• ベストアンサー

冠詞のa/anについて

turn a deaf ear to~(聞こえない耳を~に対して向ける)や、 in a fluent English(流暢な英語で)などで使われているaは、形容詞の次にある名詞にかかっているんですか?もしそうだとしたら母音なのでanなのではないんですか?とても疑問に思っているので、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.5

こんにちは! ごもっともな疑問です。 1)冠詞は名詞に係ります。a deaf ear だと a は1つのということですから、ear に係ります。 2)a か an かの区別は、そのことに関係なく、次に来る言葉の最初の音によって決まります。  an ear でも、間に別の言葉が入ってくると、その言葉の最初の音が問題になるのです。a deaf ear となるのは、a の次が[d]という子音だからです。  an ear; a deaf ear; an utterly deaf ear...  ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (6)

回答No.7

 質問とは関係ありませんが、ちょっとお節介の意味で(?)回答します。「turn a deaf ear to~」の意味は、「耳を貸さない」であって、直訳すると「つんぼの耳を向ける」。ということです。だって、聞こえない耳を相手に向けても意味がないんじゃないですか? 発音などに気をつけるのもいいでしょうが、肝心の使い方を間違えては困るんですけれど。。。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.6

#1さんがお書きの通り、aにするかanにするかは直後の語で決まりますので、直後の語が母音の時はanになり、子音の時はaになる、ということです。 例: a woman -- an old woman an apple -- a red apple なお、どうして母音の前がanになるかと言いますと、発音しやすくするためなんです。a appleというのは発音しにくいでしょう。 日本語では「あいおい損保」のように母音が連続するのはごく普通なわけですが、英語では二重母音以外は母音が連続することはないので、母音の連続を避けるためにan として間に子音[n]を入れ、発音しやすくしてるわけです。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.4

a (deaf + ear)です。 aがかかるのはカッコの中の最初の語だけです。 in a fluent Englishも同じ。 in a (fluent + English)

回答No.3

a の直後の単語が母音から始まる語の場合に、発音しにくいために an を使用するのだったと思います。 したがってどちらに「かかっている」のか、という問題ではなく、形容詞だろうと名詞だろうと直後の単語が母音から始まっているかどうかによって決まるのだと思います。

  • Ukay
  • ベストアンサー率34% (25/72)
回答No.2

直後の単語の発音によってa・anを区別します。 an international conference(国際会議)

回答No.1

直後の語にかかります。

関連するQ&A