スカイラインDR30 エンジンがかからない

このQ&Aのポイント
  • 当方、スカイラインのDR30RSに乗っていますが、エンジンがかからなくなってしまいました。
  • エンジン事体はピストンを2.1Lにボアアップ、コンピューターをパルサーGTI-R用で制御エアフロもZ32用と改造しています。
  • インジェクターも交換してみたが変わらない。現在、メーター類、ラジエター、インタークーラー等も取り外してありますが、その影響はあるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

スカイラインDR30 エンジンがかからない

当方、スカイラインのDR30RSに乗っていますが、エンジンがかからなくなってしまいました。 エンジン事態はピストンを2.1Lにボアアップ、コンピューターをパルサーGTI-R用で制御エアフロもZ32用と改造しています。 自分でやってみた事は 1.エンジンハーネス系を中古で交換 2.コンピューターをノーマルに戻してエアクリもノーマルに戻す 3.デスビ等も交換 4.プラグも交換 等々色々やってみましたがインジェクターガソリンを噴射してくれない。 インジェクターも交換してみたが変わらない。 現在、メーター類、ラジエター、インタークーラー等も取り外してありますが、その影響はあるのか? 以上、ですがどなたか詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

インジェクタが作動しないのですね。 この点にだけ絞って回答しますが、昔のことで記憶があいまいな箇所があります。 インジェクタの電圧はどこで測っていますか。 ECUで測ると、 キースイッチをIG位置にしたとき、バッテリ電圧を示します。 まず、この電圧が出ることが第一ですね。 出ない場合は、メインリレーを含み、ここまでの配線をチェック。 出ている場合は、スタート位置にしたとき、少し電圧が下がって(例えば10Vくらい)、そして噴射する信号が出れば、さらに電圧が下がるはずです。 指針式(アナログ)なら、下がるたびに針が振れるかも知れません。 下がる程度は、水温センサが検出したエンジン冷却水温で決まりますが、低いほど、噴射時間が長くなるので、電圧は下がります。 車を見ていないので分かりませんが、ラジエターを外していますが、関係はなさそうですか。 また、水温センサのコネクタを外していると、水温が高いと判定してしまいます。 もう一つ、気になるのですが、その車は、コールドスタートインジェクタがついていませんか。 記憶があいまいですが、始動時は、このインジェクタが作動します。 始動時の噴射条件は、ECUにスタート位置の信号が入っていることです。 ECUの端子位置が分かる配線図があれば、キースイッチをスタート位置にしたとき、ECU端子にバッテリ電圧が来ていることを確認してください。 また、コールドスタートインジェクタがついているか確認してください。 それから、初爆もないのですか。初爆があればまた別の考え方をせねばなりません。

dr30kazu
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました。 原因は別の物でしたが色々と有り難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • xyzr
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

ちょっと、気になったので参考までに! IJに電気がきていないのであれば、 単純にIJに12Vを入れてはどうですか。 現在 使用のIJが低抵抗タイプであればレジスターを、お忘れなく! IJの作動はアースにて作動させているはずですから 1極に12V もう1極をCPの配線図から調べて IJの各気筒指定の場所へつなげば、CPが正常なら IJは間違いなく作動します。

  • lan78
  • ベストアンサー率37% (170/454)
回答No.4

クランク角サンサーは持っていますか? あとはクラセンぐらいしか残っていませんね^^;

dr30kazu
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 クラン角センサーも一応取り替えて見たのですが、変わりませんでした。 後は何をどうすればエンジンがかかるのかさっぱり分かりません。 又、何か考えられる事が有りましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • lan78
  • ベストアンサー率37% (170/454)
回答No.3

こんにちは。 トランク内にポンプコントローラーみたいなものが付いてます。 大きさは、10センチ×10センチくらいの黒いボックスです。 トランクのリヤスピーカーの裏側くらいだったと記憶していますが、いかんせんかなり前の記憶なので定かではありませんがトランク内は間違いありませんw これが不良でというか、ビス止めされているのですがビスが緩みアース不良を起こしてまして燃料ポンプが作動せずエンジンがかからなかったことが度々ありました。

dr30kazu
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 ご指摘されました、燃料ポンプの方も動作確認はしました。 燃圧の方も確認しましたが、正常です。 何故か分からないのですがテスターをあててインジェクターの電圧を測っても(セルを回しながら)電圧が流れてこないのです。 コンピューター不良と思いコンピューターの方も別の物に交換して見たのですが変わりませんでした。 ご回答の方有り難う御座いました。 又、何か分かりましたら教えて下さい。

noname#214454
noname#214454
回答No.2

燃料ポンプは動作している? 燃料フィルターに詰まりは無い?

dr30kazu
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 ご指摘されました、燃料ポンプの方も動作確認はしました。 燃圧の方も確認しましたが、正常です。 燃料フィルターの方も確認済です。 何故か分からないのですがテスターをあててインジェクターの電圧を測っても(セルを回しながら)電圧が流れてこないのです。 コンピューター不良と思いコンピューターの方も別の物に交換して見たのですが変わりませんでした。 ご回答の方有り難う御座いました。 又、何か分かりましたら教えて下さい。

回答No.1

なんとも言えませんが・・・ 燃圧は確保されているでしょうか? 型が古い車や外車等は、よく燃料ポンプが駄目になったり、燃料ラインの詰まり、燃料タンクに水が入っている等があれば燃圧が全く確保できず、燃料が噴射されない等のトラブルもありますが・・・ 車体の状態を見てないのでなんとも言えませんが・・・ まずは、どこがやられてるかを順に探って場所を確定させた方がいいと思いますよ。

dr30kazu
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 ご指摘されました、燃料ポンプの方も動作確認はしました。 燃圧の方も確認しましたが、正常です。 何故か分からないのですがテスターをあててインジェクターの電圧を測っても(セルを回しながら)電圧が流れてこないのです。 コンピューター不良と思いコンピューターの方も別の物に交換して見たのですが変わりませんでした。 ご回答の方有り難う御座いました。 又、何か分かりましたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • ターボ車のエンジン内のエアーの流れについて教えてください

    以前エンジンの構造について質問しましたが、いろんな情報をありがとうございました!とても参考になりました。 その後、本を読んで理解しようとしていますが、どうしても分からない点が次々に出てきます。ので、まずは以下の数点についてご教示いただけませんでしょうか。 (1)エアクリから入った空気は、どのルートをたどってシリンダーまで行くのですか(ターボ車)。理解した感じでは、、 エアクリ→ エアフロメーター→ エアインテークホース→ ターボチャージャーのコンプレッサーホイールの回転を受け圧縮(?)される→ インタークーラー→ スロットルボディ→ サージタンク→ インテークマニホールド→インジェクターから燃料噴射で空気と混合→ シリンダー (2)ターボチャージャーにも冷却水が流れていて冷やしてるんですか!? また、軸ベアリングの「潤滑油」というのは、いつも3000キロで交換しているあのエンジンオイルがそこにも流れているのですか!? (3)サージタンクは何の役割をしているのでしょうか。以前ある人が私の車のエンジンを見て「(モデルチェンジして)サージタンクが大きくなってるよ」といったのですが、パワーに関係するのでしょうか。 まだまだ疑問がわいていますが、まずはここまで教えていただければと思います。また質問させていただきますがよろしくお願いいたします。

  • エンジンがかかりずらい

    Y34 VQ25にて、始動時10秒以上セルをまわさないとかかりません。だいぶ走ってエンジンをきってまたかけるとかかります。アイドリングはぶれますがエンジンがかかってはしると普通にはしります。走行中黒鉛がでます。エンジンをきって3分くらいするとまたかからなくなります。スパークプラグはかぶります。インジェクタ、フューエルポンプ、エアフロ交換済みです。なにを疑うべきでしょうか??詳しい方よろしくお願いします。 

  • HR33スカイラインのチューンナップについて

    私はHR33スカイライン(前期 4ドア)に乗っていますが、 パワー不足を感じています。RB20エンジンに関する パーツも少なく困っています。 とりあえず、エアクリとマフラーは交換していますが、 他に良い方法はございませんか?

  • エアクリーナーの装着について

    平成9年式の日産スカイライン(R33)に乗っています。 今度エアクリーナーをいわゆる「キノコ型」のものに 交換しようと考えています。 しかし、日産車 (全てではないのでしょうが少なくともスカイライン)は、 エアクリーナーを交換すると、調子が悪くなると聞きました。 「エアフロが壊れる」か「エアフロで流量を正確に量れずにエンジンの調子が悪くなる」と聞いています。 実際、以前乗っていたシルビアに、HKS製のエアクリーナーを装着したところ、アイドリングが不安定になったりして、エンジンの調子が悪くなりました。 その為、燃料噴射量を調整するパーツも装着しましたが、効果はありませんでした。 その後ディーラーで見てもらうとエアフロが壊れていた為交換したのですが、 その後も改善されませんでした。 そこで教えて戴きたいのですが、 1.実際にエアクリ装着により調子が悪くなるものなのでしょうか? 2.調子が悪くなるとすれば回避策はあるのでしょうか? 3.「○○製なら大丈夫」等の情報をお願いします。 4.雑誌等で「エアフロレス」というのをたまに見かけますが、  あれはどのように空気流量を計測しているのでしょう?  また簡単にできるのでしょうか?  できれば費用(必要なパーツ代金+工賃)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エンジンがかかったときぎこちなく始動する

    はじめまして。上記のとおりエンジンがかかった時の点火が不良を起こしているような症状が気になりだして質問しました。 車種:スカイラインR33 形式:ECR33後期型(GTS25-T) 形式エンジン:RB25DET 距離:16万km  具体的に説明しますとセルを4回程まわして始動するのですが、一回点火してぼわっといった形で1000回転まであがるんですがそのとき一回しか燃えていなく針が500まで下がってボボボボボといった感じでエンジンが安定します。ところどころ抽象表現で申し訳ないのですが、始動時のアイドリングが不安定と捕らえていただいていいと思います。 プラグはイリジウムに替えて1万km走っていません。エアフロを最近交換しました。燃料フィルターも交換済みで他はノーマルです。 原因として燃料系が怪しいと思ったのですがいかがでしょうか。 ・燃圧が足りずアイドリング不良を起こしている(燃料ポンプ・レギュレーター・インジェクターなど) ・電圧不足による点火不良(バッテリー・プラグ失火・各電装品の異常「エアフロ・ACC・O2」など) アドバイスよろしくお願いします。

  • エアフロ交換後エンジン始動不良について

    アルファロメオ156初期型に乗っています。 アイドリングが不安定になったため、エアフロの交換をしたことろエンジン始動がわるくなり、インジェクター警告灯もついています。症状としてはエンジンが冷えているときは普通にかかるのですが、エンジンが温まっている時には15~20秒ほどアクセルをべたぶみしつつクラッキングをさせないとエンジン始動しません。エンジン始動後はインジェクター警告灯が点灯していることの他にはアイドリングなど比較的安定し問題はないように感じます。 ディーラーが遠いためテスターを使用した診断もいまだできません。 この症状についてご存知の方ご教授お願いします

  • RBエンジン エアフロ セッティング

    コンピューターセッティングについて質問です。 マフラーを変えたので、RBエンジンにむき出し型の エアクリをつけることを考えてますが、 RBエンジンはホットワイヤー式エアフロなので、 むき出し型はよくないと聞きました。 その場合はコンピューターセッティングが必須とも 聞いたのですが、それはセッティングをしっかり出しても やっぱりエンジンにはよくないということなのでしょうか? また、そのエアクリ&マフラーを変えてセッティングをしたとして、 車はノーマル時と比べて速くなるのでしょうか?それとも 大差ない、もしくは気分が味わえるだけで実際には少し遅く なるのでしょうか? 最後に、コンピューターセッティングはショップに頼むと いくらくらいでしょうか? 以上3点エンジンに詳しい方ご助言をよろしくお願いいたします。 本日マフラーを柿本に変えてから初めて高速にのったのですが、 マフラー音がうるさいだけで、加速も最高速も明らかに 純正の時の方が速いというかマシだったような気がしたので…

  • エンジンに詳しい方 教えて下さい

    エンジンに詳しい方 教えて下さい 平成6年 150000キロ タイベル 78000キロ交換 V6ガソリン車 なんですが この頃 ボボボとかぶってる? プラグが死んでる感じで 低速がダルく タイベルやウォーターポンプも時期的に交換してやらないからなんですかね? ちなみに 消耗品関係 ラジエーターの中や水は綺麗です オイル交換はマメに交換 エンジン音は距離走ってますが タペット音 や異音もありません プラグ デスビ 電送系なのか いきなりなので 気が晴れません 宜しくお願いします。

  • エンジン始動時の不具合

    10万km超えのラフェスタB30に乗っています 10万kmのタイミングで点火プラグを交換したのですが しばらくしてから、始動時に1気筒点火ミスを起こしてるような掛方をします 文字にするとキュキュキュキュ、フオーンって掛方だったのが キュキュキュキュ、ブッ、ブフォーン的な掛方になりました 前も今も3秒ぐらいでエンジンは掛かりますので、掛かりが悪いわけではありません 掛かり方の音が、不具合があると感じたので質問しています プラグは純正でデンソーのイリジュウムですが交換時に見た状態は 1本は要交換レベルもう一本は減ってはいますが交換かな?レベル 残り2本はまだ行けるんじゃない?レベルでした プラグは、すべて新品NGKの物に交換しました 点火プラグが悪いのかコイルがヘタっているのか判断がつきません エンジンが動いてしまえば特に不具合は感じません しばらくしてからの症状なのでどちらが悪いのでしょうか? ちなみに、ラフェスタはプラグ交換にスロットルボディー、インマニを外さないと 交換できないので、入れ替えて確認がかなり難しい車両です エンジン内部カーボン洗浄、インジェクター洗浄、OILライン洗浄はかなりやりました ほか、エアフロ洗浄、エアクリ交換も同時期に行っています プラグかコイルだと思っていますが双方の確認の仕方等、教えていただきたいと思います

  • プラグのかぶり・・・・対処法は?

    こんにちは。 今朝、エンジンをかけようとしたら、一瞬「ブルン」となってそのまま止まってしまいました。 再度キーをまわしても「ガガガガ、、」とセルが回るのみでまったくかかりませんでした。JAFを呼んでどうにかかけてもらいましたが、プラグがかぶったとのことです。 実はこれが二度目のかぶりだったので、今朝かからなかったときも予感はしたのですが、これでは怖くて外出もおちおちできません。 キノコのエアクリと、マフラー交換のため、抜けがよくなり、空気が入りすぎてそれによる燃料噴射量の誤作動によるものなのでしょうか。 特に交換によるコンピュータの書き換えなどはしていません。 プラグは交換してまだ半年(8000キロ走行ぐらい)、バッテリーは新品同様です。 S62年式のスカイライン(ターボ車)ですので、古いから不具合が起こるのは仕方ないにしましても、対処法が分からないのでは不安です。 エアクリを純正に戻すか、はたまたダイレクトイグニッションコイルが古いからなのか。。。 エンジンを止める際やかける際、また、そのほかの注意点や改善点など何でもかまいませんので、ヒントになるようなことがお分かりでしたら教えてください。 よろしくおねがいいたします!