• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プリアンプについて)

プリアンプについての質問

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、ギターの基本音色の元はプリアンプであると聞いているが、パワーアンプやスピーカーキャビネットはどれを使っても差が出ないのか疑問に思っている。
  • また、プリアンプからパワーアンプ、スピーカーキャビネットを経由してマイクで拾い、PAに送る方法と、プリアンプからアンプヘッドのセンドアンドリターン、スピーカーキャビネットを経由してマイクで拾い、PAに送る方法との音の違いについても知りたい。
  • さらに、マルチエフェクターに内蔵されたプリアンプと通常の単体のプリアンプの違いについても知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

>備え付けのアンプの音色にできる限り邪魔されずに出力したいなぁと考えていたんですが、 >こういうアンプシュミレーターの使い方というのはあまりしないのでしょうか?? 最近、高機能のアンプシミュレータが安く手に入るようになってきたので、場末のライブハウスでも出演者からそういう要求が出るケースが多いんですが、ライブハウスによってはもしかしたら積極的に受けてくれるところもあるかもしれませんが、私がPAをやる時には、基本的にそういう話は蹴り飛ばしています。 PA側の事情というとそれまでですが、アンプシミュレータの音をPAで録って客席に流すということ自体は、技術的にそれほど難しいことではないんです。実際、ベースなんかはDI経由で録ってますからね。 でも、なぜギターでは断るかというと、アンプシミュレータ使いたがる人というのは、自分の思い通りの音を大音量でモニターから返して貰えると思い込んでいる人が多いということが、私の場合では主な要因ですね。 返してあげるのも簡単なんですけど、それをやってしまうと、ステージ上のモニターバランスが大幅に崩れて、他の音が聞こえなくなってしまうことが多いんです。ギター専用にモニターをもう1台用意できるほどの広いステージなら、機材さえあればなんとかしてあげるんですが(大ステージでやっているプロの場合は、現実に「ギター音専用」モニターを置いてやっているケースもあります)、狭いステージだとPAの方は一向にかまわないんですが、演奏者の方が結果的にそれでは困るはずなんです。1つのモニタースピーカで歪み系ギターとボーカルを同時に返すと、よっぽど耳を鍛えていない限りボーカルの声が正しく聞こえません(スピーカからはちゃんと出ていても、聞き手が判別できない)。 この場合、ギタリストは自分の音が大きく聞こえて大満足でも、ボーカルやベースがめちゃくちゃ困るはずです。それでもいいのか?という問題ですね。 また、これも皆さん良く勘違いしておられるんですが、家でいくらアンプシミュレータのセッティングを煮詰めても、PA通したら相当に音が変わります。PAは汎用のアンプと汎用のスピーカを使っているので、ギター用アンプとギター用スピーカの組み合わせであるスタックアンプの音を、いくら電気的にシミュレートしているからといってそのまま出せるわけではないし、何よりPAスピーカはギターのためだけにあるのではなく、同じスピーカでボーカルもベースもドラムもキーボードも出すのですから、PA担当としては、ギターのセッティングだけにかまってやるわけにはいきません。 ましてや、音が思っているのと違うからと、ステージ上で勝手にアンプシミュレータのセッティングを変えられると、そのたびにPA卓でもセッティングを変えなきゃならないんです。これは、ただ単にPA担当が手間だからというだけではなく、音響的にも一つ間違えたら大変危険なことです。たかがギター1台のために、そんな危ない橋を渡るのはゴメンというのが本音です。 しかし、ギターアンプをマイク録りする形であれば、マイクというのは有りがたいもので、PA担当者がマイクの癖さえ熟知していれば、突発的な問題も含めて電気的、音響的に発生する問題をかなり吸収できますし、PA側としてもギターアンプから出ている音色そのままを客席に出すことは、かなり余裕を持って簡単にできるモノなのです(もちろん、PA担当者に相応の腕は必要ですが)。 まぁ長々書きましたが、要は、PAを通すというのは、そんなに甘い都合の良いことではないんですよ・・・ということです。 また、私自身、現役のアマチュアベーシストでもありますが、ベースだってアンプやDIが変われば、欲しい音色が出ない…という問題も欲しい音で鳴らしたいという欲求もあります。それでも、短時間でその時使える機材で、ギリギリ妥協できる音を作るというのは「自分の演奏技術のうち」だと思っていますし、一緒にやっているギタリスト達も、その点は同じ考え方で、「どんなアンプでもいかに短時間で欲しい音に近い音を出せるか」という点については、みんな研究に余念がありません。その中で、エフェクターとしてアンプシミュレータを積極的に使っている(もちろん、その出力はギターアンプに繋ぐ)という人も増えてきてますね。 究極的には、ステージ主催者に「○○のアンプを用意してくれないと演奏しないよ」と言えば、ちゃんと用意して貰える…そういう身分になれれば良いのです。あるいは、マイアンプを持ち込むか。そのどちらもできないなら、借り物でステージやるしかない立場なら、借り物でも使いこなせるだけの腕と知識を磨く方が先ですね。 >あとこのアンプシュミレーターをプリアンプに通さずに出力したいのですがそれはかのうですか それは、アンプによります。 No.1で書いたように、ギターアンプに「DIRECT IN」とか「PowerAMP IN」とか(メーカーによって違う)の入力端子があって、入出力の規格が合えば、アンプシミュレータの出力をそれらの端子に繋ぐことで、アンプヘッドのプリアンプを通さずにアンプシミュレータの信号で直接スピーカを鳴らすことはできます。 しかし、ライブハウスの立場では、許可無くそういうことをやろうとするブレイヤーは出演停止も辞さない覚悟で、基本的には断りますね。 生半可な知識しかない人間が、勝手にそういうことをやると、下手したら高価なギターアンプをぶっ壊される恐れが有るからです。 十分な知識と経験があるとわかっている人間にしか、そういう形の使い方は認めませんし、もし勝手にやっている奴が居たら、私なら即ステージに飛んでいってアンプの電源をいきなり切ります。 ライブハウスに限らず、借り物の機材でやる時は「持ち主」にちゃんと許可を得て、必要な注意説明を受けてからやって下さい。 それがイヤなら、自前の機材を買って持ち込むしかないですね。自分の機材で自己責任を取れるなら、それは当然何をやっても自由です。

