• ベストアンサー

まわりの人が私のマイナス感情に咳き込む

私はおかしな病気を持っています。 私の親は少しのことですぐ傷付きます。ある部分で自分に自信がないからです。そのために親らしい心もなく、自分の不安をぶつけてきます。でも表面上はあくまでもそんなところはないという毎日を送っています。 その弱い部分を私は見てやってきました。 それもあり私の心は非常に傷付きやすく、他の人の中で生活せていくのに少しのことに自分を責めてショックを受けながら生活しています。そして心の中が苦しみで一杯になると咳き込んでしまいます。そしてしばらくは咳き込んでいます。 しかし何年か前から私の心の苦しみが人に伝わりやすいのか、私のこの症状が私のすぐ近くのひとにすぐうつってしまい、自分は何も咳き込まないということになっています。私が何か嫌なことを感じていると、人が咳こむのでびくびくして毎日やってます。咳き込む人は半端じゃなく咳き込みます。そのうちに私が原因だと人も気がつきます。そしてそのことで私もストレスを感じています。これは私に何も思うなと言っているようなものです。 これを冗談だと思うひとがいるかと思いますが、実際そうなのだから自分でも信じられません。このような症状の解決策を知っているひとがいましたら教えてください。 社会生活をきちんと送れるようになりたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caballero
  • ベストアンサー率17% (31/182)
回答No.1

あなたのような存在は非常に素晴らしいと思います。いろいろな質問を見ましたが、こんなほど個性的で、かつ存在感のある質問は初めてです。はっきり回答はできませんが、『意識的に別の感情表現を試みる』のがとりあえずでしょう。「何も思わない」というのは、実際問題において無理でしょう。あなたのお母さんは、あなたのマイナス感情に咳き込むのでしょうか?相手が咳き込むとあなたはすっきりするのでしょうか?電車などで(どこでもいいですが)、マイナス感情を、赤の他人にうつしてから会社なり学校なりに行ってはどうでしょう?しかし、傷つきやすい心はいたる場面でマイナス感情を溜め込むわけですから、まめに排出する方法は、あなたの具体的な生活環境によります。よく、多くの人が感情的になることで、何かしらの思いを加速させてしまった時、普段とは違う行動をとったり、言動を行って、その気分を表面化することで心にかかる負担を調節しています。これに対し、冷静な人は普段から感情の高まりを意識することにより、大きな感情の変化を上手にかわしています。あなたの場合は、前者にあたると思います。咳をうつすことがあなたの感情表現の一つとなっているところまでは問題ないのですが、あなたがそうあるのが嫌というのであれば、別の表現方法をとるべきでしょう。 あなたの傷つきやすい心は、情緒的でかつ人をおもいやる傾向におかれている、とてもやさしい心なのでその事が、相手に伝わればその相手の反応が、社会生活を送る上で重要な助けになってくれると思います。長くてごめんなさい。

sabarone
質問者

お礼

自分の感情を他の感情に変えるべきだ、との考え方はよくわかりました。 励みになりました、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • caballero
  • ベストアンサー率17% (31/182)
回答No.6

前回は分かりにくくてごめんなさい。最初の回答の補足です・ >自分の感情を他の感情に変えるべきだ、との考え方はよくわかりました。 言いたい事は、感情を変化させるのではなく、表現を変えるのです。

sabarone
質問者

お礼

例えば良いことを考えたりすることはできると思います。それは無駄にはならないと思います。この掲示板で前向きな意見をもらえたことは本当によかったです。ありがとうございました。

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.5

 まず、怒らないで頂きたいのです。そして、信じられないかもしれませんが、sabarone様を責めたり非難したりするつもりでもないことを信じていただきたいと思います。  カウンセリングを受ける事をおすすめします。  心療内科に通え、と見ず知らずの他人から言われるととてもショックだと思います。日本ではどうしても「気○○の通うところ」と思われがちのようですし、精神病を疑っているでしょう、とお怒りかもしれません。  私はへっぽこ心理学科の学生ですので、でもお勧めできるのはこのことです。おっしゃる症状が、あなたのストレス、不安、苦しみを源として発生しているとしたら、根本的な解決をされるのが一番よいと思います。  どうしても病気を治すために病院に通うというイメージを抱かれがちですが、「欧米では云々」言われるとおり、カウンセリングというのは、受ける側の心理的な問題を取り除き、より円満な日常生活を営めるようにすることも目的としています。なにより、不安や苦しみが溢れ出すほど内に抱え込んでいらっしゃるならば、そういった方達に愚痴をいうだけでも(ご心配なく。彼らはそれから問題を解きほぐすよう訓練を受けたプロで、もちろん聞いた事に守秘義務があるし、愚痴を聞かせっぱなしで申しわけないなどと気を使う必要はありません)、sabarone様にとってなにかプラスになることがあるかもしれません。  また、文面から判断する限り、貴方はご両親を大切に思っていらっしゃるように見うけられますが、同時に問題の1つは親子関係にあるとも自覚がある様子。  そういったことも含めて、カウンセリングを受けるのはいかがでしょうか。  場合によっては不安を抑える薬なども処方してくれると思いますし。  どうしても「変人だと思っているのでは」とsabarone様に疑われていそうな気がしてしかたがないのですが、ただ、普通の方に比べれば私にとってそういったところは心理的に距離があまりないのだということをご理解下さい。

  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.4

病気だとしたら、本当に不可思議?な症状だと思いました。 その現象は何なのでしょうね。もし病気なら治療方法、 となるのでしょうが、何かそれ以外の?現象なら、 他の解決策を考えなければならないと思いますし、 難しい問題だと思います。 ただ、学生時代、わたしの知り合いで、sabaroneさんと ちょっと似てることを言ってた人がいまして、 「自分が恥ずかしいことを考えると近くにいる人が声を出す」 いうことだった気がするんですが、この人の場合は、 わたしが「そういうこともあるのかも知れないけど、 毎回因果関係があるとは限らないんじゃない?」と 言いましたが・・・本人は納得していませんでした。 sabaroneさんの問題の場合、何となく、 相手が気が付かなければ問題ないんじゃないかなあ、 という気もしますが・・・ダメでしょうか。 もしかしたら、わたしだって何か特定のことを 考えたりする度に、気が付かないけど、人に ヘンなシンパシイ?を与えて迷惑をかけてる かも知れませんし、ただ、私は自分で 「そんなこと知らないよ」「もしあったとしても そんなの自分のせいじゃないよ」なんて 考えるんです。 ひどい人間でしょうか、わたしって。(^^) 原因がわかりそうもなければ、起こそうと思って 起こした現象ではないのですから、コントロールを しようと思ってもなかなか困難と思います。 ならば、自然に、台風が過ぎ去って行くのを待つように、 がまん、がまん、で、その不可思議な現象が落ち着くのを ちょっと待ってみる、起こっても自分で「あ、また!」って 目くじらを立てるとまたマイナス感情が逆撫でされてしまう と思うので、なるべくそっと、様子を見てみてはいかがでしょうか。

sabarone
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 知り合いの方がkaleenさんにお話したのは信頼関係があるんでしょうね。 そういったことを私もしてみたいと思います。

回答No.3

いろんなことをご自分お一人で抱え込むとしんどいです。時間がかかってもゆっくり、ゆっくり抱えている荷物をひとつ、またひとつ・・・おろしてみませんか?いまあなたが、ここに質問として書き込みをされたように自分の居心地のいいサイトをみつけてしんどくなったら『しんど―い!』と、心の中に押し込めている感情をはきだしてみてはどうでしょうか?ネットというのは、相手の顔も年齢もときとして性別もよくわかりません、しかしながらその利点のなかにはそういうよけいなものが見えないおかげで、素直になれたりします。感情のままに行動することは実際無理ですよね。本音や建前といった世間のしがらみの中に生きているのですから。本音ばかりを押し通すと人と人の関係もときにはこじれたりもする。建前ばかりでいっても自分の気持ちと裏腹な部分でストレス感じてしまいます。インタ-ネットがひろく活用されてきた今日、ネットのなかで自分を出すことから始めませんか?

sabarone
質問者

お礼

私は建て前というものが苦手です。 だからその無理の形なのかもしれません。 解決策を考えたいと思います。 解答ありがとうございました。

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

初めて効く例ですね。相手が咳き込むことに強い自責の念を持っておられるようですが、とてもナイーブで繊細な心を持っておられるだけで、「おかしな」病気ではないと思います。 「咳ですむならいい」という風に考えることは(もしくは感じる)ことはできないでしょうか? 人よりもこころのストレスやしんどいことに耐える容量の少ない人はたくさんおられて、いろんな症状になって苦しんでおられます。 これは、育った環境などの性格的要因と今現在のストレス状況との総和ですから、しんどいとは思いますが、「くぅーっ」と溜まってきたときに、客観的に冷静に見つめるように訓練を少しづつ始めてください。気をそらすという言い方は変ですが、少しづつやってみてください。

sabarone
質問者

補足

私の場合、咳き込みがあるときはかなり激しく咳き込みます、 感情も同じです。 感情の中に悲しい感情を止めるだけの部分が不足しているのです。 どう思われますか。

関連するQ&A

  • マイナスな言葉を周りから聞くのがつらいです

    人の悩みやマイナスな言葉を周りから聞くのがつらいです。 たとえば、自分の大切な人が悩んでいたとします(家族・身内・恋人) 私は、その人には元気になってもらいたいのですが(本当にこれはそう思います) 自分自身に余裕がないあまり、話を聞いても心のどこかで 『うざい。私にまでマイナス思考を伝染させないでよ!』 と思い、おっくうになります。 家族から、『冷たくなった』など最近はよく批判され、もう疲れています。 そもそもつらい話を聞くと、自分の生活面で支障が出るのです。 無意味に落ち込んでしまったり、何も手につかなくなります。 あんな話、聞かなきゃ良かった・・・私には何も話してくれるな! とイライラしてしまいます。 仕事のことなど相談もされますが、私自身も結婚して間もないので 将来に対しての不安や焦り、責任感の吐き出し口を見失っています。 私だって大変なのに・・・自分の悩みは自分で消化しろと よく人には言ってしまいます。 てんで悩んでいる人にアドバイスはしてあげられません。 どうすれば毎日笑顔で暮らせますか。 どうすれば人に穏やかに接してあげられますか。 将来、両親が亡くなった時など いったい自分はどのようになってしまうのか 恐怖さえ感じます。

  • 感情って・・・

    はじめまして。 私は学生で、家族と喧嘩をしたり、学校で嫌なことがあると、 すぐ動揺してしまって勉強に集中できません。 それを解消するために、音楽を聴いたり歌ったりしているうちに、眠たくなって寝ます。 感情を沈めるための音楽で、感情が高ぶる前に勉強に取り掛かればよいのですが、 一度聞き出すと、眠たくなるまで;寝るときまで止められません。 だいたいそれだけで毎日終わっているので、勉強できません。 成績は下がりっ放しです。 嫌なことが合ったら、すごく気にし、深く考えている間に気分が沈んで、 勉強に集中できない→成績はもちろん下がり、落ち込みます…。 誰かと話していても、つい感情的になってしまいます。 会話中、無意識に人を傷つける言葉を発してしまって、 その後よくよく冷静になって考えてみて、 私は何故あの時あんな事を言ってしまったんだろう…?と自己嫌悪に陥ります。 私がそうこうしている間にまた友達から、 (勉強など)置いていかれる・差をつけられる…と思うと 焦りまで出てきて、更に追い込まれ、そんなとき、もはや心にも時間にも余裕はありません。 だから、感情をコントロールしよう!とすると、 “人間はロボットじゃないんだから、感情があって当たり前” という声が心の中から聞こえてきて、 やはり自分の感情を抑えることが出来ない;感情を抑えるのを自ら止めてしまいます。 原因の一つとして、“五人家族で喧嘩ばかり+転勤族で、 人よりは落ち着かない生活をしている(?)”ことがあるかもしれません。 それでも自分では何の解決策も浮かばず、それを実行に移す力もありません;; とても辛いです。 どなたか解決策を教えてください。

  • 周りからふてぶてしく見られてしまいます…

    なぜか、周りからふてぶてしく見られてしまいます。 生意気というか…。 表面に、内面の動きが出ないようなのです。 (例:心の中では「きゃ~かわいい~~vvv」と思ってたとしても、 外にそれが出ていないらしい) あと、顔の表情があまり動いていないようなのです。 せいいっぱいあいそよく対応している時に、その場にいた友人に 「こういう時、あいそう良くしないんだね~」と言われ、ショックを受けたこともあります。 あと、意見を言うと生意気に見えるっぽいです。 キツく言わないようにしているのに…。 ならば言葉づかいでならと、敬語などすごく気をつけていても駄目です。 態度も、控えめに控えめにと心がけていますが…。 でもきっと、ボロが出てしまうんですね。 それに結局、無礼な人でも愛想が良い人が好かれるんですよね。 うまくいきません。 自分がどう振舞えばいいのか解りません。 中の自分は、気が弱く、すぐパニックになってしまうため、頭の中はいつもグチャグチャです。 今ではあまり話さなくなりました。ひっそりと生きています。 おかげで傷つくことも、誤解をまねくことも減ってきました。 でも、むなしくて…。 それに、ここぞという大事な場面で、また失敗しそうで怖いです。 なんとか治らないでしょうか? いい方法をご存知の方はよろしくお願いします。

  • マイナスな感情について

    1歳と2歳の子供がいます。 先週の週末から下痢嘔吐で体調不良になりました。 日曜日、病院へ行きましたが便を持ってこないと検査できないということなので胃腸薬だけ貰ってきました。 機嫌は良かったのですが月曜日休ませて便を検査するために11時前から病院へ行って全て終らせて帰ってきたのが15時前でした。結果は陰性で火曜日から保育園へ行かせて自分も仕事へ行きました。7時間のパートですが毎日二人の子育て家事洗濯送り迎えなどして犬の散歩して自分では大変に思っています。 それで水曜日、仕事中鼻水が止まらず帰ってきて子供を保育園に迎えた後悪寒がして急に熱が出てしまいました。 今日木曜日、子供を預けて安静にして久しぶりにdvdを見たんです。働いていない時間で子供がいない時間は凄く久しぶりで何も心配せず怒ったりもしないで好きな映画を見て過ごしました。こういう感覚は凄く久しぶりな感じがしました。 自分が風邪の症状で病院へは行かず薬屋さんで薬剤師の方に鼻水、せきに良くきく薬を選んでもらいました。 今は鼻水もせきもでないのですが、子供のことで結構会社を休んでしまい今日は自分が体調不良のために休んでしまいました。 でも今日休んで久しぶりに子供がいなくてたっぷり自分だけの時間を過ごすことができました。 ですが先ほど会社から心配の電話があって大丈夫ですか?病院行きましたか?とあってなんか不安な気持ちになりました。 自分では風邪を早く治すには安静にしたほうが良いと思って病院へは行かず市販の薬を選んだのですが、子供の病気のときは病院へ行くのですが自分の事になるとあまり病院へは行きたくありません。 待ち時間長いのでその時間せっかく子供がいないので家で安静にしていたいです。 子供を育てながら仕事をしてる家庭は当たり前ですが、なんか自分はそれは大変だと思ってしまいます。子供が保育園を休ませるときは自分も仕事を休みます。その休む事、回りの事とか色々考えるとなんか辛くなってしまいます。 でも仕事辞めると引っ越した後、子供の保育園が入りにくくなるので表向き前向きにして仕事やっていくしかありません。 でも毎日仕事の事を考えると不安な気持ちに心が支配されてしまいます。なるべく暗い気持ちにならないように自分を騙してやった方が不安な気持ちにならなくて良いのですがふと気持ちが不安になったりしてしまいます。早く時が過ぎて環境が変わってこういう不安な気持ちにならない生活が来るんだって思っています。 人と接するのが苦手で話してる本当の意図が分からなくて、話してる内容もすぐ忘れてしまいます。多人数で話すことも苦手です。 さっき職場の電話も心配の電話だったのかなにかあったのか不安な気持ちになってしまいました。 昔からそうですが子供ができてから生活スタイルが変わって不安な気持ちが大きくなってる気がします。 自分が子供の頃、学校でいじめられて家でも居場所が無いときがありました。仕事をしても専門学校に通ってもいつだって不安な気持ちは消えず今もこれから先も不安な気持ちはあり続けるものだと思います。 でも自分はあまりなにかを強く思う感情があまりないので、この辛いという感情も軽く思えることができます。 でも軽く考えてしまうと感情が無くなってしまうので、なんかジレンマ的な、なにかが関係してやはり不安になってしまいます。 専門的な病院へは行きにくいのですがなにかアドバイスをお願いします。

  • 負の感情についてです。

    元彼に死ねと送ってしまいそうです。 軽々しく人にそんなことを言ってはいけないことは、重々承知です。 ですが本当に死んで欲しいです....。 私は振られてこんなに苦しんでいるのに、あいつはのうのうと楽しんで生活している。 それが、本当に許せません。 さっさと死んで欲しいです。 TwitterとFacebookの元彼のアカウントに、死ねと送ってやりたいです。 でもそんなことをしても何の意味もない事も分かっています。 ですが、もう本当に死んで欲しい。 自分が幸せになんかならなくていい、望むのはあいつの死です。 どうしたらこんな気持ちがなくなるのでしょうか。 毎日毎日、死ねと心の中で思ってしまいます。

  • 皆さんの感情発散法を教えて下さい

    二十歳、女です。 私は数ヶ月前にショックなことがありほとんど外へでれなくなりました。今は家、ジムで運動、の毎日です。医者にもいけなくなりました。感情が異常に不安定で、ブワーと手のひらがあつくなったり、泣いたり、頭の中がカッとして心臓がバクバクしたり、医者には情緒不安定でストレスが異常にたまっていると最近いわれました。人と話したり遊んだりするのが好きなので、感情表現をできない毎日が余計自分を追い詰めていることも自覚しています。人と話したり笑ったりしたいと思うのですが、しばらく前から外へほとんど出れず、人に実際会うのも無理です、、。自分で自分を追い詰めて悪循環におちいっているのは分かるのですがどうしようもないです。 とにかく感情がたまっているので、本を読んでもテレビをつけても、集中できません。趣味は無意味と化しました。あまりにもひどい時は夜ドライブしたり、友人に電話したりしますが、電話をかけられる友人もつきてきました。 家族は話があまりできません。 時々踏み切りかなんかの前で「わーーーーーー!!!!」と叫びにいこうかと思います。 少し冗談のようになりましたが、毎日苦しいです。もし、皆さんのストレス解消法、感情発散法が自宅でできる限りございましたら、教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 周りの人が・・・

    なんだか自分の周りにいる人間が悪く言えば幼く見えてしまいます。 例えば変わった趣味、性格、外見、性癖、心や体の傷 そのような事でその人と距離を置いたり侮蔑するような人が多いです。 世の中の人って大体こんなものでしょうか? 自分は20代前半ですが、20代後半30代更には40代にもなって、そのような発言する方はなんでしょうね 「普通」という言葉は嫌いです、そんなに普通に沿って考えるのってなんだかなぁって思ってしまいます。 なんでもかんでも受け入れてしまうせいか、最近自分も変な人だと言われます(冗談半分みたいですが) 皆さんは友人、恋人等にするのに受け入れられない事ってありますか?

  • 比べたくないのに、まわりと比べてしまう自分が辛いです。

    こんにちは。 私は数ヶ月前から、共依存を治すためにカウンセリングを受け始めました。 カウンセリングを重ねるごとに、自分と向き合う作業は辛いものですが、がんばってきました。 ですが、前回の時にあることに気付いてしまい大きなショックを受けています。私は自分で自覚していなかったのですが、どうやら子供の頃のある時期から解離を起こしていたようで・・・。気づいてみて考えてみれば、確かに離人症のような症状が出ていましたし、今でも記憶や思い出が鮮やかではありません。子供の頃のことは、あまり覚えていません。覚えていたくないのかもしれません。今でも、離人症っぽいところも残っています。 私の両親は問題がある人でした。たぶん、育てられ暮らす中であまりに苦しいので解離を起こしたんだと思います。苦しみや辛い感情を感じなくすために。 ここからがタイトルの質問につながるのですが、ショックを受けて以来なぜかちゃんと育てられた周りの普通の人たちと自分を比べてしまうようになってしまいました。比べることに意味はないし、嫌な気分になるだけだとわかっていても止まりません。これまでより先を見ようと思ってもみれません。うまく言えないのですが、「隣の芝生は青い」的なレベルではない感じです。外に出るのも嫌になり仕事以外はこもっています。周りの人のことをそんな目で見たくないのに・・・。周りの人が楽ばかりして生きているわけではないとわかっているのに・・・。 ここ数日は、頭痛がしたり体が発熱したような感じがあったりと体調もよくありません。心も不安定で、怒りやすくなり、違う自分に変わっていくみたいで怖いです。どうすれば良いのかわかりません。 わかりづらい文ですが、何かアドバイスありましたらお願いします。尚、勝手ですが「それでも育ててくれたのだから親に感謝をしましょう」とか、「ただの嫉妬だろう」みたいな回答はご遠慮願いたいです。

  • 感情を表に出さない人

    こんにちわ。 私は22歳の女性で、同い年の好きな人がいます。 簡潔に彼の特徴を挙げると・・ ・あまり感情を表に出さない ・無口 ・面倒くさがり ・何に対してもあまり執着心がない(なさそう) といった感じです。 まだ知り合って日が浅いのですが、聞けば色々と話してくれますし、冗談も言ってきます。 そうやって話した結果今のところ彼の印象が、上記に挙げたような感じなんです。 恋愛では、クリスマスも誕生日も別に祝わなくていいし・・一緒にいてあまりイチャイチャするのは好きじゃないし、みたいな感じです。 「好き」って言葉も絶対に口にしないと言っていました。 正直私とは反対のタイプだな~って思う反面、ちょっと解る気がする部分もあります。 こういうタイプの男性って、どういうふうに接していけばいいのかわかりません。 毎日電話くれるし、家に遊びに行ったりするし、親にも会ったので嫌われてはいないと思うのですが・・ 何かアドバイスや体験談などあれば教えてください。

  • 周りの人たちと合わない

    僕は地方の公立中に通う中二の男です。 タイトルの通りですが、周りの人たちとどうも自分は違うんじゃ ないかと思い、毎日軽く憂鬱な気分で学校へ行っています。 違うと言うのは決して特別であるとか、そういう意味ではありません。 例えば、みんなゲームなんかの話題で盛り上がっていても、全く 興味が無くてついていけない、とかみんなが笑うようなできごとが あっても、笑のツボが違うのか全く笑えず、心の中で毒づいている、 とかその程度のことなんです。でも、それが積もり積もって鬱な気分に なってしまうんです。 自慢じゃないですが確かに周りより成績はいいですが、 別に成績が悪い人を嫌っているわけじゃないですし、ただ、自分の 居場所はここではないんじゃないかなどと考えてしまうんです。 気の合う友達も何人かはいますが、その人たちも所詮自分のことなんて 分かってはいないと思ってしまいます。 趣味が変わっている(ジャズ鑑賞など)せいもあるかもしれませんが。 長々と書いてしまいましたが、質問です。 こういうとき、どのように気を持てばいいのでしょうか? あと一年と少しで卒業なんですが、その期間がまた鬱です。