• ベストアンサー

交通費について

来週、雑貨屋の正社員の面接を受けるのですが、募集要項に交通費のことが書かれていませんでした。(「車通勤可」とは書かれていました。) 面接日時を決めた時電話で質問するべきでしたが忘れてしまいました。 私は免許は持っていますが車が無いので車通勤することはできません。 そして、もし受かった場合、通勤するには交通機関で1ヶ月2万円近くかかると思います。 車通勤できないということで採用されにくいということはありますか。 また、募集要項に交通費について掲載されていない場合、交通費が支給される可能性はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

面接時に確認したら良いですよ。 通勤費が全額出る会社・出ない会社もありますし、上限がある会社もあります。 >車通勤できないということで採用されにくいということはありますか。 仕事内容にも依りますが車使用での仕事があるようなら微妙ですね。 営業に行かなきゃならないとか、納品に行く仕入れに行く等。

marumecom
質問者

お礼

面接時に確認しますね。上限があっても出ないよりは良いです。 仕事内容としては接客・レジが主なので車を使うことはなさそうです。 これも確認してみます。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

交通費が高額だという理由で、不採用になる 可能性も無くはないと思いますが、質問者様が 雑貨屋にとって、魅力的な人材であれば さほど問題ではないでしょう(2万円でしたら 高額って言う金額でもないですよ)。 また、交通費は法的に支給の義務がないものですので 要領にかかれていなければ、支給なしっていう可能性もあり、 面接などで確認するしかないと思います(交通費を支給するのは 社員へのサービスの一部、福利厚生の一部です)。

marumecom
質問者

お礼

支給なしの可能性もありますか。きちんと確認してみます。ありがとうございました。

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.4

交通費は、企業によって支給の仕方や上限など、細かい規定がありますから、断定できません。面接される企業は、車での通勤を認めている数少ない企業です。ですから、燃料代の補助の形で交通費が支給されると思われます。金額は上限があるか、無制限かはわかりませんが、どちらにしても車の通勤を認めてるのですから交通費は支給されます。 ただし、任意保険の最高額加入が条件かも知れません。この保険代は会社は負担しないでしょう。 交通費が支給されない企業は、最近では珍しくなっています。相当の高収入が約束された就業か、ホソボソ食いつないでる零細企業くらいです。ピンとキリに交通費なしが多いです。

marumecom
質問者

お礼

珍しいですよね。もしかしたらキリの方かもしれません。(失礼ですが;)ありがとうございました。

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.3

私事ですが、数年前、不況のどん底に喘いでいた時期に受けた会社数社は、私の住まいが遠距離だという理由で「面接拒否」&「面接後に不採用」されたことがありました。 たかだか、千葉市内~東京23区だったんですけどね。 貴方も、拒否される可能性が無いとはいえませんので、面接時に確認する事をお忘れなく。

marumecom
質問者

お礼

しっかり確認しますね。ありがとうございました。

  • pyongoma
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.2

書かれていないのではればその会社には交通費支給はないのかもしれません。 でも可能性はまったくないって訳ではないと思います。 ただ書いてないだけかもしれませんし、、、。 面接で聞いてみるしかないと思います。 車通勤出来ないで採用にかかわるとすれば、仕事の内容で車を使ったりすることがある会社などはされにくい場合があるかもしれません。 面接の時に車が必要であれば会社側も言ってくるかと思います。聞いてこなければ聞いてみるのもいいかもしれません。 でももし交通費も支給されなかったとしたら月2万もかかってたのでは大変では? 交通費も支給されて、無事面接もうまくいけばいーですね。 とりあえず、来週の面接頑張ってきて下さい。

marumecom
質問者

お礼

給料が安いので2万は大きいです。面接頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車通勤可と交通費

    車通勤可と求人広告に記載されているのですが 交通費支給と記載されてない場合は ガソリン代は出ないということなんでしょうか(・ω・)?

  • 交通費を申請していない・・・

    入社10年の夫のことですが 入社以来、交通費をまったく支給されていないことに 気づきました。  基本的に車通勤はできないのですが 現実的に、就業時間が10時すぎで、バスは9時で終わって しまう為、不可能です。  それで、車で通勤してるからでないだろう・・・ と思って、公共機関の交通費も請求してないそうです。  実家にいるときは、月にガソリン代¥40000、駐車場代¥15000、 現在は¥18000、駐車場代¥15000自腹です。  このような場合、さかのぼって請求できるでしょうか? いくら、車通勤が禁止されているとはいえ、公共機関での通勤が 不可能なら、ガソリン代、または定期代は支給されると思いますが、 夫が、「お金のことはあまり言いたくない」 と言っています。 

  • 「交通費」について

    募集要項の「交通費」の欄に、「実費支給(通学定期除く)」とありました。 これは、「通学定期区間内に入っている部分は支給しません」ということですか? それとも、「通学定期を購入できるような証明書は出しません」ということですか? 教えてください。

  • バイトの交通費

    自転車通勤か車通勤で迷ってます。 友達に『交通費支給って書いててもガソリン代全額は貰えんのじゃないん?』 と言われ、だったら損をしない自転車通勤にしようかと思っています。 今は探してる段階なんですが、自転車通勤だと範囲がどうしても近所になって しまうので、本音としては車通勤で交通費で損をしないように働きたいのですが 我が家の車は燃費が悪いので、自転車通勤の方がいいのでしょうか? 今まで車通勤をした事がなかったので分からないのですが、車通勤の交通費は どういうふうに支給されてるのでしょうか?お店にもよるのは分かってますが 損をしないで(自腹を切らないで)支給してもらえる場合もあるのでしょうか?

  • 駐車場を借りた場合会社から交通費として支給されますか

    会社によるかもしれませんが、駐車場を借り、公共交通機関で通勤する場合の途中まで車で行き、そこからの定期代と駐車場代というのは支給対象になるのでしょうか。

  • 交通費支給について

    主人の会社についての相談です。 6年前に中途採用で入社、 通勤についてマイカー通勤可、 勤務中は会社の敷地内に駐車してよく、 その場合は電車に置き換えた定期代で交通費が支給されるとのことで、 実際にその通り支給されていました。 しかし半年前、突然社長が「昼間にマイカーが並ぶのが見苦しい」と言い出し、マイカー通勤はNGとなりました。 電車通勤では3倍の時間が掛かるため自分で会社近くに駐車場を借りるようになったのですが、それを知った社長が 「定期を見せた者を限定に交通費を支給する」と言い出しました。 ころころと言い分が変わる社長なのですが そのたびに就業規則が変えられていれば 法的にも問題ないのでしょうか? 年間で20万円の交通費です。 マイカー通勤を前提で、マンションも購入しました。 どこか相談できる機関などがあれば教えてください。

  • 直行直帰の交通費(社員側からの質問)

     いつもは、(自家用)車通勤をしていて毎月ガソリン代を交通費として支給されて居るのですが、時々客先へ公共交通機関を利用して直行直帰する場合があるのですがその場合、全額会社へ請求出来るのでしょうか?

  • 交通費について

    会社から支給される交通費について教えてください。 電車、バスでの通勤の場合、全額が支給されました。 勤務先が不便の悪い所のため、車通勤するようにしました、会社に届けを出すと、一定金額まで減額されました。また駐車場を会社が借りた所え入れたためか給与から天引されています。支給される交通費よりも駐車場の金額のほうが高くマイナスです。 この場合はしょうがないのですか?この差額または駐車場代はサラリーマンの経費にあたらないのでしょうか。  教えていただけると助かります。

  • この条例で私の場合は交通費はいくら出ますか?

    県職員の募集があったので受験しようと考えています。 ただし、実家から60km離れています。 もし車で通勤した場合、いくらまで支給されそうですか? また高速道路料金は支給されますか? 下記に条例の通勤手当の一部を載せました。 読んだのですがわかりにくくて、助けて欲しかったので質問させていただきました。よろしくお願いします。 (通勤手当) 第十条 通勤手当は、次に掲げる職員に支給する。 一 通勤のため交通機関又は有料の道路(以下「交通機関等」という。)を利用してその運賃又は料金 (以下「運賃等」という。)を負担することを常例とする職員(交通機関等を使用しなければ通勤することが著しく困難である職員以外の職員であつて、交通機関等を利用しないで徒歩により通勤するものとした場合の通勤距離が片道二キロメートル未満であるもの及び第三号に掲げる職員を除く。) 二 通勤のため自動車その他の交通の用具で人事委員会規則で定めるもの(以下「自動車等」という。)を使用することを常例とする職員(自動車等を使用しなければ通勤することが著しく困難である職員以外の職員であつて、自動車等を使用しないで徒歩により通勤するものとした場合の通勤距離が片道二キロメートル未満であるもの及び次号に掲げる職員を除く。) 三 通勤のため交通機関等を利用してその運賃等を負担し、かつ、自動車等を使用することを常例とする職員(交通機関等を利用し、又は自動車等を使用しなければ通勤することが著しく困難である職員以外の職員であつて、交通機関等を利用せず、かつ、自動車等を使用しないで徒歩により通勤するものとした場合の通勤距離が片道二キロメートル未満であるものを除く。) 2 通勤手当の額は、次の各号に掲げる職員の区分に応じ、当該各号に定める額とする。 一 前項第一号に掲げる職員 支給単位期間につき、人事委員会規則で定めるところにより算出したその者の支給単位期間の通勤に要する運賃等の額に相当する額(以下「運賃等相当額」という。)及び人事委員会規則で定めるところにより算出したその者(人事委員会規則で定める者に限る。)の支給単位期間の通勤に要する特別料金等(新幹線鉄道等の特別急行列車、高速自動車国道その他の交通機関等でその利用が人事委員会規則で定める基準に照らして通勤事情の改善に相当程度資するものであると認められるものの利用に係る運賃等の額から運賃等相当額の算出の基礎となる運賃等に相当する額を減じた額をいう。)の額に相当する額(以下「特別料金等相当額」という。)の合計額。ただし、運賃等相当額及び特別料金等相当額の合計額を支給単位期間の月数で除して得た額(以下「一箇月当たりの運賃等相当額等の額」という。)が五万八千円を超えるときは、支給単位期間につき、一箇月当たりの運賃等相当額等の額と五万八千円との差額の二分の一を五万八千円に加算した額に支給単位期間の月数を乗じて得た額(その者が二以上の交通機関等を利用するものとして当該運賃等の額及び特別料金等の額を算出する場合において、一箇月当たりの運賃等相当額等の額の合計額が五万八千円を超えるときは、その者の通勤手当に係る支給単位期間のうち最も長い支給単位期間につき、一箇月当たりの運賃等相当額等の額と五万八千円との差額の二分の一を五万八千円に加算した額に当該支給単位期間の月数を乗じて得た額) 続きは・・・ http://www.pref.fukushima.jp/reiki/reiki_honbun/ak40001881.html

  • 交通費、通勤時間は採用の合否に影響しますか?

    私は就職活動中の22歳の女です。 今春に、司書、司書教諭の資格が取れるので、 今、司書の臨時職員や嘱託職員、契約社員としての就職先を中心に就活しています。 今日、隣県の小中学校司書の嘱託職員の面接・作文試験を受けてきました。 採用枠は一人で、受験者は三人でした。 私は作文も良いものが書け、面接の雰囲気もとても良かったのですが、 他の受験者二人は作文が途中までしか書けなかったと言っており、 私にも受かる可能性があるかもしれないと期待していました。 しかし不安な点があります。 それは、私の自宅(実家)から職場まで50キロ以上あり、 特急電車を使うと、月6万円以上の交通費がかかってしまうことです。 面接ではそのことについて、 「遠いけど、通うのに時間はどのくらいかかる?」と聞かれたので 「1時間半ほどかかりますが、こちらに越してくることも可能です」と答えました。 面接官の方々はそのことに、さほどこだわっていない様子でした。 (ちなみに、車通勤も可能ですが、それだと2時間近くかかります) 募集要項には交通費手当について、実費支給上限なしとありましたが、 やはり基本給の半分以上の交通費がかかり、 加えて通勤時間も長いとなると、採用が難しくなるでしょうか? 引っ越す覚悟はできているのですが、 そのことをあまり面接でアピールできなかったため、 交通費、通勤時間の面で不採用になることを心配しています。