• 締切済み

外壁・屋根のリフォームに関して

こんにちは、外壁と屋根のリフォームについての質問です。 現在、築10年になろうとしている某ハウスメーカーの規格型住宅に住んでいますが、後1~2年先に外壁・屋根の再塗装等を考えています。(予算の関係上もう少し先になるかも知れません) まず、外壁塗装ですが、現在遮断熱塗料が色々、出ていてどれが良いのか迷っています。何故、遮断熱を選ぶのかと言いますと、我家の2Fは夏場、1Fとの温度差が5度位違い7月~8月にかけての日中は とても暑くて扇風機だけではとても過ごせない環境なのです。(夜も日中の熱が残り暑くて寝られない)ちなみに屋根裏の断熱材はロックウール75mm×2が敷いてあります。 色んなサイトを見たところ日進産業のシスターコートが個人的に性能的にも優れているように思っているのですが、塗料自体の価格、施行費などよく判りません。他に同じような性能のものがあれば具体的に価格、施行費など比較できるものを教えていただけますでしょうか。 屋根もできれば同時期に(足場の費用等)このシスターコートの塗料を考えています。ただ、色んな情報が頭の中で巡ってしまって塗り替えが良いのかガルバリウム鋼板性のものにした方がよいのか迷ってしまっています。具体的に30年スパンで考えた場合のコストなどを考えるからです。(10年毎に塗り替えをする場合の費用などを考えた場合どういった選択がベストなのか?) ちなみに我家ですが、建坪138m2で1F・2F共同じような床面積の いわゆる総二階の建物です。屋根はカラーベストで寄棟造り、外壁は 窯業性サイディングです。(屋根の面積及び壁面積はよく判りません、)地域は岐阜県 西濃地方です。 長文ですみません。色んなご意見をお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 実は、日進産業の販売代理店をやっております。 商業的な話になってしまうので、躊躇していたのですが、 そろそろ表示順も遅くなってきたのでいいかなと思ってお答えさせていただきます。 シスタコートはその後、日本のNASAにあたるJAXAの技術をライセンス契約で取り入れ、 バージョンアップし、現在では【ガイナ】という製品となって売られています。 もしよろしければ弊社のHPをご参考になってくださいませ。 ご参考になればいいのですが。

参考URL:
http://www.ma-renova.com/
gumongumon
質問者

お礼

こんばんは、0696maroudさん ご意見有難うございます。 日進産業(シスターコート)のHPを見てくださいということですが、一応、HPを見た上でこのコーナーに質問した次第です。(補足が足りなかったようで申し訳ございません。) 2004年頃から発売?された製品のように個人的には認識しているのですが、塗装メーカーとしての地名度が余りないように思われ、(塗装関係のページを検索しても塗装メーカとしてランクインしていなかったようなので)性能的にはHPを見て、更にHP内のお客様の声を拝見しても自社サイトだけでは今ひとつ自分自身納得できず、一般的に皆さんどのように評価されているのか参考にしたいと思った経緯ので質問させてもらった経緯ということです。 外壁・屋根塗装は数年先にするつもりなのでしばらくの間、この日進産業の「シスターコート」「ガイナ」関連の情報をしっかり見て行きたいと考えています。個人的には気に入っているつもりなので。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/26.ht 機械式をすすめるわけではないのです。 出来るだけ自然換気でとりましょう。 家の機能は自然が一番。機械に頼らなければならない建て方では困ると思うのですよね。 このサイトを読んで棟換気だけでは充分でない事を理解できるといいのですが・・・棟換気金物は空気孔の面積が結構小さいので、大風量のものや屋根の棟がかなり長くないと充分に取れないことがほとんどです。ですから、軒下と棟換気併用の割合では棟の空気量が不足する事が多く、普通は軒裏で1/250とり、補助的に効率のよい棟換気を採用します。今棟についているなら、軒天は充分に吸気できてますか?軒天が足りないようなら増やすか、軒先全周の換気金物などの採用も考えられます。 しかし、断熱材から上の小屋裏部分の厚みが150をきると空気流通が悪いようで熱がこもりがちです。建物によっていい対策を考えなければいけません。 屋根の機能は雨を流す事です。表面で完全防水をするバルコニーのような構造ではありません。ですから塗装は主に見栄えだけの問題です。屋根は1回は例え塗っても2回は塗ったら屋根の本来の機能は確実に低下すると感じました。 正直言って塗装工事は足場さえ自分で持っていれば材料費はビビたる物で職方の中でも簡単に儲かりやすい業でもあります。たった10年でモルタルでもないのに塗る必要はよほど尾トラブルでない限り私はないと思います。 ただ塗るといってもみんな受注してくれないので差別化をうたった塗料を持ってくる。差別化を測るためにはそこいらにはないものを持って来る。よくわからないけどよさそうだから塗ってもらう。実家の両親もやっちゃったんですよね。普通の2倍弱の値段で。でも、実家はモルタルなのでもう塗らなきゃいけなかったら仕方ないんですが・・・たまに実家に行く建築士の娘が言っても足しげく通ってくれる営業トークが上手だとそっちをまずは信用するらしいです。

gumongumon
質問者

お礼

kei4912さん、ご返答有難うございます。 屋根裏の換気の仕組みや方法等詳しく教えてくださり、大変参考になりました。我家の屋根裏の換気の状態などや暑さ対策など改めて建築 したハウスメーカーに詳しく聞いてみることから今後、どうようにすべきか検討してみることにします。今現在、10年ですからもう少し 時間をかけて色々と調べてみるのも遅くはないと思い、単に塗装する だけでなく、いろんな方面から対策を考えて行きたいと思います。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

基本的に屋根の塗装はおすすめしません。 雨を流す性能は落ちます。 スレート屋根の構造からいってスレートの隙間に入った雨水をその下のスレートの上を流れていく事で屋根に雨のとどまりを防いでいます。 塗装をしてしまうと流れ出る孔もふさぐので屋根下に水がとどまる可能性があるということになります。 これは、なんども雨漏り修理を依頼された大工さんの話で私も屋根に上り実感しました。 断熱を必要とするなら、断熱材と小屋裏の換気です。 断熱材はロック75*2なら程々なので、小屋裏の換気がうまくいっていないことが原因ではないかと思います。 屋根を鋼板に替えたらかなりの断熱でないともっと熱いです。 小屋裏の換気が今よりよくなるように棟換気や全周換気、どうしてもダメなら機械換気を考えたらどうでしょう。 http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/26.htm 屋根も物は30年持ちますし、外壁もサイディングで工場塗装なら10年くらいならまだまだ大丈夫なはず、よほどコーキングがぼろになった時に考えればいいのではとも思います。 外壁のお仕事は構造材を出来るだけぬらさない事。 床にもぐって雨漏りや構造材の腐朽がないなら、別にまだいいんじゃないの?と思います。

gumongumon
質問者

お礼

ご意見、有難うございました。返信が遅くなり申し訳ございませんでした。 >基本的に屋根の塗装はおすすめしません。  雨を流す性能は落ちます。 予想外のご意見に正直驚きました。塗装で雨水の流れが悪くなるという理由ですが、もうそうならカラーベスト屋根の場合、専ら30年位は耐久的に大丈夫という意見も聞きますが、その間何もしないである期間が来たらカラーベストを葺き替えした方が良いと言うことでしょうか? 二階の夏場の暑さについてですが、一応屋根裏の一番、天辺には換気用のものが付いている構造のようです。(電気を使って強制的に熱を逃がすものではありませんが。)ちなみに窓は1階、2階共ペアガラスになっています。(よくシングルガラスだと屋根や断熱材の影響もさることながらシングルガラスの影響もそれなりにあると他の質問コーナーで拝見しましたので。)やはり機械的に屋根裏の熱を強制的に逃がす方法をとった方がいいのでしょうか。そこまで考えていなかったので。

回答No.1

現地を拝見していませんので推測になりますが 今現在、ひどい汚れやメクレ等が生じていない場合 屋根はともかく壁面(窯業サイディング)の塗装の 必要性については疑問に思います。 1階、2階の温度差はどこの家庭でも似たようなものです。 断熱材がきちんと施工してある以上、表面の塗料だけで はっきりと体感できるほどの違いが出るとは思えません。 黒っぽい外壁から白にでも塗り替えれば多少の違いは 出るかもしれませんが1~2階の温度差は必ず生じるでしょう。 屋根については降雨降雪の程度によって差はありますが 現状が艶がなくなって白っぽくなったりしていなければ 当初は15年程度、次回は10~15年に一度くらいのスパンで 塗装されれば問題はないのではないでしょうか? 構造が許すのであれば、本瓦に葺き替えるのが 一番長持ちするのかもしれませんね。

gumongumon
質問者

お礼

ご意見有難うございました。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 >1階、2階の温度差はどこの家庭でも似たようなものです。  断熱材がきちんと施工してある以上、表面の塗料だけで  はっきりと体感できるほどの違いが出るとは思えません。 そうなんですか?他の家でも、皆さん夏場の二階での生活は結構同じような状況なのですね。各塗料メーカーのうたい文句には屋根の表面温度は10度以上、室内温度は3度以上下がるような事を言っているので正直、期待していたのですが。少々、がっかりです。 我家の外壁、今現在はシーリングにひびが入っているとか艶が全くなくなっている状況ではないのでANo.1さんが仰るように塗替え時期をもう少し先に延ばしてもいいかなと思えるように感じています。 ところで、私のこだわりかも知れませんが、日進産業のシスターコートという塗料どうでしょうか? まだ出てそれ程年数が経っていないこともあるようで実績なども殆どわからないのです。塗料メーカーとして検索しても名前が出ないのですよね。でも商品的には魅力を感じているので。

関連するQ&A

  • 築20年の外壁と屋根の塗装

    11年前に外壁は『クリンマイルドウレタン』、屋根は『ヤネフレッシュ』で1度目の塗替えをしました。外壁はスタッコ壁、屋根はクボタのアーバニーです。外壁はそれほど傷んでいないのですが、屋根にコケなどが少々でてきているので、塗替えを検討中です。数件に見積りを依頼中で、外壁・屋根にシリコンの塗料での見積りがあがってきています。 ところが、1社は 「屋根については築年数からいうと塗替えの必要はない、なぜなら耐用年数からいって25~30年の間に葺き替えの時期がくるであろうから、塗っても無駄だ」 というのです。 この提案を聞いて少々迷っています。 いろいろなサイトを見ると、塗装屋は塗りたがり、建築屋は葺き替えたがるとか。 実際のところどうなのでしょうか。屋根裏等を確認しても雨漏りの痕跡など全くなく、屋根(アーバニー)自体も傷んでいるようには見えません。 屋根を塗らないのであれば、外壁もまだ2、3年は十分大丈夫そうにみえます。 ハウスメーカーの注文住宅で木造在来工法でかなりしっかりと建てています。今後数十年住み続けるためには、どうするのがベストなのでしょうか。 今回シリコン塗装をして、15年後くらいにまた考えようと思っていたのですが、わからなくなってしまいました。 アドバイス等いただけたらと思いますので、よろしくお願いします。

  • 外壁、屋根の瓦の取替えのリフォーム時期は?

    外壁、屋根の瓦の取替えのリフォーム時期は? 一条工務店施工の一戸建て(2階建て土地面積50坪)。 築15年くらいです。 一条工務店からは、外壁の塗装の塗り替え及び瓦の交換時期は、だいたい15年を目安にと 言われましたが、実際はどうなのでしょうか? ( 電化製品関係(例えばテレビ、ビデオなど)などはメーカー推奨交換時期ではなく故障があったら修理するか、新品に交換するといったタイミングで交換していました。 ) それに対し屋根の瓦の交換、また外壁の塗り替えは、皆さんどのようなタイミングで交換されているのでしょうか? 例えば屋根の瓦で言えば、瓦が飛んでなくなっているとか、屋根から水漏れしているとか??? 見ている限りは瓦(屋根)も外壁も特に汚れているとか古くなっているというのは感じられないので、まだ修理しなくてもよいように感じるのですが・・・。 (1) 修理時期のタイミングは? (15年目、瓦がはがれた時、など) (2) 修理を行わなかったら、どのようになるか(家の寿命が短くなる など) 上記2つの質問お答え頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 外壁のリフォーム

    先日屋根の葺き替えについて質問させて戴きました 屋根はTルーフで決まってきましたが 外壁についてシリコン系で塗装と思っていましたがサイディングも性能が良くなってきて検討してみればと言われました サイディングを奨める方は冷暖房費が押さえられ耐久性は塗装と同等以上でメンテナンスも塗装より得だと言います 塗装を奨める方は次回塗装時には1色になる,コーキングのやり替えで塗装費+コーキング費用が必要となりメンテ費が割高になると言います どちらが良いのでしょうか? 初期投資の金額も大事ですが後のメンテナンス費用も大事だと思っています トータルでコストの抑えられる物をと思っています 木造2階建て 外壁面積は110m2程度 教えて下さい よろしくお願いします

  • 外壁及び屋根の塗装について

    今回塗装を行いますが、塗料について教えて下さい。外壁は関西ペイントのシリコンテックス&デコで、屋根は水谷の水系シリコン艶ありです。見積もりとしては安いのですが、これらの塗料の耐久性能や耐久年数などに不安もあります。詳しい方に解説をお願いします。ちなみに築20年の木造でカラーベストです。

  • 外壁及び屋根リフォーム

    築10年経過、建築メーカーは倒産し、家の相談をする所がありません。同時期に建てたご近所さんも、ちらほら外壁と屋根の吹き付けリフォームを始めました。とはいっても、全体の二割程度のご家庭ですが。 傷んでいたらリフォームなのでしょうが、自分では判断つきませんし、業者に依頼すれば、確実に必要だと言われると思います。詳しくわかりませんが、屋根は、瓦ではない、薄い板みたいなやつで、今時の屋根です。外壁はセメントみたいなものを全面にぬりこんだようなもので、上から塗装してあります。 壁面のひび割れはありません。外壁や屋根のリフォームの必要性はどのように判断すればいいでしょうか? あと、玄関ドア、輸入木製、観音開きドア、白ペンキ塗装、全幅1メートル70、高さ2メートル程度、これを再塗装してもらうと、いくらくらい必要でしょうか?色は同じ白です。アドバイス宜しくお願いします。

  • 外壁・屋根の塗り替えについて

    外壁・屋根の塗り替えを行おうと考えていますが、これから梅雨に入るため降雨が心配です。梅雨時期は避けるべきでしょうが、塗装は(下地・上塗り)塗ってからどのくらいで乾燥するのでしょうか?参考までに教えてください。

  • 屋根・外壁塗装・・・不安です

    築10年、○条工務店の木造住宅です。 外壁は防火サイディング直貼の上リシン厚吹仕上げ、屋根はカラーベストの寄棟です。 状態としては、屋根は色あせでムラムラ、壁は東南の角地(どちらも道に接している)であるため、 劣化が激しく(特に南側)、キラキラし始め、手で触ると白い小さな粒が付くような状態です。 逆に北側は緑の変色(コケ?)が急激に広がってきており、塗り替えすることにしました。 同時に使い勝手の悪い部分を改築(増築)したいと考え、実家のリフォーム(水周り~内装)を してもらい、対応のよかった地元リフォーム店に依頼しました。 (メーカー直営のメンテナンスと価格はさほど変わらないが、設計の自由度が大きかったため) ところが・・・・改築&増築に関してはなんら問題なく希望通りに進んでいるのですが 塗装に関してこちらの希望が形になって現れず、平行線をたどっています。 なんかおかしいと気づき調べてわかったことですが、当初提示された塗料が既に廃盤品であったり 外壁+屋根の塗料をグレードアップした場合の差額の提示を求めた際、提示されたのが金額のみで 深く追求したら、外壁のみだと判明したり・・・・ グレードアップした金額がメーカーの設計価格とあまりにかけ離れていたので説明を求めると その説明に矛盾があったり・・・(窓口である担当者が塗装について知識が乏しいのもありますが) 当初から多少割高になっても耐久性のよい塗料でと希望しているのに、メーカー記載の耐久年数(6~8年)を提示されたり・・・ 工程についても縁切りを実施してもらえるのか聞いたところ、1回目の塗り替えでは 必要ない(全部が完全に埋まることはない)とのことで、私が調べたところでは、 カラーベストの屋根には縁切りは必要な工程だと認識していたのですが・・・・ 状況説明が長くなりましたが、お聞きしたい点を下記にまとめました。 1.できるなら、次回の塗り替え時期を屋根・外壁とも同時期に行いたいので、メーカーのうたう耐久年数が同じ程度の塗料を塗りたいと希望することはおかしいことなのでしょうか? 実際、提示されているのは屋根(6~8年)、外壁(12~15年)と記載があるものです。 2.こちらでメーカーに問い合わせ、○○の○○とまで、メーカ名や塗料名まで指定しないと見積もりをしてもらえません。 専門家だからこそ、○○はいいとか、△△は価格の割によくないとか、教えて欲しいのですが、リフォーム店(下請けとなる塗装屋さん)に望むのは無茶なことなのでしょうか? 3.カラーベストの屋根に1度目の塗装なら、縁切りは本当に必要ないのでしょうか? 4.今後の屋根の再塗装にかかる費用と土台であるカラーベストの劣化を考えると、塗装せず、洋瓦か金属瓦にした方がいいのでは?と考えはじめているのですが、どうなんでしょうか? 5.お勧めの洋瓦・金属瓦があれば教えてください。 施主支給品も着々とそろい、自己資金が足りない部分のリフォームローンも審査・決済ともに済み、着工日も迫っておりますが(増改築を先にするため)、塗装について先に進まずかなり不安になっております。 ぜひともご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 屋根・外壁のリフォーム見積もり内容ついて

