• ベストアンサー

退職後の国民保険の加入

去年の10月に仕事をやめました。国民保険の継続手続きをしてなかった、今加入したいですが、可能でしょうか。手続きはどうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106007
noname#106007
回答No.4

10月31日退職か、それ以前の退職かで起算日は変わりますが、遡って保険料を請求されます。 国民健康保険の手続きをしていないということは、国民年金の手続きもしていないでしょうから、そちらの手続き及び保険料納付も必要になります。 前の会社で資格を喪失した日を証明できるもの(源泉徴収票で大丈夫かと思います)、年金手帳、印鑑は必要になるかと。 市町村によっては口座振替を行っていることがありますので、通帳と銀行印が必要になるかもしれません。 いずれにしても14日以内に届出が義務なのを放置していたので、お小言はあるかもしれません 。 前の回答者様の回答で気になったのですが、加入は義務です。入らなくてもいいという選択肢はありません。

その他の回答 (3)

  • miropin
  • ベストアンサー率60% (55/91)
回答No.3

はじめまして。 退職をして、社会保険から国民健康保険に変更されるときは、お住まいの市区町村の役所で手続きをします。保険料は退職後の11月からさかのぼって支払うことになると思います。たぶん…。必要書類は前もって役所に電話確認するか、ホームページ等で確認してからの方がいいかも?

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

> 国民保険の継続手続きをしてなかった 国民保険? 多分以前の会社の組合健保のことを述べられているのだと考えます。 任意継続手続きをしてなく、既に3月経過していますので、任意継続は無理です。 国民健保に新規加入となりますので、至急手続きして下さい。 市・区役所では、市民税納入実績を確認して保険料が決められます。 特に、持参する書類はありません。

  • fktk1628
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.1

 国民保険には、日本国籍であれば、誰でも入れます。ただし、前年度の年収税金家族構成などにより、金額が異なります。  退職時に、1年程度の其の会社の健康保険の継続手続きをする方法もあったはずです。  まず退職した会社に、継続手続きが今からでもできるか確認し、できれば継続手続きをしたほうが良い場合もあります。この場合保険料が安くなる場合があります。  此れが期間を過ぎてできないのであれば、市役所の担当窓口に行って、手続きをすることになりますが、前年の年収により保険金額が異なるため、どれだけの保険金額になるか教えてもらうことです。  いずれにしても健康保険には、入っておいたほうが得ですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう