• ベストアンサー

所得税とは?

所得税とはどのように算出されてるのですか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 ・所得税とは、私たち個人の所得に対してかかる税金です。 ・この所得とは、簡単にいえば、私たちがいろいろな形で手にする収入から経費などを差し引いた利益ということができます。具体的には、私たちが、会社に勤めて給料をもらったり、商売をして得た利益などです。   ・ただし、社会政策的な理由などから所得税のかからない所得もありま す。たとえば、遺族の受ける年金や雇用保険の失業給付などの所得です。   ・更に所得税は、所得の金額全額に対してかかるのではなく、所得の金額から、たとえば、基礎控除や配偶者控除、扶養控除などの各種の所得控除を差し引いた残りの所得に対してかかることになっています。   ・したがって、所得税は私たちの家族の構成、年齢など、状況に応じたキメ細かな配慮が行われることにより、所得の金額が一定額以下の人にはかからないようになっています。   ・また、所得税の税率は、所得が多くなるほど多くなった部分の税率が高くなっています。つまり、所得が多くて税金を負担する力が大きい人ほど高額な所得税がかかることになります。 (以上,国税庁・タックスアンサーより) ◇簡単に書きますと(ちょっと乱暴ですが…)  {(収入)-(必要経費)-(各種控除)}×税率=所得税 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto318.htm

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto318.htm

その他の回答 (1)

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

計算の仕方を質問されている? 税務署に行けば、確定申告書が誰でも入手できますので、申告書Bを入手すれば、計算の仕方は分かります。 税率がどう決まるのか、との質問だとすると、 税制調査会にて、将来の国の歳入のたたずまいを検討して、所得税の総枠を割付、現行制度からどう近づけていくかを検討の上決める。 今現在は、自営業の方の所得をどう捕捉するかが、税率とは別に話題になっています。

関連するQ&A

  • 所得税

    私の給料総支給額が33万で所得税が6220円 後輩は26万で490円 この金額(所得税)の算出方法を教えてください

  • 1300万の収入に対する所得税

    両親と同居するために2世帯住宅を建てたのですが、父親から20年分の家賃という事で1300万円を受け取りました。この1300万円は私の所得になるのですが、所得税はいくらくらいかかるものでしょうか?どうやって所得税を算出すればよいかわからないので、どなたか詳しい方教えてください。

  • 所得税は戻ってくるのですか?今学生です。

    夏休み二ヶ月ガソリンスタンドでバイトしていました。400円ほど所得税が引かれていました。友達に話したら、社会保険事務所に行って、学生と証明すれば差し引かれていた所得税が戻ってくると言ってました。これは本当でしょうか?もしこれが真実なら手続きとか、もろもろのことを教えて欲しいです。あと所得税の算出の仕方を教えてください。お願いします

  • 所得税について教えて下さい。

    主婦で、パートをしています。働き先は一ヶ所のみです。  働き先の給料算出がちょっとわかりにくいのですが・・・ 日額7700円 勤務日数14日 就労時間105時間 給与支給額101062円 所得税5700円 (本来は勤務日数は15日ですが、会社の都合上、週27時間計算としている為、勤務日数は15日ではなく、14日になります) 日額は就労8時間での算出で、本来は7時間勤務なので、日額7700円÷8時間=962.5円が時給です。時給962.5×就労時間105時間=101062で計算は合っています。  私の所得税計算方法を勘違いしているのかも知れませんが、前月までは支給額の5%(百単位切り捨て)で計算をして合っていました。 今月の所得税を見ると、日額×勤務日数15日として計算されているように思えるんです。 所得税について間違った認識をしているようなので、所得税について詳しい方教えて下さい。

  • 給与所得税について

    某牛丼屋でアルバイトとして働いているのですが、今年の1月に支給された給与の所得税が60700円控除されていました。課税総額337770円で非課税が交通費の14280円で、総支給額が352050円でした。 自分で所得税の算出してみたのですが、どうしても60700円にならないので、どなたか詳しい方、算出方法教えていただけませんか?

  • 市民税と所得税

    会社で年末調整の書類を出したり、自分で確定申告すると 所得税過払いの場合は還付になりますが、 この手続きをすることで、市役所に自分の所得が通知されて 翌年の市民税が算出されるのなら 年末調整も確定申告もしなければ市役所は個人の所得は分からず 市民税は安くなるのでしょうか? 所得税の還付はなくなっても市民税がそれ以上に安くなるのなら その方がいいな?と思うのですが・・・。

  • 所得税等について

    現在、2箇所かけもちパートしています。 手取り計算(通勤費込み)ですが年収は、合算で140~160万の間です。 扶養ではなく、扶養もいません。 両方で年末調整?の用紙を提出しています。 (片方にのみ、保険料などの控除?項目を記入) 片方の給料で、市県民税が天引きされています。 どちらも所得税が引かれていないのですが、市県民税は合算した年収から算出した額の支払いになっています。 上記のような場合、所得税が天引きされていないのは、会社毎に基準値を下回っているからと判断され、所得税が引かれていないのでしょうか? また、これから所得税引かれるようになるor引かれるように手続きしに税務署等に行った方が良いのでしょうか? 年末調整や確定申告の後に、返って来たとか足りなくて取られたとか聞きますが、それは所得税が天引きされている状態での話ですか? (友達は天引きされてるけど、軽微だからか返って来たことないと言ってましたが…) 文章がわかりづらくてすみません。 所得税について調べていて、こんがらかってしまったもので… なるべく分かりやすく教えていただけると助かります。

  • 所得税について

    恥ずかしながら、税関係のことは詳しくありません。 先日、急遽単発での就業をいたしました。 その際の給与として、支給4000円、所得税380円、合計支給額3620円 となっておりました。 こちらの算出は妥当でしょうか? 些か、不安がある会社のため、確かめたくて質問をさせていただきました。 なお、震災での失業および静養中であったため、今年度の所得は最低基準ラインです。 お願いします。

  • 失業中の所得税、住民税などについて

    よろしくお願いします。 失業中の所得税、住民税などはいつ払うのでしょうか? また、年末の税金控除の調整(保険など)は どのように行うのでしょうか? 今年の6月より失業中であり、所得税は前年の所得にかけられるとのことから、いつ払うのか知りたいです。 国民年金は控除申請をしました。 失業中にかかる税金について払い方、金額の算出方法を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • はじめたばかりのバイト、この所得税はどのように算出しているのでしょうか

    五月からバイトを始めました。 今月のバイト代は102,000円、 所得税が2,350円となっていました。 この金額はいったいどのようにして算出するのでしょうか? また、交通費(実費)は所得税の対象になるのでしょうか。よろしくお願いします。