• ベストアンサー

MiniDV→DVD-RW。画質は落ちる?

タイトルの通りです。 MiniDVにある映像をIEEE1394ケーブルを使って DVDレコーダーに接続し、DVD-RWディスクに記録した際、 画質は落ちますか? また、DVDに記録した映像を、またMiniDVにIEEE1394ケーブル を使って書き込んだ場合はどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

既に補足部に回答がありますが、それに少し付けて再回答です。 Q/これからDVDに録画する場合、はっきりと違うほど劣化がありますか? A/そうですね。既にノイズがあるβ(VHS)ビデオの場合は、βビデオをテレビで再生する時のノイズ以上に、圧縮時にノイズが増えることにはなりますね。これは、非可逆圧縮の特性で、映像の画質を間引くため、どうしてもアナログビデオにはないブロックノイズやモスキートノイズが発生します。また、アナログ映像のノイズも映像の一部とするため、このノイズも厳密に記録されていき、結果的にノイズに貴重な映像用のデータを盗まれることになり全体の画質を落とすことになる。そのため、画質がもとより低くなる。 要はアナログビデオの欠点とデジタルビデオの欠点がミックスすることになり、画質は低下します。 ちなみに、ブロックノイズとは、パソコンでストリーミング動画(インターネット上の動画像)を再生したことがあれば分かると思いますが、1ドット1ドットが大きく見え映像がブロックのようにカクカクした画になることです。まっすぐな線などがあれば、その部分がギザギザのジャギーになることもあります。 モスキートノイズとは、画像に現れるモヤのようなノイズのこと。 ついでにDVDが苦手とする映像は、シーンが連続して変化する物、たとえば山のシーンが急に町中のシーンになるなどするような、急に映像に大きな変化が発生する場合や動きの早い映像(ライブなど)、写真動画以外の映像(アニメなど)は苦手です。 何故かというと、DVDのMPEG2-PSは、一枚基準写真を元に、そこからどれだけ映像に変化があったかという情報を記録していきます。これは、情報(データ)量を節約するための手法で、最初の基準映像から変化した部分だけの情報を記録することで低い情報量で映像を記録できるというMPEGの圧縮手法の1つとなります。 基本映像(画像)が表示されて次の映像がすぐに全く違う映像であれば、全てに変化があったという情報を収録することになり、変化が激しい映像が続くとビットレートに併せてデータを記録しなければならないため、ビットレートをオーバーする部分の画質を削ることになり、画質が低下します。 アニメなどは、元々MPEG(MPEGに限らず非可逆圧縮全般・・・JPEGなど)が苦手とするもので、線や色が綺麗に整っているため、ジャギーが目立ちやすく画質の違いが分かりやすいという特性があります。DVDでは先に述べたように圧縮に伴い、モスキート、ブロックノイズなどの独特のノイズが生じます。これは、アニメにとっては致命的なノイズになり、高いビットレートで収録しないと綺麗に保存できません。 DVDを扱う場合は、これをよく覚えておいた方が良いですよ。

その他の回答 (2)

  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.2

補足回答要求に対するアドバイスです。 ベータに限らず、ビデオテープからのダビングの場合、アナログ信号でのやり取りですので、画質劣化が生じます。 どれくらい劣化するか?は、機種によります。 私もいまだにベータを2台、EDベータを1台使っていますが、そのうちの1台 (SONYのハイバンドベータSL-F102)を出力機にした場合、VHSの3倍モード以上の画質の悪さになります。 ですが、EDベータを出力機にすると、ほぼ普段見ているままでダビングできます。 これは、出力機の性能の差になりますので、DVDレコーダー特有の劣化ではありませんからどうしようも無いのですが、DVDレコーダー特有の画質劣化として、光の反射とかのシーンはかなり苦手なようです。 アニメなんかのべたっとした絵も滲みが出たりしてますし。 ただ、これもDVDレコーダーの性能による、ですけど。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

Q/MiniDVにある映像をIEEE1394ケーブルを使ってDVDレコーダーに接続し、DVD-RWディスクに記録した際、画質は落ちますか? A/それ相応に低下します。DVD自体のビットレートが最大9,8Mbpsしかなく、MPEG2の非可逆圧縮ですからね。相応の画質劣化があります。 Q/DVDに記録した映像を、またMiniDVにIEEE1394ケーブルを使って書き込んだ場合はどうですか? A/DV自体が圧縮技術ですから、これもMPEG2からDVへの変換に伴う劣化がわずかにあるはずです。ただし、MPEG2に圧縮するときほど大きな劣化はないはずですし、見てもこれはたぶん分からない人の方が多いでしょう。

20012340
質問者

お礼

遅くなってしまい、すみません。 ありがとうござまます。 もうひとつ質問なのですが、今ではほとんど見ないβ(ベータ)がありますよね? これからDVDに録画する場合、はっきりと違うほど劣化がありますか? (ちなみに、そのテープに入ってる映像を今日見てみたのですが、若干 ノイズが入っていました。DVDに録画するとさらにノイズが増えたり しますか?)

関連するQ&A

  • miniDVをDVD-RWにダビングするよい方法は?

    現在miniDVの記録をVHSテープにコピーをして(miniDVとVHSのダブルデッキ使用)、さらにVHSからDVD-RWにコピー(VHS一体型DVDレコーダーにて)をしている「恩師」から相談を受けています。 具体的にはVHSを介さずにminiDVからDVD-RWに直接コピーしたい、とのことです。 1.私はショップの人間なのですが、専門店でないため詳しくなく、どういう商品を案内したらよいかわかりません(^_^;)。結論としてお勧めできる商品、もしくは商品の規格・仕様を教えてください。 2.いまのところ、デジタルビデオカメラを接続できる(AVケーブルやIEEEケーブルで)DVDレコーダーを使用すればよいのかと理解しているのですが、それでよさそうでしょうか。 3.過去ログを見ると、変換時の「画質の劣化」がいろいろ言われており、不安があります。VHSを介している時点でminiDVの高画質を維持すること自体は、あまり気にしなくてよいのでしょうか。(miniDVはデジタルでVHSはアナログですよね…)。それぞれのメディアの記録するモードなどの関係もよくわかっていません(私が知っているのはVHSの標準と3倍の違いぐらい)。 4.結論として現状(miniDV→VHS→DVD-RW)の環境でできることと、新たな環境(miniDV→DVD-RW)でできることに、大きな違いがありますか。 「恩師」はパソコンを使ってデータのコピーはできない(PCでDVD-RWの再生はします)という前提で、アドバイスお願いします。(つまり、「家電」とケーブルを使ってできる範囲で…)。 ごちゃごちゃしていてすいませんm(__)m。

  • MiniDVテープを画質劣化をあまりさせずにDVDに編集したい

     Sony Handycam DCR-HC90で撮ったMiniDVテープ映像をパソコン(NEC VL590/D)にi.LINKを接続してDVDに映像を落としましたが、明らかに分かる映像劣化が生じてしまします。(DCR-HR90を液晶TVに直接繋いでみた映像と、DVDに落とした映像とではかなりの差が有る。)パソコンの付属のソフト(DVD Movie Writer for NEC)で、高画質というのを選択しているのですが、その映像をDVDに落とすと明らかに差がでるのです。MiniDVテープ→パソコン→DVDで画質の劣化があるといっても、私の想像していたよりも画質の劣化が生じていて、少しショックを受けています。取りだめしたMiniDVテープを観るためにわざわざTVに接続するのも煩わしいので、早くDVDに落として簡単に観れる様にしたいです。何か画質劣化の少ない良い方法があれば、教えて頂けませんか?  宜しくお願い致します。

  • DVD-RAMからDVD-RWへ

    DVDレコーダーを買い換えたのですが、古い物はDVD-RAMでディスクに保存してあります。 新しい物ではDVD-RAMが対応していないので(DVD-RW)ダビングしようと思っています。 レコーダーの接続はどのようにしたらうまくダビングできるのでしょうか? また、古い方のハードディスクに入っている映像も、新しいレコーダーを使ってDVD-RWに焼こうと思っています。この場合のつなぎ方や操作も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • miniDVを再生するには、安い機械(プレイヤーやデジタルビデオカメラ)でも大丈夫ですか?

    記録済みminiDVのデータをDVD-RWに記録するための方法についての問い合わせです。 miniDVを再生できる機器(デジタルビデオカメラを予定)からiLinkケーブルを経由して、iLink端子つきDVDレコーダーにてDVD-RWメディアに直接記録しようと考えています。この場合、miniDVを再生するデジタルビデオカメラは、iLinkケーブルでOutputさえできれば、原則どんな安価なものでも大丈夫でしょうか?すでに記録されているデジタルデータを読み取りOutputするだけなので、安いものでよい、という理解なのですが、間違っておりますでしょうか。アドバイスお願いします。

  • miniDV->DVD編集での画質低下について

    過去miniDVで撮り貯めた映像を編集してDVD化したいのですが、民生品のDVDプレーヤ+37インチの通常TVでの鑑賞を前提とした場合、どの程度の画質が期待できるのなんでしょうか。 miniDVの膨大なデータをDVDのMPEGに変換する過程で画質低下が発生し、編集を入れるとさらに画質低下が発生が発生することは理解していますが、そこそこのPCを用いて編集ソフト(Softwareエンコード)もいろいろ試したつもりなんですが、どうしても大幅な画質低下が見られ、これではminiDVからDVDへの移行なんてできない、と思われる状況です。 細かい部分は使用する機器のスペックやソフトウェアの情報も含めてお聞きしないといけないんですが、そもそも現在の一般ユーザ向けPCを用いたDVD編集での技術水準は、miniDVを撮り貯めていたユーザが特に画質低下を意識せず移行できるレベルにあるものなんでしょうか? 私が過度の期待をし過ぎているのか、それとも方法・機器に不備があるのか、アドバイスをいただきたく思っています。「確かに注意してみれば差はあるけど通常の鑑賞では気にならない。」レベルであれば引き続き頑張ってみるつもりです。

  • MiniDVをPCに取り込みDVDに焼きかた

    MiniDVをPCに取り込みDVDに焼きかた タイトルのようにMiniDVをPCに取り込みDVDに焼きたいと思っています。 以前はIEEE1394で繋いでDVDを作成していたんですが、そのPCが壊れてしまい困っています。 今のPCにはIEEE1394の接続端子はありません。 どうやってPCに取り込めばいいのか分かりません? PCは NEC PC-VL350VGとFUJITSU LIFEBOOK AH77/C 2台所有  デジタルビデオカメラは Panasonic NV-DS7 以上の機器です。 よろしくお願いします。

  • MiniDVテープかDVD-RAMか

    MiniDVのテープに記録するビデオカメラと DVD-RAM(R?)に記録するビデオカメラのどちらか を選択する場合、以下の条件があるとするとどちらの方がいいですか? ・パソコンにとりこんで編集できる ・きれいに録画できる (特に、DVDの場合MPEG-2という規格で圧縮して記録されるそう ですが、画質がMiniDVに記録したのと変わってきますか?)

  • DVD-RWがパソコンで読み込めない

    DVDレコーダーでDVD-Rに記録したものはパソコンで読める(WMP)のですが、DVD-RWに記録した映像がパソコンでは読めませんがどうしてですか?同様にDVD-RWはDVD-shrinkでも取り込めずバックアップができません。

  • DVDレコーダ→DVD→MPEG2保存、画質は?

    レコーダはPana DMR-EH75 PCはBIBLO NF/C70 mpeg2インポートはMovieWriter7Basicを使っています。 8mmやVHS映像をレコーダに取り込みDVD-RWを介しmpeg2ファイルで保存の方法もとっているのですがこのmpeg2ファイルは画質劣化しているのでしょうか? 以下の、私の認識が間違っているなら正していただけますか (1)レコーダに記録されたのはmpeg2ファイルである。 (2)レコーダからDVD-RWにダビングした映像は無劣化である。 (3)DVD-RWからインポートしたmpeg2は無劣化である。 (4)よって、レコーダ内のmpeg2とPC内のmpeg2は同一である。

  • DVD-RWが読み込めなく困っています。

    DVDが読み込めないまま3年程放置していたHDDレコーダーにレンズクリーナーを使用してDVDを読み込めるようにしました。 一般に市販されている映像が記録されたDVDとDVD-Rは読み込めるんですが、なぜかDVD-RWだけ読み込めません。 HDDレコーダーは録画や再生機能は普通に使えているので、録画した内容をDVD-RWにダビングしたいんですが、ディスクと機器の相性の問題が原因なのでしょうか? 8年前くらいに購入した古い型ですが、どうか検討のほどよろしくお願いします。 HDDレコーダー sony:RDR-VH80 ディスク sony:DVD-RWver.1.1(ビデオ用、CPRM対応、VR、1~2倍速)