治療に関する優遇処置

このQ&Aのポイント
  • 入退院を繰り返していた体の弱い父が、心停止状態になり、現在人工呼吸器で生命を維持しています。医者からは回復の見込みはないと言われています。
  • 父は誰の扶養家族でもなく、年金生活を送っています。また、障害者級の認定もあります。行政への申告や届出をすれば優遇処置があるのでしょうか?医療費などの問題もあって不安です。
  • 医療・福祉関係者や経験者の方々、優れたアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

治療に関する優遇処置

もともと体が弱く、入退院を繰り返していたのですが、先日、異物を喉につめて心停止状態(30分ぐらいと推測)となり、現在人口呼吸器にて、生命を維持している状態です。医者からは、植物人間となり、回復の見込み(意識が戻る事)はないと告げられました。このままいつまで生命が維持されるかは不明との事なのですが・・・。 現在父は、誰の扶養家族でもなく、7○歳なので年金生活をしています。また、障害者○級の認定があるそうなのですが。そこで質問なのですが、何か行政への申告や届出をすると優遇処置があるのでしょーか?医療費などの問題も不安です。医療・福祉関係者・経験者さま、良きアドバイスをお願いします。(個人の特定を防ぐため、具体的な数字を○にしています。ご理解下さい。)

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ato7nenn
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

人工呼吸器をつけてらっしゃると言うことは二次救急あたりにご入院中でしょうか?その前提で書かせて頂きます。 まず病院内に「医療相談室」「医療福祉窓口」等の案内を探してみましょう。なくても「ソーシャルワーカー」「社会福祉士」等の肩書きを持つ方が常勤していますので、具体的な請求額や病床の確認はその方にご相談を。但し、この方々は転院先とのやり取りやドクターとの橋渡しが主な業務で、医療・介護保険、福祉サービスの知識はソコソコとお考え下さい。「高額療養費」ばかりを口にする方はちょっと。。。 先に書いた「病床」ですが、大きくは医療保険(お父様の場合は3月まで国民健康保険、4月から後期高齢者医療保険←要手続きを)利用の「一般病床」と介護保険利用の「療養病床」とに分かれます。すでに障害認定を受けてらっしゃるとの事ですので介護保険(サービス)も利用されていた(少なくとも認定は受けていた)と思われますが??この前提ですと今般は介護保険・健康保険を併せて利用出来る確率があります。まずは担当のケアマネージャーにご連絡を。請求関係が複雑になりますのでソーシャルワーカー(社会福祉士)経由で介護事務がわかる病院の医療事務担当者とセッションしてもらいましょう。 >優遇措置 とは公金からの給付・助成の類でしょうか? 具体的な年齢・年金受給額・障害の度合い+自治体の体力によりますので何とも・・・ と言いますのも、私の父(70歳)は障害1級、要介護5(完全失語・典型的な高次脳機能障害有り)の寝たきりですが、誰でも受けられる高額療養費以外の金銭的恩恵は対象外です。そこそこの年金を受給していると例え医療費を賄う程の額でなくても助成されないのが現状です。 あ、ひとつ思い出しました!確か公共料金のうちNHK「だけ」が(たったの)半額になりました!! いずれにせよ障害の再認定・介護の再認定(どちらも待機期間あり)を受け、当該の各種請求はそれからになります。公共料金の免除制度は障害が軽いと見過ごす事が多いので、自治体の福祉窓口に出向いてみては如何でしょう? お父様の(今の)障害認定時年齢によっては障害(基礎・厚生)年金に成り得る(手続き済み?)かもしれませんし、今後の資料を貰いがてら、漏れが無いかの現況把握も大切かと思います。年金は国民年金窓口ですが、70代は制度改革的に複雑な年です。社会保険労務士の資格を20年以内に取得した方がいらっしゃるとよいのですが。。

baberu_33
質問者

お礼

ato7nennさんの推測どおり、公金からの給付・助成が可能かどうかが一番の期待どころです。誰の扶養家族でもなく、年金生活者ですので自治体にすがるしかないのが本音です。私も遠方に住居を構えている関係で、なかなか市役所に相談に行く(平日に)のは難しく、困っているのが現状です。介護・福祉は複雑化し、とても一般人には理解し難い内容ですね。一度電話にて市役所に相談(具体的な相談は窓口でしか、してもらえないと思いますが・・・)しようかと思います。貴重な体験談・ご意見ありがとうございました。 また、お父様の御回復を心よりお祈り申し上げます。

関連するQ&A

  • 植物人間の治療対策

    もともと体が弱く、入退院を繰り返していたのですが、先日、異物を喉につめて心停止状態(30分ぐらいと推測)となり、現在人口呼吸器にて、生命を維持している状態です。医者からは、植物人間となり、回復の見込み(意識が戻る事)はないと告げられました。このままいつまで生命が維持されるかは不明との事なのですが・・・。 現在父は、誰の扶養家族でもなく、7○歳なので年金生活をしています。また、障害者○級の認定があるそうなのですが。そこで質問なのですが、何か行政への申告や届出をすると優遇処置があるのでしょーか?医療費などの問題も不安です。医療・福祉関係者・経験者さま、良きアドバイスをお願いします。(個人の特定を防ぐため、具体的な数字を○にしています。ご理解下さい。)

  • 高額医療費給付制度

    お世話になります。 高額医療費給付制度ですが、医療費とは入院費は含まれるのでしょうか。 現在、人口呼吸器をつけた状態で、このまま植物人間になる可能性もあります。 人口呼吸器をつけた状態では個室のみとなり、1日\20000です。 年間で600百万以上になります。私の全給料をつぎ込んでも賄えません。

  • 知り合いが心筋梗塞でCCUで治療を受けています

    心臓は動いていますが、呼吸は人口呼吸器を使っており、意識もありません。 私は、心筋梗塞に対する知識が全くありません。このような「植物状態」から元の姿に戻ることがあるのか教えて欲しいと思います。 医療関係の方・身近に心筋梗塞の患者のいらっしゃる方、ぜひ教えてください。

  • 生命維持装置のこと、かな?