030405
質問者

お礼

頭の中のうやむやというか、そんな感じのものが取れた感じがします^^; 本当に何度も詳しくありがとうございます。 文句なしの20ポイントをつけさせてください。

その他の回答 (2)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

>アンプシュミレーターというものはアンプの音を再現したエフェクターのようなものと イメージ…としては、概ねそのようにとらえておかれて問題はないでしょう。ただ、「著名なアンプを使った際の音質の癖等を、電気的に再現する、ある種のエフェクター」という言い方の方がもうちょっと近いかな?というところです。もちろん、完璧に著名アンプと全く同じ音になる…とまでは言えません。 そもそもは、特に著名な真空管アンプなどは、音は演奏者に熱狂的に支持されているものの、レコーディングの際にはアンプ自身が発するノイズがとてつもなく大きく、そのノイズをマイクで拾ってしまうのでクリアなレコーディングが難しかった→ことから、アンプの癖を再現できる電気回路でクリアなサウンドで録音できないか?ということが開発欲求だったと聞きます。 ですから、本来的にはレコーディングの際にのみ使うもの…ですね。もっとも、最近ではステージで使われているケースも増えてはいますが。 >それにもしアンプシュミレーターのセッティングを考えるときに… というご質問については、ちょっと質問の意図がよくわからないんですが… 質問前段を整理すると、 ・ギター→スタックアンプ(ヘッドアンプ+キャビ) という意味になります。ヘッドアンプというのは、プリアンプとパワーアンプが一体化している製品のことですから。 質問後段は、そのままで ・ギター→アンプシュミレーター→PA この両者が「好みの問題か?」と問われても、そもそも好みでは済まない要素が多々ありますね。ステージPAでは、原則論では「ギター→アンプシミュ→PA」という音の録り方はしません。最近ではその手のを使うケースも増えてはいますが、その場合は事前にアンプシミュ経由のギター音を徹底的にリハーサルで調整してから臨むプロコンサートの領域か、アマチュアがちゃんとしたギターアンプを用意できない時の苦肉の策かの、どっちかの場合が多いでしょう。 そうではなくて、 「家でアンプを買おうかと思っていたが、スタックアンプを買うのと、アンプシミュレータ+PAスピーカを買うのとどっちがよいか」 みたいな話だったら、これは他人が答えるのは難しいです。 ステージでギター音を鳴らすことを考えるなら、気に入ったサウンドのスタックアンプを買う方が絶対に良いと私は思いますが、そんなスタックアンプを買って鳴らせるような家というのも、よっぽどの豪邸だけだと思います。 ただ、アンプシミュレータは、どこのライブ会場でも(自分で持って行ったからといって)PAエンジニアに使用許可を貰わないと使えませんから、家で使う分には良いですが、ライブ会場では一概に使えるとは言えませんし、PAセットごと持ち込めるかどうかも難しいところです。 超ケースバイケースで、全く何とも言えませんね。 このような、質問者の方の状況背景と「具体的にどういうことをしたいと考えているのか」の目的意識が明確でないと、軽々しくアドバイスはしづらいです。 そこの所を熟考の上、必要が有れば補足下さい。

030405
質問者

補足

話をややこしくしてしまったようですいません。 とにかくギター→アンプシュミレーター→PAというのはあまり一般的ではなく、ライブする場所や条件で変わってくるんですね^^;勉強になります。 話はもどるのですが、ギターアンプによって音はぜんぜんちがいますよね??15ワットコンボタイプのマーシャルと100ワットのスタックタイプのマーシャルでも音はぜんぜん変わってくるし、たとえばJC-120とヒュースケトナーのアンプを比べても構造が違うから音なんてぜんぜん変わってくるじゃないですか??? でもマイアンプをライブごとに持ち運んでステージに望むというのも手間や労力がかかりますよね・・・・?しかもアンプによっては満足な音が出しにくくてライブも手間取って大変みたいな。。。 それならば、アンプシュミレーターとエフェクターで事前に家で音を作りこんでしまって、スタジオやライブハウスではその事前に作りこんだ音を備え付けのアンプの音色にできる限り邪魔されずに出力したいなぁと考えていたんですが、こういうアンプシュミレーターの使い方というのはあまりしないのでしょうか?? あとこのアンプシュミレーターをプリアンプに通さずに出力したいのですがそれはかのうですか_??_  説明がわかりにくくてすいません^^;

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

素人PA屋です。田舎のライブハウスとかで、時々PAやってます。 >ギターの基本となる音色の元はプリアンプ というのは(ギターは同一として)、考え方としては間違いではありませんが、それがすべてということでもありません。やっぱり、パワーアンプやスピーカが変われば相当音が変わります。 ただ、プリアンプ、パワーアンプ、スピーカキャビの3点を並べて考えた時に、変更したら最も劇的に音が変わるのがプリアンプということは事実です。順番で行けば、プリ>スピーカキャビ>パワーという関係はありますけどね。 それと、次の話は書き間違いでしょ? 2番目の >プリアンプ→アンプヘッドのセンドアンドリターン→スピーカーキャビネット→マイク→PAと では、センドリターンとスピーカキャビの間にパワーアンプ入ってないから、スピーカ鳴りませんよ。 もし、 1)プリ→パワー→キャビ→マイク→PA 2)プリ→ヘッド→ヘッドのセンド→パワー→キャビ→マイク→PA という意味なら、1)と2)を比べたらアンプヘッドにもプリアンプコントロールがあるので、2)はプリが2重に噛むんですから、音が変わって当たり前です。 もし、2)でアンプヘッドのパワーアンプだけを使いたい…という意図なら、 プリ→ヘッドのダイレクトIN(POWER IN)→ヘッドから直接キャビ→マイク→PA になります。 問題は、ヘッドのパワーアンプ部に直接信号を送るダイレクトINとかPOWER IN(メーカーによって表記が違う)が、そのヘッドに装備されているかどうか? 装備されていない場合は、ヘッドのエフェクトリターンで代用できる場合もありますが、アンプの種類やメーカーによって回路構成が違うので、どのアンプでもエフェクトリターンで代用できるとは限りません。確認が必要です。 >マルチエフェクターに内臓されているプリアンプと普通のプリアンプ単体の二種類でも違うものなのでしょうか??? については、基本的には違うと思っておいた方が良いと思います。 ただ、最近のマルチでは、アンプシミュレータ機能も高度になってきて、単体プリアンプに負けない音が作れるものも多いです。 要は、自分の出したい音が出せるかどうか…ですね。

030405
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます^^ じゃっかん間違った点もあったことを先におわび申しあげます。 あと立て続けにすいませんがもしよろしければ質問に答えていただけますか?? ・よくいうLine6のPODのアンプシュミレーターというものはアンプの音を再現したエフェクターのようなものと考えてよろしいのでしょうか?? ・それにもしアンプシュミレーターのセッティングを考えるときにギター→単体プリアンプ〔もしくはアンプヘッド〕→パワーアンプ〔スピーカーキャビネット〕→スピーカーキャビネット と ギター→アンプシュミレーター→PA というのも好みの問題なんでしょうか??? 何度ももうしわけありません。。。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう