- ベストアンサー
- 困ってます
Time Machineで外付HDDをバックアップ
Time Machineのバックアップ対象についての質問です。 MAC内蔵HDD以外に外付のポータブルHDD(FAT32)を利用して います(主な用途は音楽・写真保存)。 先日、Time Machineバックアップ用に別途外付HDDを購入しま した。できれば、外付のポータブルHDDに保存しているファイル についても自動的にバックアップしたいと思い、Time Machine の環境設定で「バックアップから除外する項目」から当該ポータ ブルHDDを外そうとしたのですが、外すことができませんでした。 (具体的にはTime Machine用HDD同様にグレイの薄い字で選択 できない状況です。) そもそもTime MachineではこのポータブルHDDのファイルのバッ クアップはできないのでしょうか。それともバックアップはできる が何か条件があるのでしょうか。教えてください。よろしくお願い します。 使用機種 iMac (Intel Core 2 Duo) OS leopard 10.5.2 ポータブルHDD BUFFALO HD-PH60U2 USB2接続 バックアップ用HDD Logitec LHD-ED500FU2 FIREWIRE接続
- badmoon005
- お礼率100% (1/1)
- 回答数1
- 閲覧数938
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
FAT32フォーマットのディスク(ボリューム)は、バックアップの対象にならないということだと思います。じっさいにFAT32のボリュームを含む外付けのハードディスクを、Leopardで稼働しているMacBookに接続したところ、Time Machineの環境設定で、FAT32のボリュームがグレー表示になりました。 ついでに、Time Machineのバックアップ先も、FAT32フォーマットのディスク(ボリューム)を使えません。
関連するQ&A
- 外付けHDDのバックアップってどうやってとっていますか
PCのバックアップは外付けのHDDにとっています。その他重要なファイルとかも外付けHDDに保存しています。昨夜PCを起ち上げたら外付けHDDが変な音を立て始めました。急いで電源を切って1日おいて電源ONにしましたら普通になおっていました。しかし今までなんの疑問も持たなかったのですが、バッファローの外付けHDD買って2年、こんな日がくるとは思いもしませんでした。そこで更に外付けHDDのバックアップをとろうと思っているのですが、中身が100Gくらいあります。DVDに保存するにもかなり枚数が必要になってしまいます。何か良い外付けHDDのバックアップ方法はないでしょうか? 自分が思いついたのは、ポータブルの外付けHDDを買ってきて、それにバックアップをとって、それは完全に保存します。定期的にポータブルHDDに保存してバックアップをとろうかなと思っていますが、他に何かよい方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- time machineのバックアップは必要ですか?
time machineのバックアップは必要ですか? 現在iMacをtime machineを使い(外付けHDD)でバックアップしていますが、このHDDのバックアップも必要なんでしょうか? その場合は、2-3年毎に最初からバックアップし直せば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- 外付けHDDの内容をtime machineでバックアップ出来ますか?
外付けHDDの内容をtime machineでバックアップ出来ますか? iMacのHDD、160Gがほぼ一杯になったので、iphotoのライブラリー80G位を外付けHDDに移そうと考えています。 しかし、こうすると、この外付けHDDが故障しては全ての写真が無くなりますよね。 効率の良いバックアップの取り方ってありますか?
- 締切済み
- Mac
- time machineでのバックアップについて
time machineを使ってmacbook proのバックアップをしたいのですが、初めてでよく分かりません。 time machineで検索すると、外付けHDDでバックアップをするという説明がたくさんありますが、個人的には出費を抑えたいので、DVDを数枚使ってバックアップをしたいです。 そこで質問です。time machineはDVDでバックアップできるのでしょうか? またバックアップの仕方について分かりやすいサイトがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- Time Machineを無線で外付けHDDに。
Time Machineを無線で外付けHDDに。 今迄はUSB経由で外付HDDにTime Machineによるバックアップを行っていたのですが、無線LANルーター AtermWR8700N を購入したので、ルーターにUSBでHDDを接続して利用しようと思ったのですがうまく行きません。Macはルーターは認識しているのですがHDDは認識していないように思います。AtermWR8700Nを使い無線でHDDを認識させTime Machineを動かす方法を教えて頂けるとうれしいです。どなたか宜しくお願いします。 環境は Mac OS 10.6.4 ルーター AtermWR8700N HDDケース MAL-2235SBK です。
- 締切済み
- Mac
- Macでタイムマシーンでバックアップを取った場合
MacBookを使っているのですが、先日初めて外付けのHDにデータをバックアップしようと思い、USBで接続したところ「このHDをタイムマシーンとして利用しますか」というメッセージが出たので「はい」をクリックしてタイムマシーンとしてバックアップを取りました。 これで、すべてのデータ(絶対に保存したいのは画像とiTuneの曲です)が保存できているのでしょうか。 そして、これを別のMacに接続した場合、HDの中のデータは取り込めたりできるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- 外付けHDDへのバックアップ
OSはWindowsXP、外付けHDDはHD-CL1.0TU2 です。 itunesの音楽ファイルを外付けHDDに保存してバックアップをとりたいのですが、 (1)以前バックアップしていた時より追加されたファイルのみを外付けHDDに保存することはできますか?また、その方法はどんな方法がありますか? (2)以前バックアップしていた時はitunes側にも外付けHDD側にもあったファイル「A」をitunes側の方で削除しました。今回バックアップする場合、外付けHDDのほうにはファイル「A」を残しておきたいのですがバックアップを行うとipodのように同期してファイルが消えるということになりますか? 文章の意味がわからないところもあると思いますがどうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 外付けHDDへのバックアップについて
OSはWindowsXP、外付けHDDはHD-CL1.0TU2 です。 itunesの音楽ファイルを外付けHDDに保存してバックアップをとりたいのですが、 (1)以前バックアップしていた時より追加されたファイルのみを外付けHDDに保存することはできますか?また、その方法はどんな方法がありますか? (2)以前バックアップしていた時はitunes側にも外付けHDD側にもあったファイル「A」をitunes側の方で削除しました。今回バックアップする場合、外付けHDDのほうにはファイル「A」を残しておきたいのですがバックアップを行うとipodのように同期してファイルが消えるということになりますか? 文章の意味がわからないところもあると思いますがどうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- mac bookのtime machineについて。
初歩的な質問だと思うのですが教えてもらってもいいでしょうか? time machineの機能が今一分からないのですがtime machineを設定しようとするとtime machine、バックアップの保存場所が設定されてません。と出てくるのですが、これは外付けHDDを接続して設定するものなのでしょうか??
- ベストアンサー
- Mac
- これって故障ですか(外付けHDD)
今日、外付けHDDを買いました。LHD-EDというLogitec社の物です。 早速つないでみたのですが、HDDを少しでも傾けるとパソコンとの接続が切れてしまいます。これって、不良品でしょうか? じゃかんUSBのジャックの接続がゆるい気がするのですが… また、もし故障だった場合に修理に出したら保存してある内容はどうなるのでしょうか?バックアップの必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございます! ネットで調べたところ外付HDDもバックアップできそうな情報も散見されたため少し期待していたのですが、FAT32フォーマットが原因なら納得です。 バックアップの利便性の観点からも今後のデータ保存の方法について考えてみます。ありがとうございました。