• ベストアンサー

ナンを焼くのに使うへらと棒の名称

インド料理店などに行くと、客から見える位置でナンを焼いている場合がありますよね。あのナンを焼くときに、竈に差し入れてナンを剥がしたりするのに使っている長いへらや棒の正式名称をご存じの方、教えていただけないでしょうか。突拍子のない質問ですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

タンドール(tandoor)竈・窯で焼くナン(nan, naan)用の 鉄の棒は、 鉄串(iron rod) などと呼ばれていることが多そうなので、 タンドール用鉄串(鉄の棒) ってところでしょうか? (正式・現地呼称は分かりません)  http://www.rakuten.co.jp/indo-tei/419799/ http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/6515/diary1001.htm http://www.blsnet.co.jp/contents/topics/topics45.htm

tetnet
質問者

お礼

Zz_zZさん、アドバイスありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 物干を昇降させるY字の棒…正式名称は?

    アパートの1Fに住んでいます。 物干竿は室外に取り付けるための器具があって、そこにつけて いるのですが、これは昇降させることが可能です。 説明が難しいのですが、物干自体を上下させて、好きな位置で 手前に引くと固定されるんです。 また稼動させる場合は押し出します。 ただ、高い位置にあるので、物干を上下させるのに苦労しています。 サザエさんがよく使っているような、物干を上げ下げするための Y字の棒がありますよね。 あれがあればとても楽なんですが…売っているところがわかりません。 楽天で「Y字棒」で検索してみましたが、Hitしませんでした。 正式名称がわかれば探しようがあるのですが。 名称、または、売っている場所を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 授業で使うあの棒って・・・

    質問なのですが。授業などで時々みかけるのですが先生方がお使いになっているポイントを指す棒ってありますよね?黒板に書いてあることをその棒を使用して指したりする時にです。最近でたまに棒の先に手が指を刺す形になってるものがついてたり、もちろん収縮可能なタイプのものもあったりするんですが。あれの正式な名称というのはご存知でしょうか?ちなみにどこで購入できるでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 大阪でおいしいインド料理のお店教えてください!!

    こんにちは。 今インド料理にはまってます。特にナンは大好きで、いっつもいろんなナンを頼んで食べます。 お店によってそれぞれ個性があるし、いろんなところに食べに行ってみたい!!って思ってます。 そこで、大阪(梅田周辺~ミナミ)でおいしいインド料理やさんを知ってる方、ぜひぜひ情報教えてください!! 梅田のバンジャーラとアショカには行った事があるので、できればそれ以外のお店を教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします!!

  • 名称と入手方法

    ゴルフ場の練習グリーンには、カップを切ってある場合と3本足の棒(足の間にボールを通すヤツ)を立てている場合がありますよね。  この「3本足の棒」の名称と入手方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • タンドリー釜 何処で売ってますか?

    インド料理店でナンを焼くために探しています。新品の電気釜が売ってるところは探したのですが85万円もして手が出ません。リサイクル店で探しても無く。。どなたがご存知ないでしょうか?

  • へらぶなの釣果について。

    釣りの釣果に関しての質問です。 潮の満ち干が関係すると聞きましたが、 へらぶな釣り〔川や湖〕でも影響はあるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 自宅で出来る おいしいインドのパン『ナン』の作り方を教えて下さい

    インドのパン『ナン』が大好きなのですが、やはり、窯みたいなものがないと作れないのでしょうか?   もし、自宅で出来るおいしい『ナン』の作り方をご存知の方がいらしゃいましたら、教えてくださ~い。 出来れば、『バトゥーラ』の作り方もお願いします。

  • 主人が大阪で、インド料理店を、経営しています。

    主人が大阪で、インド料理店を、経営しています。 先日娘が、主人の知り合いのインド料理店の近くに用事があり、帰りによった際、ナンをおみやげに持って帰りました。 一口食べて、びっくりしました。小麦粉を水で溶い ただけの、家でも作れそうな味だったのです。うちのナンの方が、卵や、牛乳やいろんな物が入ったちゃんとした味がします。 私の店のナンの方が遥かに美味しい、なのに、お客はあまり来ない、悔しい思いでいっぱいになりました。 そこの店は、5分ごとにお客さんが入って来て、毎日大盛況です。 うちの店の料理の味は、美味しいし、値段も良心的でリーズナブル、接客もけして悪くない、なのにどうしてこんなに差があるのかと、主人に聞きました。 主人が言うには、おいしいとかあまり関係ない、場所によって変わってくるのだといいました。 日本人のお客さんは、来店する理由は、エンターテーメントを重視して、味はあまり考えないのでしょうか? 主人も、私も真面目です。しかし人を楽しませるおもしろさには、あまり自信がありません。 だけど、店の売り上げは、ダイレクトに生活に響いてきます。だから、これからもがんばりたいです。 売れる店と、売れない店、その違いや、こうすればいいのではというお考え、そして私も、昔からカレーが大好きでしたが、 皆様がインド料理店や、インドカレーに求めるものなど、アドバイスして頂きましたら、とても有難いです。どうぞ宜しくお願いします。 すみません、もし店や住所を、お尋ね頂く事が御座いましても、お知らせ致しますと、宣伝行為になってしまい、純粋にご意見を頂く趣旨が無くなってしまいますのでご了承下さいませ。

  • ふくらむ本格ナンを作りたい。

    ふくらむ本格ナンを作りたい。 インドカレーに凝っています。 しかしインド料理店で食べるようなナンは作れません。 本体はもちもちふわり、皮は本体と分離してふくらんでぱりっとしているようなのが作りたいです。 これまでいくつかレシピを見て作りましたが、まずふくらみません。 味的にはピザ生地のようなものでけっこうおいしくはあるのですが、皮がぱりっとふくらまないのが不満です。 あの釜がないと作れないのでしょうか。 家にはフライパン、魚焼きグリル、ガスオーブン、電子レンジのオーブン機能、があります。 これなら家でもインド料理店並のナンがぱりっと焼ける、というレシピをご存じでしたら焼き方を含めて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「貫く棒」とは

     日本語を勉強中の中国人です。高浜虚子の俳句「去年今年貫く棒の如きもの」の中の「貫く棒」とはいったいどんなことを指すのでしょうか。「貫く棒」と言うと、皆さんの脳裏で浮かび上がったのはどのようなイメージでしょうか。評価が高い俳句のようですが、日本語が下手なので、難しくてよく理解できません。ネットで調べてみたのですが、解決できませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。