- ベストアンサー
通知書の書き方について
通知書の書き方についての質問です。 契約した商品の作り方を変更する、と、家具工房より連絡あり、 その事で不満があり納得できないので変更に関して条件をつけようと、 通知書という形で書留で送ろうと思いワードで作成しようと思います。 そこで書き方なんですが、上から、通知書、そして日付、その次左側に 工房の名前、それから、右端に自分の名前になりますか? 工房の名前の後につける敬称は、何になりますか? もしくは、敬称は要らないのでしょうか? 納得できない点を書き、なるべくやわらかい文体で書く予定です。 こういうトラブルは初めてで、よく分からないため、 アドバイスお願いします。 書き方に関するサイトなどありましたら、 合わせて紹介をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
契約解除を念頭におかれているのであれば、相手側が身構えようが どう思われようが、貴方が気を遣う必要はないのではありませんか? 内容をお聞きする限り、やはり内容証明郵便+配達証明にて 貴方の要望(主張)を証拠として残しておかれたほうが良いと 思います。 記載内容の例としては「やや譲歩した内容の場合」 1,引渡期限を3月末や、本書到達後1ヶ月以内などどし期限に間に合わない場合は 納期の遅れ1日につき○○円を残代金より差し引くこと。 2,最終期限を現在から3ヶ月後などと長めに設定しておき間に合わない場合は 相手側の債務不履行を原因として契約解除(手付金も全額返還してもらう) 3,材料の変更については、代金の減額要求、併せて変更する材料の 現物見本(カットサンプル)等を事前に送ってもらったうえで協議し こちらから「この材料で良い」と言わない限りは作業しない。 4,上記内容に対して、異議が有る場合は2週間以内に書面にて回答すること。 その際、正確な納期限を書面で回答することを要求します。 5,返答がない場合は上記内容を全て承諾したものとみなす。 ・・・などなど。 「譲歩しない内容の場合」は あくまでも当初の約束が守られていないことを重視し相手側の債務不履行を 原因として契約解除主張しても良いでしょう。 手付金については全額返還を請求してください。 または手付金を上限として現時点でかかった分の費用を支払うが その際は未完成品の状態で発送してもらう等 どちらの場合においても、多少強引かな?と思える内容でも良いので 現在の貴方のお考えを全て主張されてみてはどうでしょうか。 また、すでに相手が信用できないとお考えの場合は最初から弁護等に相談され 弁護士名で内容証明郵便を発送されたほうが効果があるかもしれません。 繰り返しますが、現在の状況では約束が1つも守られていないようですので そのような相手に貴方が気を遣ったり遠慮なさる必要はないと思いますよ。
その他の回答 (2)
- kuri_kurio
- ベストアンサー率59% (290/489)
通知書をお送りになってもあまり意味がないのではありませんか? 貴方側からだけの一方通行になりませんか? そもそも、この「変更」について、工房の責任者の印鑑を押した書面等で きちんと届いているのでしょうか? どちらにしても、契約中に作り方(材料?)などの変更があった際は 前回の契約を破棄→再契約を締結されるか、または前回の契約書に 特約条項として追記するなど、双方納得の上で書面として残して おかれるほうが良いでしょう。 なお、貴方から要望(主張)を連絡される際は 内容証明郵便+配達証明付きで発送したほうが良いでしょう。 最悪の場合を想定した際こちらの希望を伝えたという証拠にもなります。 注文生産品とのことですので先方に 「もう(変更して)作り始めている」と言われる前に 早めの通知や連絡をされますことをお勧めします。
お礼
お忙しいところ詳しくご回答いただきましてありがとうございました。 頂いた回答を参考に申し入れ文書を作ってみます。 長文ですが、一応経過だけ説明をさせていただきます。 商品問い合わせから、契約書、変更の連絡まで、すべて メールによるやり取りでした。 契約書はメール添付ファイルのPDFのため、 印鑑などは押されていません。 注文した家具整理タンス(箱組み、まわりはクリ材、引き出しはサワクルミ材)は、材木を指定して頼みましたが、納期予定の3ヶ月頃(契約書には加えて諸般の事情により前後すると書いてある)引き出し材を変更する、と連絡あり、過敏症で材を指定した経緯があり納得できないので、書面で伝えようと考えました。工房で働くネイチャー系の方々は、法律用語を目にすると身構えると言う話を聞き、通知書のような形で出そうと考えました。3ヶ月経ても箱組みしか作ってなく、引き出し材7段をこれからとりかかるため、最悪の場合、手付金50%8万円破棄という覚悟もありますが、一応、条件付けの申し入れ(金額の減額)をしてみます。契約書をよく見た所、材指定のことと、場合によっては協議により代替樹種を選定する、と書いてあり、メールでは全くそのようなことは知らされていないため(言われておらず契約書にだけ書いてある)材を指定した意味がなく本当に困っています。変更に当たっての今後の納期連絡もなく契約を解除したい気持ちですが、今まで作ったものはどうする、とか言われそうで結局、契約と8万円は破棄になっていくのかと 思われます。
- TOGO123
- ベストアンサー率23% (135/583)
通知書自体になんら効力はないので わかりやすく丁寧に”お願い” すればいいのではないでしょうか 敬称は様か宛 大切なのは返答を求める日付です 抗議の基本は 口頭→改善されない 文章→改善されない 内容証明→改善されない 法的手段 となります。 ただ証拠にしたいのならば内容証明などが適当です。
お礼
1つ1つ丁寧にご回答いただきまして有難うございました。 変更の条件付けを書くことにとらわれ、 返答を求める日付のことは頭になかったため、 大変参考になりました。 最後の、抗議の基本、とてもためになりました。 また機会がありましたら回答よろしくお願い致します。
お礼
度々詳しい回答を下さいまして誠にありがとうございます。 申し入れの文書を作成してみましたが、指定材のサワグルミ、代用材のオニグルミ、ヒメグルミの選択がまだ出来ていないため、やはりサンプル請求か?と考えて明日中には内容を整理して、と考えていた所でした。具体的に記載内容の例を示していただきましてありがとうございました。今後は、お教えいただいたとおりに、自分の考えを主張して行きたいと思います。 成り行きの途中経過でまた質問を掲載させていただくかもわかりませんが、機会がありましたらよろしくお願い致します。