- 締切済み
- 暇なときにでも
踏み切りの音。
feel H゛で、着信音を踏み切りの音にしたいのですが、出来ますか?どういうふうにすればいいか、どなたかご存知でしょうか?

- 回答数1
- 閲覧数126
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- h_sakaki
- ベストアンサー率18% (175/970)
踏切に行って直接、録音しちゃったらどうですか? あと、着信音を「踏切の音」にするのは、あまり感心しません。(周りの人にはすごく迷惑)
関連するQ&A
- 踏み切りの近くに住んでる人うるさくないの?
踏み切りの近くに住んでる人は踏み切りの遮断機が降りる音がうるさくないんですか? けっこう民家の近くにあったりしますよね? 気にならないんですか?
- 締切済み
- その他(住まい)
- 踏み切りの音が調子外れなのは何故?
踏み切りの「カンカンカン・・・」という音は、二つの「カンカン」がちょっと違う間隔で鳴っているので、少しずつずれてきて、調子外れになっていますが、これは、技術的な問題なのではなくて、わざとだと教わったことがあります。そうだとして、調子っ外れにしたほうがいいワケはなんなのでしょう? 鉄道にお詳しい方とか、勤めた経験のある方で、本当の理由をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 もう質問されたんじゃないかと思って探しましたがなかったので投稿します。どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(社会)
- 踏み切りで停まる必要は?
通常、踏み切りの手前で一旦停止しますよね。てか、しないと警察のご用になりますよね。ま、信号があったりするときは別ですが。 では、立体交差工事で踏み切りが不要になり、踏み切りのばつ印や、赤い灯、列車方向標示、踏み切り名称看板にカバーがかけられている場合はどうなんでしょうか?ちなみに線路ははっきりと残っています。 個人的にはもう踏み切りではないのだから、一旦停止は必要ないと思っていたのですが、8割り型の車が一旦停止していました。2割りの車は停まらずに走っていくため、追突事故が起こらなければいいと思ったのですが。 (※踏み切り=踏切道のことです。)
- 締切済み
- その他(法律)
- 音が鳴らなくなりました。
みなさま、おはようございます。 携帯電話についてとても困っている事があります。 私はN503is(ルミナスホワイト)を使っているのですが、昨日から突然、着信音がでなくなりました。 (1)キー確認音はでます。 (2)着信音関係は全滅です。元から入っているNの着信音やダウンロードした曲が聞こえません。着信音設定でためしに聞いてみようとしたときも音がありません。 (3)サイトからダウンロードしようと試みて、視聴するときも音が鳴りません。 (4)アラームも鳴りません。 (5)そして、サイドボタンを押したら、「何時何分です。」という声がやたらと小さくて、ほぼ聞こえないに等しい音量になりました。 マナーモードにはなっていないし、特別な設定をした覚えもない。ショックや水にぬれたなど、携帯に付加がかかるような事はしていません。本当に突然で、困っています。最近(2月下旬)に買ったばっかりで、とても大切に使用していて、一度も落したりした事がないので、故障?とかはありえないと思うのですが…。 なにか、可能性で考えられる事をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。またこのような場合、携帯電話の不具合として、無償で修理していただけるものなのでしょか?よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ダウンロードした音を使いたい
ネットから取り入れた音を、メール着信音として使いたいのですが、どうすればいいのでしょうか?また、今現在、他のサイトを見ているときには、メール着信音が出ません。どんな時でもメールが届いた事が解るようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- 目覚ましの音が
auのC401SAを使ってるんですけど、目覚ましの音が鳴らないんです!ナゼ?壊れてるの?バイブにしてるわけでもありません。着信音は鳴るのに・・・
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。