• 締切済み

こんな郵便物の受け取り方は可能ですか?教えてください。

ネットである物を譲っていただけることになったのですが、 本名と住所を他人に教えるのが不安です。 どうにか、『相手に個人情報を教えずに受け取る方法はありませんか?』 例えば、 送り手に私の住所ではなく、郵便局の住所を教えます。 代品をその郵便局で留めてもらう。 そして、私が受け取る。 私が受け取り手本人であるということを証明できる方法はありますか? 常識的に無理いっているのは十分承知しています。 教えてください。

みんなの回答

noname#60421
noname#60421
回答No.5

局止めが一番いいと思います。 局止めは、郵便局から連絡がないので、自分で指定した郵便局へ行って確かめるしかありません。 受け取る際、身分証明書(自動車免許証など)を持っていかないと受け取れません。 後は私書箱。 #4の方もお書きですが、ネット取引は双方の信用で取引します。 住所や氏名を教えてくれない方との取引を快くしてくれる人ばかりではありません。 金銭取引もあるわけですから、お金を振り込むときに氏名を書かないと相手が誰のお金か確認できずに発送してくれないとおもうのですが。 個人情報が心配ならネット取引はしないほうがいいですよ。

help_o
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.4

その前に、 だったらその品物を譲ってもらわないことです。 それとも麻薬でも買うというのでしょうか? あるいは詐欺を働くつもりですか? まともなモノをまともな相手と まともな取り引きするのだったら そんなことしなくて良いはずです。 個人情報流出を・・・なんて言い訳がましいことを言って 実は悪い考えを持っているのではありませんか? 譲ってもらう、あるいは売買なら どちらもきちんと教えあい、それから取引です。 それもなく取引しようという魂胆が卑しいです。 私もオークションで取引をしますが、 買い取った方が何者かわからない場合は売りませんし、 まして、売り主がわからない場合は絶対に買いません。 やはり取引というのはお互い信用の下にするモノです。 相手が信用できないなら取り引きしないことです!!! だいたい個人情報にヒステリックすぎます。 あなたの住所、名前くらいを相手に教えたって どうってことありゃしません。相手がまともな人なら。 何が起きると言うんですか? 仮定の話ならなんぼでもできますよ。 でも実際おこりませんよ。 クレジットカードの番号教えるわけじゃあるまいし、 何をそんなにうぬぼれているんでしょう? とにかく取り引きしたかったら相手も何者かを確認し、 自分の身分もはっきりさせてからにしましょう!

  • miss-ko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

局留めという方法で、受け取り側の住所を知らせずに受け取ることは可能です。 氏名はご本人であることが大前提です。 郵便局に到着しても郵便局からは連絡がありません。 (住所等記載がないから当たり前ですが…) 郵便局に到着後10日までしか保管期間がありませんので、  1.発送元がいつ発送したか  2.発送元から約何日で郵便物が到着するか は押さえる必要があります。 本人確認できる書類を持っていけば受け取れます。 注意)民営化になってから私はこのサービスを利用したことがありません。 一度郵便局に問い合わせするのがいいと思います。

参考URL:
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/kyokudome.html
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

局留めではまずいですか? http://www.geocities.jp/nexgen/kyokudome.html

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

私書箱を開設すれば可能かと。 郵便局以外でも、 ・宅配の荷物を専門の私書箱宛てに発送、配達してもらう ・本人が暗証番号などで取り出す というサービスがあります。 「私書箱サービス」で情報収集すると良いです。 Yahoo!電話帳 > 東京都 > ビジネスサポート > 人材紹介、代行 > 私書箱 http://phonebook.yahoo.co.jp/a113/g105/g20126/g34444000/

関連するQ&A

  • 郵便局止めについて

    早速ですが、先日友達から宅配(郵送)で、パソコン等を送ってもらうことになりました。 しかし、家に届くと厄介なので、最寄の局留めにしたいのですが、初めてなのでよくわかりません。質問は・・・。 1)送り手(または受け手)は局留めする郵便局に事前に連絡しないといけないのでしょうか? 2)郵便局にとりに行くとき証明書などはいりますか? 3)郵便局に届いて、自宅に連絡されるということがありますか? 以上です。 長くなりましたが、よろしくお願いします

  • 郵便宛先バーコード

    DMなどの宛先の下に、印刷されてある このバーコード。 これは受け取り世帯(または会社住所)の住所地番部屋番号まで特定しているバーコードで、郵便局は今やこのバーコードで機械仕分け・配達しているとのことです。 個人が出す手書きの郵便物にも、局にて肉眼では見えないインクでバーコードが印字されています。 各世帯の個人情報を郵便局が勝手に記号化してDM業者に公開しているのもどうかとは思うのですが。 1.DM発送業者が、このバーコード情報を入手するルート・ルールはどうなっているのでしょうか? 2.個人郵便物の手書き宛先を読み取って、バーコードに変換&印字しているのは、どこの局で、どのタイミングで行われているのでしょうか? 人手でやっているのですか?、工数・コストはいくらくらいで? 3.上記2のようなことまでしているならば、個人郵便物で住所・郵便番号も書かず、相手のバーコードだけ貼り付けた郵便物もスムーズ・スピーディに配達されるのでしょうか? 末端配達局で、バーコード→実住所へ変換する手間が要るのは重々承知なのですが。m(__)m

  • 郵便振替支払通知書について

    郵便局へ持参し、現金と引き換えできる「郵便振替支払通知書」というものを持っています。 自分名義の物と、家族名義の物の2通あります。 家族は忙しいので私が郵便局へ行き、かわりに受け取ってこようと思うのですが、 『受取人確認のため、ご本人である事の証明資料の提示をお願い知ることがあります』と記載してあります。 また、『受領を他人に委任される時は、委任状に代理人の住所氏名を記入』とも記載してあります。 今回の場合、受け取りに行く私は「他人」ではなく「家族」なのですが、やはり委任状に私の住所氏名を記載しておかないと受取はできないのでしょうか?

  • 郵便局の情報公開(内容証明)についてお聞きします!

    売買代金の支払いが、なされない人物にたいし簡易書留めで忠告し、その二週間後に内容証明で最後通告をだしました。 ところが、そこはマンションのようで今、その人物はここには住んでいな、同じ宛名の郵便物は返送するようにと住居人から申請の書面を受け取ったと郵便局はいいます。 私は、利害関係者として住居人が家族なのか、配偶者なのか、全くの他人なのかを明かすように迫りましたが、それは言えないと郵便局はいいます。 こんな場合、郵便局は拒否できるのでしょうか? 個人情報とは個人を特定できる情報であると解します。 書面を出した人物が家族なのか、配偶者なのか、全くの他人なかを明かしただけで個人情報に抵触することになるのでしょうか? これがまかり通れば内容証明や裁判所からの書面等は、なんてことありませんよね。 郵便局に公開を催促できる手段はありませんか? 法律に詳しい方、宜しくお願いします。

  • 郵便物について

    年末、友達に年賀状を出しました。 でも一向に届かないとの連絡を受けて再度、年賀状を書いたところ「あて所に尋ねあたりません」のハンコが押され戻ってきました^^; 1通目は届いてないし戻ってきてもないし何処へいったんでしょう・・・? 友達は12月に引越しをしていて郵便局に転居届けを出していないとのことですが、出さないとその住所には住んでいないと言うことになるんですか?? 転居届けってただ単に旧住所の郵便物を新住所に転送する届出だけではなく、それと同時に新住所に私が住んでいますと言う証明も兼ねているんでしょうか? 私はてっきり旧住所宛てに書かれた郵便物が転送されるだけで、転居届けを出さなくても新住所宛の郵便物は届くと思っていたのですが・・・。 一体どうすれば私の年賀状は届くんでしょう? わかる方、回答よろしくお願いします。

  • 郵便局留めのことで質問があります。

    局留めでお手紙を受け取ろうと思っているんですが、それが本名ではなくサークル名なんです。 ちなみにサークルは私が一人でやっているものです。 一応郵便局で聞いてみたのですがよくわからなくて・・ 局員さんのお話によると証明するものが必要と言われました。 どうか、郵便局について詳しい方局留めでサークル名(本名以外)での手紙の受け取り方・証明するものの例などをを教えて下さい。

  • 郵便局留めについてです。

    郵便局留めについてです。 私は差出人側なのですが、差出人は保険証や身分証明書の提示はしますか?生活保護を受けていて今身分証明書がないのですが局留め出来るのでしょうか? それと、局留めする場合受取人が希望してる郵便局の住所など書く紙は郵便局から貰うのでしょうか?それとも事前に家で包装した物に紙を貼って書くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本人限定受取郵便について。

    次の場合本人限定の受取郵便は受け取る事が出来ないのでしょうか。 1・本人の旧姓、実家の住所に送られた物 (本人は新しい姓で別の場所に住んでいる。身分証明等は新しい姓、新住所) 2・名前は本人、実家の住所に送られた物 (一人暮らししていて送付の場所に住んでいない、ただ身分証明は実家の住所のまま) 3・上記と同じで名前は本人、実家の住所で送られた物 (ただし身分証明も一人暮らしの住所になっている。) 舞台のチケットが本人限定受取郵便で送付される事になりましたが上記3パターンのものがありとても困っています。 また、郵便局で受取が出来るとの事ですが、それは集配局ではないといけないのですか?よく使う最寄の郵便局(配布先と区が違う)での受け取りにする事は出来ないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • どういう郵便にするのがいいですか?

    相手に手紙を送りたいのですが、ちゃんと受け取ってくれたかどうかを知りたいと思います。どういう郵便にするのがよろしいですか?配達記録郵便で送っておいて、証明が必要になったら、郵便局の窓口で料金を払って証明してもらえばいいのでしょうか? あと、こちらの住所を伏せることは可能ですか? (別に法的に問題あるものを送りたいわけではないのですが…) よろしくお願いしたします。

  • 郵便物の差出人の有無

    先日、貸してと頼んでいないのに本を貸してくれた方がいます。 早いうちに返したいのですが、会いたくありません。 それで郵送しようと思いましたが、住所や本名を知られたくありません。 (あだ名で呼ばれているので本名は知られていません) 差出人の名前・住所を書くのがマナー・常識だと思いますが、 書かないことによって郵便事故にあった時以外に問題はありますか?

専門家に質問してみよう