    タイトル通りです。 リフォームの内容は、下記の通りです。 築17年、2階建て、敷地面積70m2、壁面積204m2・長方形を横にした形で、その上に屋根が乗っています。 真中に玄関があり、1間半ぐらいの長さの屋根が壁から出っ張った形でつけられています。 玄関の両脇に床までの長さのサッシ窓があります。 その他に、半分位の長さの窓が2階も入れて8カ所ついています。 屋根・・・コロニアル カラーベスト葺き 外壁・・・F・Bパネル F・Dパネル リフォームで使用される材料  壁・屋根他 下地処理・・・・環境塗料☆☆☆☆  カビ除去剤(塩素系殺菌剤・アルコール系殺菌剤)  外壁塗装工事・・・・水生カチオン特殊高分子下塗り材・オーデフレッシュSI100IIシリコン   塗装工事・・・・1液ファインウレタU100他              屋根塗装工事・・・・ファインシリコンベスト  破風 膜板・・・・ファインウレタン  桶・・・・ファインウレタン  軒天・・・・水生ケンエース  屋根・外壁・・・・下塗り・中塗・上塗り 各1回  破風・桶・軒天・・・・2~3回塗り  他に足場架設工事・諸経費、残材処理費・その他下処理 見積書にはもっと具体的に書かれていますが、長くなりすぎるのでこの位にして。 以上で、税込み合計 ¥835,000 素人の私には、丁寧なリフォーム工事の内容に思え、価格についても一応納得しているのですが、実際、ご専門の方はこのリフォームの内容についてどのように思われるのでしょうか。数社見積もりを依頼しました。金額については、その数社の中で、丁度真中ぐらいです。 ご回答いただければ大変嬉しいです どうぞよろしくお願いいたします。。

  • 外壁や屋根の塗り替えは必要ですか?

    築10年のカラーベスト屋根&サイディング外壁の住宅なのですが建築会社より屋根と外壁の塗り替えを勧められました。 屋根は判りませんが外壁は細かいクラックが数十箇所入ってます。 これらの塗り替えはやはり必要ですか? またその費用はm2?あたりいくら位でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外壁塗装&屋根のリフォーム時期について

    外壁塗装に詳しい方、お知恵をお貸しいただけると幸いです。 我が家は築19年、昨年中古で購入したスレート葺き木造2階です。売主がリフォームしてから売りにだしたので、外壁塗装もされ、屋根以外はほぼ綺麗な状態でした。 2~3年後に、屋根のリフォームをと考えていたのですが、ある問題が出てきました。 春からベランダの手摺りと玄関の庇の塗装が、ボロボロに剥げてきたのです。売主に相談しましたが、保障にならないとの回答でした。 そして先日、ひょんな事から自宅で塗装屋さんと話す機会があったので相談したところ、 「ボロボロとはげる箇所は、中の木が水分を含んで膨らみ、塗装が剥がれているのでは。そこに塗装しても無意味だから、金属板などでカバーするしかない。 ほかの部分を見ても、コーキング処理がされてないから、目地にヒビが何箇所も入っているし、雑な塗り方。このままでは、コーキングのヒビから雨が染み込み、どんどん膨らんで張替えしか道がなくなる。 それよりも、早めにコーキング処理をしっかりし、質のいい塗料(フッ素やシリコン)で再塗装した方が今後のためにもいいのでは?それなら10~15年は大丈夫。今のままでは、5~6年先には張替えになるかも知れないです」 との見解をいただきました。確かにサイディングの目地に細かなヒビが何箇所もあります。 しかし、屋根のリフォームも考える中、外壁は予想外の大出費です。 そこで今後どのようにリフォーム計画を練ればよいか悩んでおります。 この家にはあと25年くらいは住みたいです。屋根は現在雨漏りなしですが、勾配がきつく足場代が高額な為、何度も塗装をするよりカバー工法でガルバリウム葺きを考えています。 お聞きしたい事をまとめると (1)頭金を貯めたいので、2年後にリフォームを考えていますが、それまで外壁は持つでしょうか? (2)延床40坪、屋根150m2、スレート→ガルバリウムにカバー工法+外壁塗装(シリコン)の両リフォームで300万でおさまるでしょうか? (3)もっとよい案はあるでしょうか? 質のよい中古と思っていただけにかなりショックですが、大事にしていきたいです。 読んでいただきありがとうございました。よろしくお願い致します。