• ベストアンサー

文庫本のセット販売をしているお店

オンラインで文庫本のセット販売をしている古本屋はないでしょうか? 探しているのは、コバルト文庫です。 作品名は「炎の蜃気楼」 完結している作品なので、まとめて買いたいなと思ったのですが、セット販売はなかなか見つけることが出来なくて困っています。 新刊でそろえるにもかなり巻数が発行されていて苦しいので、どうにか古本のほうで手に入れたいと思っております。 セット販売を行なっているショップをご存知の方、どうか教えてください!!

  • huwa
  • お礼率75% (44/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuusyo
  • ベストアンサー率73% (119/162)
回答No.3

まんだらけには通信販売と探求(商品を探して発送)があります。 http://ekizo.mandarake.co.jp/shop/ja/index.do http://www.mandarake.co.jp/mail-order/tanq/index.html

huwa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通信販売のページでは見つけられませんでしたが、こちらだと希望がありそうですね。 このようなサービスがあったとは知りませんでした。 教えていただきありがとうございました。 他でどうしても見つからなかったら、こちらを利用してみようと思います。 2回ものご回答、大変ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yuusyo
  • ベストアンサー率73% (119/162)
回答No.2
huwa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 まんだらけさんでのこの本のご紹介なのですが、これは店舗に直接行かなければ手に入らないということなのでしょうか? 当方まんだらけさんのお店の近くには住んでいないので、ネット買えればと思っているのですが、どうなんでしょうか?

回答No.1

古本屋に行けば分かると思いますが、ライトノベルコーナーは量も少なく且つ最近のアニメ化作品ような作品ぐらいしか置いていない。 かなり以前に完結した作品で尚且つ冊数も何十冊もあるタイプの作品をセットで売るのはコミックセット本と違い効率が悪いのでまず見かけないと思いますしミラージュのようなかなり以前に完結したタイプは特に(連載していた頃でも単巻はほとんど見かけなかったです) そういうネットや書店でなかなか見かけない本を探す場合で現実的なのはアマゾンマーケットプレイス、ブックオフのネット店でチマチマ探す方法もありますが 数十冊単位や同人要素があるような作品はオークションで割と見つかります。 こういうライトノベルの古い本の買取は一冊1円、5円位ですが自分で売れば安くても50円ぐらい付いたりします。古い作品を持っているような人間は本好きで量も多い=整理するのにネットを利用するケースも多いと思います。 古いコミックやライトノベルの「セット」はアマゾンマーケットプレイスよりヤフオクで見かけるし且つ売れますから定期的にチェックすれば 例 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77232137 こんな風に「炎の蜃気楼」セット本も出てくると思います。

huwa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、古本屋さんでもまず見かけませんよね、取り扱いが少ないということは、回転が悪いからってことなんですね。 やはりセットは難しいのですね。 ヤフオクですか、そんなに頻繁に出てるんですか? 検索かけたところ、すでに終了というのが3つくらい見つかって、コレも無理か~と思っていましたが、これからはこまめにチェックしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炎のミラージュのラストの展開を教えてください

    こんばんは。 学生のころにコバルト文庫の「炎の蜃気楼」を読んでいたのですが、途中で購入を止めてしまいました。 最近、大分前にそのシリーズが完結したときいたのですが、各キャラクターはどんな結末をむかえたのでしょうか。 九州編のおわったあとあたりまでしか読んでいませんのでそのあとを読む根性と時間がなく、しかしどうしても気になるのです…。 1夜叉衆たち 2信長と蘭丸 3高坂 4高耶さんの妹とゆずるくん がそれぞれどうなったかを教えていただきたいです。 できれば、もし死んだならどのような状況で、だとか、こんな名台詞をいっていた、などもあると嬉しいです。

  • 「炎の蜃気楼」について

    1.桑原水菜著「炎の蜃気楼」シリーズで本編完結後に出版された文庫はありますか? ありましたらタイトル教えてください。 2.同シリーズがTVアニメ化されて現在放送されている地域ってありますか? ありましたら、その地域・放送局・曜日・時間帯など詳細を教えてください。 1.2どちらか一方でもご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 文庫版「伊賀の影丸」について

    今、「伊賀の影丸」の文庫版を読んでいるのですが、質問があります。 伊賀の影丸 秋田文庫 ~11巻 がリリースされているところまでは分かっているのですが、コレは完結でしょうか? 昔出ていたサンデーコミック版(調べたら15巻まで出ているようです)の方を読んでいないのでよく分かりません。文庫化の巻数の差からして、出てもあと1巻くらいだとは思うのですが。  教えてくださいませ。m(__)m

  • 東城和実先生の小学館時代の作品

    「炎の蜃気楼」の初代挿絵として有名(他色々活躍されてますよね)の東城和実先生の、小学館時代の作品の行方をずっと知りたかったので質問いたします。 公式サイトのプロフィールに「1983年に少女コミック(小学館)でデビュー、4年間くらい小学館で描いていた」旨が記されています。 作品リストも載ってますが、小学館で描いたものは一切載っていないんです。 1983年頃、私は小学生でちゃおを愛読していました(1974年生まれ)。ちゃおの増刊号に、今の東城先生の絵とほとんど同じ絵柄で、でも違うペンネームのまんが家がよく作品を発表されていて、私は当時その作家がとても好きでした。 しかし中学生になりマンガから一時完全に離れたため、その先生がその後どうしたかどころか、名前まで忘れてしまいました。 その後高校生になり、文芸部に所属、自然に本屋の文庫コーナーに立ち寄ることも多くなり、そんな中見つけたのが集英社コバルト文庫「炎の蜃気楼」第1巻の表紙。イラストは「東城和実」。 正直驚きました。 部活仲間が新書館の「ウィングス」とかをよく買っていたので、東城先生が当時新書館で描かれていた(黒いチューリップシリーズのこと)のはすぐに解ったのですが、インターネットどころかパソコンも普及していなかった時代、小学館時代のことは調べようがありませんでした。 どなたか当時のペンネーム、当時発表された作品がどうなったとかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。うろ覚えですが当時のPNは「○子」と子付だったような(苗字に関しては完全に記憶がありません)。 今から20年くらい前の話で今更と思われると思いますが、どうしても気になるので回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 少女小説の古本について

    最近、古本・新刊合わせて少女小説が増えて、古本屋に売ろうと思います。 ただ、かなり古い本や人気がない本、シリーズが途中な本ばっかりで、買い取ってもらえそうにないやつばかり。 妹は、少女小説は人気シリーズしか買い取ってくれないとか、友人はBLならなんとか買い取ってくれるとか、本当にそうなの? 主に、コバルト文庫・角川ビーンズ文庫が中心なんだけど、買い取ってくれるところはないの?

  • 『ビーンズ文庫』と『角川つばさ文庫』の違いは?

    先日『ビーンズ文庫』のシリーズ(現在18冊(新刊含む)刊行)をオークションで15冊セットで(残りの3冊は新品を書店で)購入しました。 購入した後に『角川つばさ文庫』で出し直しされてるのを知りました。 ビーンズ文庫の方では未だシリーズは続いています。 「つばさ文庫」で出し直しされる意図はなんなのでしょうか? 大きく違いがあるならそっちを購入した方がよかったのかなぁ…と少し不安になってきました。 オークションなので正規の値段で買うよりは安かったとはいえ、数千円はしましたし、送料も文庫1冊分の値段になりました。 つばさ文庫の新装版を買うべきか買わざるべきかで悩んでいます。 皆様のご意見お聞かせ下さいm(__)m

  • ディケンズ著「荒涼館」の文庫本を探しています。

     チャールズ・ディケンズ著 「荒涼館」(英題:bleak house)の文庫本を探しています。ちくま文庫から出ているのは分かっているのですが、販売中止になって流通していないようです。どこかの古本屋や、なんらかのかたちで入手できる方法を知っている方がいらしたら、お返事下さい。お願いします。

  • コバルト文庫の「鳥のように、愛のように」の続き

    図書館でたまたま借り、著者が下川香苗さんのコバルト文庫の「鳥のように、愛のように」にすごくはまったのですが、2巻まで読み終えましたが、どう考えても2巻では完結しているようには思えないのですが、三巻をインターネットで探してもヒットせず、図書館にも置いていないようで、すごく先が気になり最近頭から離れません。二巻までしか出版されていないのでしょうか。誰か知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 藤本ひとみのあとがきでショックを受けた記憶

    学生時代、藤本ひとみのコバルト文庫をよく読んでいました。 未完結の作品もあり、大人になってからも年に数回程度は 書かれた本をチェックしていたのですが…。 あるとき、彼女が書いた一般本か何かのあとがきで、 コバルト文庫時代のファン?に対するような感じで、 「いつまでも子供っぽいものを読んでないで大人になれ」的な (元の文は覚えてないのですがニュアンスがそんな感じだった) ことが書かれていて、すごくがっかりした記憶があるのです。 そのあとがき、もう一度どんな文だったかちゃんと見たいのですがどれだかわからなくなってしまったので、心あたりのある方、教えていただけませんか。

  • 青空文庫の著作権

    青空文庫は、いつも活用させてもらっておりますし、大変有意義なサイトだと思います。 このことに関連する素朴な疑問なのですが、著作権というものはどうなっているのか教えていただけないでしょうか。 基本的に、著作者の死後50年以上経てば消滅するようですが、たとえば、青空文庫に載っているような作品は誰でも勝手に書籍化したり、発行販売して利益を得ても構わないものなのでしょうか。 それとも何らかの規定料金のようなものが発生するのでしょうか。 もし、そうであれば、可能な限り詳しく教えていただけると幸いです。 カテ違いかとも思いましたが、他に思いつかなかったのでよろしくお願いいたします。