• 締切済み

母親学級、行った方が良い?

こんにちは。ただいま妊娠4ヶ月の者です。 みなさん、地域や産院で開催される「母親学級」「マタニティーヨガ」などの類は行かれましたか? 私は働いていて、33週目から産休に入る予定なのですが、母親学級などは大抵平日に行われているので行けないかなーと思っています。 が、職場の先輩ママに聞いたところ、半休などを使ってでも参加したほうが良いと言われました。そこでママ友ができたり、何かしら役に立つからと。 そこで、母親学級、ヨガ、何でもいいです。 参加された方、参加されなかった方、それぞれ良かったこと、やめておけばよかったことなどありましたら是非教えてください!

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.11

私は市も、産院の母親学級もすべて参加しました。 平日の昼間にあるので仕事を休んでの参加でしたが、月に一度とかで、頻繁にあるわけではないし 初めての妊娠で分からないことだらけ、何が分からないのかも分からない。という状況だったので 私の場合「参加しない」という選択肢はありませんでした^^ 実際に参加してよかったと思います。 知識としてはたまごクラブなどの雑誌や、市、産院からもらう冊子などでも困らないことはないですが 個人的な体調、生活環境などの相談など、不安なことなどを実際に話して聞いてもらえるということは 良かったし嬉しいというか気分的にも楽になったこともあります。 あと、そういうことって一人より多くの意見が聞きたかったりしますから、産院の助産師さんと市の助産師さんと、母親学級で友達になった方などいろんな意見を聞くことが出来たことも。 あと、そういうこともですが、行ってよかったと思うことはやはり友達が出来たことです。 私の場合、産院では予定日が近い子と友達になり、市のクラスでは歩いていける距離に住んでいる子と知り合うことが出来ました。 産院で知り合った子は住んでいるところが遠いのでメールで今もやり取りしていますし、 近所に住む子はメールもですが、時間があれば会って子育ての話だけでなく、旦那の悪口や近所のお得情報なども話してストレス発散をしています(笑) 私の場合、結婚して隣の市に引っ越してきたので近所には友達がいなかったので本当によかったです。 私はこんな感じで、産前産後の知識・情報より、友達や市の職員さんと知り合うことがメインだったような気もします^^ 市の職員さんも覚えてくれてて、生まれて手続きに行ったときに話し込んでしまったほどです(笑) 近所で知り合いがいない、少ないであれば市の母親学級には行く価値があると思いますし、 (いたとしても同じ時期に出産、子育てをする人がいれば悩みも同じようなことだったりするから話しやすいし、子供同士仲良くなれるかもだし、気が合えば心強い存在になります) 産院の学級では、病院についての情報交換なども出来ますよ。 あと、他の方にもありましたが、両親学級があればこれはぜひ参加してください! 妊娠・出産についての理解についてもですが、病院の方針なども旦那さんに知ってもらえると思います。 私個人的には参加してください!派ですが、特に必要性を感じないのであれば無理して行くことはないし 行ければ行こうかな~くらいでもいいと思います。 体には気をつけて妊娠生活楽しんでくださいね^^

  • nyawawan
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.10

母親学級の必要性はあまり無いかなと思います。 私は一人目も二人目も行きませんでした。産休に入ってから行こうかなと思ってましたが、一人目は産休目前にして早産してしまったので、結局いかずじまいでした。 入院中に他のママさんに様子を聞きました。私の通っていた病院では前期と後期がありまして、前期は食事指導や生活指導、後期は出産時に必要なものや、心構えの指導だったみたいです。母親学級の時に配る病院のパンフレットを出産後に見せてもらいましたが、あまり必要性は感じませんでした。行ったママさんも「聞いてもあんまり意味が無いかも・・・」と言っていました。 一番大事な赤ちゃんのお世話は出産後に病院で一から指導してもらえますから、事前知識は無くても大丈夫です。 ママさん友達を作りたいという目的でしたら、参加するのも良いかなと思いますが、無理しなくても入院中にお友達になれます。同時期に出産して、入院生活を共にしたママさんの方が仲良くなれると思います。 ただ、病院は色々な地域に住んでいる方が出産しますので、ご近所の友達が欲しいなら、役所で行われている母親学級や、3~4か月検診、児童館などの子育て支援センターの方が、知り合いになりやすいです。 どうしても、住所が遠い&仕事に復帰すると疎遠になりがちですしね。ママ友達としては、ご近所の友達の方が後々心強い存在になると思いますよ。 私の場合は入院中に知り合った1人は遠くに住んでますが、とても気が合う人です。後は全員出産後に知り合ったご近所さんです。 私見では「半休を取ってまで参加するほどでも・・・」と思います。でも参加しなかったことで、出産時の事を考えて不安になるようなら行ったほうが良いと思います♪

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.9

はじめまして。 1歳2ヶ月の娘をもつ母親(専業主婦)です。 通っている病院のもの以外は 行っても行かなくても どちらでも良いと思います。 私は殆ど行きませんできした。 (妊娠中から専業主婦でしたが) 参加した数少ない教室の中から 参加して本当にためになったと思っているのは 出産した総合病院の母親教室だけです。 分娩を機に主治医が変わり、 とても信頼できる医師と出会えたのですが、 その医師との最初の出会いが この母親教室でした。 お話が忘れられません。 私は妊娠7ヶ月に入る頃、転居に伴い転院したので この病院の母親教室に間に合ったのは 後期の1回だけ。 しかも、この病院に母親教室があるのを 知ったのは出産1ヶ月前で そのたった1回参加できた母親教室の ちょうど一週間後、出産しました。 転居後、管轄の保健所の母親教室にも 2回参加しましたが、 特にためになったこともありません。 人形を使って沐浴の仕方など教えてくれましたが、 お産入院中、病棟で自分の赤ちゃんを実際に沐浴して しっかり指導されるので 事前学習はなくても大丈夫でした。 少ない経験の中からアドバイスさせて頂くとすれば、 通っている病院の母親教室は 参加した方が良いと思います。 保健所などのものは、無理しなくても。。。 ちなみに、やめておけば良かったことは ありません。 お身体をお大事にお過ごし下さいね。

noname#128033
noname#128033
回答No.8

母親学級は絶対行った方がいいです! 妊娠中の食事のことや出産までの準備のことなどたくさん教えてもらえます。 わたしも働いていたので母親学級へ行くのはかなり後になってしまったのですが、受けてみて早く受ければよかったと本当に後悔しました。 それは特に妊娠中の食事のことがわかっていなかったからです。 どれくらいの量をそれぞれの品目を取ればよいのか、逆に取りすぎてはいけないものなど。気をつけることなど。 食事は妊娠生活と出産への影響で大変重要です。それも理解していませんでした。 母親学級に参加して後悔する人はいないと思います。それに出席していない人はわたしの周りでは今まで見たことないです。 陣痛が来たときは何分間隔になったら病院へ行くのかなどは病院によって違うと思いますし、説明は受けとくべきですよ。 あとマタニティーヨガもかなり役立ちます。 これのおかげで分娩はスムーズでした。(分娩をイメージしたヨガもするので当日の分娩のポーズといきみ方は助産士さんにも褒められましたよ) お腹の赤ちゃんの為にも大事な説明は受けることをおすすめします。

回答No.7

こんばんわ。 私は悪阻が出産直前までひどくて、一度も参加したことがないです。。 後悔したことといえば、おっぱいマッサージは教えてもらえばよかったかな。。と。。 ママ友達もできたりするそうですが、これは出産後でもつくる気があれば、ママ友達はできますよ。

mamabe23
質問者

お礼

出産直前までつわりが酷かったなんて、大変でしたね。私は1ヶ月強の悪阻で死にそうになっているくらいなので。。。 ママ友に関しては本人の社交性にもよるし相手との相性もあるので、結局はなるようにしかならないってところですかね・・・。 色々とためになりそうなので、悪阻が落ち着いたら参加してみようと思います^^

noname#224892
noname#224892
回答No.6

現在7か月の妊婦です。 母乳マッサージなどは早くからのマッサージで産後の母乳の出が違うと母親学級で習いました。 私も母親学級なんて面倒だな~って思ってたけど行くと勉強になりますよ。 ただヨガまでは休みを取ってまで行こうとは思わないので行っていません。

mamabe23
質問者

お礼

マッサージで母乳の出が違うんですね~。 やはり本やネットだけの情報では限界があるし、自分では分かってるつもりのものも誤解があるかもしれないし、母親学級は意味のあるものなんだと分かりました。ヨガなどは産休に入って行ければ・・程度ですが、母親学級は参加してみます!

noname#60782
noname#60782
回答No.5

やはり参加すればそれなりに参考にはなります。 私は周りの友達に、割りと出産経験者がいたので、疑問等も友達に聞けたりと、母親学級に行くのが億劫で、でも一度は行った方がいいよと、 色々サンプルも貰えるしと、友人に薦められサンプル目当てで長男の時だけ(次男の時は一切行ってません)主人と市の母親学級へ行きました。 が、サンプルも貰えず特に新しい友達もできずでした。 でも参考になる事はありました。 友達もできるような意見も出てるので、周りに友達が少ないようであれば行ってみるのもいいかもしれませんね。 地域のものより、病院でのものの方がいいかも^^ 知り合った方と入院中も重なれば親しくなれそうだし。。。

mamabe23
質問者

お礼

サンプルが貰えるのは初めて知りました~。 実は半年ほど前に現在のところへ引っ越したばかりで近所に知り合いもいないんです。。自分と同じ妊婦さんと話ができるだけでも気持ちが楽になるかも知れないので、是非、病院の母親学級には参加してみようと思います^^

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2031/4827)
回答No.4

母親学級はいければ行った方が参考になる事が多いと思いますよ。 他の妊婦さんと触れ合う事によっていろんな面から出産の見方が出来ます。 でもそれよりももっと大事なのは両親学級です。こちらは休みを取ってでも参加するべきだと思います。 自分の体の事でない男性にこそこういう場に出向いて認識を深めてもらうのが大事ですよ。

mamabe23
質問者

お礼

なるほど~。今のところ立会い分娩を考えていないこともあって両親学級を忘れていました! 色々調べてみると、お腹部分におもりの入ったボディスーツを旦那さんに着てもらうようなものもあって、これは立会い云々を別にしても参加したい(というより主人に参加させたい!)と思いました。

回答No.3

私は一人目の時、産婦人科で行われていた初期の母親学級、 二人目の時、産婦人科で行われていた後期の母親学級にそれぞれ 1回ずつ参加をしました。 私は自分が積極的ではなかったので、ママ友というものはできませんでした。 一人目のときは個人医院から大きな病院に行くことになってしまったし。 ママ友というのは実際出産前に入院とか産後の授乳でみんなと一緒になって その時にできるもんなのかな?なんて思ってました。 母親学級に関しては、個々の考えがあると思うんですが、私自身は 可もなく不可もなく・・・といった感じでしょうか^^; でも後期の母親学級は出産の時はどんな感じなのかとか、診察でわかる事以外で 聞きたいことが個人的に聞けてたみたいなので、その点ではよかったのかなと思いました。

mamabe23
質問者

お礼

私もあまり積極的な方ではないので少々不安はあります・・・^^; それでも後期の母親学級はとても有意義だったようですし、やはり最低1回~2回は参加しようと思います!ありがとうございました。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

産院の母親学級だけは行っておいた方がいいですよ。 産院によって方針や指導が微妙に違いますし 本や雑誌で読んでいるから知っている、と思っていても そこの看護士さん達のやり方に添った方が親切にしてくれますし 看護士さんや栄養士さんの顔を知っているだけで心強くなれますから。

mamabe23
質問者

お礼

そうですねー。やはり産院の方針や助産師さんとの関係など、実際に出産時にお世話になるところだからこそ行っておいたほうがいいというのはありますね! 幸い私が出産しようと思っている産院はそういう面が充実しているので利用しない手はないですよね~。参加してみることにします!

関連するQ&A

  • 母親学級でママ友、できませんでした。

    今妊娠9ヶ月の初産の25歳妊婦です。 ママ友作りについての相談なのですが・・・。 結婚の時引っ越したため地元に一人も知り合いがいない私。 もし、ママ友ができれば嬉しいな~と思い、母親学級に参加したかったのですが、母親学級は平日のみの設定でした。 私はフルタイムで働いていたので、全4回のうち、結局行くことができたのは有給休暇を取った1回だけ・・・。 行ってみると、全4回のうち3回目だったからか、もう既に仲良しグループができあがっていて、正直びっくりしました。 「え~っ、もう出来上がっちゃってるの!?」って感じです。 正直、既に会場はオバチャンの井戸端会議みたいな盛り上がりになっていて、女ってすごいな~・・・と感じてしまいました。 それに、自分は参加者の中でもかなり若い方だったようで、気後れしてしまい、誰に話しかけるような状況でもなく、結局そのまま帰ってきました。 今は産休に入ったので、母親学級に行く時間も出来たのですが、再度行ったところであの環境じゃママ友を作るような感じではなかったし、内容もだいたいわかるので、結局その後は行っていません。 「もしかして、完全に出遅れた??まるで、転入生のような感じ・・・」そんな思いになりました。 焦るのは早いと自分でも思うのですが、私と同じように母親学級ではママ友できなかった、という方はいらっしゃいますか?その後、お友達はできましたか?お友達はいなくとも、十分やっていけたりしますか?

  • 母親学級などでママ友・知り合いが出来ませんが・・

    今妊娠9ヶ月とちょっとの妊婦(初産)です。 産院の母親学級や説明会、ヨガなどに色々参加しても、 その場は楽しく話すことはあって、今まで連絡先を交換したりして マタニティ友達が出来たことがありません。 (というか、全然交流のない会の方が多いです。) そこまで悩んでいる訳ではないのですが、初めてで分からない ことも多いので、同じ状況に居る近くの方と知り合いになって、 情報交換出来たら心強いなあとは思っています。 まあ人それぞれだとは思うのですが、 初産の方はママ友を探している人も多そうだと思いますが、 2人目、3人目の方だと子育てに忙しかったり、状況も違うので やはりもうママ友を求めてはいないも方も多いのでしょうか? 経産婦の方と話す機会があっても、何となくそういう雰囲気を感じます。 その場合、友達になりたくて積極的になっても迷惑なだけですよね。 なので、当然一歩ひくことになり、発展はありません。 地域の自治体の学級ももうとっくに終わってしまったようだし、 ネット以外の交流の場が産院しかないですが、こんな調子です。 意外と難しいのかな・・ 友達を作った方は、どのように作られたのですか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 母親学級について教えてください。

    フルタイムで働いています。 そろそろ母親学級にでも参加しようかな~と思っているのですが、病院のと、地元の(市でやってるもの)どちらのを行った方がお勧めですか? 市のほうのは、普段は月4回のやつを、8月だけ1回にまとめてやってくれるのがあります。 会社があるのでそんなにちょこちょこ休めないのですが、回数行った方がママ友できやすいのでしょうか。 病院で行ったほうがいいのか、市のほうがいいのか、それともどちらも参加したほうがいいのか、 アドバイスください。 あと、本当に母親学級て、友達できるんですか?

  • 母親学級と里帰り出産について

    こんにちは。教えてください。 私はただいま妊娠5ヶ月です。里帰り出産を予定しています。実家に帰るのは妊娠8ヶ月ごろの予定です。 まだ、つい最近までつわりで気分が悪かったので母親学級に参加していません。 皆さんは何ヶ月くらいに母親学級に参加されましたか? また、里帰り先の母親学級に参加するのと、今かかっている産院とどちらで参加するのがいいのでしょうか? 母乳で育てたいと思っているのでお乳の手入れも必要だと思うのですが、これも母親学級で教わるんでしょうか?

  • 母親(両親)学級について

    21週目の初妊婦です。現在、張り止めの薬を服用しながらフルタイム勤務をしています。 病院での母親(両親)学級に参加するようすすめられましたが、仕事の都合がつかず参加出来ずにいます。 やはり、母親(両親)学級は参加すべきでしょうか。初めての事で不安も沢山あり、参加したいのですが、本などでも十分と言うのなら参加を見合せようかと思ったり、産休に入ってからでも良いならその時にしようかと思ったりしてます。皆さん参加されましたか。また、夫も参加した方が良いでしょうか。(夫は私よりは休みがとりやすいです。) 皆さんの経験などもあわせて教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 母親学級の途中参加

