• ベストアンサー

発達障害児にリタリンを服用させることは?

いつもお世話になっております、小2男児の母です。 息子は現在自閉傾向のある広汎性発達障害(以前はアスペルガー、ADHDと診断されていました)で、療育しながら普通の学校に通っています。 学校ではやはり落ち着きがなく、どこかに隠れていなくなったり、授業をまともに受けられないため、3年生に進級するに当たり、思い切って薬を飲ませてみようかと思いました。 担任の先生からも以前「お薬はまだ、病院から出してもらえませんか?」と聞かれたことがあります。学校側も薬を飲ませて欲しいと思っているのだと思います。 リタリンについて色々調べましたが、副作用や依存など、悪いイメージが強く、我が子に飲ませるべきか否か迷ってしまっています。 でも、服用して効果がどんなものなのか見てみたい気もしますし、それで落ち着いてくれるのなら、本人も褒められることが増え、自信に繋がるでしょうし、全て良い方向に流れるのでは?という期待もかなりあります。 リタリンを子供に服用させる事について、ご経験のある方、何かご存知の方、宜しければ教えてください。 それと、息子は錠剤が飲めません。リタリンって散剤や子供用のものってあるのでしょうか? 以上まとまらない文章ですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.5

リタリンが生活上必要で、服用しています。ADHDではありません。 お子さんが服用できるのは、コンサータという、リタリンと同じ成分の薬です。長時間効かせる必要があるので、カプセルは砕かないほうがいいです。リタリンは簡単に砕けますが、ADHDには処方されない薬です。 リタリンやコンサータは流通が厳しく管理されています。 大学病院などの専門性の高い病院のみ処方できます。 ぜひ、広汎性発達障害を診断された医師にご相談ください。 調剤できる薬局も限られているので、おそらく医師から薬局を指定されると思います。コンサータはどうか知りませんが、リタリンは薬局の窓口に処方箋を提出してからお薬がもらえるまで、20分以上かかります。処方箋が本物かどうか確かめる必要があるので。これはどうしても省略できない時間なので、待ち時間については多少覚悟したほうがいいと思います。 副作用や依存性は、人によって違うと思います。 私自身はリタリンは副作用なく、考えをまとめやすくする薬だと思います。睡眠障害でも、考えがまとまらなくて、焦ったり困ったりしたりことがありますが、リタリンはきちんと道筋をつけてくれるお薬です。ただし、人によっては動悸など副作用がつらいようです。私も最初の数回は動悸がありましたが、すぐになくなりました。 飲んでいない人は、リタリン=あぶない濫用者のイメージがあるのかもしれませんが、本当に困ってリタリンを飲んでいる人にとっては興奮剤というより、考えをまとめてくれて、おかげでミスが減る、ミスをしないことで心が安定する薬です。 ミスをしないことは、大人なら当たり前のことなのでしょうが、ミスをする本人にとっては「なぜこんな簡単なことができない」と非常につらいものです。また、薬を飲むことで、薬が効いているときにできること・効いていないときにできないことが本人にわかるので、効いていないときの対処法も徐々に理解できます。 コンサータは飲んだことないので、お答えできずすみません。 依存性に関しては、医師が患者の性格を見て判断している部分があります。つまり、診察が3分診察になる医師・病院では厳格な処方が難しいということです。発達小児科なら、そんなことはないと思いますが。 お子さんのお薬ということなので、お母様がどれだけお子さんに言い聞かせることができるかがポイントなのでしょうね。それについてのアドバイスも、医師に尋ねてみては。

参考URL:
http://www.okusuri110.com/cgi-bin/dwm_se_disp.cgi?1179009
you192976
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 病院でもリタリンとコンサータについてわかりやすく説明を受けました。 リタリンは即効性はあるが持続力がなく、コンサータは即効性はないが12時間の持続力があるそうです。 子供には先生から説明をしてもらいました。私の説明では「薬に操られるようで嫌だ」と言ってましたが、病院では「目が悪い人がメガネをかけるのと同じ、耳が悪い人が補聴器を付けるのと同じ、お手伝いをしてくれるお薬だ」と言われて本人も飲んでみる気になったようです。 最初の一日はかなり様子が変わったので心配しましたが、最近は飲んだ日も飲んでない日もさほど変わりなく、ある意味飲んだ日の状態に慣れつつ飲んでない日もお利口になってきたのかも知れません。 もう少し様子を見ていきたいと思います。 よきアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

コンサータですが、みかけはカプセルのようですが一応「錠剤」です。(結構大きいです。)特殊な技術で徐放性の製剤となっていて割ったり粉にすること(粉砕)はできません。 でも広汎性発達障害といっても症状は様々で、専門の医師でないと何を服用するのがいいのかという判断はできないと思います。 いろいろ悩むのはわかりますけど、まずは医師に相談してみないことにははじまらないと思います。

you192976
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 病院で「錠剤がのめない」と相談しましたが、特殊な加工がしてあるのでトンカチで叩いても割れません。と言われました。 でも、おかげで錠剤の練習もできたし、「飲める」と彼の自信にもなりました。 よきご意見ありがとうございました。

noname#52426
noname#52426
回答No.3

こんにちは >リタリンについて色々調べましたが、副作用や依存など、悪いイメージが強く、我が子に飲ませるべきか否か迷ってしまっています。 リタリンには「リタリン1%散」と言う散剤がございます。 確か、ADHDに対してもリタリンは処方できなくなったはずと思いますが。 その代替として、子供のADHDに関して、今年の2月より「コンサータ」(カプセル剤)が日本でも承認されています。 メリットはリタリンと同じ「塩酸メチルフェニデート」の製剤ですが、徐放剤ですので、徐々に薬が体内に放出されます、リタリンよりも効果は穏やかです。 リタリンのように、T-MAXの値が小さく、半減期が短い(これが依存の原因と言われていました)点が改良されていまして、持続時間が長く服用回数が少なくて済みます。。 今後、ADHD治療の主流になると言われています。 また、「ストラテラ」の名前で海外で承認されている非抵抗性ADHD治療薬も治験段階に入っております。(承認は3~5年後?) ちなみに、自分はうつ病でリタリンを服用していました。 服用管理をしっかり行えば、マスコミで騒がれるほど怖い薬ではないと思います。 参考になれば

you192976
質問者

お礼

お礼おそくなりました。 おっしゃるように、リタリンではなく、処方されたのはコンサータでした。 リタリンもコンサータもやはり副作用があり、それをしょうがないことと割り切って考えてしまえば、そんなに怖い薬ではないように思います。 ただ、うちの息子、標準よりもかなり体が小さく、食欲がないのはかなり心配です。 慣れてくれればいいのですが・・・ よき経験談、アドバイスありがとうございました。

  • kiku424
  • ベストアンサー率24% (38/153)
回答No.2

はじめまして・・・ 我が家の次男坊(17歳)がLDです。 幼稚園の頃から 落ち着きがなく 小学2年の時   LD+多動性障害 と診断されました。 幼稚園の頃から 児童相談所に通い 大学病院の小児精神神経科を 紹介されて 通院していました。 主治医からは リタリンを  処方されて 飲んでいましたが・・ LD児親の会の お母さん達から 「リタリンは、あまりよくない   常習性が高いから・・・」 などと言われ もう10年近く前から リタリンの評判は、よくなかったようです。 主治医にリタリンの危険性を聞いても 「なんの問題もない」 と言われましたが いまいち 信用できなかったので 病院を変えました。 思春期カウンセリングも  行っている メンタルクリニックに・・・・ 始めのうちはルボックスを処方されましたが 息子には合わなかったので 現在は、ジェイゾロフトを飲んでいます。 同じような効能の薬でも  どの薬と相性がいいのか 個人差がありますから いろいろ試してみたほうが   いいかもしれません。 また精神薬は、即効性はなく 体質に合った薬がわかり 飲み続けて効果が出てきますので 焦らずにいてください。

you192976
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 先日コンサータ錠を処方してもらい、今服用しています。 練習で2個くらいはダメにしてしまい、初めて1個飲めたその日は、 一日中、飲まず食わずでしゃべり続け、でも質問したことに関しては 驚くほど的確に返事を返していたので、続けるべきか否か迷いましたが、ここ最近は食欲はあまりありませんが全く食べないことはなく、落ち着いてきています。 もうしばらく様子を見てみます。 よきアドバイスありがとうございました。

回答No.1

現在リタリンは規制強化されたので安易な使用はしにくくなっていますが、他にもいろいろな薬があるのでそういったものも含めてお医者さんが考えてくれるでしょう。 とにかく小児精神科が専門の医師に相談すべきことですね。(それほど多くないので、わからなければ近所の小児科などで紹介してもらうといいです。)

you192976
質問者

お礼

お礼大変遅くなりました。 病院の先生に相談したところ、やはり、今はリタリンではなく、コンサータ錠を主に出しているそうです。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リタリンの服用について教えてください。

    最近リタリンの使用が制限され始めるといったリタリンに関する報道を よく耳にします。 僕の親戚にもADHDと診断された男児がリタリンを処方されたという話を聞きました。 報道などでは、うつ病などに処方され、気分の高揚に効果があるなどと聞きますが、 ADHDの子どもに対しては、気分の高揚などというよりも衝動を抑えたり、注意散漫を抑えることを目的にしているように思うのですが、 同じ薬であっても、逆の効果を示すこともあるのでしょうか。 ナルコレプシーなどに対しては、今後も継続して処方されるように聞きました。 ナルコレプシーに対しては、どのような効果が期待されるのでしょうか。 リタリンの効能と、特性を教えてください。 よろしくお願いします。

  • リタリンについて教えて下さい。

    9歳の子供がADHD、一部アスペ傾向ありという診断を受けています。具体的な症状としては、主に教室内で問題にされていることですが、授業中集中できない、課題や宿題が提出できない、おしゃべりが過ぎる、忘れ物が多い、友達とのトラブルが多いなどです。 主治医の判断で、現在、朝のみリタ1/4錠服用を始めました。結果は良好で、上記の問題がほぼなくなっているようです。 しかし、薬で感情をコントロールしている状態が不安で仕方ありません。リタリンについてご存知の方に教えていただきたいと思います。 リタリンに関して「耐性」ということがよくいわれているようですが、やはり薬に対する耐性は避けられないのでしょうか?耐性がついてどんどん増えていくのでしょうか? また、薬が効いているからADHDとはいえないという記述を目にしたことがあるのですが、どういうことなのでしょうか?ADHDでなくても(健常児であっても)服用すれば落ち着きがでたり集中力が増したりするものなのでしょうか?そうでないとすれば、どんな状態になることが考えられますか? それからもうひとつ。薬の効き目は3-4時間と言われていますので、学校から帰ってくるころには効いていないはずですが、なんだか以前より大人しくて物わかりがよくなったと感じることがあります。どんな理由が考えられますか? 以上、よろしくお願いします。

  • ADHDのリタリン処方費について

     最近、医者に先天的な発達障害のアスペルガー症候群と診断されたものです。  診断を受けたあと、発達生涯のことを調べたところ、医者には触れられませんでしたが、ADHDの症状も顕著に現れています。  ADHDにはリタリンという薬で完治することが可能らしいですが、最近は保険適用外になったそうです。  ちかいうちに医者にリタリンの処方をお願いしに行く予定ですが、薬代は幾ら位かかるでしょうか。  完治するためには、どれくらいの期間リタリンを服用しなければならないのでしょうか。  調べたところ、一生飲み続けないといけないような文章も見受けられたのですが・・・    

  • リタリンの反動

    ADHD患者です 現在はコンサータやリタリンの処方が受けられませんが、早いうちに治療が受けられることを望んでます リタリンは効果が切れると反動で集中力が下がると聞きましたが、実際に服用された方の実感はどうでしょうか? 薬を使ったことがないない私でさえ、普通に仕事に集中したあとの反動での集中力の落ち込みは凄いですから、リタリンだったら大変なことになるのではと思いまして それから、リタリンは3年ほど服用していると耐性が付き効果がなくなる、無くならないという意見がありますが、服用された方の感想をお聞かせください

  • リタリンとの併用

    ADHDっていう事でリタリンを1日2錠飲んでます。 劇的に効いている感じもなく、今でも部屋はちらかり放題で、 飲んですぐ寝れたりもします。 それにリタリンを飲んでから慢性胃炎、逆流食道炎になりました。 (副作用?) 効くといえば、飲むと子供にあまり怒らなくなったぐらいです。 この薬は私に合っていないのでしょうか? あともう1つ質問なのですが、サプリメントの ピクノジェノールとセントジョーンズが ADHDに効くと聞いたのですがリタリンとの併用は 大丈夫なのでしょうか。教えてください。

  • ADHDでリタリンを飲んでいます

    先日、ADHDと診断されてリタリンを処方されました。一錠の半分だから、5mgを一日に二回分けて飲んでいます。先生によると「頭の霧が晴れた」とか「世界が変わった」と感じる患者さんもいるようですが、私には全然効果が無いみたいです。 まだ飲み始めて2週間も経っていないので、様子見なのかもしれませんが、もしかして薬が効かないのは、自分が本当はADHDでは無いのではないかと思ってしまいます。絶対にいけないことなのですが、一度試しに多めの15mg服用してみたのですが、それでも全然効果を感じませんでした。 特に私は不注意と集中困難がかなり酷いので、薬が効かないと行動療法や認知療法も上手く行かないような気がします。薬物依存にはなりたくないのであまり服用量は増やしたく無いのです。みなさんはリタリンを飲むとどういう感じがしますか?因みにリタリンは不眠を引き起こすようですが、私の場合は服用してからも直ぐに眠くなるし、寝すぎます。みなさんの服用した時の観想をお聞かせ下さい。

  • 発達障害の息子が好きになれません。

    小2の息子ですが、小1の2学期にADHDと診断され、以来リタリンを服用しています。薬のおかげで学校ではかなり落ち着いて来た様ですが、その反動か帰宅後薬が切れた後の家での横暴な言動がひどく、毎日手を焼いています。特に私(母親)に対しては最も反抗的で、端から舐め切ったような口の利き方しかしません。父親(主人)はさすがに怖いのか、反抗することは滅多になく、比較的従順です。主人は仕事で忙しく、殆ど家にいません。実家の母も既に年老いて頼れず、私一人でやってきました。赤ちゃんの頃は異常にカンの強い子で、一日中泣いてばかり。本当に手が掛かり、一人ぼっちの育児がつらくて毎日のように子供と一緒に泣いていました。その後も幼少から多動がひどく、息子を追いかけまわす日々・・・。言葉もオムツはずしもすごく遅くて、どんどん他の子との差がひらいていくのが分かりました。いくら頑張ってもいっこうに報われないないような気がして、虚しくて仕方ありませんでした。今ではそれら全ての原因が発達障害にあったと分かっている筈なのに、本当は子供自身が悪いんじゃないと分かっている筈なのに、それでも子供が可愛く思えないのです。この子さえいなかったら、こんなにつらい思いをしなくて済んだのに・・・と。結局息子が余りに手が掛かりすぎ、子供は一人で終わりです(もう40を過ぎましたので)。無理してでももう一人生んでおくべきだったかと考えることもありますが、また同じような子供だったらと思うと・・・!

  • リタリンその他の効能、効果について

    いつもお世話になります。 リタリン。。っていう薬が、精神の高揚に効果があると聞きました。 それで、リタリンについて、以下のことを尋ねたくて、質問します。 1.リタリンを服用すると、やる気が出たり、勇気が出たりするのでしょうか? 2.リタリンのほかに、そういう効果のある薬があるのでしょうか? 3.あるとすれば、そういった効果のイチバン強い薬は何でしょうか? 4.現在、デパス0.5とメイラックス1.0を、1日3回服用しています。   これらの薬と併用しても、大丈夫でしょうか? 5.併用が大丈夫とすれば、併用による効果は期待できるのでしょうか? 今の私の服用の状況ですが、 デパスとメイラックスは、以前に服用していたので、昨日からまた2週間分処方してもらいました。 今まで、これらの薬は、落ち込んだ精神状態をリラックスさせる意味では効果がありましたし、今回も同様の効果が得られるものと思われます。 しかし、私の仕事の事情で、無理にでも、やる気が出る、勇気が出る状況に持って行く必要があり、リタリンその他類似する薬の効果等を知りたくて、質問してみた次第です。 困っています。 なお、個人差があるのは承知しているので、一般論という形でお答えいただけると幸いです。 どなたか教えてください。

  • 発達障害の息子へ

    息子はアスペルガー障害の診断がグレーとの診断です。 入学前まで保健所などで療育支援してもらってきました。 最近息子は「自分は他の子と少し違うのかも?」と感じているようです。 この春小学校に入学したのでまもなく家庭訪問があります。 家庭訪問の時に担任の先生と息子のことについて話したいのですが、狭い住居ですので息子も同席することになると思います。 その時に発達障害・アスペルガー・気質などの話を本人の前ですると心配や不安になるのではないかと考えています。 といって事前に説明しても完全に理解はできないでしょうし、説明や前振りがないと大変不安になる気質です。 他の子供と違っていても良いのですが、今の時期にあえて本人に説明しておく必要がないと思う反面、わかる範囲で説明しておきたいという気持ちが揺れています。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。お願い致します。長々とすみません。

  • 発達障害の中学生の手だて

    ADHDの中学生です。 小学時は学校にも診断を伝えて、普通級にて過ごしておりました。 本人も診断告知済みで、中学校には伝えず、ありのままの自分でいきたいという 本人の希望で伝えておりませんが、特徴的なことは伝えております。 ですが、学校ではいわゆる問題児です。 色々な専門機関にいきましたが、結果は支援学級か、薬服用してこのままかの2択です。 他になにか手だてはありますでしょうか? 問題行動に関して、療育も探しましたが、料金設定が高いところばかり。 家庭では問題はなく、とても素直な子です。友達関係もよく、学校は大好きなのですが、発達障害特有の問題行動があり、先生を怒らせてばかりです・・・。