• ベストアンサー

瓶の中の柑橘系果実を取るには

noname#254の回答

noname#254
noname#254
回答No.2

 以前「伊東家の食卓」で紹介されていた「ビンの中に落としたコルクを取る裏技」が応用できないでしょうか。そのやり方は、  1 梱包用のビニール紐を3~40センチほど用意する。  2 その両端を結びつけて輪っかにする。  3 輪になったビニール紐を細かくほぐす(繊維を裂くように)。  4 細かくほぐしたものをビンの口から入れる。  5 割り箸でコルク(この場合は柑橘果実)と紐をからませる。  6 じゅうぶんにからんだら、紐を引き抜く。 …と、取り出したいものは紐にからんで出てくる…というものです。  うまくいくかどうか、わかりませんが、お試しください。

ksk
質問者

お礼

なるほど!そういう方法もありますか。 また一つ勉強になりました。 この方法でコルクを取るのはなかなか難しそうですが 果物なら思いっきり引き抜けば出てきそうですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • コロナビールのライム

    素朴な疑問ですが。 コロナビールにはライムが必ずと言って良いほど付いてますよね。 それで、ライムをビンに押し入れてラッパ飲みする方が多いと思います。 ビンを処分する時、お店の方はライムを1つずつビンから穿り出して処分しているのですか? それとも、ライムが入ったまま処分しているのですか? 前者ならかなり大変な気がします・・・・。

  • かんきつ類を食べると知覚過敏のような症状になります

    少し以前からなのですが、夏みかんやグレープフルーツなどの柑橘系の果物を食べた後、歯磨きするときに歯ブラシが当たると歯が痛くなります。知覚過敏のような状態です。 知覚過敏は以前から自覚症状があり一年ほど前からシュミテクトを使っています。その効果もあってか最近はだいぶ歯ブラシを当てたときの痛みはなくなってきたのですが、柑橘類を食べた後は必ずまた痛くなってしまいます。冷たいアイスなども奥歯で噛めなくなります。 まるで柑橘系の酸で歯の表面が解けているみたいな感じです。 実際そのようなことはあるのでしょうか? 果物は好きなのですが、スイカ、メロン、イチゴ、リンゴなど食物アレルギーで食べることができなくなってしまいました。さらに柑橘類までダメとなると果物自体を食べることができなくなってしまいます。 この改善方法をお教えいただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ビールびんの再利用について…

    私は酒類卸の仕事に携わったことがあるんですが疑問に思うことがあります。空になったビール瓶は再利用されるんですよね?前にビールケースに入ったビール瓶を見たんですが、長時間放置された形で置いていました。瓶の中には雨水が溜まったものもあればコケが生えてるものもありました。そういった汚れた瓶はどのように再利用されるんでしょうか?携わった者としての考えと、消費者の考えで衛生面でどのように処理しているかと思いました。専門の方がいらしたら詳しく教えて下さい。お願いします。

  • ペリエのびんはどこかで回収してますか?

    ビールのびんは、酒屋やスーパーで引き取って再利用していただけますが、ペリエの緑色のびんはごみとして廃棄するしかないのでしょうか? 家でペリエを飲まれてるみなさん、どう処理してますか。ただ捨てるのはもったいない気がしまして。

  • ビール瓶のラベルを簡単にはがす方法は?

    ビール瓶のラベルを家庭で手軽にはがす方法を教えてください。今は、瓶を2、3日水に浸けた後タワシでこすり取っていますが、なかなかきれいに取れません。

  • はたして瓶ビールは缶ビールより美味いのか?????

    いつもお世話になっております。 酒販店3代目のKaonomeと申します。 最近思うのですが、お得意様の中に 「缶ビールより、瓶ビールのほうが絶対に美味い!!」 と断言して、瓶ビールしか注文をしない方が何人かいらっしゃいます。 しかし、Kaonome的には、 「ほんとかよ~」って感じで、マユツバです。 瓶ビール党の方々は、 「炭酸が柔らかい(軽い?)」 「金臭さがない」 というようなことをおっしゃいます。 「炭酸が柔らかい」というのは、よく分かりませんが、 「金臭さがない」というのは分かるような分からないような…。 まあ、最近はアルミ鍋は有害成分が溶け出して、 アルツハイマー病の原因になると騒がれる物騒な世の中です。 アルミ缶から何らかの物質が溶け出していると考えてもおかしくはないな……なんて考えますが、 一方で、単に都市伝説なのかなとも思う自分もいます(^^ゞ そこで、皆さんのご意見を教えて欲しいのです。 主観的な意見でぜんぜんオッケーです。 はたして瓶ビールは缶ビールより美味いのか????? 自分は「○○と思うよ~」という方、 悩めるKaonomeに、ぜひご教授をお願いします。 m(_ _)m

  • お酒の瓶の蓋を外した後、再び蓋をするには?

    ビール瓶の蓋(王冠)のようなタイプのお酒の瓶、一度開けてしまうと王冠はもう嵌りませんが、中身が大量に残った場合どのようにして蓋をすればいいのでしょうか… そういう便利グッズが無いものかと「お酒の瓶 蓋 閉める(または保存)」などで検索したのですが、「蓋をあける方法」しかヒットしませんでした。 王冠を外した後の瓶を、またしっかり蓋する方法やグッズなどご存知でしたら、ご教授の程宜しくお願い致します。 ※現状※ 冷蔵庫の中に立てて置ける場合…クッキングペーパーを何重にも折って瓶の口に当て、輪ゴムで止めて冷蔵庫の中に立てて保存。 冷蔵庫の中に立てるスペースが無い場合…仕方がないので立てるスペースが出来るまで、蓋を開けず冷蔵庫の中で横にしたまま放置。 …という状況です。 我が家でお酒を飲むのが私だけなので、とにかく減りが遅く、瓶タイプのお酒だと余った時の保存方法に困っています。 中身が余ったら、別の蓋が出来る容器に中身を移して保存…という方法も考えたのですが、元の瓶のまま蓋が出来たら良いなと思い、質問させて頂きました。

  • カルヴァドス瓶の中のリンゴ

    以前、リンゴ果実入りカルヴァドスについて質問させていただいたものです。いただいた回答から、どうやって瓶の中にリンゴが入ったのかは謎が解けすっきりしましたが、もう一つ、飲み終わったあとどうするか、がわからないまま回答を締め切りました。その後、実際に購入してみて、先日飲み終わりました。瓶に残った果実は、ナイフと鉄串を瓶の口から突っ込んで口を通過する大きさに切り刻み、なんとか取り出しました。一口食べてみましたが、食べられたものではありませんでした。捨てるのももったいないので、蜂蜜に漬け込んでいます。リンゴが甘くなって食べられるようになるか、または蜂蜜に風味付けができないか、期待しているところです。そこで、質問ですが、取り出し方について何か工夫されていることはないか、取り出した果実の利用法はないか、教えていただけないでしょうか?

  • キツい果実酒はマイルドになるのでしょうか?

    先日、流しの下に、1年10ヶ月前に漬けたリンゴ酒を発見しました。 中のリンゴとレモンの輪切りは抜いて、飲んでみたところ最初に甘い香りと味わいが、後味がのどが焼けるようにキツかったです。 中身は、たぶんホワイトリカー(35度)+氷砂糖+紅玉リンゴ+輪切りのレモンです。 さて、質問は、 1)このまま1年くらい寝かせておくと、キツさが抜けてマイルドになるのでしょうか?  2)そのままだったら、アレンジの方法や料理に利用する方法は、ありますか? (以前作った3年ものの梅酒もやはり後味がキツくて、煮込み料理専用にしました。) 3)寝かせておくために、別の瓶に移していいものなのでしょうか? ガラス瓶じゃないといけませんか? ペットボトルなどはいけないのでしょうか? たくさんですが、よろしくお願いいたします。

  • 酒 瓶の撮影の方法

    瓶の画像を綺麗に撮影するにはどうしたらいいですか?? 最終的には画像処理で背景を透明にしたいです。 今、蛍光灯が二つある部屋で画用紙の前でフラッシュなしで撮影し (他の部屋だと瓶に多くの蛍光灯などが写ったりするため、またフラッシュをたくとラベルが反射してフラッシュをたいていません) その後、フォトショップエレメンツ?で背景を透明にこつこつ処理しています。 一発で綺麗に処理できないので、消しゴムや切抜き、マジック抽出をしながらこつこつやっています。 (1)瓶を綺麗にとる方法は?? (フラッシュなどやライトのあてかたなどポイントがあればお願いします。また背景を3Dなどの合成での撮影に使うブルーや緑色のシートなんかを使って撮影したほうが後の画像処理などはしやすいのしょか?) (2)簡単に背景を透明にする方法、またしやすいソフトがあったら教えて下さい。 ながくなりましたが教えて下さい