守秘義務違反の可能性?債務催促で顧客の旦那さんに話をした結果

このQ&Aのポイント
  • 顧客の未払いを催促するために旦那さんに電話したが、守秘義務違反と言われて支払いを拒否されている。
  • 配慮をして話をしていたが、守秘義務違反にあたるのか悩んでいる。
  • 守秘義務違反の可能性について教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

守秘義務について

顧客へ代金の未払いの催促の電話をしたところ(当方の顧客は奥さんで旦那さんには内緒で購入をしました)電話口に旦那さんが出たので個人名を名乗り本人に代わってもらい話をしました、その際子機にて我々の会話を旦那さんが聞いていらしく(本当かどうかはわかりません)当方が守秘義務を破ったと言われ支払いを拒否されています。 電話をかける日に関してもあらかじめ聞いていた旦那さんがいないという日を狙ってかけました、しかも万が一旦那さんが出ても安心できるように女性がかけて、本人に代わってから私(男性)話をするなど配慮を行いました。2回ほど同じように電話をしたのですが1回目は「かけ直す」との言葉を信じすぐに切りました、その後連絡がないので2度目の電話で用件を伝えました。未払いの人に対し感情を押し殺して出来る限りの配慮で催促を行ったつもりでしたが当方の行為は守秘義務違反にあたるのでしょうか?どなたか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56778
noname#56778
回答No.1

第三者へ漏らしたわけでもなく、ましてあなたから相手のご主人が子機で会話を聞いてるなんてことが判る筈もありませんから、守秘義務に違反してるということはないでしょう。 元々未払いの状態ということは、あなたに難癖をつけ支払わないですむようにしようということでしょう。 小額訴訟を起こすなり、代金をまったく貰ってないなら詐欺で告訴するなりしたほうがいいんじゃないでしょうか?

troffice
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 自信がつきました! 訴訟覚悟で内容証明にて請求を行います

その他の回答 (3)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんにちは。  その奥さんが「守秘義務」の意味を知っておられるのか疑問です。 ・そもそも,守秘義務とは公務員など一定の職業についている方が法的に課される場合(法的な守秘義務)や,契約等において守秘義務を定めているもの(契約上の守秘義務)をいいます。もう少し広く捕らえて,御社でプライバシーポリシーなどを定めておられる場合は,それを守る道義的責任はあるかもしれません。 ・ただし,守秘義務がありそれを守らなかったとしても,それはそれについて処罰を受けるなり(公務員の方など),責任を取ればよいわけで(民会会社の方など),未払いの代金の支払いとはまったく別の話です。  支払拒否の理由にしているのが見え見えで,困った人です。 ・こういう方には,電話しても無駄ですから,  内容証明郵便で督促する。  ↓  法的手続きを考えると伝える(内容証明郵便で)  ↓  小額訴訟や支払督促 など,証拠が残る方法で伝えた後,それでも効果がなければ,法的手段しかないです。無理ですか?

troffice
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そうですね電話をしても無駄そうでうすのでまず内容証明を送ります

回答No.3

本当に守秘義務を負っているのでしょうか。 守秘義務違反で、相手に何の損害を相手に与えたのでしょうか。 日用品ではないようですがどんな商品なのでしょう? 一方で、本当に個人情報が漏れている可能性があり、会社にとっても大問題なはずですね。ご質問者様はそうでないと思っておられるでしょうけど、相手に対してはそうしておいた方が理に適ってます。 以下私見です。 既に旦那さんが知っていて、守秘義務違反を指摘されているわけですし、 当方には自覚が全くない。会社にとって個人情報の漏れは個人情報保護法違反の重大問題だ。今後二度とこのようなことを発生させないためにも、どのようなルートで旦那さんが知り得たのか詳しく教えてもらいたい。 と素直に聞きますね。 感情的にならず、あくまで、個人情報漏洩が前提で 予めディベートはしておきましょう。 教える必要はない→なぜ→そんなことにも答える必要はない →守秘義務と言ったのは貴女です。本当に守秘義務違反があったのか でしょう。録音もしておきましょう。

troffice
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます どのようなルートで旦那さんが知り得たのか詳しく確認して、その内容を録音しておきます

