• ベストアンサー

共働き家庭の電気式床暖房のお勧めは?

新築予定です。 オール電化の床暖房(エコキュート使用)の場合、共働きの家庭では 温水式orヒーター式かどのタイプの床暖房がおすすめですか? お勧めメーカーなどもあれば教えてください! 使用時間は主に 朝6時~8時 夜18時~23時 です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.6

床暖房選びは、1日の中で使う時間の長さとイニシャル・ランニングコストのかねあいで考えると良いと思います。 また、耐久性やメンテナンス費用も考えると良いと思います。 1日で使う時間が長く、広い面積を暖めたい場合は、温水式や電気蓄熱式のものが良いと思います。 使う時間が短く、こまめに床暖房を入り切りするなら電気ヒーター式だと思います。 メンテナンスいらずな点も電気ヒーター式の特長です。 部分的な床暖房も得意です。 puku918さんの場合、暖めたい広さが14畳で使用時間が7時間という事ですので、多機能型エコキュートが良いと思います。 多機能型エコキュートは、タンクの熱を給湯と床暖房に使うため、1日中使う場合には、湯切れを起こす可能性がありますが、7時間であれば、メーカーの推奨使用時間内に収まりますのでお奨めです。 ○多機能型ヒートポンプ給湯機の例 ・三菱エコキュート+床暖(最大18畳まで対応) http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/yukadan/index.html ・東芝ほっとパワーエコ給湯暖房機(最大20畳まで対応) http://www.toshiba-kiki.co.jp/products/hp/h_kyutodan.htm あまり長時間使用しないということであれば、奨められているPTC式も良いと思います。 PTC式は、暖かい部分は暖めすぎないようになっていて、ヒーター式よりも省エネです。 ただし、三菱エコキュート+床暖のシステム例を見ると14.5畳暖めるプランで定価が155万円程度ですので、設備費は高いかもしれませんが、給湯も可能な事やランニングコストを考えれば、PTCと勝負できそうに思います。 三菱エコキュート+床暖 システム例 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/yukadan/system/index3.html その他に床暖房は、以下のものがあり、それぞれ特長が異なります。 ・ヒートポンプ式床暖房(温水式):ダイキン ホッとエコフロア (イニシャルコストが高いが、ランニングコストがガスの約1/2で済む。長時間使われる方向き) http://www.daikinaircon.com/catalog/hotecofloor2/02/index.html ・電気式床暖房(電気式):新日本石油 ゆかい~な (導入費用が安い。メンテナンスいらずで長寿命。寿命30年で10年の保証付き。) http://www.eneos.co.jp/lande/product/yukadanbo/yukakojin/e71_lapryuyu_step2.html ・蓄熱式床暖房(蓄熱式):三菱電線工業 あった快 (蓄熱式のため、24時間暖房になりますので、昼間も人がいる事が多い家庭向き。) http://www.mitsubishi-cable.co.jp/reinetsu/home/attakai/index.html

puku918
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 平日は短時間の使用なのですが、休日になると1日つけっ放しという日も出てくると思うので、多機能型エコキュートにすると湯切れの心配がありそうです。 ですので やはり建設会社から薦められているPTC式がいいかなと思っています。 導入費用も安いですし。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.5

3及び4の回答者 電気式床暖房設備の発熱体の一つ、線状の発熱体ではなく、面状の半導体で発熱するもの、消費電力に対する発生熱量は同じですがより均一に暖房できるといわれています。床暖房だけではなくエアコンも併用しています。オール電化なので電気代が優遇され、また給湯器は深夜電力なので全体でかなり割安になるので、ヒートポンプ式でない通常のいわゆる電熱式の床暖房でも光熱費をかなり安くすることができます。また断熱をしっかりしてあるのでより安くなっているようです。ハウスメーカーによっては、特定の電機会社とタイアップして設備を安くしてくれる場合もあります。

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.4

NO3の回答者です。あなた様の場合使用時間が短いのでイニシャルコストを考えるとパネルヒーターで良いと思いますよ。断熱仕様ですが私の場合は大阪の郊外で大和ハウスでペアガラス断熱樹脂サッシ、普通よりははレベルの高い(大阪としては)断熱材でオール電化で床暖房は松下のパネルヒータでキッチンとダイニングに設置、エアコン併用です。光熱費も普通よりはだいぶ安くなっています。ただいま築2.5年です。

puku918
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! パネルヒーターだけで床暖房はいれないってことですか?? パネルヒーターってすごく電気代が高そうで、しかもそれ1台では 部屋全部は暖まらないイメージなのですが・・・。 結局足元が寒くなりそうな気がします。 パネルヒーター+エアコンとなると電気代がかなりかさみそうだし、 やっぱり電気熱源は電気代は高くなるのは覚悟で使うことに なってしまうんですかね。 ><

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.3

床暖房の素晴らしさがまだ世間ではあまり理解されていないようですが、ほかの暖房と併用した場合でも設定温度がだいぶ低くできます。それは足もとが暖かいので(人間一番冷えるのは足です)より温かく感じるのです。またテーブルなどの家具による気流の乱れの影響もなくそして垂直の温度分布がほぼ同じになるのでのぼせませんしね。有効に使うためには高断熱高気密がポイントです。北欧並みの仕様ですと午前中暖房するだけで一日中あたたかいのです。電熱式とヒートポンプではエネルギー効率に6倍くらい差があるのでヒートポンプ熱源の使える温水式が良いと思いますがこのタイプは私はまだ使ったことがないのでよく研究してみtください。

puku918
質問者

補足

高断熱高気密とはどれだけの基準を満たしてたら そういういうのでしょうか?その判断が難しいですね・・・。 外断熱は高くて手が出ません・・・。 いろいろ調べてみましたが、夜と朝しか使わないのであれば イニシャル面でも電気ヒーター式がいいのかな と思えて来ました。 建設会社の方に問い合わせてみると「マックスのホットメイト」という PTC面状発熱体の製品を紹介されました。 4.5帖+6帖 で約32万円(施工費込)でできるようなので、 それにしようかなと思っています。 温水式だと約5帖分で120万円と言われました。ちょっとそれは高すぎなので・・・。 びっくりしました。温水式ってそんなにするんですね。。

noname#69307
noname#69307
回答No.2

オール電化なら、素直に蓄熱式暖房機を選択したほうがいいと思います。ヒーター式は、設置費用の高いホットカーペットと思ったほうがいいらしいです。温水式は、短時間使用だと床は暖かくなりますが、室温までは上がらないと思います。 どのくらいの面積に設置しますか? 床暖のみで過ごすなら、部屋の7~8割に設置しないと部屋が暖まりません。 エアコンやファンヒーターなど、ほかの暖房機と組み合わせて使うならいいですが、リビングの一部床暖で部屋中ぬくぬくを想定しているなら、当てが外れて寒い思いをすると思います。 どちらかと言えば温水式をお勧めしますが、使用時間は夜18時~朝8時までの連続運転の方がよろしいかと。タイマーで朝だけつけるのと、夜じゅうつけておくのとでは、翌朝の部屋の暖かさが違います。 深夜電力の契約をしておけば、夜じゅうつけっぱなしでもある程度電気代は節約できると思います。

puku918
質問者

お礼

蓄熱式暖房機ですか!それは考えになかったです。 それって昼間もずっと放熱するんですよね。。 なんかあまり共働き家庭には向いてないような気もするのですが・・・。 少し蓄熱式暖房機についても調べてみます。 ありがとうございました。

puku918
質問者

補足

部屋の広さですが、14帖のLDKのダイニングと リビングとキッチンの3箇所を考えています。

noname#60564
noname#60564
回答No.1

本当に床暖房が必要ですか? その程度の使用時間で・・・

puku918
質問者

補足

欲しいです。 土日は長い時間家に居ますし、夜のほっと一息のときに暖かく過ごしたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう