- 締切済み
- 暇なときにでも
歯槽膿漏について
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- popoyuri
- ベストアンサー率21% (4/19)
あれ?最初の質問には入れ歯をしている、とのことでしたが? ま、いいや(笑) 歯周病のお話でしたね 歯槽膿漏も歯周病ですので、ちょっと詳しい話をしますね? 歯は歯茎の中の歯槽骨というスポンジのような骨に植えられています ちょうど植木鉢の植物みたいな感じです 歯槽膿漏というのはこの歯槽骨が溶けていく病気なのです(歯槽膿漏の臭いとはこの膿の臭いです) 歯槽膿漏の患者さんが虫歯でもない歯を抜かれてしまうのは、歯そのものは問題なくても土台に問題がある為です さっきのたとえで言うなら植物は何でもなくても植木鉢から土を取られると立っていられなくなりますね? 歯もそれでぐらついてきます 歯茎が後退しているというのは、かつて歯茎の中にあった歯が表面に出てきたためです(歯は根元にいくほど細いので見えている歯が長くなったような感じです) 中の歯槽骨が溶け出しているため歯茎が痩せて下がってくる(上の歯だと上がってくるという感覚)ためにこうなります 予防は歯磨き→歯周ポケット→歯茎のマッサージです 腫れてきたらオキシドールを含ませた綿で消毒してからヨードチンキ 必ずすぐに良く口をすすいで下さい ポケットを磨くのには歯ブラシを斜め45度にあてて力を入れないようにして2~3ミリ横に移動するような感じで(震わせてるような感じっていった方が分かりやすいかしら) 歯磨きを一度にせずに分けてすると良いかもしれません 歯だけ、ポケットだけ、マッサージだけというように 時間ができた時にするようにして 知人の家のお嫁さんは椅子を持ってきて座って磨くそうです・・・ 私の母はTVのCM中(笑)が歯磨きタイム マッサージだけなら顔の上からでもできます 原因そのものがはっきりしない為に世界中で研究がされてるわりに進まない治療法ですがきれいにする、というシンプルな方法+消毒は案外効いているみたいです 進行度合いにもよりますが先ほどの消毒と歯磨き全てで長持ちさせている患者さんはたくさんいました 長い時間をかけてなってしまった病気(慢性)は、歯に限らず良くなるのに時間がかかります なってしまった歯槽膿漏の事よりも明日の自分の歯の為に気長に頑張りましょう? あきらめるのはいくつになってもできます 思い立って質問してくれたんですから大事に自分の歯を長くもたせる事を一緒に考えていきましょう
- popoyuri
- ベストアンサー率21% (4/19)
待ってましたこの手の質問! 歯槽膿漏とねばつきは関係大ありです 雑菌がねばつかせるし、そうなると口臭も気になりだしますね まずは、磨ける時には磨く これは大前提 歯槽膿漏の患者さんが大切にしなくてはいけないのは、歯そのものよりも歯茎です マッサージが目的ですからまず歯ブラシを歯茎の下まで縦に入れてそこから手首のスナップを聞かせてくるん!と回転させます 間違っても歯を磨く時のように歯ブラシの先で横にごしごしとこすってはいけません 痛くて傷つきますし傷がある口腔内は余計に口臭が出やすくなるので気をつけてね 歯ブラシの横→歯ブラシの先って感じで歯茎に触れるようにして下さい 力は、いりません 回数で綺麗にするくらいの気持ちで 以上、予防のお話 では、実際外で磨けない時 仁丹は嫌でしょう でも、コンビニや駅売店などで売っているミント系の粒はいかがでしょうか? フリスクとかピンキーとか フルーツ物よりもミント系のものが効くようです フラボノが入ってるものもあるようです ねばつきが気になる時には緑茶が効きます ねばりも取れるし口臭予防にもなります 缶入りのものも売ってますから最近は楽になりましたよね あと気をつけて欲しいのは、入れ歯は寝る前に必ずはずして磨いてタッパやコップの中に水を張ってつけておいて下さいね 口に入れたままだと唾液の水分を吸い取られますし、雑菌も増えがちになるのでいいことなしです 入れ歯の材料のレジンは水分があって調度良いように出来ていますので乾燥は禁物です 口の中の傷や歯茎の腫れはイソジンが効きます 自分で治療できるので、頑張って良い状態を長く続けて欲しいと思っています 患者さん次第でいくらでも長持ちしますよ! 気長に歯槽膿漏と付き合おう!

補足
有り難うございました。早速緑茶入りのものを買ってきました。 私はまだ入れ歯ではないのですが、やっぱり、歯周病のですが、気長に磨いているのですが、なかなか症状がよくなりません。これは質でしょうか? 歯茎も後退してすきまが出てきました。 これはもう防ぎようがないのでしょうか?
- lumberjack
- ベストアンサー率52% (19/36)
ねばねばするとのことですが、歯槽膿漏のためと言うよりは唾液の量が少なくてねばねばするのだと思います。甘味のない水分の摂取をしたり、酸味のあるもので唾液の分泌を増やすようにしたらいかがでしょうか。
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
携帯用の「マウスOォッシュ」や「リスOリン」や「モンOミン」等のうがい用の商品がねコンビニなどで売っています。それを気になった時に、どこにでも洗面所はあると思うので、それで取りあえず解消で切ると思うのですが、如何でしょう。
関連するQ&A
- 総入れ歯にすれば歯槽膿漏は治る?
妻は65歳なんですが、歯が残り4本です。2,3年前から歯槽膿漏が悪化して半年に一本くらいの割合で歯が痛いといっては歯医者にいって歯を抜いています。私は63歳なんですが、歯は20本以上あります。 妻の歯はもう手遅れですよね?歯槽膿漏が凄く、口臭も凄いです。高血圧で糖尿病で病院にも通っており薬も大量に飲んでいます。薬の副作用が原因で頻尿ですし、昼寝ばかりしています。 歯を丁寧に磨けといっていますが、聞き入れません。 歯は残り4本なんですが、この歯が全部ぬけちゃえば総入れ歯になりますよね?その場合、歯槽膿漏は治るんですか?そして、今の歯茎の痛みや歯槽膿漏からは解放されるんですか? もうどうしようもないですよね?
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 歯槽膿漏と言われましたが
いつも疲れやストレスが溜まってくると完全には生えきっていない親知らずの部分が 腫れて膿んだりしていたのですが今回はその親知らずの部分から始まり 5日程我慢していたのですが ますます痛くなって下の歯全部が痛み 歯が浮いたようになって物が噛めなくなってしまったので怖くてたまらない歯科に行きました。 腫れた歯肉のポケットを測って親知らずのポケットは8だそうです。 その他のところはそれ程深くはないらしいのですが 『 歯槽膿漏です。完治はありません。 』 と言われました。 そこで今の炎症が治まったら いつも歯痛の引き金になってしまう親知らずの抜歯を お願いしたのですが先々のことを想定してか 『 親知らずの前の歯が駄目になった時に使えるから抜かない方がいいです。 』 と言われました。 入れ歯の引っかけ用に使うらしいです。 現在腫れも痛みも治まりましたが また炎症が起きるとどんどん歯が全体的に悪くなると思うので 親知らずを抜いて欲しいのですが抜いても別の歯が腫れたりするので意味がないのでしょうか。 ちなみに虫歯は一本もありません。 腫れるのはいつも親知らずです。 良く人から歯が綺麗とも言われます。 歯槽膿漏でこんなにガッチリ付いている歯がこれからどんどん抜けてくるというのも 信じられないのですが。 抜けたことを考えてこの親知らずは抜くべきではないのでしょうか?
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 歯槽膿漏が中期から後期だといわれた
先日、歯医者に行ったら、歯槽膿漏が中期から後期だといわれました。こうなるまで、ほっとき過ぎだと怒られました。まだ歯がぐらぐらするとまではなっていないのですが、結構歯がやせてきています。こうなると、もう治すのは無理なんですか。ブラッシングしても駄目ですか。そんな遠くない未来に入れ歯になってしまうのでしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 歯槽膿漏でしょうか?
最近ここのところずっと歯茎から歯を磨くときに血がでます。見た目の歯茎の膨らみや色の変化はみられないのですが。これは歯槽膿漏というものでしょうか? 歯医者に行くのが一番ですか?以前歯槽膿漏は治らないと 聞いたことがあり、歯を抜かなければ?と思うととても恐くなります。どなたか詳しい方がいたらよいアドバイスをお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- 歯槽膿漏で悩んでます
15年前歯槽膿漏と診断され色々な治療をしてきました、 歯週外手術もうけました、ブラッシングも自分なりに 一生懸命やってきたつもりでしたが最近また痛みが、 歯茎も何か所か化膿しているようです、歯医者さんは もう抜いた方がいいでしょう、といいますがなんとか 抜かないで治療してくれるようお願いしています、 いまのところブラッシングの指導を受けていますが、 経験者の中でお勧めの歯磨き剤、薬とか漢方その他なんでも 少しでも歯槽膿漏に効いたというお話がありましたら お聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 歯槽膿漏で困ってます。
昨日から、下の前歯の歯茎が痛く、前から歯槽膿漏と言われていたので、痛みから言えば歯槽膿漏です。 今日は仕事でどうしても歯医者に行けず、明日は歯医者は休み。月曜も仕事で、歯医者に行けません。 何とかしたいのですが、歯医者に行けないなら、対策とかありますか?
- ベストアンサー
- デンタルケア
補足
質問内容は、主人と私のことでしたので二人分を答えて頂きました。 ありがとうございました。 私も、テレビのコマーシャル中が歯磨きタイムなのですが、10分くがい磨いていますが、良くならなかったのです。オキシドールで消毒、はじめて聞きました。 さっそく実行してみます。