  • -Y---M-
  • ベストアンサー率43% (73/167)
回答No.2

盗み聞きされたのであれば、守秘義務もなにもありません。 悪いのは旦那さんと、盗み聞きされることを防止できなかった奥さんではないでしょうか? その後の対応にも問題があるのですし、「電話での催促」から「書面での督促」に切り替えたほうがよろしいのではないでしょうか? 電話に対して、このような対応をするのであれば、これ以上電話で話すのは危険です。 どうしても電話で話をしなければならないのでしたら、番号をかけ始めるときから電話機を切るまで、完全に録音したほうがいいです。 できれば、かける前と切った後に117にかけて、時間も録音しておくといいでしょう。 相手に内緒の録音なので、あとあと、そのようなことをしていることを相手に知られると、今度は「プライバシーの侵害だ!」などと言い出すかもしれないので、バレないように注意しましょう。 trofficeさんは、個人営業でしょうか?それとも職場の従業員でしょうか? 上司がいれば、上司の報告・相談して確認し、個人営業でしたら、市役所の法律相談か会計士さんに相談してみたほうがいいですよ。 このQ&Aで得ることができるのは、一般論の回答であって、trofficeさんのケースにも該当するとは言えませんので。

troffice
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 電話では危険そうですねの、書面での請求に切り替えます まず内容証明ですね

関連するQ&A

  • 病院の守秘義務について

    出産した病院の守秘義務についての質問です。 第二子を出産しましたが、 現在シングルマザーで 突然の前々期早産になり、赤ちゃんは小児専門の病院に運ばれて現在も入院中ですので、 家族以外には出産したことは話していません。 ですが、 ある方から 出産した子についてのメールがきました。 内容は 「赤ちゃんが産まれたこと知っている」というような具体的に赤ちゃんが男女どちらかも記されたものでした。「好きなことやって、離れていく人もいるが、覚悟決めて育てなさい」ともありました。 その人は、出産した総合病院に旦那さまが勤めているので そこから聴いたものと思われます。 まだ、私自身 帝王切開で手術したばかりで 赤ちゃんとも 離れた状況なので、精神的にも とても疲れているので 伏せているのですが、 他の方にも話しをしているような内容もあり とても 負担になっています。 病院の守秘義務違反にはならないのでしょうか? また 守秘義務違反になるとすれば、どこに相談し、 どのような手続きをしてけば良いでしょうか。

  • 身内や恋人に相談が守秘義務違反??

    給与未払いのことで、親と交際している方に相談しました。 それが、守秘義務違反だと言われました。 そんなことってありえるのでしょうか? じゃぁ、誰にも相談したらいけないのかと聞くと会社であったこと(もうとっくに辞めていますが)を一切話をしてはいけないと言われました・・・。 来院患者に給与を支払っていないんだってと言われたらしいのですが、それに対しても名誉毀損だといわれました。 私は辞めてから患者に知り合いもいなく親や彼氏が誰かに言ったということもまずありえません。 それを、私だと決め付けて名誉毀損と守秘義務違反と言われました。 会社の言うことが正しいのでしょうか。

  • 税理士にも守秘義務があると聞きましたので、その件について質問します。

    税理士にも守秘義務があると聞きましたので、その件について質問します。 数年前から知人会社に紹介された税理士と顧問契約をしています。 定期的に税理士に面談するのですが、その都度紹介してくれた知人会社の経営状況を世間話の雰囲気で聞かされます。 また、知人会社の経理担当者から、当方の経営状況売上げ等の話を税理士から聞いているような内容を聞かされます。 世間話として、あそこは景気がいいね・・ということはあってもいいのかと思いますが。守秘義務という点からみるとどうなのでしょうか。

  • ★介護ヘルパーの守秘義務違反について★

    ★介護ヘルパーの守秘義務違反について★ 昨年7月より今年5月まで週1~2回入っていた介護ヘルパーが重大な守秘義務違反をしていました。本人は知らぬ存ぜぬの一点張りですが、そのヘルパー以外にその内容を漏らすことが可能な者はいません。現在そのヘルパーは私どもからの着信をすべて拒否して逃げ回っています。介護事業所の経営者はこちらとの話し合いを一切拒絶しています。このような場合にとりうる有効な手段を教えてください。どのような機関に訴えればよいか?介護ヘルパーの懲罰等管轄しているのはどこか?相手に社会的ダメージを与えるのは難しいですか?そのヘルパーの人間性がどうしても許せないのです。

  • しゃべんなよ!守秘義務は!?

    今回、皆様のお知恵を拝借したいのは、個人情報の所有が5000人以下の企業の守秘義務についてです。 内容はタイトルにつきるのですが。。。 事の発端は、諸事情でお金が必要になったため父の資産(大げさですが)の楽器を処分する事にしました。最初、中古買取店に持ち込み販売を検討しましたが査定額が必要な金額の半分にも満たなかったため断念し、親族(兄弟)で相談してネットオークションにかけることになりました。 結果幸いにも、好事家の方が購入され現物を引き渡し、取引は終了しました。 しかし、その好事家の方が知り合いの店(好事家はそう言っていたそうです。)である、前述の中古買取店にネット取引の終わった足(直接引き渡しだった。)で楽器を持ち込まれ、そこで店員から、この楽器は先日査定に持ち込まれた楽器で云々と、査定内容(個人情報)を聞いたらしいのです。 その査定内容を聞いた好事家は、中古買取店でこのような内容の話を聞いた。値下げを要求します。と言ってこられました。正直、すごく困った話なのですが、これはどうにかして話し合うことにして、腹立たしいのは買取店の対応です。 例え、好事家の方が馴染み客だったとしても他の客が持ち込んだ商品や個人の事をペラペラと話してもいいものでしょうか?こういった買取店には守秘義務は存在しないのでしょうか? なんとかして苦情の一つも言ってやりたい(値下げ交渉の電話が、今回のネットオークション販売担当の弟の自宅電話に直で行ったため、弟の奥さんが怖がっているなどのことが起きてる。連絡窓口を変更するように好事家には頼んでいるのですが聞き入れてもらえてない。)のですが、店員の教育一つできないような会社に苦情を言っても逆に腹が立つのではないかと考えてしまいます。こういった苦情を受付けてくれるような業界団体とかは存在しないのでしょうか? 皆様には、お手数をおかけいたしますが何か糸口なりお教えいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 精神病院の間でも守秘義務はありますか?

    今通っている精神科の先生から、むかし通っていた精神病院を聞かれました。もし先生が、むかし通っていた精神科に電話して話を聞く場合は、当時の症状などを、むかし通っていた精神病院の先生は話すのでしょうか?それとも守秘義務のために詳しい症状は話さないのでしょうか?

  • 心理相談の守秘義務について教えて下さい。

    中学生の息子が不登校で某大学院の心理学科の心理相談に通っています。週1回大学院生が教官の指導の元にプレイセラピーを行っています。 そこに通う以前から小児科も受診しています。「プレイセラピーの内容を小児科の医師に伝えたいので、どのような様子か教えて欲しい。」と依頼したところ、「守秘義務があるので、お母さんに話す事を本人がOKすれば良いですが・・・」と言われ、その場で聞かれた息子は即座に「嫌だ。」と答えました。 医師、弁護士、カウンセラーに守秘義務がある事は納得していますが、未成年の子どもの保護者に対しても内容は教えられないのでしょうか。 心理相談を探して手配して料金を払っているのも当然保護者です。 医者、学校と連携を取り、同じ目的で治療に当たるべきだと思うのですが、どうなのでしょうか? 週1回1時間、マインドコントロールをしているとは思いませんが、資格を持った臨床心理士ではなく、勉強中の大学院生だし、教えて貰えないと余計に不安になります。

  • 病院の守秘義務について

    父の入院中、来てほしくない方がお見舞いに来ました。 これをきっかけに看護師へ 「入院の事を誰にもしゃべらないようにして下さい」とお願いしました。 病院に問い合わせが来ても存在しない事になり、個室のドアには 「ナースステーションへ声をかけてください」の張り紙を張ってもらいました。(すべての病室を回って名前を確認する方がいるからです。) それから約一ヵ月後、闘病の甲斐も無く父は亡くなりました。 その日の深夜、自宅に戻り留守電を聞いたらお悔やみの電話が たくさん入ってました。病院の面会受付から聞いたと留守電に入ってます。 入院を隠しているのに、その先にある事実の退院(亡くなったこと)を 公表してしまっているのです。 密葬を予定していたので、とても迷惑でした。 これって、守秘義務違反になりますか?

