• 締切済み

問題の丸投げは、禁止行為なのにどのカテで多くみられますか?

1.語学のカテで問題の丸投げをよく見るんですが、他にはどんなカテで、この禁止行為が行われていますか? 2.この行為はなぜ無くなりませんか? 私としては、誰も回答しなければ質問する人もいなくなると思うんですが、なぜか、誰かが回答しちゃうんですよね。 禁止行為、マナー違反等で、goo,OKWAVEに届けても、すぐに削除されるわけではないので質問者は回答を手に入れることができるようです。 問題のある質問として、すぐに削除されたり、一時的にその質問が停止されるような体制が整えられることが必要と考えるのですが。

みんなの回答

  • neko_noko
  • ベストアンサー率45% (146/319)
回答No.3

>1.語学のカテで問題の丸投げをよく見るんですが、他にはどんなカテで、この禁止行為が行われていますか? 他の方も言ってるように、学問系では多いですね。 8月になると特に多いですよ。理由はもちろん、夏休みの宿題。 あとは、プログラム系のカテでも時々見られます、大学の宿題か研修の宿題か… >2.この行為はなぜ無くなりませんか? うーん、やっぱり、 >私としては、誰も回答しなければ質問する人もいなくなると思うんですが、なぜか、誰かが回答しちゃうんですよね。 やっぱりこれなんでしょうね。 ポイント稼ぎの人もいるし、丸投げをそれほど問題視してない人もいるような気がする。 自分は「丸投げだな」と判断すれば(自分で考えた形跡が見られなければ)解答は出しません。ヒントのみです。 >問題のある質問として、すぐに削除されたり、一時的にその質問が停止されるような体 >制が整えられることが必要と考えるのですが。 これができれば良いんですけど、実現しようとすると難しいんですよね… 質問に、「宿題で出ました」とか言ってなければ「丸投げ」ということが立証できない可能性もあるし。 「これは自分で考えた問題だ!丸投げじゃない。丸投げだと言うならその証拠をだせ!」と言われたら (逆ギレされたら)どうしようもない面もある。 自分も丸投げは好きではないのでどうにかして欲しいけど、うまい解決方法が見つからないんですよね。 やはり地道に「この質問は丸投げだよ」と言い続けるしかないのかなあ、と。 ただ、ひどい時は「丸投げ」と指摘した回答があるのに、その後から解答してる人がいるんですよね… ちなみに、OK Waveでは丸投げ自体は禁止事項に含まれてない…

参考URL:
http://service.okwave.jp/okwave/prohibition/
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

「丸投げ禁止の原則」は、一つの理想であって、現実問題としては、参加者の良心に任せるしかないと思います。 (1) 丸投げ・丸答えであっても、何もせずに永久に分からずに終わるよりも、少しはプラスになる。 (2) 丸投げを習慣にする弊害は、最後には質問者の自己責任に帰すものであり、特に他人に迷惑がかからない。 (3) 「宿題の評価点が不当に上がるから不公平だ」としても、家庭教師が生徒から「この問題はまったく歯が立たないのでゼロから教えて」と頼まれたとき、「丸投げはダメよ」といって拒否するのがよいのでしょうか。「家族や家庭教師に教わるのはOKで、サイトで教わるのはダメ」なのでしょうか? (4) 「偽装丸投げ」は、なかなか見破れない。途中まで考えたように見せかけることは十分に可能。 (5) 「丸投げ」に神経を尖らせている割には、「著作権」問題に無神経ではないか。数学の問題などには、ほとんど著作権があります。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 1. 数学のカテ、次いで物理のカテで多いです。語学のカテとは比べ物にならないほどです。 理由は簡単で、 語学の場合は、文章が100%分からないということはほとんど無いわけで、途中まで我流で和訳とか英訳とかできます。 しかし、数学や物理の場合、取っ掛かりでつまずくパターンが多いです。 よって、 「・・・・・・という問題です。全く分かりません。教えてください。」 となってしまうわけです。 2. 教えてもらいたい質問者がいるからでしょう・・・ということは当然として、 質問時に、質問の記入欄の上に現れる 「このカテゴリーでは、こんな記述を含む投稿は削除対象となってしまいます。入力前にご確認ください。」 の文字にインパクトがない、ということがあると思います。 なお、 最近は回答者のほうが厳しくなってきて、違反行為だと指摘している回答が増えてきています。

関連するQ&A

  • 質問削除の直後の別カテでの再質問について

    ご回答がつかないので、別カテで再質問をしようと思い、質問を削除した直後に、 別カテに全く同じ文面の質問を立てることは、問題ないのでしょうか? マナー違反とか、そういうことにはなりませんか?

  • 「丸投げ」の判断の違いはなぜ?

    このQ&Aコミュニティの「禁止事項ガイドライン」の【その他迷惑行為】には以下のようにあります。 >課題文や条件のみを丸写しにした上で「この問題の回答を教えてください/翻訳してください」「これを作ってください」など回答者に丸投げで依頼するような質問は、削除・編集の対象とさせていただきます。 これは、教育的配慮といいますか、学生・生徒が例えば宿題を自分では全く考えずに「丸投げ」し、ここで教えてもらった解答を「丸写し」するのはその質問者のためにならないということで納得できます。ただ、私が感じているのは「丸投げ」と判断されるかどうかが、同じ「学問&教育」でも分野によってかなり異なっていることです。 例えば数学カテゴリーでは「(自分の考えを書かずに)問題だけを示して教えてください」という質問は「丸投げは禁止です」と指摘されて削除されることがしばしばありますが、国語カテゴリーでは語句の意味や漢字の読み方、古文・漢文の意味などを(自分の考えを書かずに)尋ねるだけの質問でも削除されたケースはあまりないと思います。 両者のこうした扱いの違いに特に問題があるとは考えておりませんが、「丸投げは禁止」をめぐるこの違いの理由はなぜでしょうか。私も数学の場合はたとえ不十分な誤答でも自分の考えを示した上で質問すべきだと思いますが、国語の場合は漢字の間違った読み方を示したうえで、読み方を質問しなければならないとは思いません。教科の性格が異なると言ってしまえばそれまでかもしれませんが…。

  • OKかGooどっちか丸投げ質問を禁止してくれるか?

    数年前に丸投げ質問が解禁されるまでは、英語カテの常連でした。 解禁後は、タダで英語を翻訳してもらおうとする輩だらけになり、つまらないので参加していません。 今回の分裂でどちらかが、丸投げを禁止してくれる動をみせてくれるでしょうか? 完全に予測になると、思いますがよろしくお願いします。

  • バイクで、信号で停車中のバスを追い抜いて、停止線に並ぶ行為をするとき、

    バイクで、信号で停車中のバスを追い抜いて、停止線に並ぶ行為をするとき、黄色い車線をはみ出して走行するのは違反でしょうか? 黄色い車線は、「追い越しのためのはみ出し禁止」ですよね。 停車中の自動車を「追い抜く」または「回避」して停止線で並びかける行為はどうなんでしょう? 別カテにも同様の質問をしていますが、より多くの回答を知りたいのでここにも質問しました。

  • 建設業法の丸投げ禁止について

    建設業法の一括下請負の禁止について、質問があります。 公共工事において、2次や3次の下請けであっても丸投げは禁止されていると思いますが、 例えば与信上の問題で商社を間に入れるのも禁止されているのでしょうか?

  • カテ主って何だと思いますか?

    カテ主って何だと思いますか? このサイトでカテ主って言葉を見たことがあります。 でもこのサイトは「みんなのサイト」ですよね。 主はこのサイトの運営者のはずです。 それなのに それぞれのカテゴリーに主がいるとしたら それってどういうことだと思いますか? 私はみんなが公平だと思いますし、 マナー違反なことをしたら削除されたり警告されたりすると 思いますので、カテ主なんて存在しえないと思いますが。

  • 宿題の丸投げへの対処法

    宿題の丸投げへの対処法 以前他の方から以下の問題提起があり、様々な回答がされていました。 http://okwave.jp/qa/q6229667.html 私も同意見で、ここ数年目に余る物が多いと思います。 回答意見と同様、私も自己努力をした質問へのヒントなり、明らかに実務上の問題のみ回答しています。理由は本人の為にならないし、他の自力でやった生徒に対する不公平、先生への背徳行為だと思うからです。 問題は、上記の場合でも完全な回答を与える方や、gooへ通報しても削除されたことは無いことです。前者は個人の自由、後者は丸投げかどうか専門的に判断できるスタッフ不足といわれればそれまでですが、このままではせっかくの良いシステムもカンニング補助掲示板になるのでは心配しています。 以前の質問と重複するかもしれませんが、明らかに丸投げに回答する方とgooからの削除が期待出来ない点等皆さんのご意見を聞かせて頂ければと思い投稿しました。もう個人レベルでは、これ以上どうしようも無いと感じていますが・・・。

  • 丸投げ投稿をしても注意されるのとされないの違い

    問題を丸投げにするのは今はどうか知りませんが以前は禁止にされていたようです。 カテゴリーがアンケートというのもアレですが、主に僕は学問・数学を担当していてそこでは 問題を丸投げにして投稿すると回答者からも「丸投げはダメです」という注意を多く見ます。 それが僕にとっては普通だと思います。宿題やそのままの問題を回答者にまかして全て解いてもらおうという考えは質問者のためにもならないし、全く意味がないと思いました。しかし、ちがうカテゴリー(学問・英語)で気付いたのですが、なぜカテゴリー英語では問題を丸投げにしてもあまり回答者から注意を受けないと思いますか? カテゴリー英語で質問を丸投げにして投稿しても回答者からは「丸投げはダメ」とか見たことないようです。英語だけは何か特別な理由があるんでしょうか?

  • 丸投げ質問はいつからOKになった?

    丸投げ質問はいつからOKになった? こんにちは、2,3年前にも入会していたのですが、一時退会していて、数ヶ月前に再入会した者です。 ここ数日、英語カテで、長文の英語を載せてただ翻訳してくださいという質問が大量に来ていたので、久しぶりにレフリーをしました。 丸投げ翻訳依頼はルールー違反なので、7件ほどレフリーして、「質問は不適切」を全てクリックしました。(それ以外の質問はレフリーしませんでした。 すると、OKレフリー2件 NGレフリー5件との結果が出てきました。 一体いつから「(自分の考え無しに)長文の英文を載せて翻訳してください」という質問がOKになったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 知恵袋か、当サイトか

    教えてgooの方が知恵袋より、質問の質も回答の質も数段上のようです。専門家も多いですね。やはり、サイトがきちんと管理されていますから、マナーに違反する質問や回答はしにくい雰囲気があります。そのことが、専門家の方々に好まれているのかも知れません。ただ、教えてgooは丸投げの質問は禁止されていますから、丁寧に教えてあげたいのに、ヒントのみに留めざるを得ないところに、歯がゆさを感じてしまうこともあります。でも、そのことが、結果的には質問者にとって良いことなのかも知れません。 そう思いませんか?