    延命装置と生命維持装置って違うものなんでしょうか。 生命維持装置をつけると、患者さんはどうなってしまうんですか(植物状態?) 半永久的に(機械が止まるまで)生きるって本当ですか? 生命維持装置をつける見極めってどこなんですか?患者さんに何か起こったら装置をつける、とかあるんでしょうか? 質問が多くてすみません; よろしくお願い致します。

  • 損保普通資格者優遇とは・・

    初めまして。宜しくお願いいたします。 早速ですが、現在就職活動中で応募条件必要な資格に 損保普通資格者優遇とあります。 電話先でこの資格がないと応募しても持っている方優先になるので あまり見込みがないのでどうされますか言われました(ハローワークの人に) それでも一様書類だけでも送ってみようかと思うのですが 無駄になるだけでしょうか? あと、損保普通資格とは具体的にどんな資格の事なのでしょう? いんたーねっとで検索しても見当たらなかったので どなたか教えてください。専門書などはありますか? 今回のことで無いよりは持っていたほうがいい資格なんだとわかりました。 どんな資格でもそうですけれど・・・・

  • 間質性肺炎の治療法について

    66歳の父が5年前 間質性肺炎と診断されております。 現在は、自宅で酸素吸入をして療養しております。主治医からの話によりますと治療法は特にないとの事です。 1か月程前ウイルス性肺炎を併発し、一命は取りとめたのですが現在は 5ℓの酸素吸入で3m先のトイレに行くのに途中で休憩し、息が落ち着くのを待たなければ行けない状態で食事もままならないようになっています 本人も状態が苦しい事、先生より治る見込みがないといわれてることから 生きる気力を失ってしまっている状態です。 やはり主治医の先生の言うとおり治療法は全くないのでしょうか? 最先端医療で肺の移植や人工肺の使用など今後の見込みなどは全くないのでしょうか? ほんとに肺以外には悪いところはないようです 父親に生きる希望が持てるような話はないものでしょうか? 横で苦しいのを見てる方としては父がふびんでなりません。どなたか ご存知の方、現在の医療事情についてご教示願えませんでしょうか。 宜しくお願い致します

  • 手術・入院治療費

    母が網膜静脈梗塞と診断され、最近までは通院だったのですが症状が悪化すると失明する可能性もあるので、今度入院し手術したほうが良いとの診断がくだされました。私としても母に元気になってもらいたいので手術・入院には賛成なのですが、医療費が入院・手術込みで35万円位必要で一括で支払わないといけないと病院から聞きました。家庭内の事情で申し訳ないのですが、現在、母も自分も債務整理中で医療費を工面するあてがありません(銀行や消費者金融でお金を借りられない状態です)。また、生命保険にも入っておりませんでしたので、補助を受ける事ができません。国民健康保健で医療費の負担を引いた額が上記の金額と聞かされているので、なにか他に良い方法がないかと困っている次第です。

  • 人口呼吸器による延命

    脳出血で倒れた母は現在まで6ヶ月間植物人間状態(ADL最低レベル)です。 一般病棟のある療養型(医療型)病院に入院していますが、「人口呼吸器装着の有無」の確認を求められています。 この問題になると父、兄弟たちは避けてしまい困っています。 一度「人口呼吸器はつけない」とし医師に話ましたが、父、兄弟が「人口呼吸器をつけてでも延命してほしい」と」言い出しました。 病院からは人工呼吸器をつけないことを勧められています。 医師や看護師と話すと「治らないしもともと認知症、要介護5状態、今は意識レベル最低なのでこのまま生きていても」と思っているのが伝わってきます。そこを割り切れない家族の気持ちです。 人工呼吸器をつけると医療費も膨大になると聞きました。また何年も生き延びることもあり、はずせないことも事実です。 先日の終末期医療のガイドラインでも明確な定義はなされなかったように思います。 ご経験の方教えてください。よろしくお願いします。

  • このような状態ですけど、入れる保険ありますか?

    今現在、仕事には今行ってます。しかし、入退院の繰り返しをしてきました。今は、入院はしていませんが、病院にはかかっています。相当額の薬は投与しています。状態はかなり悪いです。家族のために、少しでも死んだときの為に、生命保険に入りたいとのこと。 こんな状態ですが、自分が死んだときの為に、少しでも家族の為に、生命保険に入っておきたいとのこと。こんな状態で入れる保険がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜアメリカの政治家は日本の政治家のように老人優遇政策を主張しないのか?

    こんにちは!! 皆様もご存知のように日本は少子高齢化に伴い老人人口が急増しています。 政治家共はそういった目先の老人票をかき集める為に高齢者に有利な政策を主張し、投票率が悪く選挙権の無い若者や子供に負担を押し付けるような事ばかり主張します。 選挙に行かない我々が悪いのですが・・。 しかしネットなどでアメリカの政治家の演説などを聞いていると、就業問題、教育問題、子供が健全に育つには、移民問題、産業の復興など、どちらかというと現役世代や子供に関わる課題について語る事が多い気がします。 高齢者医療や介護を充実させる、負担を少なくする、といった老人優遇政策を訴える政治家はあまり聞きません。  アメリカでは老人票はそれ程重要ではないのでしょうか?  日本の政治家とアメリカの政治家の戦略の違いも教えてください。