  • 個人情報保護、守秘義務について

    以下の場合、個人情報保護違反とか守秘義務違反になりますか? (1) お客様が旅行先でのトラブルについて話をしてくれた。後日、同じ場所に旅行に行く友人に『うちのお客様にもこんなトラブルがあったらしいから気をつけて』と話す。 (2) 自分の店のブログに『今日は~なお客様が来られました』と知ってる人が読んだらもしかしたらあの人かもって特定できるような特徴やエピソードをアップする。ご本人にはブログにアップする旨は伝えてない。 (3) 芸能人がロケで来店。その時の写真と撮影後の様子をアップする。イメージが悪くなるような内容はなしだが、ブログにアップしてよいかの確認なしで、番組の放送予定についても記載。 ☆ガラリと変わります☆ (4) 会社のデスクに顧客の住所一覧を裏にせず置いたまま離れる。業者の出入りありの事務所。 (5) 顧客データのバックアップをUSBに保存。他のデータを自宅で処理するためUSBを持ち帰る。 (6) 退職し、個人のUSBに入れていた仕事のデータを自宅で退職日に削除。他の人にも関わっているデータは会社のパソコンに保存してある。 1項目だけでも問題点や違反になる・ならない条件など教えていただけると助かります。

  • 公務員の守秘義務や嘘の説明について

    公務員(市役所の障害福祉課の係長さん)には守秘義務があると思いますが、 ある市役所の障害福祉課の係長さんに私が利用していた障害者福祉施設の職員の対応について 相談したところ『それは利用者に対して配慮が足りませんね』ということで、施設まで出向き話を 聞いてくると言ってくれました。しかし、その市役所はその施設に利用者を紹介しているので、 果たして公平な立場で対応してくれるか疑問を持っていたので、『施設側につく事は無いですよね?』と念を押して置きました。 施設に話を聞きに行った際に施設の職員に翌日の10時に私が市役所までその説明を聞きに来る事になっている事を話したようです(本人も認めています)。 翌日私は施設へ工賃を取りに行く予定になっていたのですが、それを話したが為に施設の職員(所長さん)が私に改て『何々さん(市役所の障害福祉課の職員)から了解を得てるのですが、明日10時に市役所で面談があるんですよね?その前に市役所まで出向いて工賃をお渡ししたいんですけどいいですか?』と電話がかかってきました。 すぐに市役所に電話をして『明日、職員さんが『何々さんから了解を得てるけど、市役所まで 工賃を持ってくるって電話してきたんですけど、何か聞いてます?』と聞いたところ『いや何も聞いてないですよ』といいました。『面談があることは話したんですか?』という質問には認める発言がありました。面談前に合って工賃を渡したり、書類の記入をするので少し面談の時間を遅らしてもいいか 了解を得ていたようです。しかし、実際は10時前にすべて終わったので10時に市役所の障害福祉課の窓口に行くと『もう少し遅くなると思ってたから部屋(面談室)を10時半からしか使えないんです』 と予定通りに出向いたのに待たされました。 対応としてはやはり施設側についてるとも思えますが、それを証明するのは非常に難しいいです。 ただ面談があることやその時間まで伝えた事は守秘義務違反にはならないでしょうか? (一応上記の会話はすべて録音しています(信用してなかったので) それから面談の中の会話で他の職員さんには伝えてある事に関して聞いてないという発言もありました。 伝えた時の電話での会話や面談での会話も録音していますので、それは証明出来ますが、 他の職員さんから当該の職員さんに申し伝えがあったかどうかはまだ確認が取れてません。 これから取るつもりです。 録音データがあるので嘘をつけば証明できると思います。 説明内容に明らかな嘘がありそれを証明出来れば倫理規定等に違反していると主張することは可能でしょうか?