    現在妊娠7ヶ月です。 自治体開催の母親学級に通っています。 計4回あり最終日のみ両親学級で夫婦で参加するみたいなのですが、 主人の都合が悪くその回だけ翌月に振り替えることになりそうです。 ただ最終日だけ初めての輪の中に夫婦で参加することが不安なので、 今月の3回目をお休みして来月に3・4回目を参加したほうがいいかなと思い始めました。 今回は仲良くなれそうなママさんにも出会えなかったので、 来月に期待したい!という気持ちもあります。 でも3回目からの参加ではもう輪ができて仲良くなりづらいですかね? 人数の関係で同じ回は受けられないみたいなので、今月の3回目に行こうかかなり悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 母親学級について教えて下さい。

    お目にとめていただき有難うございます! 現在、妊娠五ヶ月の初妊婦です。 昨日、検診に行った時に、母親学級の話しをされました。病院でもやってるけど、センターで同じ事をやるからどっちに行きます?って言われました。 私はセンターで両親学級のみ受講しようと考えていたので、センターで受けようと思ってたんです。と説明したところ、「センターでうける」と紙に助産婦さんがメモってました。 でも、私の婦人科では母親学級が任意だとは説明は一切ありませんでした。 私の地域は母親学級は四回に渡りあり、三回目が旦那さんと参加出来る両親学級なんです。 一講のみの参加も可とパンフレットに書かれていたので、三講目だけ行っても大丈夫なようですが、母子手帳に、参加履歴が残りますよね? 助産婦さんに、「一回しか参加してないの?」とかツッコミをされないでしょうか?? 仕事もしてないし、行こうと思えば全部行けるのですが、私自身、対人恐怖症な面があり、一人では行けないんです…まだ旦那がいれば安心なので、両親学級のみは行きたいと思ってるんです。 母親学級を無参加という方もいらっしゃると思いますが、そのような場合、病院側から「何故行かなかったの?」とか言われたりしましたか? 経験談を聞かせて頂けたら幸いです。 文章が下手で申し訳ありません。

  • 両親学級・母親学級で積極的に友達を作った方がいい?

    妊娠6ヶ月の専業主婦です。 両親学級・母親学級・ヨガなどの予約を始めて、1回だけ参加しましたが、その時は その場では色々話しましたが、特に連絡先を交換して友達になるということはありませんでした。 私は元々人付き合いが煩わしいと思う方で、本当に仲良い人・気が合う人以外は 別に無理して関わったり付き合わなくて良いと思ってしまいます。 何だか大人になってから、すぐに友達になるのは警戒もしてしまって一線を置くことも多く・・。 それにその場では話しても、友達になるかと考えると、何だか価値観が合わなそう?(その場で 得られる情報のみでの判断になりますが・・)とか、年齢が違いすぎる?と思うと余計 引いてしまっています。 仲良い人達とは定期的にご飯食べに行ったりしているので、仕事を辞めてほとんど家にいても 特に寂しいというのはないです。が・・、近所には友達は全く居ないし、今後は自分だけの問題で はないので、子供のことを考えるとこのままでは良くないのかな?と思っているところです。 皆さんは、マタニティ関係のイベントやスクールでは、ご自分から積極的に連絡先などを教えて 友達を増やしたりしましたか? 年齢は10歳位違っていそうでも、気にせず友達になって付き合っていますか? 考えを改めて、今の段階から積極的にママ友をつくっていった方がいいでしょうか。 お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 母親学級で友達ができませんでした。

    母親学級に行ったのですが、友達が全くできませんでした。 私だけが出来なかったわけではなくて、学級には20人ほどきていましたが、誰も何も会話がない状態でした。 友達が出来るという期待はあまりしていませんでしたが、こんなものか・・という寂しい気持ちになりました。 友達は子供が自然に作るものだと思うのであまり気にはしていませんが、やはり親としても少しでもお友達を作る努力をしたほうがいいものでしょうか? 以前に、母親学級などでお友達ができなかった人のために開催される集まりがある、というのをどこかのサイトで見たことがあります。それに少し興味があるのですが、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 両親学級についておしえてください

    共働きのため通院している病院での平日の両親学級には参加できません。そこで市で開催されている両親学級に参加したいのですが、在住している市の両親学級の日程が合わないのですぐとなりの市の両親学級に参加したいのですが、市をまたいで参加することはできるのでしょうか?アドバイスどうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう