連結決算・開始仕訳とその後
連結決算について教えてください。
前提条件としては
・100%子会社を有している(当社は親会社)
・決算期が異なっており(親会社3月/子会社12月)、それぞれの決算書を元に連結を行っている
→3ヶ月のズレが生じている
とします。
この場合において、子会社が当社から仕入を3月に行っていた場合、
親会社の決算書には
売掛金 10,000/売上 10,000 が計上されているとします。
※入金は翌期に行われ、仕入原価については8,000とします。
子会社は12月決算なので、当然この分の仕入は加味されていないことから連結精算上で
仕入 10,000/買掛金 10,000 及び 材料 8,000/期末材料 8,000 を計上します。
相殺消去として
売上 10,000/仕入 10,000 及び 買掛金 10,000/売掛金 10,000 を計上します。
翌期になり、開始仕訳として
利益剰余金期首残高 10,000/買掛金 10,000 及び 材料 8,000/利益剰余金期首残高 8,000 を行うとして、
その後、実際に子会社が仕入を立てた月及び決済を行った月の相殺仕訳がよくわかりません。
子会社が仕入を立てた月は当然、子会社において
仕入 10,000/買掛金 10,000 が立っているわけですが、
これは既に前期の連結上取り込んでいることから相殺消去が必要なのはわかります。
ただ、具体的な仕訳がわからないというか、考えてもすっきりしないというか・・・。
質問の内容に不明な点等あれば、書いて頂ければ幸いです。
お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
お礼
ご丁寧に説明頂きありがとうございます。 相手側の相違のみ記入でOKなのですね。 勉強になりました。 ありがとうございます♪