• ベストアンサー

小学校への短期間参加って可能?

外国に住んでいる子供が日本に戻ってきた時に、日本の小学校へ短期間だけ参加できるシステムがあるらしいんですが、どこの小学校でもできるのでしょうか? 誰か知っている方がいれば教えてください。

  • uncle
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maronn
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

ウチの子の学校のケース。 1.長女の英語教室の子(父:米国人、母:日本人)はインターナショナルスクールの4年生終了時、6月から7月末の夏休みに入るまで、(むこうの学校は9月新学期)地域の小学校に「遊びに」きてました。ふだん地域でよく遊んでいる子が多いウチの子のクラス(3年生)で他の子と同じように授業を受けてました。(バイリンガルではあるけれど、漢字は読めないようでした。)結局楽しかったようで、そのまま4年生に編入しました。お父さんは中学に入るときにまた戻したいようですが、、 2.その同じ頃、かつてドイツに駐在していた家庭に、ドイツでお友達だった兄弟が夏休みに来日。そこの子のいるクラスに1週間くらい入ってました。 多分大抵の小学校で受け入れるとは思いますが、結局校長判断だと思うので一度学校に相談されるといいでしょう。 ここの小学校は1年生から英語指導(日本人ボランティア)があり、3年生からはALT(外国人)により指導というよりは国際理解を深めるためのカリキュラムが用意されています。 そのほかにもちょくちょく外国からの交流、視察のための来校がたえません。 また、地域には海外在住者が多く、どのクラスにも海外で生活したことがある子供が1人や2人どころでなく必ずいます。 そんな背景もあるかもしれませんが、まず相談してみては、、、

uncle
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。家のパソコンが・・・。 上記の回答、大変参考になりました。 回答を見た後、早速最寄の学校に相談した所、すぐには判断でき兼ねるという 事でしたが、別の学校では問題なく受け入れるという事でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

私は小学校教諭ですが、こんなケースのお子さんをクラスに迎えたことがあります。原則としてその家族の日本での 住居がある校区の小学校で受け入れるのが一般的です。私の勤務する市は、帰国子女も多く、1~3週間の間はもちろん、1週間以内の短期に戻ってこられた方も一時、受け入れています。

uncle
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 学校に行ってない子が気楽に参加できるサークルなど。

    広島に住んでいる友人の子供のことなのですが、現在小学校5年生の男の子です。事情があって現在、学校に通っていません。(それについては、学校とも連絡を取り合い、きちんとした機関でカウンセリングなども受けているので心配ありません。) 積極的なタイプではありませんが、穏やかで心の優しい子です。その子が「学校とは関係のない、何かのサークルや、キャンプをするグループなどに参加して同年代の子供と接したい。」と言うので彼の両親と共に探しているところです。 どこか中国地方(出来れば広島)で、彼が安心して参加できるサークルのような物はないでしょうか?特にキャンプ行きたいようなのですが。 私は中国地方のことにに詳しくないので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 学校行事に参加したくない…

    こんにちは。愛知県の高校に通う2年生です。 2学期になると学校で文化祭や体育祭があり、その後に男子のみ強制参加のファイヤーストームというのがあります。 このストームではみんなで火を囲んで歌を歌ったりします。それだけならまだいいのですが、一番嫌なのがその際に幹部の生徒がバケツで水をかけてくるのでびしょ濡れになることです。 歌とか歌ってても全然楽しくないし、暗くなってからやるので帰りも遅くなるし参加したくありません。 でも強制参加だとか言われてて抜け出せそうにありません。この行事は幹部が勝手に企画するので意見とかは全然言えません。1学期に1回だけアンケートが実施されたのでその時に自由参加にして欲しいと回答しましたが思った通り無駄でした。 ほんとに参加したくないのですがやはり参加するしかないのでしょうか? 学校に行くのも嫌になります。どうしたらいいのでしょうか? ご意見をお待ちしています。

  • 英語で期間は何といいますか?

    外国の方を面接する時に使いたいです。 (1)日本にいる期間は何年ですか?  (補足:この時できれば「一時帰国している期間をはぶいた、トータルの期間」を聞きたいのですが、英語では何と聞けばいいのでしょうか?) (2)この仕事はどのくらい(の期間)働いていましたか? 出来る限り、簡単な英文でお願いします。

  • 全寮制の学校ありますか?

    子供を規律正しい、できれば全寮制の学校へ入れたいと思います。 子供は、男子で6歳と7歳です。 日本でも外国でもかまいませんが、どなたか知っていたら教えて下さい。

  • 公立の学校事務員の行事参加

    県の地方公務員試験を受け、学校事務に採用された場合、学校事務員は学校行事にどこまで参加されているのでしょうか?学校事務がどのような仕事であるかは 自分で調べて分かったのですが行事参加についての関わり合いがよくわかりません。。よろしければ教えてください 例えば職員朝礼のみ?    運動会(事務員だけ事務所でぽつーん。なので       しょうか?)    修学旅行の旅費の手続き? などなど、行事をとおして子供とかかわる機会はあるのでしょうか?それは小学校、中学校、高校でことなるのでしょうか?それとももっと細かくその学校ごとでことなるのでしょうか? 公立の学校事務もしくは教員の方、現場での状況についてよければ教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本語学校に通う人

    日本語学校に通う外国人は、将来日本で就職するために通ってるのでしょうか? あと、どのくらいの期間で卒業するのでしょう?

  • 親の参加が義務となっている学校行事を教えて下さい。

    こんにちは。 今、高校の教師が勤務先の入学式を欠席して、ご自分のお子さんの入学式に出席したというニュースが出ていますね。そのことの是非はともかく、今は高校の入学式に親が出席する、ということにびっくりしています。 私は昭和40年代半ばの生まれですが、自分が子供だった時は、親がそういう式典に出たのは小学校の入学式だけでした。小学校の卒業式以降は、親は来ませんでしたが、それで肩身の狭い思いをしたり、ましてやそれで学校生活に支障が出たりということはなかったと記憶しています。 もちろん、来られている親御さんもいらっしゃいましたが、あくまで少数派だったと思います。私を含め、ほとんどの子供は普段の日と同じように友達同士で行き帰りしていたし、大学の入学式ではまだ知り合いがいなかったので、一人で行き帰りしましたが。 今って、子供の学校生活に関して親はどのあたりまで関わっているのでしょうか。冒頭のニュースは高校ですが、まさか大学生になっても親が何かしないといけないものがあったりして? とりあえず、親の参加が「義務」となっているものと、「義務ではないが大半の親が参加していて、参加するのが当然という前提」になっている行事などを教えていただければありがたいです。

  • 学校

    小学校高学年の子供を連れて主人の赴任先に行こうかと迷ってます、 発展途上の為、現地の学校のみです。全て英語です。 因みに母子とも英語は出来ません。 期間は1年~長くて2年です。 自宅で参考書などで日本の勉強をする事になります。 帰ってきた時にはもう中学生にもなるし学面の面でもやはり無防でやめた方がいいでしょうか? それか子供の色々な経験の意味で行ってみた方がいいでしょうか? みなさんならどうしますか?

  • 小学校新設の期間って?

    今、住んでいる所は、大規模分譲地です。 約2.5kmの所に小学校がありますが、住宅地が完成 しますと、児童が多くなり今の小学校では定員オーバーになるらしく、新規に小学校が出来る予定らしく、現在、住人の子供の数を把握するためのアンケートがまわってきました。 そこで、今、2歳と1歳の子供がいますが、この子が、小学校にいくころには学校が出来ているのかと思っております。 一般的に、学校建設の許可がおり、実際完成するまでどれくらいの期間がかかるものなんでしょうか?

  • 日本人の参加しやすい外国の質問サイト

    外国の(外国語で書かれている)質問サイトに行って、いろいろ質問をしたり、答えたりに参加したいのですけど、日本人が参加しやすい国ってどこになりますでしょうか? 日本人が参加しててもおかしくなかったり、あるいはその国にあまり来たことのないいろんな人も参加しているなど。 たとえば、「YAHOO知恵袋」の外国版など。どんなサイトがあるんでしょうか?