 凝り性な人も多いので、そういったので資格まで取ってしまう人もいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147912
noname#147912
回答No.2

プログラマの人数は今日本では約10万~50万人とも不足と言われ、人手不足のわりには、多重派遣が横行し、誰もなりたくないブラック職業になっています。中卒でも高卒でも、プログラマの質もかなり落ち、半分くらいは使えないゴミと言われており・・・ ぶっちゃけだれでもいいということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理系か文系か・・・

    はじめまして。進路の選択に迷っている高校一年生です。二年に進級するにあたって理系か、文系かを選択しなければならないのですが、私の将来の夢は栄養士になることなんです。栄養士になるためには、理系の知識も文系の知識も必要だと聞いたのですが、私の高校には文理系のクラスがないんです。この場合、理系と文系、どちらを選んだ方がよいのでしょうか。教えてください。

  • 理系から文系就職について

    理系の大学院卒から文系の企業(金融、商社など)に就職する場合、 実際に配属先は文系理系の区別なくされるのですか? それとも、システム部門など、理系就職と変わらない仕事内容になるのですか?

  • 文系のSEについて

    来年、大学を卒業する者ですが、SEという職について質問です。 文系で、まったく専門的な知識がなくても、やっていけるものなのでしょうか。 パソコンをつつくことはよくありますが、 特別な知識を持っているというわけではありません。 就職のための情報サイトで、 「文系の方でも問題ありません。」と書いてある企業を見ますが、 スタートの時点で、差があまりにもあった場合、 企業としても面倒ですよね。。。 なので、少し大げさに書いてあるのかなと思ったりします。 身近で、「文系でも理系でも、苦労はするし、大変なのは一緒」という話は聞きます。 仕事自体、大変なものなので、 どんな職に就こうとも、楽しいだけではないことはわかりますが、 まるっきり、お話にならない。という事になったら困るので。。。 最終的には、熱意なのだとは思うのですが、 経験者の方や、そういう方が周りにいる方、 あるいは、実際にその職に就いている方にお話を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 理系と文系で迷ってます

    僕は今高校一年生です 二年生になると理系文系と別れますが どちらにしようか迷っています 将来の夢は具体的に決まってはいませんが ビジネスマンになろうかと考えています 学科は経済学部か経営学部に 行こうかなと考えています 理系と文系どちらがいいでしょうか? あと 経済学部や経営学部は 就職率はいいのでしょうか? また主にどのような会社に 就職するのでしょうか? なにも知識がないので アドバイスなどお願いします 誹謗中傷などはよしてくださいね

  • 理系の分野に文系は就職できる?

     自分は地方大学3年(男)です。就職活動を控えています。  お聞きしたいのは、理系の分野に文系は就職できるのか、ということです。自分がなりたいのはプログラマやシステム保守運用です。もちろん文系なので、理系の人に比べたらその知識の差には雲泥の差があります。ただ、いわゆる文系の仕事(営業など)に比べたら、上記の仕事のほうが断然やりたいです。  友人に聞いたら、「理系の仕事は理系じゃなきゃ無理」「特にこんな地方大学じゃ絶対無理」といわれました。  本当に理系じゃなければ雇ってくれないのでしょうか。知っている方、教えてください。

  • SEの適正

    同じような質問はあったのですが、この業界、職種の状況は、日々変化するので最新の質問をさせていただきます。 私は、就職活動中で、SEを目指していますが、まだどこからも内定が頂いていません。 就職活動を開始してから半年以上たちますが、SEという職種を具体的に考えたのは7月からです。なぜSEを目指すのかというと、コンピューターに興味があるからです。これはあくまできっかけです。SEという職種が厳しいというのは、業界研究をして分かりました。その上で、SEを目指すのは、自分で、システムを開発したいという気持ちからです。文系なので、モノ作りに携われる仕事はなかなかありません。好きなコンピューターを使って、システムというモノを作るという仕事に魅力を感じています。 そんな中、何社か面接をしてきました。「弊社は文系、理系問いません」という企業での面接で、「あなたはプログラミングの経験はないけど大丈夫なの?」と聞かれ、結局はプログラミング経験が重視されている気がしました。「今はないですけど、勉強しています。」と言っても、説得力に欠けるようでなかなか前に進めません。 また、よくSEにはコミュニケーション能力が必要だと言われますが、私はその点では、理系でどんなに技術がある人よりも自信があります。でも、それではどうも、自己PRが弱いようで・・・。 質問タイトルの内容とはちょっと違うかもしれませんが、(1)SEの適正ってなんですか? (2)正直な話、文系でプログラミング経験がない人は不利ですか? みなさんの率直な意見をお聞きしたいです。 長い文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 1浪して理系大学院生の文系就職

    1浪して理系大学院生の文系就職 タイトルのとおりですが、大学受験時に1浪し、理系大学院生の文系就職というのは厳しいものでしょうか? 厳しいというのは年齢的なものや、理系の大学院生は企業からは採用したくないということがあるなどです。 いろいろと勉強不足かと思われますが、回答お願いします。

  • 文系か理系か

    高校での文理選択で悩んでいます。 明日の三者面談でどちらかを明白にしておく必要があるんですが・・・。 僕は普通科の高校1年の生徒で、将来の夢はJRの運転士になることで、高卒後すぐにJR就職を希望しています。(高校は県内有数の進学校。普通科で就職といえば公務員くらい) 将来のことを考えたら理系がいい気がしますが、理科はいいですが、数学は苦手ですし(結果は悪くない)。 数学を考えて文系を取っても、国語が大の苦手ですが社会は大の得意分野ですし。担任の先生の話によると、JR就職において国語力がかなり必要というので、文系を取ろうかと考えてもいます。 自分の英語力はそこそこあると見ています。 どちらを取るかと言われれば理系にしようと思いますが、それでも悩んでいます。 皆さんの意見やアドバイスをください。お願いします。

  • 就職活動を始めました。(SE志望です)

     私は現在大学3年生で、11月から就職活動をスタートさせました。  学部の分類では文系なので、システムエンジニア志望は「文系で理系就職」ととられることが多いようです。実際、知識はかなり浅く、そのことが相談内容です。先日お会いした人事担当の方に、「言葉を自分のものに」とアドバイスをいただきました。業界の話をしていてもあまり長く会話が続かず、気まずい思いをしました。  ひと言にSEといっても様々な仕事内容があると思うのですが、現在のSE事情(?)がわかるような雑誌、本があればぜひ教えて下さい。これから勉強することが遅い、などとあきらめてはいません。よろしくお願いします。

  • 文系の理系就職について

    私は文系の大学4年生です。ただいま就職活動中です。 文系なのですが理系の仕事をやりたいと考えています。 設備工事や電気・機械系に携わりたいです。 やはり文系から理系への就職は厳しいでしょうか?(仕事内容として) 文系でできる理系の仕事はどのようなものがありますか?

このQ&Aのポイント
  • もうすぐ28歳の彼氏の誕生日には、ボディバッグのプレゼントがおすすめです。予算感は2〜5万円で、紺の縦型のボディバッグが似合いそうです。
  • 彼とは同い年で付き合って半年ですが、彼からは普段からたくさんのご馳走をしてもらっています。彼のプレゼントには少し奮発して渡したいと思っています。
  • おすすめのメーカーや商品として、吉田カバンやマスターピースのボディバッグがおすすめです。黒やベージュのシンプルなデザインが特に人気です。他にもアドバイスがあれば教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう