- ベストアンサー
- すぐに回答を!
LINUXのコマンド
ifconfigというコマンドですが これを使用して、IPアドレスなどのネットワーク情報が 書き換えられると聞きました。 操作方法を調べたのですがよく分かりませんでした。 知っている方いらっしゃれば教えて下さい。 また、HPなどを検索するときに目的のものを見つけ出す いいやり方とかありますか? どうもそれが下手みたいなので・・・ 宜しくお願いします。
- hell
- お礼率16% (41/243)
- 回答数2
- 閲覧数51
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- UUURRGGHHYY
- ベストアンサー率54% (13/24)
オンラインヘルプはご存知ですか? % man ifconfig のようにすれば、コマンドに関する説明が表示されますよ。 基本的に英語での表示になりますが、 ディストリビューションや環境によっては日本語で表示されます。 なお、web上で調べるのであれば、 http://www.linux.or.jp/JM/ なども使えます。こちらはもとから日本語表示です。 それと、検索で目的のものを見つけ出す方法ですが、 検索キーワードの選び方次第なので、 経験をつんでなれるしかないんじゃないでしょうか。
関連するQ&A
- Linuxでのコマンドの使い方
Linuxでのコマンドの使い方 Linuxでは、ホームディレクトリ(/home/(ユーザー名)、/root など)から 直接、コマンド(cp,mv,ifconfigなど)を入力して実行できたはず、 と思っていたのですが、できません。 /sbin/(コマンド) と入力すれば実行できます。 何か設定が悪いのでしょうか? CentOSでの話です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- RED HUT LINUX7.2について
コマンドラインでネットワークの設定をしたいのですが、どういったコマンドがよろしいでしょうか? IPは ifconfig eth0 **.**.**.** up で設定できたと思いますが、 サブネットとデフォルトゲートウェイの設定がわかりません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(OS)
- Linuxのコマンドについて
Linuxのコマンドについて 同じifconfigでもOSによって返してくる形式が違ったりするのですが、 何か統一する方法はないでしょうか? 日本語と英語の違いがあるものやコマンドによっては全然返してくる形式が違ったりもします。 シェルスクリプトの中でifconfig | grep inetアドレス のような取得の仕方をしているため、 OSが変わるたびに値が取れなくなって困っています。 このような差を吸収出来るような方法はないでしょうか? ---Ubuntu--- eth0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 00:1b:78:9e:e5:e1 inetアドレス:192.168.1.101 ブロードキャスト:192.168.1.255 マスク:255.255.255 ---Fedora--- eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:90:CC:08:2F:B7 inet addr:192.168.1.102 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
- ベストアンサー
- Linux系OS
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- Linuxでの使用帯域測定方法
Linux(CentOS)上で、各IFの固定帯域はifconfigで表示されますが、 実際に使用している帯域情報を表示するためのコマンド、ツールなどは ありますでしょうか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- ユーザー権限でログインするとsuでもフルパスコマンド?
root権限でifconfigとすると実行されますが、普通のユーザー権限で一旦suでroot権限になっても、ifconfigとすると -bash: ifconfig: command not foundとなります。 いちいち/sbin/ifconfigとしなければいけないので不便です。 コマンドごとにどのディレクトリにあるか知っていないと使えないし、whichコマンドも効かないので困っています。 何か良い方法はありますか? suにしてroot権限
- ベストアンサー
- Linux系OS
- ipコマンドしか実装していないディストリビューションとは?
ipコマンドしか実装していないディストリビューションとは? ネットワーク関連のコマンドにipというコマンドがあり、これしか実装していないディストリビューションがあるというのは聞いたことがあるのですが具体的に何になるのでしょうか?また、似たような機能を備え、一般的に使われているifconfigとの違いはどこにあるのでしょうか? 設定あるいは表示できる項目数の違いだとは思うのですが・・・
- ベストアンサー
- Linux系OS
- Solaris7(SPARC)のネットワーク関連の再設定
Solaris7(SPARC)のネットワーク関連のコマンドで ネットワークの再設定(初期化)を行いたいのですが、 "sys-unconfig"コマンドと、"ifconfig"コマンドは、何が異なるのでしょうか? できるだけ、安全、かつ容易な方で行いたいのですが…。
- ベストアンサー
- その他(OS)
- 下記のコマンドで仮想IPを設定した場合、デフォルトゲートウェイは、どこ
下記のコマンドで仮想IPを設定した場合、デフォルトゲートウェイは、どこの設定を引き継ぐのでしょうか? ifconfig eth0:0 172.28.70.2 routeコマンドで確認するとゲートウェイは「172.28.70.10」になっていますが、 # route default 172.28.70.10 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0 GUIのネットワーク設定ツールで確認すると eth0:0のゲートウェイは「172.28.70.10」とは別の IPアドレスになっています。 ちなみに/etc/sysconfit/networkには ゲートウェイの記述はしておりません。 以上、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- Windows95でDHCPサーバ
から割り振られた搭載NICのローカルIPアドレスを知る方法を教えてください 98やLinuxではifocnfigで出ますが 95ではifconfigではコマンドが間違っているというメッセージがでます
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ifconfigコマンド
linux6.2でifconfig -aを使用しても eth0(カードが)認識されていないようで loしか表示されません。 カードを認識させる方法はないでしょうか 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(OS)
- vine linuxでifconfigができない
vine linux 2.6を使用しています。 インストールして、ネットワークの設定をしようと ifconfig と打ったのですが、 command not found と出てきてしまいました。 find -name ifconfig* と探してみたのですが、見つかりません。 どうしてないのでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃいましたらお教えください。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- IPアドレス@FreeBSD
サーバーを立てなければならなくなりました。 まず、FreeBSDの入ったマシンのIPアドレスを調べたいのですが、いわゆるipconfigにあたるコマンドって何ですか? ifconfigだと思うんですよね。 ただ、これでIPアドレスの見方がわかりません。 inet 192.168.1.20 network 0xffffff00 broadcast 192.168.1.255 と出ているので、192.168.1.20 がIPアドレスですかね。
- ベストアンサー
- その他(OS)
- サブネットマスクについて
今、Linuxでネットワーク設定を行っているのですが、 ifconfig eth0 172.30.3.49 netmask 255.255.192.0 コマンドすると正常な動作が行えません。 サブネットマスクが間違っているのでしょうか? IPアドレスからサブネットマスクが正常な値かどうかなど算出できるのでしょうか? サブネットマスクは、ネットワークアドレス部とホストアドレス部を判断するために IPアドレスとサブネットアドレスとのANDを取って ネットワークアドレス部とホストアドレス部を見極め るまではわかっています。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- ネットワーク
質問者からのお礼
ありがとうございました。 とても参考になりました。