- ベストアンサー
質屋にあるギターを選ぶ際のチェックポイントを教えてください
高校生の息子が、質屋で売っているエレキギターを購入したいと言い出しました。 現在ストラトキャスター(3万円ぐらいのもの)とレスポール(10万円ぐらいのもの)を持っているのですが、ストラトは安いので音が良くなく、レスポールも今ひとつ音質が自分の求めているものと違うといいます。 この二台は、新星堂と島村楽器で購入しました。 どちらもお店の方に相談に乗って頂いての購入だったのですが、ギター教室に通い、練習もいっぱいするようになり、段々耳も肥えてきたのか、現在のギターでは満足できなくなって来たようです。 今現在ギターを購入するためにバイトをしており、ある程度のお金は溜まって来た様子です。 元々は専門の楽器店で購入するつもりだったようですが、ギター教室の帰りに友人と質屋を覗き、そこでいいと思われるギターを見つけたようなのです。(まだ店頭で見かけただけで、試し弾きはしていません) その友人の知り合いがそのお店でとても良いギターを購入したという話しを聞き、しかも定価50万円のギターが7万円などと聞くと、いても立ってもいられなくなってしまったみたいなのです。 私としては、出来ればギターに詳しい店員さんのいるところで・・と思うのですが、頑として受け付けず、すぐにでも購入しそうな勢いです。 地域では古い質屋で、悪い評判を聞いたことのないところなのですが、そういうところで品物を購入した経験がないものですから、チェックする場合のポイントが分かりません。 どなたか、アドバイスをお願いできませんでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
中古品についてチェックするポイントは、おおよそは新品を見る時と同じポイントを押えるのが良いでしょう。新品と中古品とで、品質を判断するポイントが大きく食い違うということはないはずです。 ただし、中古品は新品と違って一つ一つの物の状態が安定していません。店頭に並んでいる時から工場出荷時のような状態は期待できませんので、そのギターの状態に関しては特に綿密にチェックするのが良いでしょう。 具体的には、抱えてみた感触、重さや重心、ネックの握り心地などの他、ネックの反りやアンプからの出音などを確認するのが良いでしょう。 ネック周りを見るときには、フレットの山の残りもチェックし、局所的に大きく掘れていたりしないかなども見るのがよいと思います。また、マシンヘッド(ペグ)の動きについても、チューニングを変えるなどしてよくチェックしておくのが良いでしょう。ハードウェアについても、特に調整用ネジなどが錆び付いていたりしないかも見ておくのが妥当だと思います。 アンプからの音を確認する時には、ジャックの接触不良はないか、PUセレクタが正常に働くか、ボリュームやトーンがきちんと効くか、ボリュームやトーンを回した時にガリが出ないかなどをチェックすると良いでしょう。 なんにしても、可動部分についてはすべて正常に動くことを確認するのが妥当です。 中古品に関しては、新品の時よりもギターの状態をシビアにチェックするのが良いでしょう。そのためには、試奏などには時間をかけて臨むのが妥当と思います。 また、中古品の購入は自己責任の世界です。購入時のギターの状態の判断についても最終的には自己責任ですし、また購入した後そのギターに不具合が出た場合でも保証はつきませんので、自力で対処するか、有償で修理するかが必要になります。いずれにしても新品を買うときのような手軽さはないことは覚悟した方が良いでしょう。 なお、中古品でも安くなる物には安くなるだけの理由があります。定価から比べて大幅に安い物については、それ程値引きされるだけの故障や不具合を抱えている可能性が高いと見るのが無難でしょう。安くなっているからといって、それが即お買い得ということではないことには注意が必要です。特に、元の定価との落差に舞い上がって、現状のそのギターの状態を色眼鏡を付けてみてしまうのは良くないと思います。浮き足立たずに、慎重に見極めるのが良いでしょう。 参考まで。
その他の回答 (4)
- wanko464646
- ベストアンサー率53% (105/198)
見る点としては、No2様のおっしゃるとおりだと思います。 で、あくまで一意見ですが、 中古を買うというのは、ある意味、バクチ的な要素を多く含みます。 良い楽器に当たればラッキーみたいな。 その場での目利きには限界がありますし。 外見上が良くても電気系統がヘタってたりすることもありますし。 10~20分弾いた程度じゃわからないこともあります。 ただ、高校生で、自分のお金で買うのであれば 自己責任で構わないのではないでしょうか? 楽器を見る目というのは、ある程度、経験が必要ですし。 仮にあまり良い楽器じゃなかったとしても、「授業料」だということで・・・ 自分は30代ですが、高校生の時に初めて買ったギターで同じようなことをしました(^^; 今となっては、失敗エピソードの一つですが、それはそれで大切なことだったんだろうなと思います。 主観的意見ですので、こういう人もいるんだぐらいに読んでいただければと思います(^^;
お礼
wanko464646様 ありがとうございます。 彼の場合、二台目のレスポールが「授業料」だったようです。 (*^^*ゞ 長時間弾いていると、あの重さがネックになるようでして、殆んど弾きません。 「レスポールはもっと上手にこなせるようになってから買えば良かった」と、いっています。 おっしゃるとおり、質屋での購入は、バクチをする勇気が必要かも知れませんね。 今回、色々と考える機会を頂き、良かったと思います。 ありがとうございました。
もし壊れてても修理すればいいんじゃないかな。修理に43万もかからないし。 ちなみに何ていうギターなんですか?
お礼
syunnsuke様 ありがとうございます。 ストラトキャスターだったようです。 せっかく買っても壊れていたのでは、やはりショックだと思います。 まだまだ広い視野で物事を考えられる年頃ではないので・・・・。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
質屋でギターやベースを買った経験はありますが… 一般論では、No.2の方のおっしゃるとおりではありますが、方法論としてはあくまでも中古楽器屋での話ですね。 つまり、「その質屋が、綿密に時間をかけてチェックしたり試奏したりを、そもそもさせてくれるかどうか」が先ですわ。その質屋で一般論が通用するかどうかが問題です。 私は関西なんですが、大阪の質屋で、その店で「質流れ」で陳列しているアンプも使わせてくれて「まぁじっくり触ってみてや。気に入ったら買ってな。」と、とっても親切にしてくれた店もありましたが、店の間口が狭くて、とても店内で長時間演奏スタイルで構えてみることもできない店もあります。フレンドリーな店なら良いですが、どっちかというとそういう質店は希少じゃないかな…と。 よって、質問者の方の(ご子息の)狙い目の店が、果たしてじっくりとした目利きや試奏をさせてくれる店かどうかが気になりますね。 基本的には、No.1の方のアドバイスがごもっともで、目利きのできる経験者の大人が一緒に行くのが一番です。詳しい大人がついていけば、質屋側もその方が安心感があって喜ぶでしょうし。 ただ、試奏もできないようであれば、目視だけで勘が働くくらいの上級経験者についていって貰わないと、ちょっと辛いですね。 私も質問者の方と多分ほぼ同年代で、一応は楽器歴は20年以上ありますから、ちょっとは目利きできるつもりですが、自分の子供なら『もし目利きミスで若干の不具合があっても修理には自信あり』の品なら「買えっ!」と言ってしまいますが、他人さんのお子さんのアドバイザで付き合うのは勇気が要ります。 もし、友人から「俺の息子が…」と全く同じ相談を受けたら、「付き合うけど、とりあえず最初は中古楽器屋回りから…」と、最初から質屋に直はちょっと引きますねぇ(^^ゞ 質屋は店によっては楽器屋の一般論は通用しないので、その部分は少し怖いです。 まぁ、これも行ってみないとわかりませんけどね。
お礼
kenta58e2様 ありがとうございました。 私自身30年ぐらい前までは、アコースティックギターを弾いていたのですが、エレキは経験がないものですから・・・・。(苦笑) 地元では有名な質屋ですが、おっしゃるとおり間口も狭く、もしかしたらゆっくり試奏するのは難しいかも知れません。 まだまだ「お得」に左右されてしまう年頃なので、皆様に頂いたアドバイスをプリントアウトし、考えさせた結果、今回は見送ることにしたようです。 本当にありがとうございました。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
判定できる詳しい人に行ってもらうしかありません。
お礼
yamame17gou様 ありがとうございます。 残念ながら、身近にそれほど詳しい者がいないものですから・・・。 今回はこちらの皆様から頂いたアドバイスを本人に伝えて話し合った結果、 見送ることにいたしました。 ありがとうございました。
お礼
lead1976様 とても詳しいアドバイスを頂き、ありがとうございました。 今回頂いたアドバイスは、これから先、新品を購入する時にも参考にさせて頂けますね。 一緒に行ったお友達のお友達もそこで良いものを購入した・・・らしい・・という情報もあったからかも知れません。 もう一度じっくりと、どういうギターが欲しいのか?という原点に戻り、皆様から頂いたアドバイスも参考に、考えることにしたようです。