• 締切済み

仕事文書の作成・管理の目安となる業務マニュアルを作成しようとしています。

 はじめまして。今、社員全員に向けて、仕事上で作成する文書の管理マニュアルを作成しようとしています。具体的には、仕事のどの段階で、どの資料を、どのような形(媒体)で、どのような分量で、いつの時点で残すのか。といったようなことを社員が自己点検できるようなチェックシート的なものになればよいと考えています。   このようなものを作るにあたってのヒントとなるような本、サイト等ありましたらご紹介ください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.1

それは、多分、「ISO9000」って規格に当てはまると思います 業務を行う事での品質を保証する国際標準規格ってものだったと思います。 これで検索したら、いろいろと資料が見つかると思います。 会社でこの規格に認可されると、会社の宣伝にもなります。

iwa1972
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ISO9000ですか。今検索してみたのですが、関連する書籍等もいっぱいあるようですね。文書についても確かにあるようです。早速調べてみます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Office 2003 Wordの複数文書 の 目次作成

    すみません。Word複数文書の目次を作成したいのですが、困っています。すでに記載のものにWord98のものがありましたが、どうもそれではできないようです。Office2003を使用しています。 マニュアルで文書1の目次の最後に、文書2の目次をコピーしても、印刷段階で「エラー!ブックマークが定義されていません。」が出てきてしまいます。フィールドについてもあまり分っていません。宜しくお願いします。

  • マニュアルを作成したので、チェックシートを作りたい

    仕事の作業手順のマニュアルを作成しています。 表紙 目次 本文 を作成完了したのですが、 これを元にチェックシートを作りたいと思っています。 できれば、目次を作るときみたいに 更新したらチェックシートも更新できるような形にしたいと思っています。 目次とは別のページに、 本文の必要な部分だけ抽出してチェックシートを作成したいです。 何か良い方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 自分用に作成したマニュアルの著作権について

    転職した企業で複数の機械を使用する仕事をしています(契約社員)。 操作マニュアルがまったくなかったため、自分用にマニュアルを作成しました。 私がマニュアルを作成していることを知った上司が部内で公開するよう求めています。 入社面談時にマニュアルの作成をしてほしいとは言われていません。 そういった期待もされていませんでした。 上司から求められたものではなく自主的に(覚書として)作成したものです。 この場合法人著作となってしまうのでしょうか? そうなると公開を拒否することはできないのでしょうか? また、マニュアル作成の特技があるということで上司に依頼され、1冊作成しましたがすべて丸投げ(おまかせ?)状態で作成しました。 この場合は依頼があったということで法人著作になってしまうのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 仕事の資料作成後、担当者へ保管、管理?

    以前、知り合いの作業者の話を聞いて次のことを 仕事の作業上、作業手順書では製品の部分を調整個所がわからないので、資料(会社のパソコンで作成した)を(調整個所用)作成して残した場合、作業担当主任者に連絡し、仕事の資料として整理してもらうほうがよいでしょうか。仕事の資料用保管専用に管理するパソコンへ移行してもらうようにすれば、 以後、同じ得意先のお客の仕事の作業が依頼されたとき、スムーズに作業でき、幾分は効率よく準備される と考えられます。 たとえば、派遣会社の営業は派遣先が一流会社で作業手順書やその他の必要な文書・資料などが整備されていると思うから、安心して作業できると言われて、実際、派遣されてから作業手順書はあるけれど、その他の調整用図面(調整個所、調整レベルなど)が各作業者の作成した(手書きのノートなど)がある場合とない場合があり、実際に現場で仕事をしないとわからない。   皆さんは、仕事の作業をするとき、図面・資料などは会社用に管理するものと、 個人が作成したものは自分で管理し、それを他の作業者にも理解し、作業できる資料を再編集・作成し、会社用に提出していますか?  (同じ仕事の作業が依頼されたとき、スムーズに作業でき、幾分は効率よく準備され、作業できる)

  • ISO9001文書管理についての質問

    組織の文書管理の中でよく見かけるのが文書の階層構造です。 (例:第4階層文書→記録文書) そもそも文書を階層構造管理する目的はなんですか?必要ですか? 調べてみたら下のようなものを発見しましたので抜粋します 階層構造の文書体系 JSIQ9001規格は文書体系にも階層構造にも言及していないが、ほとんどの組織の品質マニュアルには品質マニュアルを頂点とする文書体系図が表示され、手順書が2~3階層に分けて作成されている。 これは94年版に「品質システムで使用する文書の体系の概要を記述すること」の要求事項(JISZ9001:4.2.1)とISO10013: 1996(3)で階層構造が推奨されていたことの名残であると思われる。 ISO10013の改定版 ISO/TR10013:2001でも「文書類の体系は階層構造で表現できる」とし、手順書をシステム手順書と作業要領書*の2段階に書き分けることを推奨しているから、規格の概念には変化はない。 しかし現実には、複雑でない手順を階層化して文書化したことによって上下の文書に重複した記述が見られ、極端な場合はほとんど同じ内容になっていることもある。 手順書以外の文書をどの階層の文書に位置づけるのかの困惑も感じられる。このような組織では階層化にこだわる理由も必要もない。 私がよく見聞きしたことの実は上のようなことなんでしょうかね… よろしくお願いします。

  • システムのバージョンアップおよびマニュアル作成は、5号業務?

    派遣社員です。 4月から勤務していますが、業務が全くなく、最近、システムのバージョンアップ(当部のみで使用している業務システム)やインストールおよびシステムのマニュアル作成を指示されています。 バージョンアップは自分のパソコンだけでなく、部員全員のパソコンに対してです。そして不明なところは、直接私がメーカーに問い合わせ対応するようにとの事。またパソコンが壊れた人や入社した人用に新しいパソコンへのインストールも同様です。 それからこのシステムのマニュアル作成も指示されています。 私はこのシステムを使用する業務は全く指示されていません。 (以前の勤務先で使用経験はあります) マニュアルというより、むしろ入力ルールを作ってほしいようなのですが、ちなみにこのシステムは、5年以上使用しており、あと数カ月で別のシステムに移行する予定です。 これが5号の事務用機器操作に含まれるのか否か、ご回答いただきたくよろしくお願いします。 派遣会社に聞いたところ、システムのバージョンアップ、インストールは、PCを扱う業務という意味合いでは5号業務に含まれるとの事でしたが・・・。

  • ITで業務を「マニュアル化」+「共有」するには?

    機械メーカーの新入社員です。SCM(工場の生産計画、営業からの情報窓口)に携わる仕事をしています。 皆さんにお聞きしたいのは、ITを用いて業務マニュアルを作るための方法です。 私が働いている部門は組織形態が流動的で、きちっとした業務マニュアルが存在しません。仕事については諸先輩方から丁寧に指導して頂いていますが、方法や判断基準は人によって異なります。 そこで、  ・業務の進め方、判断基準を体系化し、  ・諸先輩方と情報を共有するために、あるいは  ・後輩など後続の社員への引継ぎを容易にするために 何らかのIT技術(PCとネットを用いた技術)でマニュアルを作成したいと思っています。 大まかなコンテンツ(仕事の進め方)は、私が見聞きした方法をまず記入し、それに対して先輩方のコメントや追記をもらうという方法を考えています。 手段としては、ブログかWikiを現在検討しています。 しかし業務の情報を扱うため、情報漏洩があっては困ります。とはいえ社内のサーバを大規模に拝借できる雰囲気でもありません(というより、そこまで大げさなことはしたくない)。 というわけで、  ・部署内の人だけが閲覧でき、  ・設置が簡単で、  ・更新作業が煩わしくない 情報システムを、どのように作れば良いでしょうか? どなたかご回答頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

  • MS-Office文書の管理(個人ベース)

    仕事で扱うMS-Office文書の管理について教えてください。 文書として次のような文書を扱います。 1.自分で作成した文書 2.自分で作成した文書の改版 3.サーバー上に置かれた文書 4.サーバー上に置かれた文書の改版 5.メイルで送られてくる文書 これらを検索するのに毎日けっこうな時間を要しています。 次のようなことができる文書管理の方法はありませんでしょうか? 1.自分で扱う文書、メイルで受け取った文書は、自分のPCの任意のフォルダに置くが、 フォルダをいくつも使い分ける必要が無い。 2.サーバー上の文書はリンクのみを管理できる。 3.サーバー上の文書であっても頻繁にアクセスするものはローカルコピーを管理できる。 4.文書に検索用のキーワードを自由に付けて、検索がヒットしやすくできる。 管理とは次のような作業を想定しています。 1.文書の保存が簡単にできる。(新たにフォルダを設けたりしなくてよい、登録手続きが簡単) 2.サーバー上の文書の改版、削除が判別できる。 3.検索がしやすい。 エクセルの管理シートでもできるのでしょうが、何か使いやすいツールがあれば試して みたいと思っています。以上、よろしくお願いします。

  • 業務でないのにウェブ作成を頼まれている

    こんにちは お世話になります 小さな会社で「営業」として働いております。 社長・社員・パートを含めて10人にも満たないようなところです。 社員は全員「営業」に属しております。 社長が、親父・その下のポジションが息子という家族経営の 「ワンマン」な会社です。 そして本題なのですが 会社が WEB作成をお願いしていた広告会社とけんか別れをし、 ドメイン(で合っているでしょうか)を買い取りもせずに 契約を打ち切ったようです。 いろいろなWEBの契約の形はあると思うのですが ドメイン等は全て広告会社が保持しています。(丸投げ状態です) 当たり前かとは思うのですが、契約打ち切り後からWEBが閲覧できない状況になり 社長やその息子周辺が慌てふためいている感じです。 (元の広告会社とは一切連絡を取りたくないそうです) 私が卒業した高校は「実業高校」でしたので、 仕事にちょっとだけ使えそうなことは勉強していました。 その授業の中に「HTML」もあり、簡単な文字色の変更や テーブルタグの作成等、本当に本当に初心者クラスのことを学びました。 そのことを知ってか知らずか 社長が 私に「WEBページを作るように」と頼んできました。 個人で、jQueryの埋め込み等はしたことがありますが ワードプレスやその他専門の知識はございませんし スタイルシート等も 専門のサイトをみないと 「うーむ・・・」というレベルです。 一応、こんな企業とはいえ「一つの企業」ですので 素人が作成したら問題点も多々出て来てしまうと思い、断ったのですが 「そんな言い訳は通用しない」のように強く言われております。 ちなみに会社が求めているのは以下のような感じです ・会社の概要が見られる状態にする ・商品の販売ができる状態に戻す(クレジットカード使用可) ・会員登録ができるようにする 等・・・ ウイルス対策やセキュリティの問題が関わってくる部分が多いと思いますので 素人が作るには「危険」かと思います。 もっと的確な「素人が作ると危ない理由」のようなものはございますか? カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕事の提案

    私は契約社員で働いています。 事務の仕事をやっていて、正社員が営業職です。 たとえば、資料を作ったりしても、正社員にそれを渡しても何も指摘もされません。 それは間違っていないからというのではなく、社内で連携ができていないから。 また、マニュアルもないのに、素人が小手先で仕事をする状態です。 何か業務改善をしたいのですが、 正社員ではない私がこうしたらどうかな?というのはおかしいでしょうか。 ただの自己満足ですか。 マニュアルや説明がない、と以前、話したらそれは確かに目指すところではあるが、できていない。どうしたら良いかは自分達がかんがえる、と言われたまま全く改善はないので、こちらからこうしてもらいたい、私はこういうことならできる、とかメールで正社員の方に伝えようと思うのですがどうでしょうか。

印刷できない問題の解消方法
このQ&Aのポイント
  • 製品名:DCP-J988N。純正のインク交換をしたが、インクカートリッジからインクを本体に写していますの表示が解消されない問題について相談します。
  • 使用環境:macOS12.6.1、iOS16.1.1。接続方法は無線LANで、関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 印刷できないトラブルに困っています。純正のインクを交換したにもかかわらず、インクカートリッジからインクを本体に写していますの表示が解消されません。お使いの環境はmacOSとiOSで、接続は無線LANを使用しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はひかり回線です。この問題の解消方法についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう